(Translated by https://www.hiragana.jp/)
教材として活用し得る民俗資料

 横須賀よこすか教育きょういく研究所けんきゅうじょには、41てん教材きょうざいとして活用かつよう民俗みんぞく資料しりょう所蔵しょぞうされています。
 これらは、授業じゅぎょうなか活用かつようる「民俗みんぞく資料しりょう」として、昭和しょうわ47年度ねんどより収集しゅうしゅうしたものです。3かいロビーには、その一部いちぶ展示てんじしています。授業じゅぎょう学校がっこう記念きねん行事ぎょうじなどでの使用しようから、最近さいきんではテレビや書籍しょせきとうでの紹介しょうかいと、様々さまざま活用かつようされています。
 このページをつうじて、さらにひろくごらんいただきたいとおもいます。

つくえ寺子屋てらこや師匠ししょうよう 本箱ほんばこ 幻灯げんとう
蓄音機ちくおんき だいそろばん じゅう(ぼくじゅう)
のし こて 炭火すみびアイロン
針箱はりばこ 火打ひうち(ひうち)道具どうぐ 燭台しょくだい
可動かどうしき燭台しょくだい 油差あぶらさしと燭台しょくだい つるし行燈あんどん
つるしランプ さげ火鉢ひばち たんぽ
さらばち(さはち) がま(かま) 薬研やげん(やげん)
こんろ 弁当べんとう きょう(えかがみ)
自在じざいかぎ 電話機でんわき たらい
行李こうり(こうり) 日時計ひどけい 矢立やたて(やたて)
(ざくりき) つむしゃ づち
せん扱(せんばこき) ひょうたん しょいた(背負子しょいこ
かんな ぼくつぼ どら(どうら)
桿秤(さおばかり) 文具ぶんぐばこ