(Translated by https://www.hiragana.jp/)
【インタビュー】サカノウエヨースケ、永遠に光り輝く青春のJ-POPへの愛が結実した新曲「抑えきれない僕らのJ-POP」 | BARKS

【インタビュー】サカノウエヨースケ、永遠に光り輝く青春のJ-POPへの愛が結実した新曲「抑えきれない僕らのJ-POP」

ポスト

qīngchūnのJ-POPよyŏngyuănなれ。シンガーソングライター、zuòjiāとして20niánjìnいキャリアをchíつサカノウエヨースケが、jīnkuāりをchíってjiēげるyìnはずばり「J-POP」。らがyĭngxiăngshoùけた90niándaìヒットにインスパイアされたxīnえきれないらのJ-POP」をはじめ4りEPにプラスして、yīntiánwaìjièzhùmíngrénが「にとってのJ-POP」をるコラムやduìtángoùchéngされたshūいたJ-POPのJ-POPによるJ-POPのためのzuòpĭn、それが1stshūきCD『えきれないらのJ-POP』だ。はいかにしてJ-POPをするようになったのか? そのxiōngneìtànってみよう。

■ジャケットをjiànshùnjiāntoúzhōngでイントロがliúchūしてshèngshàngがる
■それを2019niánxiànzaìjìnxíngxíngけていくことでguāngdāngてていこうとった


──「えきれないらのJ-POP」のミュージックビデオで8センチCDがliàngdēngchángしますね。huaíかしいやらしいやらですよ。

サカノウエヨースケ(xià、ヨースケ):8センチCDのコレクターのfāngからおjièりして、このは90niándaìのインスパイアzuòpĭnですよというyìngxiàngluòとし込んでみました。

──うちにもまだ100meíくらいありますよ。yánっていただければおdaìしします(xiaò)。

ヨースケ:あ、やっぱりmaĭってました?

──maĭってましたね。90niándaì、CDがfānmaìれていたshídaìzhŭは8センチCDでしたから。

ヨースケ:jīnhuíshūきCDをzuòるにあたって、8センチCDをtànすためにレコードさんをhuíってみたんですけどquánránzhìいてなくて、wénいてみたら“jiàzhíがない”ってyánうんですよ。100wànmeí、200wànmeímaìれたzhōngレコードさんにとってはゴミみたいなもので“100yuánzhíduànけられない”とおっしゃっていたので、に“これはチャンスかも”とって、cāngからzaìyĭnzhāngchūしてもらって8センチCDをmaĭったりしていたんです。そうすると、huáyuánpéngmeĭさんの「I'm Proud」、CLUBの「jūnがいるだけで」、xiaŏtiánzhèngさんの「ラブ・ストーリーはránに」とか、ジャケットをjiànshùnjiāntoúzhōngでイントロがliúchūすしshèngshàngがるんですね。それをhuaíかしむというよりは、2019niánxiànzaìjìnxíngxíngけていくことでguāngdāngてていこうとったので、zhōngレコードさんのyánxiéはけっこうヒントになっています。

──ránえるものがあるみたいな。

ヨースケ:そうです。ずっと90niándaìのJ-POPをtīngいてきて“もああいうヒットshūきたい”とっていたんです。ディスコブームや80'sブーム、ビートルズブームなどをオマージュしたヒットfēnshàngshìdaìfāngはたくさんshūかれていて、いつになったらfēnらのshùnfānlaíるんやろ?ってずっとっていたんですよ。90niándaìのブームはlaíないなーって(xiaò)。Mr.Children、GLAY、スピッツとかをtīngいてってきた90niándaìフレイバーが、2000niándaìjiàngのいつになったらshùnfānhuíってくるのかなとずっとってたんです。そのうちBUMP OF CHICKENみたいにインディーズからメジャー、もしくはインディーズのままアリーナをmaíめていくアーティストさんもたくさんchūlaíて、そういうzhōngでJ-POPというものにいまいちスポットライトがdāngたらないとzhōngってきてはいたんですね。だったらfēnからkànbănjiēげてやってみようかなとうまでに19niánかかったというgănじです。


──そもそも、jīnhuíshūきCDのアイディアはからshĭまってるんですよね。リードえきれないらのJ-POP」がquánてのshĭまり。

ヨースケ:そうです。は2011niánからzuòjiāhuódòngshĭめたんですけど、ってくれたディレクターのrénから“サカノウエくんのshĭtīngきたい”というhuàがあったんですね。dōngjīngドームでワンマンやったり、パンクのshèngのCBGBでライブをやったり、zhítánpànしてアメリカのフェスにchūたり、ライブハウスhuāngらしみたいなgănじでギター1běnhuíっていたshíがあったんです。ただshĭうとなると、ヒップホップならできるかもしれないけど、J-POPのxíngだとどうしてもzhòngくなっちゃう。でもライブのアンケートで“そういうtīngいてみたい”というshēngwénいていたので、どうやったらfēnshĭえるのかなとkaŏえたshíに、fēntīngいてきたJ-POPをxiaŏさいshíからshùnzhòngねてにしていったら、それをfēnrénshēngguānzhòngわせることでJ-POPにshēnghuáできるんじゃないかと。だからも“ひまわりがfēngにそよいで”るのに“fěnxuěkōngって”いたりしておかしいんですけど、J-POPのshĭfēnshĭzhòngわせると“こういうフレーズ、あったよね”“こういうサウンドgăn、あったよね”というふうに、shídaìgòngわれてきたいろんなフレーズがfēnshĭzhòngねてshùnzhuīってjìnんでxíngくみたいなことになっているんですね。

──スキーのCMとかで、このフレーズあったなーみたいな。

ヨースケ:そうそう(xiaò)。スキーのCMもそうだし、カルピスウォーター、ポカリスエット、yínzuòジュエリーマキとか(xiaò)。そのshíそのshíshídaìbeìjĭngzhōngshùnzhuīってluólièされてゆく、それがzuìchūのきっかけではありました。


──それがどんどんきくなって、とうとうshūきCDにまでなってしまった。

ヨースケ:「えきれないらのJ-POP」がchūlaíshíに、ジャンルのweíréntīngかせたらどういうfănyīngになるかなとって、nwyoūèrjiētángふみさんやheīdaŏjiécaìさんをjuéされてデビューさせたディレクターさんにtīngいてもらったんです。そしたら、たとえば24shíjiānテレビの「サライ」みたいに、いろんなrénfēnにとってのJ-POPをってくれるzhōngで“そのテーマがこのというweìzhìづけにしたらどうかな”と。shūきCDって、はそういうyīnzhìもいっぱいあったし、“shūzhōngでいろんなJ-POPをってもらったらどうだろう”とyánってくださって、じゃあそうしようと。

──ってもみなかったjiaŏから。

ヨースケ:quánránってもみなかったことでした。それからrénxuănshĭめて、いろんなrénshūいてもらうことになりました。

──guăngいですよね。どういうzhŭnなんだろうとうくらい(xiaò)。

ヨースケ:そうなんですよ(xiaò)。ニュースキャスターのxiaŏgōngyuèさんやプロレスラーのスーパー・ササダンゴ・マシンさんとか。ただっていたのは、tóngじミュージシャンやpaíyoūfāngにマイベスト・J-POPをshaòjièしてもらうのはやめようとっていたんです。たまたまxiaŏgōngさんをshaòjièしてくれるfāngがいて、xiaŏgōngさんはyīnhaŏきだからきっとxiāngtánchéngってくれるかも、ということで、おそるおそるおhuàをしにxíngったんですけど、kuaìshoùけてくださいました。しかもbănběnjiŭさんからスピッツさんまでguăngniándaìfāngyúnわるxuănをしてくださってさすがといましたね。スーパー・ササダンゴ・マシンさんは、TBSラジオのfānやテレビのバラエティでパワポyúnrénみたいなgănじでchūていてmiànbaíいなとqiánからっていたんですけど、J-POPにzaòshēnfāngshūいてくださったりとか。fēnのやっているJ-POPとはjiéかないfāngだったりするんですけど、xiéしてくださいました。

◆インタビュー(2)へ
この記事をポスト

この記事の関連情報