クソゲー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

クソゲーくそゲーとは、「クソゲーム」の短縮形たんしゅくけい。ゲーム評論ひょうろんおこなうユーザーやメディアが、てい品質ひんしつでつまらないコンピュータゲームはじめからんでいるようなゲームを酷評こくひょうするさいもちいる言葉ことば、またはその評価ひょうかあたえられた個々ここのゲーム作品さくひんたいしてもちいる。

語源ごげん[編集へんしゅう]

「クソゲー」という名称めいしょう起源きげんについては諸説しょせつあるが、一般いっぱんてきには、タレントイラストレーターみうらじゅんが、ファミリーコンピュータようソフトの 『いっき』(サンソフト1985ねん11月発売はつばい[1][2]や『頭脳ずのう戦艦せんかんガル』(デービーソフト・1985ねん12月発売はつばい)をひょうするさい使用しようしたのが発祥はっしょうとされる。

みうらも自身じしん命名めいめいしゃであることを自認じにんしており[3]ファミコンブーム自身じしん雑誌ざっし連載れんさいしていたコラム「ゲロゲロゲームランド」じょうで、元々もともとはバカ映画えいが沿ってバカゲームとんでいたものが、自腹じばらかねはらってるんだからバカじゃまないだろう、ということでクソゲーとぶようになったとのちかたっている[4]当時とうじのみうらが「クソゲーム」とはっした文献ぶんけんじょう確認かくにんできるかたり初出しょしゅつは、『バグニューズ』(BNNしゃ)1986ねん8がつごうの「ゲロゲロゲームランドクソGAME大会たいかい」である。このよう内容ないようであったことから、連載れんさいちゅうはよくメーカーからおしかりをけていたとものちかたっている。[よう出典しゅってん]

高橋たかはし名人めいじんも1986ねん8がつ10日とおか発行はっこう著書ちょしょ『ファミコン戦士せんし名人めいじんはキミだ! オレの秘技ひぎをまるごとはつ公開こうかい』の34ページで、「クソゲー」に言及げんきゅうしている。ただ当時とうじ高橋たかはし名人めいじんは、テレビ東京てれびとうきょう放映ほうえいの『おはようスタジオ』でレギュラーをっており、このさいおなじくレギュラー出演しゅつえんしゃであったみうらじゅんとはあさからぬえんがある。みうらはのちに、当時とうじ高橋たかはし名人めいじん楽屋がくやおなじだったこともあり、このころ入手にゅうしゅ困難こんなんだったファミコンソフトの『スターソルジャー』を、高橋たかはし名人めいじんより「名人めいじん価格かかく」としょうした特別とくべつ価格かかくってもらったり、高橋たかはし名人めいじんのサインや、カセットにると連射れんしゃはやくなるという名人めいじんシールをもらったとかたっており、このさいにみうらより高橋たかはし名人めいじんに「クソゲー」という名称めいしょうつたわった可能かのうせいもある[5][信頼しんらいせいよう検証けんしょう]

ゲーム雑誌ざっしでは『ファミコン通信つうしん1986ねんの12月発売はつばいごうにて「くそゲー」などの表現ひょうげん登場とうじょうしている。また翌年よくねん1987ねん2がつ6にちごうでは、同誌どうし連載れんさいの4コマ漫画まんがべーしっきみ』で登場とうじょうキャラクターのべーしっきみのおかあさんが「クソゲー」というセリフをはっしている。なお、このかいのタイトルは「いかりのクソゲー」であり、クソゲーをってあたまたのでクソゲーをあたませておどればすこしはまぎれるかも、というネタであった。

それ以前いぜん類似るいじ表現ひょうげんでは、『週刊しゅうかんプレイボーイ』の1986ねん3がつ25にちごう掲載けいさいされた「ファミコンわか大将たいしょうのオッス!ファミコンくるくる情報じょうほう[ちゅう 1]」のしのなかに、「クソソフト」という言葉ことばてくる[6]。ゲーム関連かんれんでは、「ソフト」と「ゲーム」がほぼ同義どうぎ使つかわれることもおおいことから「クソソフト」がどこかの段階だんかいで「クソゲーム」に変化へんかし、次第しだいりゃくされていき「クソゲー」となりひろまったともかんがえられる[6]

「クソゲー」にいた変遷へんせん[編集へんしゅう]

先述せんじゅつの『バグニューズ』では1985ねんまつごろに、ゲームソフトのレビュー記事きじなどで「つまらないタコソフト」、「してもれないようなタコなソフト」という記述きじゅつ登場とうじょうしている[6][ちゅう 2]一方いっぽうパソコン雑誌ざっし『The BASIC』では、1985ねん初頭しょとうあたりから、「ダメソフト」とのかた時折ときおりあらわれているのが確認かくにんできる。これらから、1985ねんごろのパソコンマニアのあいだでは、おもにゲームを念頭ねんとうにつまらないソフトを「(罵倒ばとう)ソフト」とぶことが、すこしずつひろまっていたものとかんがえられる。もっともこれらは、この時期じきのパソコン雑誌ざっしじょうではめったにられない表現ひょうげんでもあり、あまりおおっぴらに使つかわれるものではなかった[6]

1985ねんには、「つまらないソフト」の問題もんだいはファミコンにもひろがっていた。同年どうねん中頃なかごろからサードパーティーせいのソフトの発売はつばいおおきくびており、『スーパーマリオブラザーズ』が発売はつばいされた10がつ以降いこうは30さくちか発売はつばいされている。翌年よくねん以降いこうさらびており、この時期じき大量たいりょうのソフトが市場いちばながんでいた。それらの開発元かいはつもとには、かならずしも技術ぎじゅつともなっているとはえないものもあり、『スーパーマリオ』によりさらげられたプレイヤーの要求ようきゅうこたえられず、不評ふひょううこともはじめていた。くわえてファミコン本体ほんたい品薄しなうす背景はいけいに、ソフトととの「わせ商法しょうほう」が横行おうこうし、すくなからぬかずの「つまらないソフト」が、ブームをささえたどもたちのわたった[6]

1986ねん時点じてんでは、氷水こおりみずいもきちが『Beep』5がつごう記事きじなかで、「スカ・ソフト」という表現ひょうげん使つかっている。堀井ほりい雄二ゆうじは『ログイン』10がつごうで、「カスゲーム」という言葉ことば使つかっている。この時点じてんでは「(罵倒ばとう)ソフト(またはゲーム)」という表現ひょうげんには、いまさだまったものがなかったようである[6]。そのなかで「クソゲー」が突出とっしゅつしてひろまった1つのがかりになりそうなのが、1987ねんまつ発行はっこうされた、商業しょうぎょう出版しゅっぱんでのビデオゲーム関連かんれん用語ようごしゅう草分くさわけ『しん明解めいかいナム辞典じてん』である。ここでは「クソゲー」について、「しょーもないゲームのこと。これはみなみ青山あおやまあたりから発生はっせいしたかたりであるが、類語るいごとして「ダメソフト」「おそんソフト」など、その地方ちほう地方ちほうによってさまざまないいまわしがある。」と解説かいせつしている[ちゅう 3]

南青山みなみあおやまはその当時とうじアスキー所在しょざいしていた地区ちくであり、『ファミコン通信つうしん』1986ねん12月12にちごうファミ通ふぁみつう町内ちょうないかい」のなかの、「ゲーム用語ようご基礎きそ知識ちしき」に「くそゲー」の項目こうもくがあり、以下いかのように解説かいせつされている。

青少年せいしょうねん諸君しょくんは、あんまり使つかってはいけないことば。一般いっぱんに、ぶたいたくなるようなゲームをさして使用しようする。(れい、「おまえ、あんなくそゲーっちゃったの?」)。しつこいようだが、青少年せいしょうねん諸君しょくん使つかってはいけない。[6]

さらによく1987ねんの2がつ6にちごうでは、荒井あらい清和きよかず人気にんき漫画まんがべーしっきみ』に、「あらやだ とってもつまらないわこのゲーム…… こういうのをクソゲーっていうのね」というセリフが登場とうじょうしている。主人公しゅじんこう母親ははおやのセリフであり、ゲーム用語ようご基礎きそ知識ちしきとも矛盾むじゅんしておらず、子供こどもたちのあいだで「クソゲー」という言葉ことば存在そんざいひろめるうえで、かなりおおきな役割やくわりたしたともわれる[6]

またこれ以前いぜんに、1985ねん5がつごろからほぼ1年間ねんかんにわたり、ナムコのファミコンソフトのテレビCMで「クーソーは、あたまのコヤシです。」、「クーソーしてから、てください。」という眞木まきじゅんによるキャッチコピーがかえながれ、どもたちのあいだでも話題わだいんでいた。「くそ」をポジティヴな内容ないよう転換てんかんしたこのCMをさら逆転ぎゃくてんさせ、そこからまれる面白おもしろさが「クソゲー」のこうまりを後押あとおしした可能かのうせいもあるとされている[6]

「クソゲー」という言葉ことばたいしみうらじゅんがたした役割やくわりの1つに、それまでの「(罵倒ばとう)ソフト(ゲーム)」という表現ひょうげんが、いかりやあざけりの発露はつろとして使つかわれていたのにたいし、ユーモアもふくめてそれだけではないおもいもあらわし、よりカジュアルな言葉ことばとしてひろめたことにあるともされる[6]

具体ぐたいれい理由りゆう[編集へんしゅう]

ゲーム作品さくひんがクソゲーとばれる理由りゆうはプレイヤーの事情じじょう感性かんせいによってことなるため一概いちがい断定だんていすることはできないが、基本きほんてきには「プレイヤーがとうじた金銭きんせん時間じかんに、面白おもしろさがまったく見合みあわないビデオゲーム」がクソゲーであるとされる[6]

具体ぐたいれいとしては「むずかしすぎて、やるがなくなってしまうゲーム」「ゲームシナリオや設定せっていわるく、一貫いっかんせいける」「安易あんいキャラクターゲーム[7]などがげられている。

ごくまれに、「完成かんせいきわめてひくい」ゲームソフトが市場いちば流通りゅうつうすることがあり、これらは「最低さいていなゲーム」であるとしてクソゲーと認定にんていされることがある。いちれいとしては、レースゲームでありながらてきくるまうごかないという致命ちめいてきなゲームせい破綻はたんなど様々さまざま欠陥けっかんかかえ、レビューサイトで評価ひょうか軒並のきな最低さいていてん記録きろく、または最低さいていてんをつけることさえ放棄ほうきされた『Big Rigs』がげられる。2009ねんジャレコ発売はつばいしたWiiようソフト『黄金おうごんきずな』は、社長しゃちょう当時とうじ)の加藤かとうたかかんが、開発かいはつスタッフの制作せいさく体制たいせいはしはっする完成かんせいひくさに苦言くげんていし「クソゲー」と評価ひょうかした。

ギャグ要素ようそつよいゲームでは、発売はつばいもとが「クソゲー」を自称じしょうするれいもある。

呼称こしょう[編集へんしゅう]

1995ねん当時とうじ任天堂にんてんどう社長しゃちょうだった山内やまうちは、面白おもしろくもたのしくもないソフトは「ダメソフト」と表現ひょうげんした[8]が、これは任天堂にんてんどうきびしいコンテンツ管理かんり観点かんてんからてきた言葉ことばといえ、ユーザーのあいだひろまっているクソゲーの認識にんしきとはかならずしも対象たいしょう一致いっちせず、あまり普及ふきゅうもしていない(『メイド イン ワリオ』のワードけいプチゲームの選択肢せんたくしにこの言葉ことばてくる)。

また、設定せってい世界せかいかんやゲームシステムなど、どこかが普通ふつうとはちがっておかしいゲームを「バカゲー」、素人しろうとでもすぐにぜんクリ出来できてしまうほどゲームの難易なんいいちじるしくひくくなってしまったゲームは「ヌルゲー」[ちゅう 4]ぎゃくにクリア条件じょうけん厳格げんかくはつみるではまず攻略こうりゃくできないようなもの、RPGでないにもかかわらず学習がくしゅう判明はんめいした特定とくてい手順てじゅん毎回まいかい再現さいげんしないとステージなどがクリアできないデザインのゲームは、「おぼえゲー」ともばれる[10]。また、極端きょくたんむずかしく一見いっけんして攻略こうりゃくできないような場合ばあいは「無理むりゲー」ともばれる。これらのゲームも品質ひんしつひくい、あるいは一般いっぱんけのゲームではないとなされる場合ばあいおおい。

には、クソゲーを監視かんし評価ひょうか・コメントするひとを「クソゲイザー」(クソゲー+gazer)とひともおり[よう出典しゅってん]、SNSや動画どうがサイトなど[どこ?]いちじるしい普及ふきゅう背景はいけい近年きんねん[いつ?] そのようなひと[だれによって?]増加ぞうか傾向けいこう[よう出典しゅってん]にある。

著名ちょめいなクソゲー作品さくひん[編集へんしゅう]

ここでは具体ぐたいれいとして、ゲームハードごとに5~10作品さくひんほどを厳選げんせんして、著名ちょめいなクソゲーのみを列挙れっきょするものとする。

ファミコン[編集へんしゅう]

セガサターン[編集へんしゅう]

プレイステーション2[編集へんしゅう]

Wii[編集へんしゅう]

Xbox 360[編集へんしゅう]

スマートフォンゲーム[編集へんしゅう]

クソゲーをあつかった作品さくひん番組ばんぐみ[編集へんしゅう]

書籍しょせき
  • 阿部あべ広樹ひろき; もと進一しんいちちょうクソゲー』太田出版おおたしゅっぱん、1998ねん4がつ2にちISBN 978-4872333831 
  • 電子でんし計算けいさん応用おうよう遊興ゆうきょうやわらぶつ研究けんきゅうかい『クソゲー白書はくしょ夏目なつめ書房しょぼう、1998ねん5がつISBN 978-4931391383 
  • もと進一しんいち; 阿部あべ広樹ひろき; 多根たね清史きよしちょうクソゲー2』太田出版おおたしゅっぱん、2000ねん4がつ2にちISBN 978-4872335149 
  • 阿部あべ広樹ひろき企画きかく稼業かぎょう ちょうクソゲー外伝がいでん太田出版おおたしゅっぱん、2000ねん11月21にちISBN 978-4872335477 
  • もと進一しんいち; 多根たねしんちょうクソゲーremix』太田出版おおたしゅっぱん、2003ねん6がつ6にちISBN 978-4872337587 
  • 多根たね清史きよし; もと進一しんいち; 阿部あべ 広樹ひろきちょうクソゲーrevolutions』太田出版おおたしゅっぱん、2003ねん10がつ10日とおかISBN 978-4872337839 
  • 阿部あべ広樹ひろき; もと進一しんいち; 多根たねしんちょうクソゲー1+2』太田出版おおたしゅっぱん、2011ねん9がつ13にちISBN 978-4778312749 
  • 多根たね清史きよし; 阿部あべ広樹ひろき; もと進一しんいちちょうクソゲー3』太田出版おおたしゅっぱん、2011ねん10がつ5にちISBN 978-4778312756 
  • 多根たね清史きよし; 阿部あべ広樹ひろき; もと進一しんいちちょうクソゲーVR』太田出版おおたしゅっぱん、2016ねん9がつ15にちISBN 978-4778315412 
  • 『ファミコンクソゲー番付ばんづけマイウェイ出版しゅっぱん、2016ねん12月15にちISBN 978-4865116373 
漫画まんが
ライトノベル
DVD
番組ばんぐみ

受容じゅよう[編集へんしゅう]

ボストンにて開催かいさいされたPAX EAST 2017ではHeidi Kempsによって“Kusoge! More of Japan’s Awesomely Awful Videogames”として、実演じつえんきでクソゲーの定義ていぎ紹介しょうかいおこなうイベントがおこなわれた[19]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 「ファミコンわか大将たいしょう」とは、『ポケットモンスターシリーズ』のみのおやとしてられる田尻たじりさとしのこと[6]
  2. ^ これらの筆者ひっしゃはみうらじゅんではない[6]
  3. ^ ただし、このほん辞書じしょ形式けいしきではあるが、著者ちょしゃ西島にししま孝徳たかのりのコラムしゅうとしての側面そくめんつよいため、あくまで解説かいせつ内容ないよう西島にししま個人こじんてき印象いんしょうとみられる[6]
  4. ^ ぬるいゲーム、または温度おんどがぬるいようにきつくないゲーム、てんじてこの難易なんいしかクリアーできない下手へたなゲーマー(ヌルいゲーマー)を場合ばあいもある[9]乳幼児にゅうようじけにつくられたPCエンジンはんの『にこにこぷん』(HuCARD)などは、4さいまでを対象たいしょうとしたNHK最古さいこ子供こども番組ばんぐみおかあさんといっしょ」のマスクプレイ人形にんぎょうげき原作げんさくとしたキャラクターゲームということもあり、わざとヌルゲーレベルの難易なんいつくられていることもある。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 『EX MAX!』2008ねん6がつごう P115
  2. ^ 元祖がんそ「クソゲー」の「いっき」が、ソーシャルゲームとしてモバゲータウンに登場とうじょう![リンク] - 業務ぎょうむ提携ていけいニュース 2011ねん3がつ10日とおか
  3. ^ みうらじゅん「「バカ映画えいが」の命名めいめいしゃ、みうらじゅんが緊急きんきゅう提言ていげん 「バカ」がダメなら「バカチシズム」でどうだ!」『映画えいが秘宝ひほうVol.10 GOGO!バカ大将たいしょうよういずみしゃ1998ねん、p160
  4. ^ GameWave みうらじゅんがえらぶクソゲーBEST3より
  5. ^ TBSラジオみうらじゅんの「サブカルジェッター」〜2番目ばんめがいいんじゃない』2007ねん11月3にち放送ほうそう ゲスト:吉田よしだつよしとのトークより
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n 「クソゲー」という言葉ことば起源きげんは、みうらじゅん? 高橋たかはし名人めいじん徹底的てっていてきさぐったら、意外いがい人物じんぶつやあの雑誌ざっしきゅう浮上ふじょう”. でんファミニコゲーマー. ドワンゴ (2018ねん9がつ18にち). 2018ねん10がつ8にち閲覧えつらん
  7. ^ 『EX MAX!』2008ねん6がつごう P113〜116
  8. ^ 1995ねん11月24にちだい7かい初心しょしんかいソフト展示てんじかいにおける講演こうえんでの発言はつげん(『ファミコン通信つうしん』1995ねん12月22にちごう平林ひらばやし久和ひさかず赤尾あかお晃一こういち『ゲームの大學だいがくメディアファクトリー1996ねん、p203)
  9. ^ 山猫やまねこ有限ゆうげん会社かいしゃへん、『ごくらくゲームワード』、光栄こうえい、pp.76-77,p.173, 1993. ISBN 4-87719-033-3
  10. ^ 山猫やまねこ有限ゆうげん会社かいしゃへん、『ごくらくゲームワード』、光栄こうえい、p.116,p.170, 1993. ISBN 4-87719-033-3
  11. ^ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/29/news044.html
  12. ^ https://www.inside-games.jp/article/2020/08/23/129329.html
  13. ^ https://www.4gamer.net/games/650/G065049/20230215053/
  14. ^ マイウェイ出版しゅっぱん『ファミコンクソゲー番付ばんづけ』2017ねん1がつ25にち、p21
  15. ^ ちょうクソゲー(2)』、p.202。
  16. ^ shuuji_ishimoto (2020ねん3がつ27にち). “「クソゲー・オブ・ザ・イヤー」を一変いっぺんさせた『よんはちかり)』ショックとはなんだったのか? “テキストの量的りょうてき分析ぶんせき”からクソゲーの定義ていぎとレビューの変容へんよう”. でんファミニコゲーマー – ゲームの面白おもしろ記事きじんでみない?. 2023ねん8がつ15にち閲覧えつらん
  17. ^ 名高なだかいクソゲー『メジャー パーフェクトクローザー』RTAに爆笑ばくしょう!「ランナーをすとフリーズ」「よくある外野がいやゴロ」…?”. 2023ねん8がつ15にち閲覧えつらん
  18. ^ (日本語にほんご) ルールが崩壊ほうかいしているちょう次元じげん麻雀まーじゃんゲーム【ジャンラインすずめ】※麻雀まーじゃんからなくてもたのしめます, https://www.youtube.com/watch?v=wWVIv2pyHa0 2023ねん8がつ15にち閲覧えつらん 
  19. ^ "「Oh, What a Kusoge!!」日本にっぽんだたるクソゲーを紹介しょうかいする企画きかくにアメリカのハードコアゲーマーたちが熱狂ねっきょうしたよる【PAX EAST 2017】". ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA Game Linkage. 2017ねん3がつ11にち. 2021ねん1がつ11にち時点じてんのオリジナルよりアーカイブ。2021ねん1がつ11にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

  • バカゲー - クソゲーとよく比較ひかくされやすい。
  • アタリショック - 1983ねんアメリカのテレビゲームAtari 2600けゲームタイトル『E.T.』がクソゲーゆえ売上うりあげぜっ不調ふちょうさかいとしてきたゲーム市場いちばにおける空前くうぜん縮退しゅくたい現象げんしょう。その一因いちいんとしててい品質ひんしつゲームソフトの粗製そせい濫造らんぞうがあったとわれている。
  • クソゲーオブザイヤー - 2ちゃんねるにおいてめられるとしいちのクソゲーの総評そうひょう
  • KUSO文化ぶんか - クソゲーが名前なまえ由来ゆらい
  • The Angry Video Game Nerd - むかしのクソゲーをレビューするYouTubeの動画どうが
  • ビットワールド - NHK Eテレ視聴しちょうしゃ参加さんかがた番組ばんぐみ。『クソゲー』のアイデアを随時ずいじ募集ぼしゅうしており、採用さいようされたものは実際じっさいにブラウザゲームとして公式こうしきサイトに公開こうかいされている。
  • ワゴンセール - 店舗てんぽがクソゲーをりさばく手段しゅだんとしてよくもちいられる。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]