(Translated by https://www.hiragana.jp/)
  ドイツにおける電子でんし書籍しょせきのアクセシビリティをめぐる現状げんじょう課題かだい(★1)   青木あおき 千帆ちほ立命館大学りつめいかんだいがく たていのちかんグローバル・イノベーション研究けんきゅう機構きこう)   1 背景はいけい電子でんし書籍しょせき登場とうじょう 様々さまざま機器きき形式けいしきによって書籍しょせき利用りようすることが可能かのうになった 問題もんだいてん:デジタル著作ちょさくけん保護ほご技術ぎじゅつ(Digital Rights Management、以後いごDRM)によって、流通りゅうつうしている電子でんし書籍しょせきのテキスト情報じょうほうにアクセスできない 書籍しょせきのテキスト情報じょうほう: ・音声おんせい機能きのう搭載とうさいした機器ききもちいてげるだけでなく、自動じどう点訳てんやくをするためにも、またふくあいてき情報じょうほう提供ていきょうシステムであるマルチメディア・デイジーとして活用かつようするためにも必要ひつよう(★2) ・データの複製ふくせいかいざんが容易よういであること、外部がいぶへの流出りゅうしゅつ可能かのうせい払拭ふっしょくできない(★3) ◇2004ねん「Google Book Search(★4)」以後いご 日本にっぽん:2010ねん改正かいせい著作ちょさくけんほう施行しこう障害しょうがいしゃ情報じょうほう利用りよう機会きかい確保かくほのための措置そち」として書籍しょせきのテキストデータの製作せいさく頒布はんぷみとめられた ⇔著作ちょさくけんしゃ権利けんり保護ほご重心じゅうしん議論ぎろんおおい アメリカ・イギリス:全米ぜんべい盲人もうじん連合れんごう(National Federation of the Blind: NFB)が電子でんし書籍しょせきのアクセシビリティにかんして精力せいりょくてき活動かつどう(★5) 2012ねん3がつ「ハリー・ポッター」シリーズがDRMをかけずに発売はつばい著作ちょさくけん保護ほごよりも読者どくしゃ利便りべんせい重視じゅうしする議論ぎろん散見さんけん(★6) ドイツ:2011ねん4がつアマゾンしゃ電子でんし書籍しょせきサービス開始かいし議論ぎろんせっする機会きかいはあまりない   2 目的もくてき電子でんし書籍しょせきのアクセシビリティについてどのような議論ぎろん展開てんかいされているのか? ・出版しゅっぱんしゃ著作ちょさくけんしゃ図書館としょかん教育きょういく機関きかん当事とうじしゃ組織そしきがどのような活動かつどう展開てんかいしているのか? ⇒ドイツにおける電子でんし書籍しょせき書籍しょせきのアクセシビリティをめぐる現状げんじょう議論ぎろんについて調査ちょうさ考察こうさつする   3 方法ほうほう ◇インタビュー調査ちょうさ: 1. ドイツ国立こくりつ図書館としょかんフランクフルトかん(★7) 2. バイロイド市立しりつ図書館としょかん(★8) 3. 視覚しかく障害しょうがいしゃ団体だんたいBLISTA(★9) 4. ライプチヒ中央ちゅうおう点字てんじ図書館としょかん(★10) 5. ドイツ出版しゅっぱんしゃ協会きょうかい(★11) ◇文献ぶんけん調査ちょうさ家電かでん販売はんばいてんなどの視察しさつ   4 ドイツにおける視覚しかく障害しょうがいしゃ読書どくしょ環境かんきょう   4.1 書籍しょせきのアクセシビリティを確保かくほする方法ほうほうについて 出版しゅっぱんしゃ自動的じどうてきほんをアクセシブルにする仕組しくみはない 点字てんじ図書館としょかん録音ろくおん図書館としょかんほんげてこれを点字てんじ書籍しょせきかオーディオブックブックにえて提供ていきょうしている テキストデイジーは制作せいさくされていない。実験じっけんてき聖書せいしょをテキストデイジーするこころみがはじまったばかり ・2002ねん 障害しょうがいしゃ平等びょうどうのための法律ほうりつ障害しょうがいしゃ平等びょうどうほう)(★12) ・2003ねん 著作ちょさくけんほう45aじょう(★13) ・2006ねん 平等びょうどう待遇たいぐう原則げんそく実現じつげんのための欧州おうしゅう指令しれい実施じっしするための法律ほうりつ(★14)  ・2009ねん 国連こくれん障害しょうがいしゃ権利けんり条約じょうやく(★15)   4.2 書籍しょせきデータ共有きょうゆうシステムの有無うむおよびその仕組しくななつの音声おんせい図書としょ点字てんじ図書としょあいだ連合体れんごうたいであるMDEIBUS(★16)が、音声おんせい図書としょ点字てんじ図書としょ目録もくろくをオンラインで共有きょうゆう また、かく図書としょデータの共有きょうゆう加盟かめい図書館としょかん同士どうしのみであり、個人こじん利用りようしゃによるダウンロードはできない 大学だいがくあいだのデータ共有きょうゆうかんしては、ドルトムンド技術ぎじゅつ大学だいがく中央ちゅうおうカタログシステム(★17)がある ライプチヒ中央ちゅうおう点字てんじ図書館としょかんが、2011ねんからブックシェアとのパートナーシップ   4.3 共有きょうゆうする書籍しょせきデータの著作ちょさくけん保護ほご 書籍しょせき点字てんじ音声おんせいかんする除外じょがい規定きてい著作ちょさくけんほう45aじょう記載きさいされている 対象たいしょう重度じゅうど視覚しかく障害しょうがいしゃ限定げんていすべてのほんはアクセシブルなかたち変換へんかんすることができる   4.4 書籍しょせきのアクセシビリティを確保かくほするとりくみにおける図書館としょかん学校がっこう民間みんかん組織そしき出版しゅっぱんしゃあいだ連携れんけい 出版しゅっぱんしゃ障害しょうがいのある個人こじん書籍しょせきのデータを提供ていきょうすることはない 点字てんじ図書館としょかんから出版しゅっぱんしゃにデータの提供ていきょう依頼いらいすることはある -ただし、書籍しょせき代金だいきん以外いがいにextra copy(複本ふくほん?)だいとして20ユーロから60ユーロ請求せいきゅうされる -おくられてくるデータはPDFデータなどアクセシブルな形式けいしきではない   5 ドイツにおける視覚しかく障害しょうがいしゃ学習がくしゅう環境かんきょう 教育きょういくかんする法律ほうりつしゅうごとにことなる 視覚しかく障害しょうがいしゃ専用せんよう初等しょとう学校がっこう各州かくしゅうにあるが、視覚しかく障害しょうがいしゃ専用せんようのギムナジウム(大学だいがく進学校しんがくこう)があるのはみっつのしゅうのみ(ヘッセンしゅう、ザクセンしゅう、バイエルンしゅう視覚しかく障害しょうがいのある大学生だいがくせいへの支援しえんは、みっつの大学だいがく(Kurtsruher Institut fur Technologie、Technische Hochschule Mittelhessen、Technische Universitat Dresden)が積極せっきょくてき 教育きょういく課程かていにおいて視覚しかく障害しょうがいのある学生がくせい教材きょうざい学校がっこう準備じゅんび   6 ドイツにおける視覚しかく障害しょうがいしゃ電子でんし書籍しょせき利用りようじょうきょう   6.1 電子でんし書籍しょせき普及ふきゅうじょうきょう 2011ねん電子でんし書籍しょせき市場いちば参入さんにゅうしている出版しゅっぱんしゃは65%、2012年度ねんど見込みこみは79%(★18) EPUBフォーマットがスタンダードになりつつある(★18) 図書館としょかん電子でんしやオンライン進行しんこう れい: -フランコニア・オンライン(★19)ではバイエルンしゅう北部ほくぶにある16の図書館としょかん蔵書ぞうしょ目録もくろく共有きょうゆう -利用りようしゃかく図書館としょかん所蔵しょぞうする電子でんし書籍しょせきをオンラインでりることができる。現在げんざい6000さつ蔵書ぞうしょ、フォーマットはすべてEPUB しかし、厳重げんじゅうなDRMを使用しようする書籍しょせきおおく、テキストデータへのアクセスは困難こんなん   6.2 電子でんし書籍しょせきのアクセシビリティにかんして Amazon Kindleはドイツ機能きのう搭載とうさいしていない。 ドイツ国内こくない発売はつばいされたタブレットは、iPadをのぞいていずれも機能きのう搭載とうさいしていない 一方いっぽうで、携帯けいたい電話でんわ、スマートフォンのアクセシビリティは向上こうじょう れい: -NOKIAが発売はつばいしている上位じょういクラスの携帯けいたい電話でんわには、TALKS&ZOOMS(★20)やMobile Speak(★21)というスクリーン・リーダーをインストールすることができる -iPhoneは4ねんまえにボイスオーバー機能きのう搭載とうさい -Androidも昨年さくねん発売はつばいしたバージョン4(Ice Cream Sandwich)以後いご、TalkBack(★22)というスクリーン・リーダーがインストールできるようになった ドイツのPCようスクリーン・リーダーはおもよっつ、JAWS for Windows、Window Eyes、NVDA、FSReader。NVDAはフリーソフト ⇒電子でんし書籍しょせきむための技術ぎじゅつ十分じゅうぶん発展はってん。しかし、そのコンテンツが不在ふざい   6.3 視覚しかく障害しょうがいしゃ電子でんし書籍しょせき利用りようじょうきょう CDでおくられてきたデイジーデータをフラッシュカードやSDカードにうつすことで、技術ぎじゅつあかるい人々ひとびとあいだでの利用りようひろがっている しかし、視覚しかく障害しょうがいしゃ利用りようすることができる電子でんし書籍しょせき機器ききすくない ⇒視覚しかく障害しょうがいしゃ電子でんし書籍しょせき利用りよう一般いっぱんてきではない ⇒電子でんし書籍しょせきのアクセシビリティにかんする議論ぎろんは、視覚しかく障害しょうがいしゃあいだでもそれほど存在そんざいしない   7 まとめ 電子でんし書籍しょせきのアクセシビリティを達成たっせいするために設計せっけいされたEPUBが標準ひょうじゅんしつつあるが、視覚しかく障害しょうがいしゃのアクセスは達成たっせいされていない ⇒EPUBフォーマットの普及ふきゅうあわせてDRMの問題もんだい積極せっきょくてき議論ぎろんする必要ひつよう 電子でんし書籍しょせき著作ちょさくけん問題もんだい視覚しかく障害しょうがいしゃ読書どくしょ問題もんだい関連かんれんづける議論ぎろん希少きしょう ⇒ドイツにおいても「個別こべつ技術ぎじゅつはすでに活用かつよう可能かのう水準すいじゅん到達とうたつしているにもかかわらず、そのわせが不適切ふてきせつ(★2)」な状況じょうきょう発生はっせいしている   8 ちゅう ★1 ほん研究けんきゅうはJSPSけん 24700243の助成じょせいけたものです ★2 山口やまぐちしょう植村うえむらかなめ青木あおき千帆ちほ 印刷いんさつちゅう視覚しかく障害しょうがいしゃ音声おんせい機能きのう評価ひょうか――電子でんし書籍しょせき普及ふきゅう見据みすえて」『情報じょうほう通信つうしん学会がっかい』30(2): **. ★3 植村うえむら かなめ 2008「出版しゅっぱんしゃから読者どくしゃへ、書籍しょせきテキストデータの提供ていきょう困難こんなんにしている背景はいけいについて」『Core Ethics』4:13-24 ★4 マイナビニュース 2009「『日本にっぽん著作ちょさくけんしゃだい混乱こんらんべいGoogleブック検索けんさく和解わかいあん抗議こうぎ - 文藝ぶんげい協会きょうかい」http://news.mynavi.jp/news/2009/04/16/026/index.html ★5 NFBは、2009ねん6がつにアリゾナ州立しゅうりつ大学だいがくたいしてこした訴訟そしょう有名ゆうめいであるが、2012ねんはいってからも5月7にちにフィラデルフィア図書館としょかんたいし、同年どうねん5がつ22にちにMaricopa Community Collegeにたいし、6月27にち米国べいこく国務省こくむしょうたいし、訴訟そしょうこしている。ここではリハビリテーションほうやADAほう存在そんざいおおきな影響えいきょうりょくをもっている。 ★6 たとえば、Digital Book World 2012 "More Publishers Go DRM Free" http://www.digitalbookworld.com/2012/more-publishers-go-drm-free/ などがれいとしてげられる。 ★7 Deutsche Nationalbibiliothek http://www.dnb.de/DE/Home/home_node.html ★8 RW21 Stadtbibliothek Volkshochschule http://bayreuth.de/rathaus_buerger_service/bildung_wissenschaft/rw21_2384.html ★9 Deutsche Blindenstudienanstalt e.V. http://www.blista.de/ ★10 Deutsche Zentralb?cherei fur Blinde http://www.dzb.de/ ★11 B?rsenverein des Deutschen Buchhandels e.V. http://www.boersenverein.de/de/portal/index.html ★12 Gesetz zur Gleichstellung behinderter Menschen (BGG) http://www.gesetze-im-internet.de/bgg/ ★13 Gesetz uber urheberrecht und verwandte schutzrechte §45a UrhG(Behinderte Menschen)http://www.juraforum.de/gesetze/urhg/45a-behinderte-menschen ★14 Gesetz zur Umsetzung europaischer Richtlinien zur Verwirklichung des Grundsatzes der Gleichhandlung Vom 14. August 2006 齋藤さいとう純子じゅんこによる以下いか邦訳ほうやくている。齋藤さいとう純子じゅんこ 2006「平等びょうどう待遇たいぐう原則げんそく実現じつげんのための欧州おうしゅう指令しれい実施じっしするための法律ほうりつ」『外国がいこく立法りっぽう――立法りっぽう情報じょうほう翻訳ほんやく解説かいせつ』230: **. http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/legis/230/023004.pdf ★15 川島かわしまさとし長瀬ながせおさむ 2008「障害しょうがいのあるひと権利けんりかんする条約じょうやく かりやく(2008ねん5がつ30にちづけ)」http://www.normanet.ne.jp/~jdf/shiryo/convention/index.html ★16 Medieugemeinschaft fur Blinden und sehbehinderte meuchen http://www.medibus.info/ ★17 Sehgeschadigtengerechten Katalog Online: Sehkon http://www.ub.uni-dortmund.de/sehkon/ ★18 B?rsenverein des Deutschen Buchhandels e.V. 2012 "Markt mit Perspektiven: Das E-Book in Deutschland 2011" ★19 franken-onleihe http://www.franken-onleihe.de/verbund_franken/frontend/welcome,51-0-0-100-0-0-1-0-0-0-0.html ★20 NUANCEしゃせい http://www.nuance.com/for-individuals/by-solution/talks-zooms/index.htm ★21 code factoryしゃせい http://www.codefactory.es/en/products.asp?id=316 ★22 Googleしゃせい https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.marvin.talkback&hl=en