(Translated by https://www.hiragana.jp/)

 

      鎌倉かまくら歴史れきしじょうおも人物じんぶつ
 みなもと頼朝よりとも(みなもとのよりとも)     源氏げんじ系図けいず
みなもと頼朝よりとも(1147~1199)は、はじめて武士ぶしによる政権せいけんである鎌倉かまくら幕府ばくふつくった
初代しょだい鎌倉かまくら幕府ばくふ将軍しょうぐん源氏げんじ棟梁とうりょう源義朝みなもとのよしとも三男さんなんとして熱田あつた神宮じんぐうちかくの旗屋はたやまちあた
誕生たんじょう北条ほうじょう政子まさこおっとはは熱田あつた神宮じんぐう宮司ぐうじ藤原ふじわらはんむすめ
頼朝よりとも幼名ようみょうは「おに武者むしゃ」。あさ三男さんなんとしてまれたが源氏げんじ嫡流ちゃくりゅうとしていく
てられた(はは正室せいしつであったため)。平治へいじらんやぶれたちちあさ鎌倉かまくら
びる途中とちゅうころされ、頼朝よりともらえられ、伊豆いずひる小島こじま島流しまながしと
なった。そんななかで、伊豆いず土豪どごう北条ほうじょう時政ときまさむすめ政子まさこ結婚けっこん

うけたまわよんねん(1180)、頼朝よりとも平家ひらか打倒だとうはたかかげ、武家ぶけ政権せいけん樹立じゅりつへのスタート
をきった。木曽きそ従兄弟いとこ木曾きそ義仲よしなかとのライバルあらそいや、
朝廷ちょうてい牛耳ぎゅうじこう白河しらかわ法皇ほうおうとの確執かくしつなどがあったが、平家へいけ打倒うちたお
全国ぜんこく制覇せいはした。
たてひささんねん(1192)に征夷大将軍せいいたいしょうぐんにんじられ、史上しじょうはつ武家ぶけ政権せいけん樹立じゅりつした。
たてひさ10ねん(1199)正月しょうがつ13にち落馬らくばがもとでくなる。頼朝よりともくなったのちは、
みなもと運命うんめい悲惨ひさんなものであった。
政子まさことのあいだまれたみなもとよりゆき源実朝みなもとのさねとも将軍しょうぐんになったものの政治せいじから
とおざけられ、最後さいごには非業ひごうげた。その政治せいじいだのは、
政子まさことその一族いちぞく北条ほうじょうであった。

結局けっきょく頼朝よりともなが雌伏しふくのちにきずきあげたみなもと幕府ばくふさんだいでそのまくじた
のである。
鎌倉かまくら有史ゆうし以来いらいはじめて幕府ばくふひらき、あたらしい歴史れきし幕開まくあけを断行だんこうして、
武士ぶし棟梁とうりょうでありながらその真面目まじめさはまさに偉大いだい政治せいじでもあった。

         

   みなもと頼朝よりともぞう       
源氏げんじ系図けいず

みなもと頼朝よりとも生涯しょうがい

みなもと頼朝よりとも銅像どうぞう
 ・みなもと頼朝よりともはか
*神護かんごてらみなもと頼朝よりとも肖像しょうぞうは、、いま決定的けっていてきみなもと頼朝よりともであるとはいえない状況じょうきょうです。
でん源頼朝みなもとのよりともぞう =足利あしかが直義ただよしという研究けんきゅうしゃもいますが、ここではみなもと頼朝よりともぞうとして掲載けいさいしています。

  人物じんぶつ一覧いちらんもど