(Translated by https://www.hiragana.jp/)
障害学会神戸大会田中レジュメ

報告ほうこくしゃ共同きょうどう報告ほうこく場合ばあい代表だいひょうしゃ
氏名しめい(ふりがな):田中たなか(たなか)みわ(こ)
報告ほうこく題目だいもく(40以内いない):田中たなか(たなか)みわ(こ)
発表はっぴょう要旨ようし(2,000以内いない)[註、文献ぶんけん図表ずひょうとうふくむ]:

えいまいおもとするディスアビリティ・アートの実践じっせんは、差異さいやインペアメントをもつ身体しんたいをポジティヴにとらえなおし、そうした見方みかたやイメージをすことに戦略せんりゃくてき貢献こうけんしてきた。同時どうじにそれはまた、身体しんたい差異さいなまそのものの多様たようなありようを、芸術げいじゅつ表現ひょうげんとおして実現じつげんする意義いぎになってきた。こうした実践じっせん興隆こうりゅう背景はいけいとして、障害しょうがいがくおよびパフォーマンス研究けんきゅう領域りょういきにおいて、障害しょうがいのある身体しんたいのパフォーマンスに着目ちゃくもくした研究けんきゅうおおくみられるようになってきている。そこでほん報告ほうこくでは、身体しんたいのパフォーマンスのありようを実践じっせんそくしてあきらかにしつつ、それがどのような文化ぶんか可能かのうせいしめしているのか、ひとつの検証けんしょうこころみる。
 考察こうさつにあたり、障害しょうがいがくおよびパフォーマンス研究けんきゅう研究けんきゅうしゃであり、みずからダンス、、コミュニティ・アートなどの活動かつどうでもあるペトラ・キュッパース(Petra Kuppers)の芸術げいじゅつ実践じっせんなかから、『テイレシアス』(2007ねん)のビデオダンスを事例じれいとしてげる。なお、分析ぶんせきさいしては、『テイレシアス』のビデオ作品さくひんおよび出版しゅっぱんされた雑誌ざっし論文ろんぶん、ホームページとう記述きじゅつ参照さんしょうする。キュッパースは、「私的してき身体しんたい公的こうてき物語ものがたりはパフォーマンスにおいて出会であう」(Kuppers, 2003, p.1)とべている。その「出会であい」のは、「私的してき身体しんたい」と「公的こうてき物語ものがたり」が意味いみ交渉こうしょうするである。ほん報告ほうこくでは、「私的してき身体しんたい」と「公的こうてき物語ものがたり」が、『テイレシアス』のパフォーマンスにおいてどのように出会であうのかをみていくことをとおして、その出会であいがどのような出来事できごとなのかをえがしていく。そして、「公的こうてき物語ものがたり」がどのように変容へんようするのか、物語ものがたり変容へんようする契機けいきさぐっていくことにしたい。
ほん報告ほうこくでは、以下いかみっつの手順てじゅん考察こうさつすすめる。
まず、『テイレシアス』の概要がいようについてべ、キュッパースの芸術げいじゅつ実践じっせんをアメリカのディスアビリティ・アートの文脈ぶんみゃく位置いちづける。『テイレシアス』のビデオダンスは、2007ねんから2008ねん2がつにかけてキュッパースを中心ちゅうしん実践じっせんされたオリンピアス・パフォーマンス・プロジェクト(ミシガン大学だいがく)のひとつの実践じっせんであり、そのプロセスで制作せいさくされた作品さくひんである。キュッパースとサディ・ウィルコックス(Sadie Wilcox)監修かんしゅうのもと2007ねん制作せいさくされた7ふん30びょうの、ストーリーのない映像えいぞう作品さくひんである。ここでは、『テイレシアス』のビデオダンスの表現ひょうげん形式けいしき特徴とくちょうとして、身体しんたい空間くうかん秩序ちつじょ撹乱かくらんされているてんと、ビデオダンスに挿入そうにゅうされる言語げんごが、身体しんたい感覚かんかく過剰かじょう喚起かんきしているてん指摘してきすることができるだろう。
つぎに、上記じょうき特徴とくちょうまえたうえで、ビデオダンスをにんのパフォーマンスの身体しんたい着目ちゃくもくして分析ぶんせきする。一人ひとりは、ネイル・マーカスというパフォーマーであり、マーカスと車椅子くるまいすりなすパフォーマンスの意味いみ空間くうかんについて考察こうさつする。マーカスのパフォーマンスは、「すわったり、移動いどうしたりするための補助ほじょ」という車椅子くるまいすの「機能きのう」としての意味いみと、「隠喩いんゆ」としての意味いみはたらきかけ、みずからの身体しんたい日常にちじょうてき道具どうぐとしての車椅子くるまいすとのあいだに、意味いみ交渉こうしょうゆたかにあることをしめすものである。他方たほう、もう一人ひとりのアリソン・ケーファーの傷跡きずあとは、プロジェクトの参加さんかしゃとのあいだでのみ共有きょうゆうされた「秘密ひみつ」であり、この「秘密ひみつ」はビデオダンスにおいて表現ひょうげんされることはなかった。「文化ぶんかてき確定かくてい」なまま、表現ひょうげん見出みいださないままとなって「えること/えないこと」にはたら権力けんりょく作用さよう露呈ろていさせているとかんがえられる。
最後さいごに、マーカスとケーファーのパフォーマンスを、ビデオダンスのなか印象いんしょうてきかえされる「What happened to you?」といういかけにたいする応答おうとうとしていてみたい。このいかけは、障害しょうがいのあるひとたいして「公的こうてき物語ものがたり」をかたることをもとめている。だが、かれらのパフォーマンスは、「公的こうてき物語ものがたり」をかたるのではなく、むしろ、「公的こうてき物語ものがたり」に「」をれ、そこに身体しんたい文化ぶんかまれる土壌どじょう可能かのうせいしめしているとかんがえられる。

参考さんこう資料しりょう
・(映像えいぞう資料しりょう)Kuppers, P & Wilcox, S. eds. (2007) Tiresias, video dance, Michigan: Olimpias Performance Project.
・(文献ぶんけん)Kuppers, P. (2003) Disability and Contemporary Performance: Bodies on Edge, London: Routledge.
・(文献ぶんけん)Kuppers, P. (2008) "Tiresias Journeys", TDR: The Drama Review, 54(2), pp. 174-182.