人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「やさしい日本語」で外国人患者さまや医療通訳の皆さま、病院の言葉が難しいと感じている方々と繋がっていきたいと考えている元看護師です。これから勉強するので、ぜひ皆様ご指導をお願いします。

by みっこ

一般健康診断(33)@労働安全衛生法


労働法の 中に、労働安全衛生法が あります。
労働安全衛生法には、働く人の 健康を 守るために、健康診断を する きまりが あります。

11月28日から 一般健康診断<みんなが 受ける 健康診断>の 結果の 見方を 説明しています。

きょうも 「心電図検査(しんでんず けんさ)」の 結果から わかる事を 説明します。
-----
「心電図検査(しんでんず けんさ)」の 結果から わかる事(17)

● 心室補充収縮(しんしつ ほじゅう しゅうしゅく)に ついて 説明します。

 完全房室ブロックの 話を 覚えていますか?
 12月22日に 説明しました。
 房室接合部(ぼうしつ せつごうぶ)が 電気を 伝えません。
 それで、右脚(うきゃく)も 左脚(さきゃく)も 電気を 伝えません。
 心室(しんしつ)が ちぢむことが できません。
 心室(しんしつ)が ちぢまないと、体や 肺(はい)に 血を 送り出すことが できません。
 それで、心室(しんしつ)で 電気を 出します。
 それで、心室(しんしつ)が ちぢむことが できます。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_21442859.gif
 補充(ほじゅう)と いうのは、足りないものを 足すことです。
 待っていても 電気が こないので、足りない 電気を 足します。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_21191069.gif
 右脚(うきゃく)と 左脚(さきゃく)が 電気を 伝える 場所で 電気が 出た ときには、QRS波(きゅー あーる えすは)の 幅が 狭いです。
 QRS波(きゅー あーる えすは)の 形も 普通の ときと 似ています。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_21272124.gif
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_21574690.gif



 右脚(うきゃく)や 左脚(さきゃく)が 電気を 伝えない 場所で 電気が 出た ときには、QRS波(きゅー あーる えすは)の 幅が 広くなります。
 QRS波(きゅー あーる えすは)の 形も 普通の ときと 変わります。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_21464538.gif
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_21544864.gif

● 心室副収縮(しんしつ ふく しゅうしゅく)に ついて 説明します。
 
 副(ふく)と いうのは、つけくわえると 言う 意味です。
 洞房結節(どうぼうけっせつ)・洞結節(どうけっせつ)も 普通に 動いています。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_18471991.gif
 房室接合部(ぼうしつ せえつごうぶ)も 普通に 電気を 伝えています。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_19400599.gif
 右脚(うきゃく)も 左脚(さきゃく)も 普通に 電気を 伝えています。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_19465056.gif
 心臓も 普通に ちぢんでいます。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_03333564.gif
 それなのに、心室の ちがう ところから 電気が 出ます。
 正常な<心配の ない> 心電図(しんでんず)に、別の QRS波(きゅー あーる えすは)が つけくわわります。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_21272124.gif
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_23065489.gif

一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_09213579.gif
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_23145449.gif


● 心室固有調律(しんしつ こゆう ちょうりつ)に ついて 説明します。

 固有調律(こゆう ちょうりつ)というのは、別の リズムを つくると 言う 意味です。

 1.完全房室ブロック(かんぜん ぼうしつ ぶろっく)の 時の 心室固有調律

 房室解離(ぼうしつ かいり)と 言われます。
 解離(かいり)というのは、完全に 別々と いう 意味です。
 心房(しんぼう)と 心室(しんしつ)が 別々の リズムで ちぢみます。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_21442859.gif
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_00285748.gif


 2.房室結合部(ぼうしつ けつごうぶ)が 逆に 電気を 伝える時の 心室固有調律(しんしつ こゆう ちょうりつ)

 心室(しんしつ)の 中で、電気が 別の リズムで 出ています。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_01113946.gif
 その 電気が 房室結合部(ぼうしつ けつごうぶ)を 逆に 伝わります。
 逆に 伝わった 電気で 心房(しんぼう)が ちぢみます。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_01122446.gif
 それで、洞房結節(どうぼう けっせつ)・洞結節(どう けっせつ)が、電気を 出すのを 休みます。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_01515068.gif
 心電図は QRS波(きゅー あーる えすは)の 後に P波(ぴーは)と T波(てぃーは)が 出ます。
 心房(しんぼう)には、電気が 逆向きに 伝わるので、P波(ぴーは)の 向きも 逆に なります。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_01455049.gif

 3.促進型心室固有調律(そくしんがた しんしつ こゆう ちょうりつ)

 房室解離(ぼうしつ かいり)の 説明の とき、心室(しんしつ)で 出る 電気は、洞房結節(どうぼう けっせつ)・洞結節(どうけっせつ)が 出す 電気よりも リズムが 遅いと 言いました。
 心室(しんしつ)で 出る 電気は 普通 1分間に 40回ぐらいの リズムです。

 でも、心筋梗塞(しんきんこうそく)の 時や、飲んでいる 薬の せいなどで、心室(しんしつ)から 電気が 出る リズムが 速くなることが あります。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_03173045.gif
 促進型心室固有調律(そくしんがた しんしつ こゆう ちょうりつ)と 言います。
 促進型(そくしんがた)と いうのは、「速く なっています」と いう 意味です。

 でも、頻脈(ひんみゃく)と 言われる 1分間に 100回以上の リズムに なっては いません。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_02234174.gif
(https://lifeinthefastlane.com/ecg-library/aivr/)

 この 心電図(しんでんず)では、1分間に 75回ぐらいの リズムで 心室(しんしつ)が ちぢんでいます。

 1つだけ P波(ぴーは)が 見えます。
 P波(ぴーは)が 上を 向いています。
 洞房結節(どうぼうけっせつ)・洞結節(どうけっせつ)は 電気を 出しています。
一般健康診断(33)@労働安全衛生法_d0364500_18471991.gif
 ほかの P波(ぴーは)は、みんな QRS波(きゅー あーる えすは)に 隠れてしまって います。



次回も 「心電図検査(しんでんず けんさ)の 結果から わかる事を 説明します。
-----


外国語で みたい 人は http://yasashiinurse.blog.fc2.com/blog-entry-294.html に いってください。

by yasashiinurse | 2017-12-29 03:25 | 労働法