平高望たいらのたかもち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
ひら こうのぞむ / 高望王たかもちおう
時代じだい 平安へいあん時代じだい前期ぜんき - 中期ちゅうき
生誕せいたん しょう[注釈ちゅうしゃく 1]
死没しぼつ しょう[注釈ちゅうしゃく 2]
改名かいめい 高望王たかもちおう平高望たいらのたかもち
官位かんい したがえ正親おうぎせい上総かずさかい
主君しゅくん 宇多天皇うだてんのう醍醐天皇だいごてんのう
氏族しぞく 桓武かんむたいら
父母ちちはは ちち葛原くずはら親王しんのう?、高見こうけんおう?
ははたちばなはるなりむすめ?、仲野なかの親王しんのうむすめ?、藤原ふじわらただしゆうむすめ?
つま 正室せいしつ藤原ふじわらりょうかたむすめ
側室そくしつ藤原ふじわらはん[注釈ちゅうしゃく 3]むすめ
くに良兼りょうけんはたりょう[注釈ちゅうしゃく 4]良文よしふみ
良広よしひろりょう[注釈ちゅうしゃく 5]りょうしげる良正よしまさ[注釈ちゅうしゃく 6]
藤原ふじわら維幾しつ
テンプレートを表示ひょうじ

たいら だかもち(たいら の たかもち)は、平安へいあん時代じだい中期ちゅうきたまものせい皇族こうぞく高望王たかもちおうとも。桓武かんむ天皇てんのうまご(もしくは曾孫そうそん)にあたり、高望王たかもちおうりゅう桓武かんむたいら官位かんいしたがえ正親おうぎせい上総かずさかい

経歴けいれき[編集へんしゅう]

寛平かんぺい元年がんねん889ねん5月13にち葛原くずはら親王しんのうだいさん王子おうじ高見こうけんおう[注釈ちゅうしゃく 7]高望王たかもちおうは、「みんきょうそうあきら朝臣あそん」の反乱はんらん討伐とうばつしたため、宇多天皇うだてんのう勅命ちょくめいによりひら朝臣あそんたまものあずかされ臣籍しんせき降下こうかし、平高望たいらのたかもち名乗なのった[注釈ちゅうしゃく 8]。『日本にっぽんりゃく寛平かんぺい元年がんねん5がつ13にちじょうによれば、高望王たかもちおう以外いがいにも4にんひらせい下賜かしされたという。

あきらやすし元年がんねん898ねん)、こうもち上総かずさかい任官にんかんした。当時とうじ上級じょうきゅう国司こくし任地にんちおもむかないはるかつとむすくなくなかったが、長男ちょうなんくに次男じなん良兼りょうけん三男さんなんはたともなって任地にんちおもむく。こうもち親子おやこ任期にんきぎても帰京ききょうせず、くにまえ常陸ひたちだいじょうみなもとまもるむすめを、りょうしょう下総しもうさこく相馬そうまぐんいぬやしなえ春枝はるえむすめつまとするなど、在地ざいち勢力せいりょくとの関係かんけいふか常陸ひたちこく下総しもうさこく上総かずさこく未墾みこん開発かいはつみずからが開発かいはつしゃとなり生産せいさんしゃとなることによって勢力せいりょく拡大かくだい、その権利けんりまもるべく武士ぶしだん形成けいせいしてその高望王たかもちおうりゅう桓武かんむたいら基盤きばんかためた。

しかしその延喜えんぎ2ねん902ねん)に西海にしうみみち国司こくしとなり大宰府だざいふ居住きょじゅう延喜えんぎ11ねん911ねん)に同地どうちぼっする[注釈ちゅうしゃく 2]。なお、このあいだ延喜えんぎ3ねん903ねん)には、あきらたいへんにより失脚しっきゃくした菅原すがわら道真みちざね同地どうち薨去こうきょしている。

かんれき[編集へんしゅう]

系譜けいふ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 生年月日せいねんがっぴは、のべれき25ねん/大同だいどう元年がんねん806ねん[1]と、うけたまわ6ねん9月7にち839ねん10月21にち[2]と、よしみうけたまわ3ねん850ねん2がつ18にち[3]とする資料しりょうがある。
  2. ^ a b ぼつ年月日ねんがっぴは、延喜えんぎ11ねん5月24にち911ねん6月28にち[2]と、延喜えんぎ11ねん(911ねん5月4にち[4]延喜えんぎ12ねん912ねん9月24にち[5]延喜えんぎ17ねん917ねん1がつ24にち[3]とする資料しりょうがある。
  3. ^ または藤原ふじわら
  4. ^ またりょうまご
  5. ^ またりょうむらりょうしょう同人どうじんともされる。
  6. ^ りょうしげるとも。
  7. ^ a b ちち高見こうけんおう葛原くずはら親王しんのう)とのせつと、葛原くずはら親王しんのう桓武かんむ天皇てんのうだい 5皇子おうじ)とのせつがある。『尊卑そんぴ分脈ぶんみゃく』、『本朝ほんちょうすめらぎたね紹運ろく』、『桓武かんむたいら系図けいず[6]ひとし各種かくしゅ系図けいずでは高見こうけんおうとなっているが、高見こうけんおう実在じつざいには疑問ぎもん提示ていじされている。
  8. ^ さだかん3ねん861ねん)に高望王たかもちおう清和せいわ天皇てんのう勅命ちょくめいひら朝臣あそんたまものあずかされ臣籍しんせき降下こうかしたとする[1]
  9. ^ 平家ひらかかんぶんろく』では寛平かんぺい2ねんとする。
  10. ^ こうもちかく息子むすこ生母せいぼにはいくつかのせつがあり、正確せいかくなことははっきりしない。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 宇賀うが一族いちぞく研究けんきゅう系譜けいふ』『みなみこころざし
  2. ^ a b 千葉大ちばだい系図けいず
  3. ^ a b 千馬ちば家系かけい
  4. ^ ひらせい葛西かさい系図けいず
  5. ^ 盛岡もりおか葛西かさい系図けいず
  6. ^ ぞくぐんしょ類従るいじゅう所収しょしゅう
  7. ^ かみすめらぎ正統せいとうろく
  8. ^ 源平げんぺい盛衰せいすい
  9. ^ 秩父ちちぶ慈光寺じこうじさかえちょうだい禅師ぜんじ系図けいず
  10. ^ 系図けいず纂要』
  11. ^ 三浦みうら伝記でんき

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]