No. |
作品名(作品ID) 副題 |
文字遣い種別 |
翻訳者名等 (人物ID) |
入力者名 校正者名 |
状態 状態の開始日 |
底本名 出版社名 |
入力に使用した版 |
1 |
叡知的世界(53768) |
新字新仮名 |
|
|
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅰ―場所・私と汝 他六篇 岩波文庫、岩波書店 |
1987(昭和62)年11月16日第1刷 |
2 |
芸術と道徳(4432) |
新字新仮名 |
|
kyoko@r2001 |
入力中 2002-01-28 |
藝術と道徳 岩波書店 |
|
3 |
言語(52941) |
新字新仮名 |
|
桜 |
入力中 2011-02-08 |
西田幾多郎随筆集 岩波文庫、岩波書店 |
1996(平成8)年10月16日第1刷 |
4 |
行為的自己の立場(53772) |
新字新仮名 |
|
|
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅱ―論理と生命 他四篇 岩波文庫、岩波書店 |
1988(昭和63)年8月16日第1刷 |
5 |
行為的直観(53775) |
新字新仮名 |
|
|
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅱ―論理と生命 他四篇 岩波文庫、岩波書店 |
1988(昭和63)年8月16日第1刷 |
6 |
種々の世界(53763) |
新字新仮名 |
|
|
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅰ―場所・私と汝 他六篇 岩波文庫、岩波書店 |
1987(昭和62)年11月16日第1刷 |
7 |
左右田博士に答う(53767) |
新字新仮名 |
|
坂本真一 |
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅰ―場所・私と汝 他六篇 岩波文庫、岩波書店 |
1987(昭和62)年11月16日第1刷 |
8 |
知識の客観性(52940) |
新字新仮名 |
|
桜 |
入力中 2011-02-08 |
西田幾多郎随筆集 岩波文庫、岩波書店 |
1996(平成8)年10月16日第1刷 |
9 |
直接に与えられるもの(53765) |
新字新仮名 |
|
|
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅰ―場所・私と汝 他六篇 岩波文庫、岩波書店 |
1987(昭和62)年11月16日第1刷 |
10 |
人間的存在(53776) |
新字新仮名 |
|
|
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅱ―論理と生命 他四篇 岩波文庫、岩波書店 |
1988(昭和63)年8月16日第1刷 |
11 |
場所(53766) |
新字新仮名 |
|
|
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅰ―場所・私と汝 他六篇 岩波文庫、岩波書店 |
1987(昭和62)年11月16日第1刷 |
12 |
働くのものから見るものへ(序)(53764) |
新字新仮名 |
|
|
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅰ―場所・私と汝 他六篇 岩波文庫、岩波書店 |
1987(昭和62)年11月16日第1刷 |
13 |
美の説明(3504) |
新字新仮名 |
|
あきとち |
入力中 2001-06-27 |
西田幾多郎哲学選集第六巻
|
|
14 |
弁証法的一般者としての世界(53773) |
新字新仮名 |
|
|
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅱ―論理と生命 他四篇 岩波文庫、岩波書店 |
1988(昭和63)年8月16日第1刷 |
15 |
無の自覚的限定(序)(53769) |
新字新仮名 |
|
|
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅰ―場所・私と汝 他六篇 岩波文庫、岩波書店 |
1987(昭和62)年11月16日第1刷 |
16 |
歴史的形成作用としての芸術的創作(53777) |
新字新仮名 |
|
|
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅲ―自覚について 他四篇 岩波文庫、岩波書店 |
1989(平成元)年12月18日第1刷 |
17 |
論理と生命(53774) |
新字新仮名 |
|
|
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅱ―論理と生命 他四篇 岩波文庫、岩波書店 |
1988(昭和63)年8月16日第1刷 |
18 |
私と汝(53770) |
新字新仮名 |
|
|
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅰ―場所・私と汝 他六篇 岩波文庫、岩波書店 |
1987(昭和62)年11月16日第1刷 |