きみうしとうっている

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

きみうしとうっている」(きみはうしをにとうもっている、えい: You have two cows)は、おも欧米おうべいけんで、一連いちれん政治せいじてきジョークはじまりによくもちいられる定型ていけいぶんである。このぶんもちいられているジョーク・皮肉ひにく一般いっぱんすこともある。なお、ここでうし(cow)とはめす乳牛にゅうぎゅうのことである。

この定型ていけいぶん意図いとするところはすなわち、「きみうしとうっている。」という例文れいぶん沿って、政治せいじそのものや政治せいじかんする概念がいねん、また通貨つうか資本しほん生産せいさん方式ほうしきなど、さまざまな概念がいねん暗喩あんゆするジョーク・皮肉ひにくのことである。

歴史れきし[編集へんしゅう]

このるいのジョークは、経済けいざいがく入門にゅうもん教材きょうざいでよくもちいられているれいはしはっする。それは通貨つうかのない社会しゃかい隣人りんじん畜産ちくさんぶつ交換こうかんしてらしている農夫のうふたとばなしで、つぎ文章ぶんしょうからはじまる。

  • きみうしとうっている。そしてにわとりしがっている。であるならば、にわとりうしを1とうしがっているほか農夫のうふきみさがはじめる。
    ("You have two cows; you want chickens; you set out to find another farmer who has chickens and wants a cow".)」

元々もともとこのたとばなしは、最後さいごには貨幣かへい制度せいど導入どうにゅうすることになる結果けっかから、交換こうかん経済けいざい限界げんかいうったえかけるものであった。しかしながら、のちまれた「とううし」のジョーク・皮肉ひにくにおいて、農夫のうふ現代げんだい本格ほんかくてき経済けいざいシステムにすでまれているひととして存在そんざいしており、またうし流通りゅうつう制度せいど資本しほん生産せいさんもの資産しさん隠喩いんゆとしてもちいられている。おおくの場合ばあい、このるいのジョークは、それらの制度せいど欠点けってん理不尽りふじんさを指摘してきすることを目的もくてきとしているが、いいかえればそれら欠点けってん理不尽りふじんさを皮肉ひにくっているものともえる[1][2][3][4][5]

このるいのジョークは、1944ねんというはや時期じきからすでにアメリカの学者がくしゃあいだ話題わだいになっていた。そのとしの『ザ・モダン・ランゲージ・ジャーナル(The Modern Language Journal)』の記事きじではれいとして下記かきげている[6]

  • 社会しゃかい主義しゅぎ
    きみうしとうっている。だからとなりひといちとうあげよう。
    (You have two cows. You give one to your neighbor.)
  • 共産きょうさん主義しゅぎ
    きみうしとうっている。だからそのうし政府せいふ提供ていきょうしたのちに、きみ政府せいふから牛乳ぎゅうにゅう配給はいきゅうしてもらえる。
    (You have two cows. You give them to the Government, and the Government then gives you some milk.)
  • 資本しほん主義しゅぎ
    きみうしとうっている。だからそのとう雌牛めうしのうちいちとうって、うしおう。
    (You have two cows. You sell one and buy a bull.)
  • 国家こっか社会しゃかい主義しゅぎ
    きみうしとうっている。だから政府せいふきみころし、そのうしっていく。
    (You have two cows. The Government shoots you and takes the cows.)

とううし経済けいざい制度せいど[編集へんしゅう]

初期しょきの「とううし」ジョークの目的もくてきは、政府せいふ官僚かんりょうがいかにしてぬしうしたいする所有しょゆうけん妨害ぼうがいするかを説明せつめいし、資本しほん主義しゅぎ共産きょうさん主義しゅぎのような、相反あいはんする経済けいざい制度せいど比較ひかくしてみせることにあった。

やがてこのジョークは、様々さまざま政治せいじ文化ぶんか社会しゃかい哲学てつがくかんする制度せいど理論りろん風刺ふうしするジョークへと発展はってんしていった。最終さいしゅうてきには、事実じじつじょうあらゆる事物じぶつが、「とううし」ジョークの「まぐさ」(もとネタ)として使つかることがあきらかになった。狂牛病きょきょうぎゅうびょうのような実際じっさいうしかんする報道ほうどうですら、もとネタとして使つかわれている。

インターネット初期しょき[編集へんしゅう]

とううし」ジョークは、初期しょきインターネット流行りゅうこうした最初さいしょのインターネット・ジョークのいちれいでもあるが、このジョークの初期しょきのバリエーションは、インターネット普及ふきゅう以前いぜん、1960年代ねんだい前半ぜんはんのタイプライターによる流布るふにまでさかのぼる。おおくの文化ぶんかけん定番ていばんのユーモアとしてれられたこの「とううし」ジョークは、World Wide Web国際こくさいてき展開てんかい一部いちぶとなった。

とううし」ジョークは今日きょうでも流行りゅうこうしており、幾年いくとせにもわたってあたらしい定義ていぎ追加ついかされた無数むすうのバリエーションが、おおくのウェブサイトで翻訳ほんやく引用いんようされている。有名ゆうめいなダウンロードサイトである「Tucows」は、正式せいしき名称めいしょうである「The Ultimate Collection Of Windows Software」の略称りゃくしょうではなく、そのロゴが暗示あんじするように「とううし」ジョークに由来ゆらいするもので、前出ぜんしゅつ正式せいしき名称めいしょうはもっともらしくこうされたものであるともわれている。

文化ぶんかあいだユーモア[編集へんしゅう]

その題材だいざい自由じゆう普遍ふへんせいから「とううし」ジョークは、しばしば文化ぶんかあいだユーモア好例こうれいであるとなされている。このジョークは「ことなる文化ぶんかおな政治せいじ理念りねんたいしていかにちがった観点かんてんつか」ということが、逆説ぎゃくせつ誇張こちょう皮肉ひにくによってしめされた(かならずしも学術がくじゅつてきではない)簡潔かんけつ要約ようやくともえる。実際じっさいにほとんどの「とううし」ジョークは、風刺ふうしされる制度せいどについての部外ぶがいしゃによる視点してん反映はんえいしているからである。

国際こくさいてき共通きょうつう基盤きばん見出みいだそうとする立場たちばにおいて「とううし」ジョークは、法的ほうてきないしは政治せいじてき概念がいねん対比たいひされる、所有しょゆうけんのように普遍ふへんてきな(だが政治せいじがくうえではかくされた)共通きょうつう認識にんしきのユーモラスな発現はつげんであるとなすものもいる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Guevarra, Argee (June 4, 1997). “Future Tense: e-jokes” (subscription required). BusinessWorld. ISSN 01163930. ProQuest document ID: 84519297, Source type: Periodical. http://www.proquest.com/ 2006ねん12月8にち閲覧えつらん. "praises the joke and gives versions from various countries/economic systems" 
  2. ^ Melnick, Rick (August 2001). “Bovinus economicus” (subscription required). American Vegetable Grower (Willoughby) 49 (8): 42. ISSN 07419848. ProQuest document ID: 77628668, Source type: Periodical. http://www.proquest.com/ 2006ねん12月8にち閲覧えつらん. "presents the joke" 
  3. ^ “Enronism Avenue Of The Americas [USA edition]”. Financial Times (London (UK)): 13. (January 10, 2002). ISSN 03071766. ProQuest document ID: 98859339. Source type: Newspaper (subscription required). "adds Enron version of two cows joke" 
  4. ^ (subscription required) Insider Column. Thailand, distributed by Knight Ridder Tribune Business News. Washington: Bangkok Post. (January 17, 2002). pp. 1. ProQuest document ID: 100120779 Source type: Wire Feed. http://www.proquest.com/ 2006ねん12月8にち閲覧えつらん. "four new 2 cows jokes relevant to world economic issues" 
  5. ^ Plender, John (April 14, 2003). “Texan bull” (subscription required). Financial Times (London 1st Edition) (London (UK)): 24. ISSN 03071766. ProQuest document ID: 324166071. http://www.proquest.com/ 2006ねん12月8にち閲覧えつらん. "talks about Enron version of joke" 
  6. ^ George A. Henninger, "In Defense of Dictionaries and Definitions", The Modern Language Journal, January 1944, vol. 28, pp.29-39

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]