(Translated by https://www.hiragana.jp/)
般若心経と正信偈
般若心経はんにゃしんぎょう正信まさのぶ
門徒もんとさんのなか浄土真宗じょうどしんしゅうでは、「般若心経はんにゃしんぎょう」はげないのですかと
疑問ぎもんおもっているほうがいるようです。
宗派しゅうはではひろ使つかわれている「般若心経はんにゃしんぎょう」ですが、
浄土真宗じょうどしんしゅうでは使つかわれません。

そもそも「般若心経はんにゃしんぎょう」とは「般若はんにゃ波羅蜜はらみつしんけい」のりゃくです。
この「般若はんにゃ」というのは真実しんじつまさしく見抜みぬ智慧ちえという意味いみで、
また「波羅蜜はらみつ」とは、
さとりに到達とうたつするため菩薩ぼさつ実践じっせんぎょうのことです。

しかしながら、
真実しんじつまさしく見抜みぬき、
きびしい修行しゅぎょうをして煩悩ぼんのうるのは至難しなんわざです。
ですから、
智慧ちえくだりによって煩悩ぼんのうろうとおしえる「般若心経はんにゃしんぎょう」にたいし、
浄土真宗じょうどしんしゅうおしえは阿弥陀如来あみだにょらいのおちから一切いっさいのはからいをてておまかせし、
それによってすくわれるというものです。
したがって真宗しんしゅう門徒もんとが「般若心経はんにゃしんぎょう」をげることは、
かえって阿弥陀如来あみだにょらいのおちから否定ひていすることになりますから、
浄土真宗じょうどしんしゅうでは「般若心経はんにゃしんぎょう」をげることはないわけです。

それでは浄土真宗じょうどしんしゅうでは一体いったいなにげるのかというと
「正信まさのぶ」をげるのがならわしです。
これは親鸞しんらん聖人せいじん主著しゅちょである『教行信証きょうぎょうしんしょう』のおしえのエキスを、
七言しちごんひゃくじゅうぶん漢文かんぶん)にしたものが「正信まさのぶ」です。

もど