武蔵野線むさしのせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
武蔵野線むさしのせん
シンボルマーク
武蔵野線内を走行するE231系電車 (2019年11月26日 府中本町駅 - 北府中駅間)
武蔵野線むさしのせんない走行そうこうするE231けい電車でんしゃ
(2019ねん11月26にち 府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 北府中きたふちゅうえきあいだ
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 神奈川かながわけん東京とうきょう埼玉さいたまけん千葉ちばけん
種類しゅるい 普通ふつう鉄道てつどう在来ざいらいせん幹線かんせん
起点きてん 鶴見つるみえき貨物かもつせん
府中ふちゅう本町ほんちょうえき旅客りょかく営業えいぎょう区間くかん
終点しゅうてん 西船橋にしふなはしえき
えきすう 29えき西船橋にしふなはしえきふくみ、支線しせんえきおよび鶴見つるみえきのぞく)
電報でんぽう略号りゃくごう ムサセ[1]
路線ろせん記号きごう JM
開業かいぎょう 1973ねん4がつ1にち
全通ぜんつう 1978ねん10月2にち
所有しょゆうしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
運営うんえいしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ
車両しゃりょう基地きち 京葉けいよう車両しゃりょうセンター
東所沢ひがしところざわ電車でんしゃ
使用しよう車両しゃりょう 車両しゃりょう参照さんしょう
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 100.6 km鶴見つるみ - 西船橋にしふなはしあいだ
軌間きかん 1,067 mm
線路せんろすう 複線ふくせん国立こくりつ支線しせん単線たんせん
電化でんか区間くかん 全線ぜんせん
電化でんか方式ほうしき 直流ちょくりゅう1,500 V
架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
閉塞へいそく方式ほうしき 複線ふくせん自動じどう閉塞へいそくしき
保安ほあん装置そうち ATS-P府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ[2]
ATS-SN鶴見つるみえき - 府中ふちゅう本町ほんちょうえきあいだ[2]
最高さいこう速度そくど 95 km/h
路線ろせん


旅客りょかく営業えいぎょう区間くかんのみをあらわ
あかせん武蔵野線むさしのせんあおせん京葉線けいようせん直通ちょくつう区間くかん



武蔵野むさしのせんおよび接続せつぞくする鉄道てつどう路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ

武蔵野線むさしのせん(むさしのせん)は、神奈川かながわけん横浜よこはま鶴見つるみ鶴見つるみえきから東京とうきょう府中ふちゅう府中ふちゅう本町ほんちょうえき埼玉さいたまけんさいたまみなみ南浦和みなみうらわえき経由けいゆし、千葉ちばけん船橋ふなばし西船橋にしふなはしえきむすぶ、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん)の鉄道てつどう路線ろせん幹線かんせん)である。に、しん小平こだいらえき - 国立こくりつえきあいだしん秋津あきつえき - (西武鉄道せいぶてつどう所沢ところざわえきあいだ西にし浦和うらわえき武蔵むさし浦和うらわえき - (別所べっしょ信号しんごうじょう) - 与野よのえきあいだ南流山みなみながれやまえき - 北小金きたこがねえき馬橋まばしえきあいだ支線しせん存在そんざいする(詳細しょうさい後述こうじゅつ[3]全線ぜんせんでJR東日本ひがしにっぽんだい一種いっしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃ日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ)がだいしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃとなっている。

鶴見つるみえき実質じっしつ新鶴見しんつるみ信号しんごうじょう)- 府中ふちゅう本町ほんちょうえきあいだ通称つうしょう武蔵野南線むさしのなんせん貨物かもつ列車れっしゃ旅客りょかく列車れっしゃ特急とっきゅう鎌倉かまくら」などの臨時りんじ列車れっしゃのみ[ちゅう 1])が、府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ旅客りょかく列車れっしゃ貨物かもつ列車れっしゃ併用へいよう運行うんこうされている。また、支線しせん活用かつようして大宮おおみやえき発着はっちゃくの「むさしのごう」「しもうさごう」も運行うんこうされている。府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 西船橋にしふなはしえきあいだえきナンバリング設定せっていされており、路線ろせん記号きごうJMである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

武蔵野線むさしのせんは、山手やまて貨物かもつせんのバイパス路線ろせんとして日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう国鉄こくてつ)が建設けんせつした貨物かもつせんで、同時どうじ旅客りょかくようにも供用きょうようされた首都しゅとけんそと環状かんじょう路線ろせんである。東京とうきょう多摩たま地区ちく埼玉さいたまけん南部なんぶ千葉ちばけん西部せいぶひがしかずら地域ちいき)など首都しゅとけん郊外こうがいむす通勤つうきん通学つうがく路線ろせんでもあり、東京とうきょう都心としんから放射状ほうしゃじょうびるJRや私鉄してつかく路線ろせんとの交点こうてん乗換のりかええきもうけられている。旅客りょかく営業えいぎょう起点きてん府中ふちゅう本町ほんちょうえきであるが、府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 鶴見つるみえきあいだ現在げんざいでも貨物かもつ専用せんよう路線ろせんとして機能きのうしており、この区間くかん旅客りょかく営業えいぎょう区間くかん区別くべつして通称つうしょう武蔵野南線むさしのなんせん」とばれる[4]とう路線ろせん開業かいぎょうにより山手やまて貨物かもつせん貨物かもつ列車れっしゃ本数ほんすう減少げんしょうし、山手やまて貨物かもつせん走行そうこうする埼京線さいきょうせん湘南しょうなん新宿しんじゅくラインといった旅客りょかく列車れっしゃ新設しんせつ増発ぞうはつ可能かのうとなった[5]

とう路線ろせん東海道本線とうかいどうほんせん方面ほうめん東北本線とうほくほんせん方面ほうめんむす山手やまて貨物かもつせん迂回うかいする貨物かもつせんとして計画けいかくされた。開業かいぎょう当初とうしょおも貨物かもつ列車れっしゃ運行うんこうされていたが、沿線えんせん宅地たくちによる人口じんこう増加ぞうかともな旅客りょかく営業えいぎょうおこな府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 西船橋にしふなはしえきあいだでは旅客りょかく列車れっしゃ運行うんこう増加ぞうかした。本来ほんらいてきには、東北とうほく上越じょうえつ方面ほうめん東海道とうかいどう方面ほうめんむす山手やまて貨物かもつせん迂回うかい路線ろせんとして建設けんせつ管理かんりされている路線ろせんのため、西にし浦和うらわえきにおいては与野よのえき方面ほうめんかう支線しせん直進ちょくしん武蔵むさし浦和うらわえき方面ほうめんかう本線ほんせん分岐ぶんきする線形せんけいとなっている。武蔵野線むさしのせん名称めいしょうにふさわしく、武蔵野むさしの地域ちいき武蔵野台むさしのだい貫通かんつうしてかく都市としむす路線ろせんであるが東京とうきょう武蔵野むさしの経由けいゆしない。

旅客りょかく輸送ゆそうとしては東京とうきょう地区ちく電車でんしゃ特定とくてい区間くかんいち路線ろせんである。ラインカラーはオレンジバーミリオン)で、旅客りょかく案内あんない運行うんこうされる車両しゃりょう車体しゃたいしょく使用しようされている。ほん路線ろせんは、直通ちょくつう運転うんてんおこな京葉線けいようせん府中ふちゅう本町ほんちょうえき接続せつぞくする南武線なんぶせん、その西側にしがわとお横浜よこはませんとともに東京とうきょう都心としん郊外こうがいむす社線しゃせんとの接続せつぞくえきおおつ「東京とうきょうメガループ」のひとつに指定していされている[報道ほうどう 1]

貨物かもつ輸送ゆそうとしては、東海道とうかいどう貨物かもつせん東北とうほく貨物かもつせんむすぶほか、短絡たんらくせんかいして中央ちゅうおう本線ほんせん東北とうほく本線ほんせん常磐線じょうばんせんとも接続せつぞくし、西船橋にしふなはしえきから京葉けいようせんかいして千葉ちば貨物かもつえきとも直結ちょっけつし、首都しゅとけん鉄道てつどう貨物かもつ輸送ゆそう大動脈だいどうみゃくとなっている。せんない梶ヶ谷貨物タかじがやかもつたミナルみなるえき新座貨物にいざかもつターミナルえき越谷貨物こしがやかもつターミナルえきの3つの貨物かもつえき設置せっちされている。

歴史れきし[編集へんしゅう]

武蔵野線むさしのせんは、山手やまて貨物かもつせん代替だいたいする「東京とうきょうがいたまき貨物かもつせん」として計画けいかくされ、1927ねん鉄道てつどう敷設ふせつほうれられていたが、だい世界せかい大戦たいせんなどの影響えいきょう計画けいかく凍結とうけつされた。戦後せんごになり山手やまて貨物かもつせん貨物かもつ列車れっしゃ本数ほんすう増加ぞうかしたことから、1952ねん首都しゅと外郭がいかく環状かんじょうせん一環いっかんとして所沢ところざわ - 浦和うらわ - 流山ながれやま - 我孫子あびこあいだ路線ろせん埼玉さいたまけんより申請しんせいされ、1957ねん鉄道てつどう建設けんせつ審議しんぎかいたません(ぎょくようせん)[ちゅう 2]として建設けんせつ決定けってい[6]され、1964ねんにDせん[ちゅう 3]通称つうしょうされる大都市だいとし交通こうつうせんとして日本鉄道建設公団にほんてつどうけんせつこうだんによって着工ちゃっこうした。建設けんせつ当時とうじ新松戸しんまつどえき - 西船橋にしふなはしえき小金線こがねせん(こがねせん)という名称めいしょうだった[7]。そのため、武蔵野線むさしのせんおよび小金こがねせん鉄道てつどう施設しせつはかつて日本にっぽん鉄道てつどう建設けんせつ公団こうだんおよびその業務ぎょうむ承継しょうけいした鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこう鉄道てつどう運輸うんゆ機構きこう)が保有ほゆうしており、国鉄こくてつおよびJR東日本ひがしにっぽん貸付かしつけりょう支払しはらっていた[ちゅう 4]が、2018ねんまでに貸付かしつけりょう支払しはらいが終了しゅうりょうし、鉄道てつどう施設しせつはJR東日本ひがしにっぽん有償ゆうしょう譲渡じょうとされた[8][9][10]

1973ねん4がつ1にち府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 新松戸しんまつどえきあいだ[11]与野よのえき - 西にし浦和うらわえきあいだなどが開業かいぎょうし、旅客りょかくせんおよび貨物かもつせん営業えいぎょう開始かいしした。開業かいぎょう当初とうしょ貨物かもつ列車れっしゃ合間あいま住民じゅうみんへの見返みかえ運転うんてんであり、昼間ひるまは40ふん間隔かんかく[12]、ラッシュでも15 - 20ふん間隔かんかくでの運転うんてんだった[12]1970年代ねんだい後半こうはんになると、貨物かもつ列車れっしゃ拠点きょてんあいだ集中しゅうちゅう輸送ゆそう重点じゅうてんうつ列車れっしゃ本数ほんすう削減さくげんされてダイヤに余裕よゆうしょうじ、沿線えんせん開発かいはつともな人口じんこう増加ぞうかし、旅客りょかく列車れっしゃ増発ぞうはつされた。1976ねん鶴見つるみえき - 新鶴見しんつるみ操車そうしゃじょう - 府中ふちゅう本町ほんちょうえきあいだ貨物かもつ営業えいぎょうのみで開業かいぎょうした。

えきつとむ設備せつび近代きんだい促進そくしんのため、開業かいぎょうぜん17えきちゅう12えき自動じどう改札かいさつ、10えき自動じどう精算せいさん路線ろせん接続せつぞくする4えき定期ていきけん発行はっこうがそれぞれ設置せっちされ、関東かんとう鉄道てつどうでは開業かいぎょう当初とうしょから自動じどう改札かいさつ全面ぜんめんてき導入どうにゅうしたはつ路線ろせんとなった。これは東京とうきょう近郊きんこう開業かいぎょうしたしんせんとしては沿線えんせん人口じんこう比較的ひかくてきすくなく、機器きき故障こしょう発生はっせいする改札かいさつ処理しょり遅延ちえんなどの問題もんだい発生はっせいしても影響えいきょう最小限さいしょうげんおさえられるため試験しけんてき導入どうにゅう最適さいてき当時とうじ国鉄こくてつ当局とうきょく判断はんだんしたことによる。しかし、開業かいぎょう沿線えんせん人口じんこう比例ひれいして利用りようきゃく増加ぞうかし、これによる機器きき故障こしょう改札かいさつ遅延ちえんくわえて自動じどう改札かいさつ対応たいおう社線しゃせんからの乗換のりかえきゃく磁気じきけん投入とうにゅうして改札かいさつ抑止よくしされる事案じあん多発たはつしたことから、国鉄こくてつ関東かんとう大手おおて私鉄してつ各社かくしゃ自動じどう改札かいさつ導入どうにゅうたいして慎重しんちょうになった一因いちいんともされる。

1978ねん新松戸しんまつどえき - 西船橋にしふなはしえき延伸えんしん開業かいぎょう1988ねん12月に京葉けいようせんだい2区間くかんである西船橋にしふなはしえき - 市川いちかわ塩浜しおはまえきあいだおよび南船橋みなみふなはしえき - 新木場しんきばえきあいだ開業かいぎょうし、一部いちぶ列車れっしゃ京葉けいようせん直通ちょくつう運転うんてんするようになった。

2018ねん10月、全線ぜんせん開業かいぎょうから40周年しゅうねんむかえ、2018ねん11月23にちから2019ねん3がつ31にちまで、千葉ちば支社ししゃ京葉けいよう車両しゃりょうセンター配置はいちE231けい電車でんしゃ1編成へんせい全線ぜんせん開業かいぎょう40周年しゅうねん記念きねんするヘッドマーク掲出けいしゅつして、武蔵野線むさしのせん全線ぜんせん京葉線けいようせん直通ちょくつう列車れっしゃ、および「むさしのごう」「しもうさごう運転うんてん区間くかんふくむ)で運行うんこうされた[報道ほうどう 2]

年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん5月27にち首都しゅと外郭がいかく環状かんじょうせん一環いっかんとして、埼玉さいたまけん所沢ところざわ - 浦和うらわ - 流山ながれやま - 我孫子あびこあいだ路線ろせん申請しんせい[6]
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん9月2にち首都しゅと外郭がいかく環状かんじょう鉄道てつどう建設けんせつけん期成きせい同盟どうめい結成けっせいされる。このときかりせんめいを「たません」とする[6]
  • 1957ねん昭和しょうわ32ねん4がつ3にち鉄道てつどう建設けんせつ審議しんぎかいたません建設けんせつ決定けってい[6]
  • 1964ねん昭和しょうわ39ねん)4がつ武蔵野むさしのせん基本きほん計画けいかく提示ていじされ、運輸うんゆ大臣だいじん日本鉄道建設公団にほんてつどうけんせつこうだん建設けんせつ指示しじ[6]
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん12月17にち南浦和みなみうらわえき起工式きこうしき挙行きょこう[6]
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん9月1にち西船橋にしふなはし - きた馬橋まばし当時とうじあいだ 14.62kmの区間くかん小金線こがねせん当時とうじ〉)について、日本鉄道建設公団にほんてつどうけんせつこうだん運輸うんゆ大臣だいじんから工事こうじ施行しこう認可にんかける[13]
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん4がつ1にち武蔵野線むさしのせん 府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 新松戸しんまつどえきあいだ 57.5km、貨物かもつ支線しせん しん小平こだいらえき - 国立こくりつえきあいだ 5.0km、新秋津しんあきつえき - 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどうせん西武鉄道せいぶてつどう株式会社かぶしきがいしゃせん分界ぶんかいてんあいだ 1.6km、西にし浦和うらわえき - 与野よのえきあいだ 4.9km、南流山みなみながれやまえき - 北小金きたこがねえきあいだ 2.9km、南流山みなみながれやまえき - 馬橋まばしえきあいだ 3.7kmが開業かいぎょう中央本線ちゅうおうほんせん貨物かもつ支線しせん下河原しもかわらせん北府中きたふちゅうえき - 下河原しもかわはるえきあいだ 3.8km が編入へんにゅうされる。
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん10月1にち武蔵野むさしの操車そうしゃじょう開設かいせつ
  • 1976ねん昭和しょうわ51ねん
    • 3月1にち鶴見つるみえき - 新鶴見しんつるみ操車そうしゃじょう - 府中ふちゅう本町ほんちょうえきあいだ 28.8km が貨物かもつ営業えいぎょうのみで延伸えんしん開業かいぎょう梶ヶ谷貨物タかじがやかもつたミナルみなるえき - 尻手しってえきあいだ 10.3km に営業えいぎょうキロ設定せってい梶ヶ谷貨物タかじがやかもつたミナルみなるえき開業かいぎょう府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 北府中きたふちゅうえきあいだ 1.7km で貨物かもつ営業えいぎょう開始かいし
    • 9がつ20日はつか貨物かもつ支線しせん 北府中きたふちゅうえき - 下河原しもかわはるえきあいだ 3.8km が廃止はいしされ、下河原しもかわはるえき廃止はいし
  • 1978ねん昭和しょうわ53ねん
    • 5月26にち新松戸しんまつどえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ 14.3km (小金線こがねせん当時とうじ〉)が完工かんこう午後ごご千葉ちばけん船橋ふなばし市内しないどう線上せんじょうでレール締結ていけつしき開催かいさい[14]
    • 10月2にち新松戸しんまつどえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ 14.3km が旅客りょかく営業えいぎょうのみで延伸えんしん開業かいぎょうしんはちはしらえき市川大野いちかわおおのえき船橋ふなばし法典ほうてんえき開業かいぎょうあさのラッシュは15ふん夕方ゆうがたのラッシュは20ふん昼間ひるまは40ぶん運転うんてん間隔かんかくであった[15]
  • 1980ねん昭和しょうわ55ねん
    • 8がつ17にち浦和うらわげんさいたまさくら田島たじま西にし浦和うらわえき付近ふきん高架こうかにあるタイヤ倉庫そうこから出火しゅっかし、タイヤやく4まんほんける[16]。この火災かさい影響えいきょう高架こうかきょう損傷そんしょうしたため、1かげつにわたり北朝霞きたあさかえき - 西にし浦和うらわえきあいだ不通ふつうとなる[17]
    • 9月17にちささえこうんで橋脚きょうきゃく直接ちょくせつ荷重かじゅうがかからないように措置そちをしたうえで、くだり2せんのみを使用しようして運転うんてん再開さいかいする[16]
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん3月23にち西にし浦和うらわえき付近ふきんの4せん復旧ふっきゅうし、全面ぜんめん再開さいかいする[16]
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん2がつ1にち新鶴見しんつるみ操車そうしゃじょう信号しんごうじょう変更へんこう新鶴見しんつるみ信号しんごうじょうとなる。
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん11月1にち武蔵野むさしの操車そうしゃじょう廃止はいし
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん)4がつ1にち国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいにより、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう継承けいしょう日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう鶴見つるみえき - 南流山みなみながれやまえきあいだなどのだいしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃとなる。梶ヶ谷貨物タかじがやかもつたミナルみなるえき - 尻手しってえきあいだ 10.3km 、新秋津しんあきつえき - 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどうせん西武鉄道せいぶてつどう株式会社かぶしきがいしゃせん分界ぶんかいてん 1.6km あいだ営業えいぎょうキロ設定せってい廃止はいし
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん12月1にち京葉線けいようせんとの直通ちょくつう運転うんてん開始かいし。ダイヤ改正かいせいにより、にちちゅう運転うんてん本数ほんすう毎時まいじ5ほん増発ぞうはつ
  • 1991ねん平成へいせい3ねん
    • 10月8にち:205けい電車でんしゃ(6りょう編成へんせい)が営業えいぎょう運転うんてん開始かいし[18]。12月ダイヤ改正かいせいにおける103けいえのため、先行せんこうして投入とうにゅうされた[18]
    • 10月12にち - 12月11にち台風たいふう21ごう影響えいきょうしん小平こだいらえき構内こうない地下水ちかすい噴出ふんしゅつにより線路せんろおよびホームが水没すいぼつし、西国分寺さいこくふんじえき - しん秋津あきつえきあいだ不通ふつうになる[17]
    • 12月1にち:6りょう編成へんせいくわえて8りょう編成へんせいでの運転うんてんはじまる[19]。8りょう編成へんせいは、当時とうじ6りょう編成へんせい37ほん配置はいちされていた車両しゃりょうのうち、さい混雑こんざつ運用うんようする20ほんを8りょう編成へんせいするものである[19]しんせいの205けいは12月5にちまでに投入とうにゅうされたが、編成へんせいえをおこなう103けいは、前述ぜんじゅつ武蔵野線むさしのせん一部いちぶ区間くかん不通ふつう影響えいきょうにより、当初とうしょ12月7にちに8りょう編成へんせい完了かんりょうする予定よてい12月18にちまでおくれた[18]
  • 1996ねん平成へいせい8ねん
    • 10がつ20日はつか201けい運用うんよう終了しゅうりょう[20]
    • 12月1にち:ダイヤ改正かいせいにより、すべての一般いっぱん列車れっしゃが8りょう編成へんせいとなる[21][12]
  • 1998ねん平成へいせい10ねん)3がつ14にちひがし松戸まつどえき開業かいぎょう
  • 2000ねん平成へいせい12ねん
    • 4がつ10日とおか東川口ひがしかわぐち - 西船橋にしふなはしあいだ降雨こうう防災ぼうさい強化きょうか工事こうじ完成かんせいともない、大雨おおあめ運行うんこう規制きせい緩和かんわ[報道ほうどう 3]
    • 12月2にち日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどうだいしゅ鉄道てつどう事業じぎょうとして南流山みなみながれやまえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ 16.4km が開業かいぎょう[22]
  • 2002ねん平成へいせい14ねん)12月1にち:ダイヤ改正かいせい実施じっし。「むさしのドリーム」の愛称あいしょう廃止はいし休日きゅうじつちゅう運転うんてん本数ほんすう毎時まいじ5ほんから毎時まいじ6ほん増発ぞうはつ
  • 2003ねん平成へいせい15ねん上旬じょうじゅん自動じどう進路しんろ制御せいぎょ装置そうち各駅かくえき順次じゅんじ使用しよう開始かいし
  • 2005ねん平成へいせい17ねん)12がつ10日とおか:ダイヤ改正かいせい実施じっし103けい運用うんよう終了しゅうりょう
  • 2008ねん平成へいせい20ねん3月15にち越谷こしがやレイクタウンえき開業かいぎょう。ダイヤ改正かいせいにより、東所沢ひがしところざわえき - 南越谷みなみこしがやえきあいだくだ終電しゅうでんやく26ふんげて、南浦和みなみうらわえき0:37はつとする。
  • 2010ねん平成へいせい22ねん12月4にち以下いか内容ないようでダイヤ改正かいせい実施じっし
    • 「むさしのごう」が定期ていき列車れっしゃとなり、とうせんないでは各駅かくえき停車ていしゃとなる。
    • 「しもうさごう」の運転うんてん開始かいし
    • 209けい運用うんよう開始かいし
  • 2012ねん平成へいせい24ねん
  • 2013ねん平成へいせい25ねん
    • 3月16にち:ダイヤ改正かいせいにより、平日へいじつちゅう運転うんてん本数ほんすう毎時まいじ5ほんから毎時まいじ6ほん増発ぞうはつ東京とうきょうえき直通ちょくつう列車れっしゃぜん区間くかん各駅かくえき停車ていしゃとなる。
    • 4がつ1にち貸付かしつけ期間きかん経過けいかともない、府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 新松戸しんまつどえきあいだ鉄道てつどう運輸うんゆ機構きこうからJR東日本ひがしにっぽん譲渡じょうと[8]
  • 2014ねん平成へいせい26ねん)9がつ17にち臨時りんじ特急とっきゅう「むさしのかいじ」の運転うんてん開始かいし
  • 2015ねん平成へいせい27ねん)9がつ30にち西国分寺さいこくふんじえき - しん小平こだいらえきあいだ小平こだいらトンネル (2,654 m)およびしん小平こだいらえき - しん秋津あきつえきあいだ東村山ひがしむらやまトンネル (4,380 m)で、携帯けいたい電話でんわ不通ふつう区間くかん解消かいしょう[報道ほうどう 4]
  • 2016ねん平成へいせい28ねん)3がつ貸付かしつけ期間きかん経過けいかともない、新鶴見しんつるみ信号しんごうじょう - 府中ふちゅう本町ほんちょうえきあいだ鉄道てつどう運輸うんゆ機構きこうからJR東日本ひがしにっぽん譲渡じょうと[9]
  • 2017ねん平成へいせい29ねん)11月1にちE231けい運用うんよう開始かいし[23]
  • 2018ねん平成へいせい30ねん)10がつ2にち貸付かしつけ期間きかん経過けいかともない、新松戸しんまつどえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ鉄道てつどう運輸うんゆ機構きこうからJR東日本ひがしにっぽん譲渡じょうと[10]
  • 2020ねんれい2ねん10月19にち205けい運用うんよう終了しゅうりょう[24]
  • 2021ねんれい3ねん
    • 1がつ20日はつか新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう拡大かくだいともな緊急きんきゅう事態じたい宣言せんげん発出はっしゅつおよびくに関係かんけい自治体じちたいからの要請ようせいともない、府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 東所沢ひがしところざわえきあいだ終電しゅうでん最大さいだい23ふん[報道ほうどう 5]
    • 10月9にち臨時りんじ快速かいそくホリデー快速かいそく鎌倉かまくら」が南越谷みなみこしがやえき発着はっちゃくから吉川よしかわ美南みなみえき発着はっちゃく変更へんこうとなり、あらたに越谷こしがやレイクタウンえきにも停車ていしゃするようになった[25]
  • 2022ねんれい4ねん
    • 9月25にち臨時りんじ快速かいそく「ホリデー快速かいそく鎌倉かまくら」の運転うんてん終了しゅうりょう
    • 10月1にち前述ぜんじゅつの「ホリデー快速かいそく鎌倉かまくら」にわり、臨時りんじ特急とっきゅう鎌倉かまくら」の運転うんてん開始かいし[26]越谷こしがやレイクタウンえき南浦和みなみうらわえき東所沢ひがしところざわえき停車駅ていしゃえきからはずれた。
  • 2023ねんれい5ねん
    • 4がつ1にち武蔵野線むさしのせん開業かいぎょう50周年しゅうねん記念きねんして、ヘッドマーク列車れっしゃE231けいMU16編成へんせい対象たいしょう)を同年どうねん6がつ30にちまで運行うんこう[27][28]沿線えんせんNewDays記念きねんグッズを発売はつばい[29][30]
    • 11月25にち吉川よしかわ美南みなみえき - 鎌倉かまくらえきあいだ特急とっきゅう武蔵野線むさしのせん50周年しゅうねん鎌倉かまくらごう」を運転うんてん使用しよう車両しゃりょうは、E257けい5500番台ばんだいOM51編成へんせい東大宮ひがしおおみやセンター所属しょぞく)5りょう[31][32]

運行うんこう形態けいたい[編集へんしゅう]

旅客りょかく輸送ゆそう[編集へんしゅう]

停車駅ていしゃえき京葉線けいようせん幕張まくはり豊砂とよすなえき開業かいぎょうまえ

定期ていき列車れっしゃは、「各駅かくえき停車ていしゃ」と「むさしのごう」・「しもうさごう」が運行うんこうされている。

武蔵野線むさしのせんないのみで運転うんてんされる列車れっしゃすくなく、西船橋にしふなはしえきから京葉けいようせん直通ちょくつうする列車れっしゃおおい。旅客りょかく案内あんないじょう京葉けいようせん西船橋にしふなはし - 市川いちかわ塩浜しおはま - 東京とうきょうあいだ西船橋にしふなはし - 南船橋みなみふなはし - 新習志野しんならしの - 海浜幕張かいひんまくはりあいだわせて武蔵野線むさしのせんばれる場合ばあいおおい。これは京葉けいようせん直通ちょくつう同様どうようである。京葉線けいようせんないでのあやま防止ぼうし同時どうじに、10りょう編成へんせい京葉けいようせん区別くべつして8りょう編成へんせいであることを強調きょうちょうするためである。

にちちゅう時間じかんたいは、1あいだに6ほん運行うんこうパターンダイヤになっており、東京とうきょうえき発着はっちゃく南船橋みなみふなはしえき発着はっちゃく交互こうご運行うんこうされている。朝夕ちょうせきしん習志野ならしのえき海浜幕張かいひんまくはりえき発着はっちゃく系統けいとうがある。

夜間やかんとどこおはくおこなうための東所沢ひがしところざわえき南越谷みなみこしがやえき発着はっちゃく列車れっしゃ朝晩あさばん設定せっていされている。2015ねん3がつ16にちからは、平日へいじつあさ吉川よしかわよしみなみはつ西船橋にしふなはしき、2018ねん3がつ17にちからは平日へいじつあさ吉川よしかわよしみなみはつ東京とうきょうきが運転うんてんされている[33]

にちちゅう時間じかんたい運行うんこう本数ほんすうは、2002ねん12月1にちから2013ねん3がつ15にちまでは1あいだあたり平日へいじつは5ほん休日きゅうじつは6ほんちがいがあったが、2013ねん3がつ16にち改正かいせいとうせんないでの1あいだあたりの運行うんこう本数ほんすう平日へいじつ土曜どよう休日きゅうじつともに6ほん統一とういつされた[報道ほうどう 6]

京葉けいようせんでの事故じこ・トラブルや、大雨おおあめ落雷らくらい強風きょうふうなどの輸送ゆそう障害しょうがい直通ちょくつうりやめ、西船橋にしふなはしえきでのかえ運転うんてん変更へんこうされる。京葉けいようせん経路けいろ海岸かいがん沿いでほぼ全線ぜんせん高架線こうかせんという特性とくせいから、海風かいふう影響えいきょうされて遅延ちえん運休うんきゅう発生はっせい頻度ひんどおお[報道ほうどう 7]京葉けいようせんとの直通ちょくつう運転うんてん中止ちゅうしする事例じれいおお発生はっせいしていたが、2012ねん10月に京葉けいようせん防風ぼうふうしがらみ整備せいび完了かんりょう[報道ほうどう 7]したことから、京葉線けいようせんない輸送ゆそう障害しょうがい直通ちょくつう運転うんてん中止ちゅうし回数かいすう減少げんしょうした[ちゅう 5]

東京とうきょうえき直通ちょくつう列車れっしゃ[編集へんしゅう]

2013ねん3月15にちまで東京とうきょうえき直通ちょくつう列車れっしゃ快速かいそくとして運行うんこうされていた。この運行うんこう形態けいたい京葉けいようせん新木場しんきばえきまでの暫定ざんてい開業かいぎょうからおこなわれ、葛西かさい臨海りんかい公園こうえんえき通過つうかしていた。通過つうか運転うんてん京葉線けいようせんないのみでおこない、とうせんない各駅かくえき停車ていしゃした。2002ねん12月1にちダイヤ改正かいせいまでは平日へいじつ休日きゅうじつ京葉線けいようせんない停車駅ていしゃえきことなり、休日きゅうじつ快速かいそくは「むさしのドリーム」の愛称あいしょういていたが、この改正かいせい愛称あいしょう廃止はいしされた。東京とうきょうえき - 蘇我そが方面ほうめんあいだむす京葉線けいようせん快速かいそくとは停車駅ていしゃえきことなるため、京葉線けいようせんないではのちに「武蔵野むさしの快速かいそく」と案内あんないされた。

2010ねん3月改正かいせい日中にっちゅう1あいだ本数ほんすうが2ほんから3ほん増発ぞうはつされ[報道ほうどう 8]、そのは1あいだにちちゅうは3ほん朝夕あさゆうは3 - 5ほん運転うんてんされた。一部いちぶ列車れっしゃ京葉けいようせん新浦安しんうらやすえきで、土曜どよう休日きゅうじつ葛西かさい臨海りんかい公園こうえんえきで、それぞれ特急とっきゅうわかしお」または「さざなみ」の通過つうかちをした。

2013ねん3月16にちのダイヤ改正かいせいで、東京とうきょうえき直通ちょくつう列車れっしゃ京葉線けいようせんないふくめて各駅かくえき停車ていしゃ統一とういつされた[報道ほうどう 9]

むさしのごう・しもうさごう[編集へんしゅう]

2010ねん12月4にち以降いこう「むさしのごう」の運行うんこう本数ほんすう
平日へいじつ/休日きゅうじつ
大宮おおみや 大宮おおみやはつ
八王子はちおうじはつ 府中本町ふちゅうほんまちはつ けい 八王子はちおうじ
あさ 1 / 2 2 / 1 3 / 3 1 / 1
ゆう - よる 1 / 1 0 / 0 1 / 1 2 / 2
けい 2 / 3 2 / 1 4 / 4 3 / 3

2010ねん12月3にちまで、貨物かもつ列車れっしゃよう短絡たんらくせん経由けいゆして中央本線ちゅうおうほんせん八王子はちおうじえき東北本線とうほくほんせん大宮おおみやえき直通ちょくつうする快速かいそく「むさしのごう[ちゅう 6]が、平日へいじつは1にち2往復おうふく休日きゅうじつは1往復おうふく臨時りんじ列車れっしゃあつかいながら毎日まいにち運転うんてんされていた。

2010ねん12月4にちのダイヤ改正かいせいで「むさしのごう」を定期ていき列車れっしゃすると同時どうじに、西船橋にしふなはしえき方面ほうめん大宮おおみやえきむす直通ちょくつう列車れっしゃ「しもうさごう」が新設しんせつされた[報道ほうどう 1]車両しゃりょう各駅かくえき停車ていしゃおな209けいE231けい使用しようされている。

西船橋にしふなはし[編集へんしゅう]

1988ねん京葉けいようせん新木場しんきばえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ開業かいぎょう以後いごとうせんのほとんどの列車れっしゃ京葉けいようせんとの直通ちょくつう運転うんてんおこなっているが、朝夕あさゆうには西船橋にしふなはしきが設定せっていされている。

東海道とうかいどう本線ほんせんしなづるせん東海道とうかいどう貨物かもつせん直通ちょくつう列車れっしゃ[編集へんしゅう]

鶴見つるみえき - 新鶴見しんつるみ信号しんごうじょうあいだ東海道本線とうかいどうほんせん支線しせんしなづるせん複々線ふくふくせん区間くかんのうちの貨物かもつせんがわとの重複じゅうふく区間くかんである。この区間くかんには定期ていき列車れっしゃとして特急とっきゅう湘南しょうなん」のしなづるせん東海道とうかいどう貨物かもつせん経由けいゆする列車れっしゃと「湘南しょうなん」の新宿しんじゅく発着はっちゃくぜん列車れっしゃ経由けいゆするほか、相模鉄道さがみてつどう相鉄そうてつ新横浜しんよこはません経由けいゆする相模鉄道さがみてつどう本線ほんせんとの直通ちょくつう列車れっしゃ相鉄そうてつ・JR直通ちょくつうせん)も運転うんてんされている。このほか、東海道とうかいどうせん川崎かわさきえき付近ふきん線路せんろ支障ししょうなどによってダイヤのみだれがしょうじたさいサンライズエクスプレスや、東海道とうかいどうせん横須賀よこすかせん上野うえの東京とうきょうライン湘南しょうなん新宿しんじゅくライン列車れっしゃ経由けいゆすることがある。

臨時りんじ列車れっしゃ[編集へんしゅう]

土曜どよう休日きゅうじつ繁忙はんぼう中心ちゅうしんに、とうせん経由けいゆして京葉線けいようせん常磐線じょうばんせん東北本線とうほくほんせん中央ちゅうおう本線ほんせん東海道本線とうかいどうほんせんから様々さまざま方面ほうめんかう臨時りんじ列車れっしゃ運転うんてんされている。現在げんざい特急とっきゅう列車れっしゃ鎌倉かまくら」(鎌倉かまくら方面ほうめん)、快速かいそく列車れっしゃ「ぶらり高尾たかお散策さんさくごう」(高尾たかお方面ほうめん)、「ぶらり川越かわごえごう」・「おさんぽ川越かわごしごう」(川越かわごえ方面ほうめん)が設定せっていされている。2015ねん1がつまでは急行きゅうこう列車れっしゃぶらり鎌倉かまくらごう」が設定せっていされていたが、同年どうねん3がつ上野うえの東京とうきょうライン開業かいぎょうどう路線ろせん経由けいゆとなりとうせんないでの運行うんこう終了しゅうりょうした。また、2022ねん10がつからは、快速かいそく列車れっしゃ「ホリデー快速かいそく鎌倉かまくら」にわり、特急とっきゅう列車れっしゃ鎌倉かまくら」が運行うんこうされている。2017ねん4がつからは中央ちゅうおうせん方面ほうめん東武とうぶ日光にっこうせん方面ほうめんとをむす臨時りんじ特急とっきゅうはちおうじ日光にっこう」が、都心としん新宿しんじゅくえき経由けいゆからとうせん経由けいゆ運行うんこう変更へんこうされた。

府中ふちゅう本町ほんちょうえき東京競馬場とうきょうけいばじょう船橋ふなばし法典ほうてんえき中山なかやま競馬けいばじょう、とそれぞれ公営こうえい競技きょうぎ隣接りんせつしており、競馬けいば開催かいさい混雑こんざつ緩和かんわのため時刻じこくひょう記載きさい区間くかん運転うんてん臨時りんじ列車れっしゃ運行うんこうすることがある。おもにメインレース終了しゅうりょう直後ちょくごの16前後ぜんこう中心ちゅうしんに、東京競馬場とうきょうけいばじょう開催かいさい場合ばあい府中本町ふちゅうほんまちはつ南越谷みなみこしがやき、中山なかやま競馬けいばじょう開催かいさい場合ばあい西船橋にしふなはしはつ吉川よしかわ美南みなみきなどが運行うんこうされることがある。休日きゅうじつダイヤが昼間ひるま10ふん間隔かんかく運転うんてんとなる以前いぜんは、時刻じこくひょうにも「競馬けいば臨時りんじ列車れっしゃ」の記載きさいがあった。

列車れっしゃ番号ばんごう[編集へんしゅう]

鶴見つるみえき起点きてんのため、府中ふちゅう本町ほんちょうきは「のぼ列車れっしゃになり、西船橋にしふなはし方面かたもきは「くだ列車れっしゃとして運転うんてんされる。列車れっしゃ番号ばんごうアルファベットはE。

むさしのごう・しもうさごう大宮おおみやえき - 武蔵むさし浦和うらわえきあいだ)の列車れっしゃ番号ばんごうのアルファベットはM。

貨物かもつ列車れっしゃ[編集へんしゅう]

ほん路線ろせんかいして毎日まいにちおおくの貨物かもつ列車れっしゃ首都しゅとけん縦断じゅうだんして貨物かもつ輸送ゆそうおこなっている。せんない越谷こしがや新座にいざかじだにかく貨物かもつターミナルをようし、東海道とうかいどう本線ほんせん方面ほうめん東北本線とうほくほんせん方面ほうめんむす貨物かもつ輸送ゆそう大動脈だいどうみゃくとなっている。

府中ふちゅう本町ほんちょうえき南武線なんぶせん中央本線ちゅうおうほんせん方面ほうめん武蔵むさし浦和うらわえき越谷こしがや方面ほうめん東北とうほく貨物かもつせん大宮おおみや方面ほうめん南流山みなみながれやまえき越谷こしがや方面ほうめん常磐線じょうばんせん土浦つちうらえき方面ほうめんおよび隅田川すみだがわえきりょう方面ほうめんと、西船橋にしふなはしえき京葉線けいようせん千葉ちば貨物かもつえき方面ほうめんとそれぞれ接続せつぞくされており、全線ぜんせんとおして貨物かもつ列車れっしゃ毎日まいにち運転うんてんされている。しん小平こだいらえき新座にいざ方面ほうめん中央本線ちゅうおうほんせん立川たつかわえき方面ほうめんむす線路せんろにも、北長野きたながのえき - 隅田川すみだがわえきあいだ平日へいじつ1往復おうふく貨物かもつ列車れっしゃ設定せっていされている。

かつてはしん秋津あきつえき付近ふきんから西武せいぶせん所沢ところざわえきあいだ貨物かもつ列車れっしゃ運行うんこうされていたが、現在げんざい西武鉄道せいぶてつどう車両しゃりょう甲種こうしゅ輸送ゆそうのみもちいられている。過去かこ最新さいしんしき自動じどう設備せつびそなえた武蔵野むさしの操車そうしゃじょうもうけられていたが、1984ねんのヤード集結しゅうけつがた貨物かもつ輸送ゆそう廃止はいしともな機能きのううしない、1986ねん正式せいしき廃止はいしされた。

車両しゃりょう[編集へんしゅう]

武蔵野線むさしのせん複数ふくすう長大ちょうだいトンネル[ちゅう 7]存在そんざいするため、開業かいぎょうほん路線ろせんでの運行うんこう許容きょようされていた車両しゃりょう運輸省うんゆしょう通達つうたつA基準きじゅんたす101けい1000番台ばんだいであった。緊急きんきゅう列車れっしゃ側部そくぶからトンネルない脱出だっしゅつするためのはば確保かくほされている[ちゅう 8]ことと、のちしんせいされた車両しゃりょう[ちゅう 9]はよりきびしいA-A基準きじゅんたしているため、現在げんざいでは系列けいれつわず運行うんこう可能かのうである[ちゅう 10]

武蔵野線むさしのせん導入どうにゅうされた車両しゃりょう開業かいぎょうの101けい1000番台ばんだいをはじめ、首都しゅとけんかく線区せんくから転属てんぞくした車両しゃりょうほとんどをめている。

編成へんせいきは京葉けいよう車両しゃりょうセンター基準きじゅんにしており、南船橋みなみふなはしえき - 海浜幕張かいひんまくはりえきあいだでは京葉線けいようせん列車れっしゃ一致いっちするが、市川いちかわ塩浜しおはまえき - 東京とうきょうえきあいだでは京葉線けいようせん列車れっしゃぎゃくになっている[ちゅう 11]

現在げんざい使用しよう車両しゃりょう[編集へんしゅう]

旅客りょかく列車れっしゃ下記かき電車でんしゃ使用しようされている。車体しゃたいはオレンジと茶色ちゃいろ )のおびき、京葉線けいようせん電車でんしゃなど系統けいとう電車でんしゃ区別くべつされている。

E231けい0番台ばんだい・900番台ばんだい
京葉けいよう車両しゃりょうセンター所属しょぞく
山手やまてせんへのE235けい導入どうにゅうにより余剰よじょうとなったE231けい500番台ばんだい中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん転用てんよう、それにともな捻出ひねりだされた三鷹みたか車両しゃりょうセンター車両しゃりょう転用てんようしたものである[35][36]ただし、MU22編成へんせいのみ、松戸まつど車両しゃりょうセンターからの転用てんようしゃである[37]
2017ねん8がつ19にち秋田あきた総合そうごう車両しゃりょうセンター開催かいさいされた「あきた鉄道てつどうフェア in 土崎つちざき」で改造かいぞうちゅう車両しゃりょう展示てんじされ[38]、これまでのE231けいことなり、中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん運用うんよう全体ぜんたい黄色きいろだった乗務じょうむいんとびら塗装とそう変更へんこう側面そくめんおび乗務じょうむいんとびらまで延長えんちょうされた。また、先頭せんとう車両しゃりょう前面ぜんめんのFRP部分ぶぶん工場こうじょう展示てんじ時点じてんでは白色はくしょくであったが、営業えいぎょう運転うんてんはオリジナルの銀色ぎんいろもどされている。
0番台ばんだいは、同年どうねん9がつ14にち転入てんにゅう[39]、11月1にちから運用うんよう開始かいし[23]、その松戸まつど車両しゃりょうセンター所属しょぞくしゃが8りょう編成へんせいおよび転用てんよう改造かいぞう施工しこうしょ長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンター)のうえ転入てんにゅう[37]された2020ねん10がつ6にちまで順次じゅんじ投入とうにゅうされた。
試作しさく編成へんせいの900番台ばんだいは、8りょう編成へんせいおよび転用てんよう改造かいぞう施工しこうしょ大宮おおみや総合そうごう車両しゃりょうセンター)[40]うえ、2020ねん7がつ9にち転入てんにゅうした[41]
209けい500番台ばんだい
京葉けいよう車両しゃりょうセンター所属しょぞく
かつて中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん使用しようされていた電車でんしゃで、京浜東北けいひんとうほくせん京葉けいようせん転属てんぞくしたのち京葉けいようせんへのE233けい5000番台ばんだい導入どうにゅうともない8りょう編成へんせいしたグループと、中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんへのE231けい500番台ばんだい導入どうにゅうともな直接ちょくせつ転属てんぞく・8りょう編成へんせいしたグループがある。
前者ぜんしゃが2010ねん9がつ17にちから2011ねん3がつ28にちまでに転入てんにゅう、2010ねん12月4にちから営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした[42]。なお、後者こうしゃが2018ねん3がつ28にちから2019ねん6がつ26にちまでそれぞれ転入てんにゅう[43]した。

貨物かもつ列車れっしゃ牽引けんいんには、電気でんき機関きかんしゃEF65かたちEF66かたちEF210かたちEH200かたちEH500かたちが、ディーゼル機関きかんしゃDE10かたち使用しようされる。

過去かこ使用しよう車両しゃりょう[編集へんしゅう]

101けい
6りょう編成へんせい長大ちょうだいトンネルがあるため、0番台ばんだい初期しょきしゃA基準きじゅん対応たいおう改造かいぞうした1000番台ばんだい使用しようされた。
201けい
6りょう編成へんせい使用しようされ、中央ちゅうおうせん快速かいそく電車でんしゃ一時いちじ共通きょうつう運用うんようであったが、武蔵野線むさしのせんない列車れっしゃの8りょう先立さきだち1996ねん10がつ20にち最後さいごとうせんでの運用うんよう終了しゅうりょうした[20]
103けい
京葉けいよう車両しゃりょうセンター所属しょぞく(2004ねん3がつまで豊田とよだ電車でんしゃ)。当初とうしょ6りょう編成へんせい使用しようされ、のちに8りょう編成へんせいとなった。2005ねん12月ダイヤ改正かいせいで205けい統一とういつすることにともない、2005ねん12月8にち最後さいごとうせんでの運用うんよう終了しゅうりょうした[44]京葉けいよう車両しゃりょうセンターへ移管いかんされる直前ちょくぜん廃車はいしゃになった編成へんせいもある。制御せいぎょ電動でんどうしゃのクモハ103かたちATS-P装備そうびさい機器きき設置せっちのため先頭せんとう上面うわつら左側ひだりがわ運行うんこう番号ばんごう表示ひょうじまどめられた。6りょう編成へんせいと8りょう編成へんせい混在こんざいしていた時期じき中心ちゅうしんに、先頭せんとうしゃ前面ぜんめん運転うんてんだいまど左下ひだりしたに「8CARS」のステッカーが貼付ちょうふされていた。とうせん使用しようされた103けいは、インドネシアのKRLジャボタベック売却ばいきゃくされ、東所沢ひがしところざわ東京とうきょうきの方向ほうこうまく掲出けいしゅつしたまま走行そうこうしていた。
115けい
6りょう編成へんせい近郊きんこうがた電車でんしゃ快速かいそく「むさしのごう」・「ホリデー快速かいそくむさしのごう」に使用しようされた。豊田とよだ車両しゃりょうセンター所属しょぞくしゃ使用しようされていたが、充当じゅうとう編成へんせい入場にゅうじょうちゅうなどの場合ばあい長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンター所属しょぞく編成へんせいや、特急とっきゅうがた車両しゃりょうである183けい使用しようして運転うんてんされることがあった。2010ねん12月ダイヤ改正かいせいで「むさしのごう」が通勤つうきんがた電車でんしゃでの運転うんてんとなったため武蔵野線むさしのせんから撤退てったいした。
205けい0番台ばんだい5000番台ばんだい
2004ねん3がつまで豊田とよだ電車でんしゃ、2020ねん10がつまで京葉けいよう車両しゃりょうセンター所属しょぞく
0番台ばんだいとうせんないでの最高さいこう95km/h高速こうそく運転うんてん京葉線けいようせん地下ちか区間くかんない勾配こうばいでの起動きどう条件じょうけん関係かんけいから、MTが6M2Tと電動でんどうしゃ比率ひりつたか編成へんせいとなっている。しんせい配置はいちされた205けい前面ぜんめん形状けいじょう京葉けいようせん投入とうにゅうされたもの(通称つうしょうメルヘンしゃ)と同様どうようとなっている。
2002ねん12月1にちより5000番台ばんだい投入とうにゅうされ[45]、2005ねん12がつまでに順次じゅんじ103けいえた。これは、205けい山手やまてせんなどからの転用てんようにあたり電動でんどうしゃ不足ふそくすることから、0番台ばんだい電動でんどうしゃVVVFインバータ制御せいぎょ改造かいぞうした車両しゃりょうで、性能せいのう向上こうじょうにより 4M4T と電動でんどうしゃ比率ひりつ従来じゅうらいしゃくらべてひくおさえられている。車両しゃりょう番号ばんごうあらためばんされているのは電動でんどうしゃのみで、制御せいぎょしゃ付随ふずいしゃは0番台ばんだいのままである。1991ねんしんせい配置はいちされた6M2T編成へんせい京葉けいよう車両しゃりょうセンターM61編成へんせいにも編成へんせいちゅう電動でんどうしゃ1ユニットを付随ふずいしゃ2りょう交換こうかんうえ同様どうよう改造かいぞう実施じっしされた。
武蔵野線むさしのせんようの205けい従来じゅうらい豊田とよだ電車でんしゃ所属しょぞくだったが、2004ねん3月よりぜん車両しゃりょう京葉けいよう車両しゃりょうセンターの所属しょぞくとなった。ただし半数はんすう以上いじょう東所沢ひがしところざわ電車でんしゃ拠点きょてん運用うんようされている。
大半たいはん山手やまてせんからの転属てんぞくしゃだが、中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん付随ふずいしゃのみ埼京線さいきょうせんからの転属てんぞくしゃもあり、ドアまどちいさいしょうまどしゃとドアまどおおきいだいまどしゃこんゆい編成へんせい存在そんざいする。しょうまどしゃ山手やまてせんからの転属てんぞくしゃである。
2010ねん8がつには京葉線けいようせんメルヘンしゃケヨ8編成へんせいから付随ふずいしゃいた8りょう編成へんせいが、ケヨ81編成へんせいとなり、京葉けいようしょくのまま試運転しうんてん乗務じょうむいん訓練くんれん使用しようされた[46]
2015ねん2がつには中原なかはら電車でんしゃからだいまどしゃ3編成へんせいが2編成へんせいえて転入てんにゅうしてきており(ケヨM51編成へんせいとケヨM52編成へんせい)、シングルアームパンタしゃとなっている[47]
山手やまてせんへのE235けい投入とうにゅう余剰よじょうとなった、中央ちゅうおう総武線そうぶせん各駅かくえき停車ていしゃようのE231けい0番台ばんだい・900番台ばんだいと209けい500番台ばんだい転属てんぞくにより、2020ねん10がつ19にちをもって営業えいぎょう運転うんてん終了しゅうりょうした[24]ぜん編成へんせいがKRLジャボタベックに譲渡ゆずりわたされていった。

沿線えんせん概況がいきょう[編集へんしゅう]

全線ぜんせん1970年代ねんだい開業かいぎょうであり、踏切ふみきりはなくカーブ半径はんけいおおきめに設計せっけいされている。貨物かもつせんとして計画けいかくされたため、府中ふちゅう本町ほんちょうえき西にし浦和うらわえきではポイント通過つうかさい旅客りょかく列車れっしゃがわ速度そくど制限せいげんがかかる。

旧来きゅうらいよりの東京とうきょう都心としん郊外こうがい放射状ほうしゃじょうむす鉄道てつどうとの乗換のりかええき付近ふきんをのぞけば、武蔵野線むさしのせん沿線えんせん東京とうきょうベッドタウンおおく、都心としんかうほかの路線ろせん利用りようきゃくおおい。旅客りょかくえきぜん26えきちゅうの14えき乗換のりかええきで、それらのえきではおおくの乗客じょうきゃくわる。とう路線ろせん貨物かもつ路線ろせんとして計画けいかくされた経緯けいいもあり、乗換のりかええきふるくからの行政ぎょうせい商業しょうぎょう中心地ちゅうしんちけて建設けんせつされている[ちゅう 13]武蔵野線むさしのせん開業かいぎょう以前いぜん優等ゆうとう列車れっしゃ設定せっていされていた路線ろせんでは、営団えいだん地下鉄ちかてつ東西線とうざいせんげん東京とうきょうメトロ東西線とうざいせん)の快速かいそく東武とうぶ東上とうじょうせん準急じゅんきゅう西武せいぶ池袋いけぶくろせん準急じゅんきゅう中央ちゅうおうせん快速かいそくのぞすべての優等ゆうとう列車れっしゃ武蔵野線むさしのせんとの乗換のりかええき通過つうかしていた。

沿線えんせん開発かいはつすすんで利用りようきゃく増加ぞうかしたこともあり、1985ねん開業かいぎょうした埼京線さいきょうせんでは開業かいぎょう当初とうしょから武蔵むさし浦和うらわえきぜん列車れっしゃ停車ていしゃし、既存きそん路線ろせんでも1997ねん東武とうぶ伊勢崎線いせさきせん準急じゅんきゅうしん越谷こしがやえきに、1998ねん東武とうぶ東上とうじょうせん急行きゅうこうあさ霞台かすみだいえき停車ていしゃするようになった。2005ねん開業かいぎょうした首都圏新都市鉄道しゅとけんしんとしてつどうつくばエクスプレスでも開業かいぎょう当初とうしょから南流山みなみながれやまえきぜん列車れっしゃ停車ていしゃし、2009ねんきたそう鉄道てつどうきたそうせん特急とっきゅう急行きゅうこう(のちに京成けいせい成田なりたスカイアクセスせんのアクセス特急とっきゅうも)がひがし松戸まつどえき停車ていしゃするようになり、これらのかく路線ろせんとは乗換のりかえ輸送ゆそう改善かいぜんはかられている。2019ねんには東武とうぶ東上とうじょうせん川越かわごえへの観光かんこう需要じゅようはかるために川越かわごえ特急とっきゅう運行うんこう開始かいしし、ちょう霞台かすみだいえき停車ていしゃするようになった。

西武せいぶ池袋いけぶくろせん快速かいそく急行きゅうこう急行きゅうこう原則げんそくとして秋津あきつえき通過つうかするが、2013ねんから秩父ちちぶ観光かんこうシーズンにかぎり、一部いちぶ快速かいそく急行きゅうこう急行きゅうこう臨時りんじ停車ていしゃするようになった。また、西武せいぶドームでの野球やきゅうとうイベント開催かいさい陸上りくじょう自衛隊じえいたい入間いるま基地きちでの航空こうくうさい開催かいさい11がつ3にちでも、一部いちぶ快速かいそく急行きゅうこう快速かいそく種別しゅべつ変更へんこうして秋津あきつえき停車ていしゃするようになった。

一方いっぽう、JRの中距離ちゅうきょり電車でんしゃ接続せつぞくする各駅かくえき[ちゅう 14]中距離ちゅうきょり電車でんしゃ走行そうこうせんにホームがないことから現在げんざいぜん列車れっしゃ通過つうかする[ちゅう 15][ちゅう 16]

京葉線けいようせん直通ちょくつう区間くかんふく沿線えんせんにある公営こうえい競技きょうぎじょう便利べんりえきおおいため[ちゅう 17]、「ギャンブルせん」、「ギャンブルライン」の俗称ぞくしょうもみられる[48][49]

以下いか鶴見つるみえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ全線ぜんせん線路せんろおよび沿線えんせん概況がいきょうについてしる[50]

鶴見つるみえき - 府中ふちゅう本町ほんちょうえきあいだ[編集へんしゅう]

鶴見つるみえきると鶴見川つるみがわわたり、東海道とうかいどう貨物かもつせん分岐ぶんき東海道本線とうかいどうほんせん東海道とうかいどうせん京浜東北線けいひんとうほくせん)をえてひだりへカーブ。横須賀よこすかせん線路せんろ並行へいこうしてきたすすむ。右側みぎがわから南武線なんぶせん支線しせん尻手しって短絡たんらくせん)が合流ごうりゅうすると新鶴見しんつるみ信号しんごうじょう(かつての新鶴見しんつるみ操車そうしゃじょう)で、付近ふきん横須賀よこすかせんしん川崎かわさきえきがある。ここまでは武蔵野線むさしのせん東海道とうかいどう本線ほんせん支線しせんしなづるせん)・南武線なんぶせん支線しせんとの重複じゅうふく区間くかんで、相鉄そうてつ・JR直通ちょくつうせん特急とっきゅう湘南しょうなん」の一部いちぶ経由けいゆする。新鶴見しんつるみ信号しんごうじょうるとしなづるせんかれ、武蔵野線むさしのせん小杉こすぎトンネル(延長えんちょう 5,382 m )[51]はいり、カーブして西にし方向ほうこうかう。武蔵むさし小杉こすぎえき直下ちょっか(ただし東急とうきゅうせん直下ちょっかであり自社じしゃ南武線なんぶせん横須賀よこすかせんとははなれている)をとおり、だいさん京浜けいひん道路どうろ交差こうさするといったん小杉こすぎトンネルをて、梶ヶ谷貨物タかじがやかもつたミナルみなるえきいたる。国道こくどう246ごう厚木あつぎ街道かいどう)をくぐるとふたた生田いくたトンネル(延長えんちょう 10,359 m ・武蔵野線むさしのせん最長さいちょうのトンネル)[51][52]はい北西ほくせいかい、東急とうきゅう田園都市線でんえんとしせん宮崎台みやざきだいえき付近ふきん東名高速道路とうめいこうそくどうろ東京とうきょう料金りょうきんしょ川崎かわさき国際こくさい生田いくた緑地りょくちゴルフじょう小田急おだきゅう小田原おだわらせん生田いくたえき付近ふきん日本女子大学にほんじょしだいがく西生田にしいくたキャンパスよみうりランドしたけて神奈川かながわけんから東京とうきょうはいる。府中ふちゅう本町ほんちょうえき手前てまえまでほとんどトンネル区間くかんであるが、京王けいおう相模原さがみはらせん稲城いなぎえき付近ふきん都道とどう19ごうとの交差こうさ地点ちてんでのみ地上ちじょうとおる。トンネル区間くかんわると南武線なんぶせん並行へいこうして多摩川たまがわわたり、中央ちゅうおう自動車じどうしゃどうをくぐると南武線なんぶせん上下じょうげせんはさまれ、東京競馬場とうきょうけいばじょうよことお府中ふちゅう本町ほんちょうえきいたる。

府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 南浦和みなみうらわえきあいだ[編集へんしゅう]

この区間くかんのうち府中ふちゅう本町ほんちょうえき付近ふきん - 北朝霞きたあさかえき付近ふきんあいだでは路線ろせんめい由来ゆらいである武蔵野台むさしのだいうえ走行そうこうする。

府中ふちゅう本町ほんちょうえきからは旅客りょかく営業えいぎょう区間くかんはいる。府中ふちゅう本町ほんちょうえきると、南武線なんぶせんひだりへカーブしてはなれ、武蔵野線むさしのせんはすぐにトンネルにはいる。京王線けいおうせん国道こくどう20ごう甲州こうしゅう街道かいどう)と交差こうさしトンネルをけると北府中きたふちゅうえき駅西えきにしがわ東芝とうしば府中ふちゅう事業じぎょうしょ大型おおがたオフィスがい府中ふちゅうインテリジェントパーク東側ひがしがわ府中ふちゅう刑務所けいむしょがある。府中ふちゅう街道かいどう沿って北上ほくじょうすると中央ちゅうおう本線ほんせんとの交点こうてんにある西国分寺さいこくふんじえき西武せいぶ国分寺線こくぶんじせんとの交差こうさ地点ちてんから小平こだいらトンネルにはいり、そのトンネルない国立こくりつえきからのむさしのごう走行そうこうする中央ちゅうおう本線ほんせんとの短絡たんらくせん国立こくりつ支線しせん)が合流ごうりゅう。2ほん長大ちょうだいトンネルのわずかな合間あいましん小平こだいらえきがあり西武せいぶ多摩湖線たまこせん青梅おうめ街道かいどうえき近接きんせつしている(乗換のりかえ案内あんないい)。つづいて旅客りょかくせんない最長さいちょう東村山ひがしむらやまトンネルにはいり、西武せいぶ拝島線はいじません西武せいぶ多摩湖線たまこせん西武新宿線せいぶしんじゅくせん次々つぎつぎ交差こうさする。トンネルから掘割ほりわりるとJR東日本ひがしにっぽん八王子はちおうじ総合そうごう訓練くんれんセンターの線路せんろぐんよこしん秋津あきつえきへ。どうえき西武せいぶ池袋いけぶくろせん秋津あきつえき近接きんせつし(乗換のりかえ案内あんないあり)、武蔵野むさしのせんから西武せいぶ池袋いけぶくろせんとの短絡たんらくせん分岐ぶんきしている。ここからは地上ちじょうすすみ、えきあいだでは沿線えんせんはたけ森林しんりん目立めだつ。

埼玉さいたまけんはいって最初さいしょえきである東所沢ひがしところざわえきからは車両しゃりょう基地きちである東所沢ひがしところざわ電車でんしゃ引込線ひきこみせん分岐ぶんきしている。この付近ふきんから線路せんろひがし方向ほうこうへと変針へんしんする。たき城址じょうし公園こうえん南側みなみがわ走行そうこう柳瀬川やなせがわわたるとふたた東京とうきょうはいり、関越かんえつ自動車じどうしゃどうまたいで清瀬きよせあさひおか6丁目ちょうめ付近ふきんまで東京とうきょう都内とないはしる。ふたた埼玉さいたまけんはいるとすぐに本線ほんせん左側ひだりがわ新座貨物にいざかもつターミナルえきひろがり、国道こくどう254ごう川越かわごえ街道かいどう)と交差こうさして旅客りょかくえき新座にいざえきかう。やや北東ほくとう変針へんしんして工場こうじょうぐんなかすすむと、東武とうぶ東上とうじょうせんあさ霞台かすみだいえきとの接続せつぞくえきである北朝霞きたあさかえき東京とうきょう水道局すいどうきょく朝霞あさか浄水じょうすいじょうわき新河岸川しんがしがわわたり、荒川あらかわ橋梁きょうりょう荒川あらかわわたると、旅客りょかくせん沿線えんせん唯一ゆいいつ政令せいれい指定してい都市としであるさいたまはいり、首都高しゅとこうそく埼玉さいたま大宮おおみやせん新大宮しんおおみやバイパス(国道こくどう17ごう交差こうさしてすぐ西にし浦和うらわえきに。どうえきからは東北本線とうほくほんせんへの短絡たんらくせん大宮おおみや支線しせん)が分岐ぶんき、むさしのごう同線どうせん走行そうこう大宮おおみやえきへとかう。さらに、本線ほんせんひがし方向ほうこう変針へんしんするのとおなじく、大宮おおみやえきからのしもうさごう走行そうこうする東北本線とうほくほんせん短絡たんらくせん西浦にしうらかず支線しせん)が合流ごうりゅう東北新幹線とうほくしんかんせん埼京線さいきょうせん高架線こうかせんをくぐると埼京線さいきょうせんとの接続せつぞくえき武蔵むさし浦和うらわえきへ。この付近ふきん沿線えんせんはほとんどが住宅じゅうたくがいとなっている。国道こくどう17ごう中山道なかせんどう)をまたぎトンネルで大宮おおみや台地だいちけると、東北本線とうほくほんせん湘南しょうなん新宿しんじゅくライン宇都宮線うつのみやせん高崎線たかさきせん京浜東北線けいひんとうほくせん)との交差こうさ地点ちてんにある南浦和みなみうらわえき。ただしどうえきからは京浜東北けいひんとうほくせんのみのえとなる(せんにはホームが設置せっちされておらずどうえき通過つうかする)。

南浦和みなみうらわえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ[編集へんしゅう]

南浦和みなみうらわえきると掘割ほりわりすすみ、ひがし浦和うらわえきへ。広大こうだい見沼みぬまんぼ蓮見新田はすみしんでん下山口新田しもやまぐちしんでん)の田園でんえん地帯ちたいけて東北自動車道とうほくじどうしゃどうまたぐとさいたまて、埼玉さいたま高速こうそく鉄道てつどうせん埼玉さいたまスタジアムせん接続せつぞくする東川口ひがしかわぐちえきつづいてひがし変針へんしんし、東武とうぶ伊勢崎いせざきせん東武とうぶスカイツリーライン)しん越谷こしがやえき交差こうさする南越谷みなみこしがやえきいたる。どうえきると越谷貨物こしがやかもつターミナルえき左側ひだりがわひろがり、周辺しゅうへん物流ぶつりゅうセンターの倉庫そうこぐんならぶ。つぎ越谷こしがやレイクタウンえきで、周辺しゅうへんイオンレイクタウンをはじめとしたイオングループ商業しょうぎょう施設しせつてられている。国道こくどう4ごうひがし埼玉さいたま道路どうろ)と交差こうさ中川なかがわわたると吉川よしかわえき。ここから南東なんとう進路しんろえる。吉川よしかわえきぎると右側みぎがわ武蔵野むさしの操車そうしゃじょう跡地あとちとなるが、新駅しんえき吉川よしかわ美南みなみえきや、しん三郷みさとえき付近ふきん商業しょうぎょう施設しせつ建設けんせつされるなどのさい開発かいはつおこなわれている。常磐ときわ自動車じどうしゃどうまたいで操車そうしゃじょう跡地あとちわると三郷みさとえきどうえきさき江戸川えどがわわたり、埼玉さいたまけんから千葉ちばけんうつる。どうけん最初さいしょえきである南流山みなみながれやまえき地下ちかえきつくばエクスプレス接続せつぞく。そのさき常磐線じょうばんせんへの短絡たんらくせん北小金きたこがね支線しせん馬橋まばし支線しせん)が分岐ぶんきする。馬橋まばし支線しせんながれてつ流山ながれやませんまたいだのち常磐線じょうばんせん常磐ときわ快速かいそくせん常磐ときわ緩行かんこうせん)との交差こうさ地点ちてんにある新松戸しんまつどえきいたる。どうえき常磐線じょうばんせんホームは緩行かんこうせんのみにある。またどうえき付近ふきんながれてつ流山ながれやません幸谷こうやえきがある。

新松戸しんまつどえき国道こくどう6ごう水戸みと街道かいどう)と交差こうさすると南南東なんなんとう変針へんしんし、掘割ほりわりはいり、新京成線しんけいせいせんとの接続せつぞくえきしんはちはしらえきへ。東京とうきょう都立とりつはちはしら霊園れいえん西側にしがわぎ、きたそうせんおよび成田なりたスカイアクセスせん接続せつぞくするひがし松戸まつどえきつづいて田園でんえん地帯ちたいなかすす市川大野いちかわおおのえき中山なかやま競馬けいばじょう最寄もよえき船橋ふなばし法典ほうてんえきに。南南西なんなんせい変針へんしん海軍かいぐん無線むせん電信でんしんしょ船橋ふなばし送信そうしんしょ跡地あとちをかすめたのち京成けいせい本線ほんせんまたぎ、総武本線そうぶほんせん総武そうぶ快速かいそくせん総武そうぶ緩行かんこうせん)との交差こうさ地点ちてんにある武蔵野線むさしのせん終点しゅうてん西船橋にしふなはしえきいたる。どうえきにおいても総武線そうぶせんがわ緩行かんこうせんにのみホームがある。東京とうきょうメトロ東西線とうざいせんおよびひがし高速こうそくせん接続せつぞくする。どうえきよりさき京葉線けいようせんとなり、東京とうきょうえき方面ほうめんおよび南船橋みなみふなはしえき方面ほうめん線路せんろ分岐ぶんきしている。

武蔵野南線むさしのなんせん建設けんせつ[編集へんしゅう]

鶴見つるみえき - 府中ふちゅう本町ほんちょうえきあいだ武蔵野南線むさしのなんせん建設けんせつするさい南武線なんぶせん並行へいこうしてしんせん建設けんせつするあん別線べつせん建設けんせつするあん検討けんとうされたが[51]南武線なんぶせん並行へいこうするしんせんではきゅう曲線きょくせんおおいこと、踏切ふみきり高架こうか工事こうじ市街地しがいち用地ようち買収ばいしゅう[51]など建設けんせつ難航なんこう予想よそうされることから、別線べつせん建設けんせつする現行げんこう路線ろせんあん採用さいようされた[51]。この区間くかんは、ややおそい1970ねん昭和しょうわ45ねん)2がつ2にち建設けんせつ工事こうじ着手ちゃくしゅした[53]武蔵野南線むさしのなんせん鶴見つるみ - 府中本町ふちゅうほんまちあいだ)の建設けんせつようした費用ひようやく540おくえん[53]である。

武蔵野南線むさしのなんせん小杉こすぎトンネル・生田いくたトンネルや武蔵野むさしのせん府中ふちゅうトンネル(府中本町ふちゅうほんまち - 北府中きたふちゅうあいだ・860 m)・小平こだいらトンネル・東村山ひがしむらやまトンネルは長大ちょうだいトンネル構造こうぞうであり[51]安全あんぜん設備せつびとしてトンネル支障ししょう報知ほうち装置そうち設置せっちしている[51]。これは事故じこ火災かさい発生はっせいしたさい、300 - 500 m 間隔かんかくにあるしボタンを操作そうさすることで[51]特殊とくしゅ信号しんごう発光はっこう警報けいほう表示ひょうじ停止ていし信号しんごうげんしめさせることで、周辺しゅうへん列車れっしゃ進入しんにゅうふせぐシステムとなっている[51]

武蔵野南線むさしのなんせん旅客りょかく計画けいかく[編集へんしゅう]

武蔵野南線むさしのなんせんは、交差こうさする各線かくせん既設きせつえきちかくを通過つうかしているが、ごくわずかの臨時りんじ列車れっしゃ運行うんこうのぞけば旅客りょかくされていない。

以前いぜん川崎かわさきうち並行へいこうするルートに川崎かわさき縦貫じゅうかん高速こうそく鉄道てつどうせん通称つうしょう川崎かわさき地下鉄ちかてつ)が計画けいかくされており、1985ねん運輸うんゆ政策せいさく審議しんぎかい答申とうしんだい7ごうでは武蔵野南線むさしのなんせん旅客りょかくせんふく川崎かわさきえき - しん川崎かわさきえき - 府中ふちゅう本町ほんちょうえきあいだ路線ろせん整備せいび答申とうしんした。しかし貨物かもつ輸送ゆそう重視じゅうしするJR東日本ひがしにっぽん・JR貨物かもつ反対はんたい多数たすう貨物かもつ列車れっしゃ運行うんこう継続けいぞくしながらトンネルないえき設置せっちする工事こうじ困難こんなんせいなどから、計画けいかく推進すいしんする川崎かわさき武蔵野南線むさしのなんせん利用りよう断念だんねんして市営しえい地下鉄ちかてつ方式ほうしきによる独自どくじ鉄道てつどう整備せいび判断はんだんした経緯けいいがある。2000ねん運輸うんゆ政策せいさく審議しんぎかい答申とうしんだい18ごうでは武蔵野南線むさしのなんせん旅客りょかく計画けいかく削除さくじょされた。

その川崎かわさき縦貫じゅうかん高速こうそく鉄道てつどう川崎かわさき財政難ざいせいなん採算さいさんせい問題もんだい理由りゆう2015ねん計画けいかく休止きゅうし2018ねんには廃止はいしされ、6りょう編成へんせいでラッシュ混雑こんざつりつたかいJR南武線なんぶせんのみが川崎かわさき市内しない南北なんぼくむす唯一ゆいいつ鉄道てつどうという状況じょうきょうつづいている。

データ[編集へんしゅう]

路線ろせんデータ[編集へんしゅう]

  • 管轄かんかつ事業じぎょう種別しゅべつ)・区間くかん営業えいぎょうキロ)
    • 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうだい一種いっしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃ
      • 鶴見つるみえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ 100.6km
        • 鶴見つるみえき - 新鶴見しんつるみ信号しんごうじょうあいだ(3.9km)は東海道本線とうかいどうほんせん支線しせん通称つうしょうしなづるせん)と重複じゅうふく定期ていき旅客りょかく列車れっしゃ設定せっていされているのは府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ(71.8km)のみ
      • しん小平こだいらえき - 国立こくりつえきあいだ営業えいぎょうキロ設定せっていなし
      • 西にし浦和うらわえき - 与野よのえきあいだ 4.9km
      • 武蔵むさし浦和うらわえき - 別所べっしょ信号しんごうじょうあいだ営業えいぎょうキロ設定せっていなし
      • 南流山みなみながれやまえき - 北小金きたこがねえきあいだ営業えいぎょうキロ設定せっていなし
      • 南流山みなみながれやまえき - 馬橋まばしえきあいだ営業えいぎょうキロ設定せっていなし
    • 日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどうだいしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃ
      • 鶴見つるみえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ 100.6km
      • しん秋津あきつえき - 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどうせん西武鉄道せいぶてつどう株式会社かぶしきがいしゃせん分界ぶんかいてんあいだ (1.6km):だい一種いっしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃだいしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃともキロ設定せっていなし(キロほど国鉄こくてつ時代じだいのもの)
      • しん小平こだいらえき - 国立こくりつえきあいだ 5.0km
      • 西にし浦和うらわえき - 与野よのえきあいだ 4.9km
      • 武蔵むさし浦和うらわえき - 別所べっしょ信号しんごうじょうあいだ営業えいぎょうキロ設定せっていなし
      • 南流山みなみながれやまえき - 北小金きたこがねえきあいだ 2.9km
      • 南流山みなみながれやまえき - 馬橋まばしえきあいだ 3.7km
  • 建設けんせつ主体しゅたい日本鉄道建設公団にほんてつどうけんせつこうだんげん独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん 鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこう
  • 軌間きかん:1067mm
  • えきすう西船橋にしふなはしえきふく支線しせんえきおよび鶴見つるみえきのぞく):29
    • 旅客りょかくえき:26
      • 武蔵野線むさしのせん所属しょぞく旅客りょかくえき限定げんていする場合ばあい南武線なんぶせん所属しょぞく府中ふちゅう本町ほんちょうえき中央本線ちゅうおうほんせん所属しょぞく西国分寺さいこくふんじえき東北本線とうほくほんせん所属しょぞく武蔵むさし浦和うらわえき南浦和みなみうらわえき常磐線じょうばんせん所属しょぞく新松戸しんまつどえき総武本線そうぶほんせん所属しょぞく西船橋にしふなはしえきの6えき[54]除外じょがいした20えきとなる。
    • 貨物かもつえき:3
  • 複線ふくせん区間くかん西国分寺さいこくふんじえき - 国立こくりつ連絡れんらくせんあいだのぞ全線ぜんせん
  • 電化でんか区間くかん全線ぜんせん直流ちょくりゅう1500V
  • 閉塞へいそく方式ほうしき複線ふくせん自動じどう閉塞へいそくしき
  • 保安ほあん装置そうち
    • ATS-P府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ[2]
    • ATS-SN鶴見つるみえき - 府中ふちゅう本町ほんちょうえきあいだ[2]
  • おもててい速度そくど:55.2km/h
  • 最高さいこう速度そくど:95km/h
  • 運転うんてん指令しれいしょ東京とうきょう総合そうごう指令しれいしつ武蔵野むさしの指令しれい
  • 列車れっしゃ運行うんこう管理かんりシステム新鶴見しんつるみ信号しんごうじょう - 西船橋にしふなはしえきあいだ 東京とうきょうけん輸送ゆそう管理かんりシステム(ATOS)[ちゅう 18]
  • 車両しゃりょう基地きち所在しょざいえき京葉線けいようせんしん習志野ならしのえき京葉けいよう車両しゃりょうセンター
  • 大都市だいとし近郊きんこう区間くかん旅客りょかく営業えいぎょう規則きそくによる):府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ
  • IC乗車じょうしゃカード対応たいおう区間くかん府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 西船橋にしふなはしえきあいだSuica首都しゅとけんエリア)

東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう支社ししゃごとの管轄かんかつつぎのようになっている。

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

2022年度ねんどさい混雑こんざつ区間くかん東浦ひがしうらかず南浦和みなみうらわあいだ)の混雑こんざつりつ148%である[55]。2002年度ねんど以前いぜん当該とうがい区間くかん混雑こんざつりつが210%をえており、埼玉さいたま県内けんないのみならず首都しゅとけん鉄道てつどう路線ろせんでも屈指くっし混雑こんざつ区間くかんであった。2012年度ねんどにかけてラッシュ増発ぞうはつおこなわれ、2020年度ねんどにかけてぜん編成へんせい広幅ひろはば車体しゃたいえられたことにより、以前いぜんより混雑こんざつ緩和かんわされている。輸送ゆそう人員じんいんは2013年度ねんどをピークに減少げんしょうてんじ、2015年度ねんど混雑こんざつりつが180%を下回したまわった。

東京とうきょうそと環状かんじょうせんとして多数たすう乗換のりかえ路線ろせん接続せつぞくするとう路線ろせん短距離たんきょり利用りようしゃおおく、ラッシュ混雑こんざつ区間くかん多岐たきにわたる。2001年度ねんどいちにち平均へいきん通過つうか人員じんいん東浦ひがしうらかず - 南浦和みなみうらわあいだもっとおおく、195,270にんである。いで武蔵むさし浦和うらわ - 西浦にしうらかずあいだは165,109にん東川口ひがしかわぐち - 東浦ひがしうらかずあいだは163,355にんであり、さいたま横断おうだんする区間くかん通過つうか人員じんいんおおい。一方いっぽう京葉けいようせん直通ちょくつうしていることから千葉ちばけん区間くかん郊外こうがい路線ろせんとしての性質せいしつあわち、西船橋にしふなはし - 船橋ふなばし法典ほうてんあいだは160,313にんであるが、埼玉さいたまけんとの県境けんきょうまた南流山みなみながれやま - 三郷みさとあいだで105,619にんまでがる。南流山みなみながれやま - 南越谷みなみこしがやあいだ全体ぜんたいてき通過つうか人員じんいんすくないが、現在げんざい越谷こしがやレイクタウンと吉川よしかわよしみなみがこの区間くかん開業かいぎょうしている。多摩たま地域ちいき西国分寺さいこくふんじさかい通過つうか人員じんいんがり、もっとすくなくなるのは北府中きたふちゅう - 府中本町ふちゅうほんまちあいだの69,374にんである[56]

混雑こんざつりつ推移すいい[編集へんしゅう]

近年きんねん混雑こんざつりつ推移すいい以下いかとおり。

年度ねんど さい混雑こんざつ区間くかん東浦ひがしうらかず南浦和みなみうらわあいだ輸送ゆそう実績じっせき[57][58][59][60][61][62] 特記とっき事項じこう
運転うんてん本数ほんすうほん 輸送ゆそうりょくひと 輸送ゆそうりょうひと 混雑こんざつりつ:%
1973ねん昭和しょうわ48ねん 4 3,360 3,840 114 さい混雑こんざつ区間くかん新小平しんこだいら西国分寺さいこくふんじあいだ
1974ねん昭和しょうわ49ねん 4 3,360 3,920 117
1975ねん昭和しょうわ50ねん 4 3,360 3,930 117
1976ねん昭和しょうわ51ねん 4 3,360 4,100 122
1977ねん昭和しょうわ52ねん 4 3,360 4,200 125
1978ねん昭和しょうわ53ねん 4 3,360 6,000 179
1979ねん昭和しょうわ54ねん 4 3,360 7,060 210
1980ねん昭和しょうわ55ねん 4 3,360 7,540 224
1981ねん昭和しょうわ56ねん 4 3,360 8,100 240
1982ねん昭和しょうわ57ねん 4 3,360 8,830 263
1983ねん昭和しょうわ58ねん 4 3,360 8,950 266
1984ねん昭和しょうわ59ねん 4 3,360 9,260 276 1985ねん3がつ14にちしん三郷みさとえき開業かいぎょう
1985ねん昭和しょうわ60ねん 6 5,040 13,470 267 1985ねん9がつ30にち武蔵むさし浦和うらわえき開業かいぎょう
さい混雑こんざつ区間くかん東浦ひがしうらかず南浦和みなみうらわあいだ変更へんこう
1987ねん昭和しょうわ62ねん 7 5,880 15,600 265
1988ねん昭和しょうわ63ねん 9 7,560 16,780 222 1988ねん12月1にち京葉けいようせんとの直通ちょくつう運転うんてん開始かいし
1989ねん平成へいせい元年がんねん 10 8,400 17,000 202
1990ねん平成へいせい02ねん 10 8,400 21,000 250
1991ねん平成へいせい03ねん 11 9,240 23,900 259
1992ねん平成へいせい04ねん 11 11,760 24,860 211
1993ねん平成へいせい05ねん 11 11,760 26,030 221
1994ねん平成へいせい06ねん 11 12,320 26,900 218
1995ねん平成へいせい07ねん 11 12,320 26,900 218
1996ねん平成へいせい08ねん 11 12,320 26,940 219
1997ねん平成へいせい09ねん 11 12,320 26,910 218 1998ねん3がつ14にちひがし松戸まつどえき開業かいぎょう
1998ねん平成へいせい10ねん 11 12,320 27,180 221
1999ねん平成へいせい11ねん 11 12,320 27,210 221
2000ねん平成へいせい12ねん 11 12,320 27,830 226 2001ねん3がつ28にち埼玉さいたま高速こうそく鉄道てつどうせん開業かいぎょう
2001ねん平成へいせい13ねん 12 13,440 28,630 213
2002ねん平成へいせい14ねん 12 13,440 28,980 216
2003ねん平成へいせい15ねん 13 14,560 28,960 199
2004ねん平成へいせい16ねん 13 14,560 29,050 200
2005ねん平成へいせい17ねん 13 14,560 29,210 201 2005ねん8がつ24にち
首都圏新都市鉄道しゅとけんしんとしてつどうつくばエクスプレス開業かいぎょう
2006ねん平成へいせい18ねん 13 14,560 29,410 202
2007ねん平成へいせい19ねん 14 15,680 29,680 189 2008ねん3がつ15にち越谷こしがやレイクタウンえき開業かいぎょう
2008ねん平成へいせい20ねん 14 15,680 29,860 190
2009ねん平成へいせい21ねん 14 15,680 29,690 189
2010ねん平成へいせい22ねん 14 15,680 29,710 189
2011ねん平成へいせい23ねん 14 15,680 29,320 187 2012ねん3がつ17にち吉川よしかわ美南みなみえき開業かいぎょう
2012ねん平成へいせい24ねん 15 16,800 30,660 183
2013ねん平成へいせい25ねん 15 16,800 30,830 184
2014ねん平成へいせい26ねん 15 16,800 30,560 182
2015ねん平成へいせい27ねん 15 16,800 29,400 175
2016ねん平成へいせい28ねん 15 16,800 29,290 174
2017ねん平成へいせい29ねん 15 16,800 28,490 170
2018ねん平成へいせい30ねん 15 16,992 29,430 173
2019ねんれい元年がんねん 14 16,576 27,450 166
2020ねんれい02ねん 14 16,576 22,290 134
2021ねんれい03ねん 14 16,576 22,770 137
2022ねんれい04ねん 14 16,576 24,520 148

平均へいきん通過つうか人員じんいん[編集へんしゅう]

かく年度ねんど平均へいきん通過つうか人員じんいん旅客りょかく運輸うんゆ収入しゅうにゅう以下いかとおり。

平均へいきん通過つうか人員じんいん
年度ねんど 平均へいきん通過つうか人員じんいんひと/にち 府中本町ふちゅうほんまち - 西船橋にしふなはしあいだ平均へいきん通過つうか人員じんいんひと/にち 旅客りょかく運輸うんゆ収入しゅうにゅうまんえん 出典しゅってん
1987ねん昭和しょうわ62ねん 47,090 79,491 [63]
1992ねん平成へいせい04ねん 77,899 114,463 [63]
1997ねん平成へいせい09ねん 86,783 127,517 [63]
2002ねん平成へいせい14ねん 90,726 133,310 [63]
2003ねん平成へいせい15ねん 91,811
2004ねん平成へいせい16ねん 92,938
2005ねん平成へいせい17ねん 92,951
2006ねん平成へいせい18ねん 94,871
2007ねん平成へいせい19ねん 97,175 142,784 [63]
2008ねん平成へいせい20ねん 99,750 146,569 [64]
2009ねん平成へいせい21ねん 100,938 148,316 [64]
2010ねん平成へいせい22ねん 101,685 149,414 [64]
2011ねん平成へいせい23ねん 103,236 151,691 [64]
2012ねん平成へいせい24ねん 105,537 155,074 [64]
2013ねん平成へいせい25ねん 108,339 159,189 [65]
2014ねん平成へいせい26ねん 108,086 158,817 [65]
2015ねん平成へいせい27ねん 111,377 163,652 [65]
2016ねん平成へいせい28ねん 112,543 165,367 4,222,300 [65]
2017ねん平成へいせい29ねん 114,143 167,717 4,289,500 [65]
2018ねん平成へいせい30ねん 114,847 168,752 4,317,700

えき一覧いちらん[編集へんしゅう]

以下いかでは、武蔵野線むさしのせんないえき信号しんごうじょう接続せつぞく路線ろせん所在地しょざいちなどを一覧いちらんひょうとしてしるす。

  • (貨):貨物かもつ専用せんようえき
  • 停車駅ていしゃえき
    • 各駅かくえき停車ていしゃぜん旅客りょかくえき停車ていしゃ
    • 「むさしの」・「しもうさ」:「むさしのごう」・「しもうさごう参照さんしょう
  • 接続せつぞく路線ろせん旅客りょかく営業えいぎょう区間くかん府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ)の東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう路線ろせんめいは、貨物かもつせんのぞき、運転うんてん系統けいとうじょう名称めいしょう正式せいしき路線ろせんめいとはことなる)。駅名えきめいことなる場合ばあいは⇒いん駅名えきめいしめす。
  • えき番号ばんごうは、京葉けいようせん東京とうきょう方面ほうめんからのとお番号ばんごうとなっている。

本線ほんせん[編集へんしゅう]

鶴見つるみえき - 府中ふちゅう本町ほんちょうえきあいだ[編集へんしゅう]

駅名えきめい信号しんごうじょうめい えきあいだ
営業えいぎょうキロ
累計るいけい
営業えいぎょうキロ
接続せつぞく路線ろせん 所在地しょざいち
鶴見つるみえき - 0.0 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう東海道本線とうかいどうほんせん本線ほんせん貨物かもつ支線しせん東海道とうかいどう貨物かもつせん高島たかしません 神奈川かながわけん 横浜よこはま
鶴見つるみ
新鶴見しんつるみ信号しんごうじょう 3.9 3.9 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう東海道とうかいどう本線ほんせん支線しせんしなづるせん)・南武線なんぶせん貨物かもつ支線しせん尻手しって短絡たんらくせん 川崎かわさき さいわい
(貨)梶ヶ谷貨物タかじがやかもつたミナルみなるえき 8.8 12.7   宮前みやまえ
府中ふちゅう本町ほんちょうえき 16.1 28.8 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJN 南武線なんぶせん (JN 20) 東京とうきょう
府中ふちゅう

府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 西船橋にしふなはしえきあいだ[編集へんしゅう]

えき番号ばんごう 駅名えきめい えきあいだ
営業えいぎょうキロ
累計るいけい
営業えいぎょうキロ
接続せつぞく路線ろせん 所在地しょざいち
府中本町ふちゅうほんまち
から
鶴見つるみ
から
JM 35 府中ふちゅう本町ほんちょうえき - 0.0 28.8 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJN 南武線なんぶせん (JN 20) 東京とうきょう 府中ふちゅう
JM 34 北府中きたふちゅうえき 1.7 1.7 30.5  
JM 33 西国分寺さいこくふんじえき 2.2 3.9 32.7 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJC 中央ちゅうおうせん (JC 17) 国分寺こくぶんじ
JM 32 しん小平こだいらえき 3.5 7.4 36.2 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう武蔵野線むさしのせん国立こくりつ支線しせん 小平こだいら
JM 31 しん秋津あきつえき 5.6 13.0 41.8 西武鉄道せいぶてつどうSI 池袋いけぶくろせん秋津あきつえき(SI16)[66] 東村山ひがしむらやま
JM 30 東所沢ひがしところざわえき 2.7 15.7 44.5   埼玉さいたまけん 所沢ところざわ
- (貨)新座貨物にいざかもつターミナルえき 3.7 19.4 48.2   新座にいざ
JM 29 新座にいざえき 0.3 19.7 48.5  
JM 28 北朝霞きたあさかえき 3.1 22.8 51.6 東武鉄道とうぶてつどうTJ 東上とうじょうせんあさ霞台かすみだいえき(TJ-13)[67] 朝霞あさか
JM 27 西にし浦和うらわえき 5.0 27.8 56.6 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう武蔵野線むさしのせん大宮おおみや支線しせん さいたま さくら
JM 26 武蔵むさし浦和うらわえき 2.0 29.8 58.6 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJA 埼京線さいきょうせん (JA 21)・武蔵野線むさしのせん西浦にしうらかず支線しせん みなみ
JM 25 南浦和みなみうらわえき 1.9 31.7 60.5 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJK 京浜東北線けいひんとうほくせん (JK 42)
JM 24 ひがし浦和うらわえき 3.7 35.4 64.2   みどり
JM 23 東川口ひがしかわぐちえき 3.8 39.2 68.0 埼玉さいたま高速こうそく鉄道てつどうSR 埼玉さいたま高速こうそく鉄道てつどうせん埼玉さいたまスタジアムせん) (SR25) 川口かわぐち
JM 22 南越谷みなみこしがやえき 4.3 43.5 72.3 東武鉄道とうぶてつどうTS 伊勢崎線いせさきせん東武とうぶスカイツリーライン)しん越谷こしがやえき(TS-20)[67] 越谷こしがや
- (貨)越谷貨物こしがやかもつターミナルえき 0.4 43.9 72.7  
JM 21 越谷こしがやレイクタウンえき 2.4 46.3 75.1  
JM 20 吉川よしかわえき 1.9 48.2 77.0   吉川よしかわ
JM 19 吉川よしかわ美南みなみえき 1.6 49.8 78.6  
JM 18 しん三郷みさとえき 1.5 51.3 80.1   三郷みさと
JM 17 三郷みさとえき 2.1 53.4 82.2  
JM 16 南流山みなみながれやまえき 2.0 55.4 84.2 首都圏新都市鉄道しゅとけんしんとしてつどうTX つくばエクスプレス (TX10)
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう武蔵野線むさしのせん北小金きたこがね支線しせん武蔵野線むさしのせん馬橋まばし支線しせん
千葉ちばけん 流山ながれやま
JM 15 新松戸しんまつどえき 2.1 57.5 86.3 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJL 常磐ときわせん各駅かくえき停車ていしゃ(JL 25) 松戸まつど
JM 14 しんはちはしらえき 4.1 61.6 90.4 新京成電鉄しんけいせいでんてつSL 新京成線しんけいせいせんはちはしらえき(SL05)[68]
JM 13 ひがし松戸まつどえき 2.4 64.0 92.8 きたそう鉄道てつどうHS きたそうせん (HS05)
京成電鉄けいせいでんてつKS 成田空港なりたくうこうせん成田なりたスカイアクセスせん
JM 12 市川大野いちかわおおのえき 1.9 65.9 94.7   市川いちかわ
JM 11 船橋ふなばし法典ほうてんえき 3.0 68.9 97.7   船橋ふなばし
JM 10 西船橋にしふなはしえき 2.9 71.8 100.6 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう京葉線けいようせん東京とうきょうえきおよ海浜幕張かいひんまくはりえきまで直通ちょくつう運転うんてん)・JB 総武そうぶせん各駅かくえき停車ていしゃ(JB 30)
東京とうきょう地下鉄ちかてつT 東西線とうざいせん (T-23)
ひがし高速こうそく鉄道てつどうTR ひがし高速こうそくせん (TR01)
  • 2022年度ねんど時点じてんで、上記じょうきぜんえきがJR東日本ひがしにっぽん自社じしゃによる乗車じょうしゃ人員じんいん集計しゅうけい[69]対象たいしょうとなっている。
  • 貨物かもつ列車れっしゃ待避たいひよう長大ちょうだいなかせん設置せっちしたことや、トンネルに隣接りんせつしているなどの理由りゆうで、相対そうたいしきホームとなっている旅客りょかくえきおおい。
  • えき番号ばんごう直通ちょくつう運転うんてんさきである京葉けいようせん東京とうきょう方面ほうめん連続れんぞくした番号ばんごう付与ふよされており、西船橋にしふなはしから起点きてんがわかって昇順しょうじゅんとなっている。

支線しせん[編集へんしゅう]

いずれも貨物かもつ支線しせんであるが、旅客りょかく列車れっしゃ運行うんこうされる。路線ろせん名称めいしょうすべ通称つうしょう接続せつぞく路線ろせんすべ東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう路線ろせん

駅名えきめい信号しんごうじょうめい 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん 所在地しょざいち
国立こくりつ支線しせん(JR貨物かもつのみ営業えいぎょうキロ設定せってい旅客りょかく営業えいぎょう西国分寺さいこくふんじえき経由けいゆあつかい)
しん小平こだいらえき 0.0 武蔵野線むさしのせん本線ほんせん 西船橋にしふなはしえき方面ほうめん 東京とうきょう 小平こだいら
国立こくりつえき 5.0 中央ちゅうおう本線ほんせん八王子はちおうじえき方面ほうめん 国立こくりつ
大宮おおみや支線しせん旅客りょかく運賃うんちん料金りょうきん原則げんそくとして南浦和みなみうらわえき経由けいゆ計算けいさん
西にし浦和うらわえき 0.0 武蔵野線むさしのせん本線ほんせん 鶴見つるみえき方面ほうめん 埼玉さいたまけん
さいたま
さくら
別所べっしょ信号しんごうじょう 1.3 武蔵野線むさしのせん西浦にしうらかず支線しせん みなみ
与野よのえき 4.9 東北本線とうほくほんせん東北とうほく貨物かもつせん 大宮おおみやえき方面ほうめん 浦和うらわ
西浦にしうらかず支線しせん営業えいぎょうキロ設定せっていなし)
武蔵むさし浦和うらわえき - 武蔵野線むさしのせん本線ほんせん 西船橋にしふなはしえき方面ほうめん 埼玉さいたまけん
さいたま
みなみ
別所べっしょ信号しんごうじょう - 武蔵野線むさしのせん大宮おおみや支線しせん
北小金きたこがね支線しせん(JR貨物かもつのみ営業えいぎょうキロ設定せってい旅客りょかく営業えいぎょう新松戸しんまつどえき経由けいゆあつかい)
南流山みなみながれやまえき 0.0 武蔵野線むさしのせん本線ほんせん 鶴見つるみえき方面ほうめん 千葉ちばけん 流山ながれやま
北小金きたこがねえき 2.9 常磐線じょうばんせん取手とりでえき方面ほうめん 松戸まつど
馬橋まばし支線しせん(JR貨物かもつのみ営業えいぎょうキロ設定せってい旅客りょかく営業えいぎょう新松戸しんまつどえき経由けいゆあつかい)
南流山みなみながれやまえき 0.0 武蔵野線むさしのせん本線ほんせん 鶴見つるみえき方面ほうめん 千葉ちばけん 流山ながれやま
馬橋まばしえき 3.7 常磐ときわせんさん河島かわしまえき方面ほうめん 松戸まつど

廃止はいし区間くかん[編集へんしゅう]

( )ない数字すうじ起点きてんからの営業えいぎょうキロ

下河原しもかわらせん
北府中きたふちゅうえき (0.0km) -(貨)下河原しもかわはるえき (3.8km)
貨物かもつ支線しせん
(貨)梶ヶ谷貨物タかじがやかもつたミナルみなるえき (0.0km) - 新鶴見しんつるみ信号しんごうじょう (8.8km) - 尻手しってえき (10.3km)
  • 営業えいぎょうキロ設定せっていのみ廃止はいし
秋津あきつ支線しせん
しん秋津あきつえき (0.0km) - 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどうせん西武鉄道せいぶてつどう株式会社かぶしきがいしゃせん分界ぶんかいてん (1.6km) …所沢ところざわえき (3.2km)

廃止はいし操車そうしゃじょう信号しんごうじょう[編集へんしゅう]

( )ない数字すうじ府中ふちゅう本町ほんちょうえきからの営業えいぎょうキロ。

  • 新鶴見しんつるみ操車そうしゃじょう信号しんごうじょう変更へんこうされ新鶴見しんつるみ信号しんごうじょうとなった。
  • 田島たじま信号しんごうじょう西浦にしうらかず - 南浦和みなみうらわあいだ西浦にしうらかず支線しせん合流ごうりゅう地点ちてん現在げんざい武蔵むさし浦和うらわえき
  • 武蔵野むさしの操車そうしゃじょう吉川よしかわ - 新三郷しんみさとあいだ (50.3km)

新駅しんえき設置せっち構想こうそうおよび計画けいかく[編集へんしゅう]

千葉ちばけん新松戸しんまつどえき - しんはちはしらえきあいだ松戸まつど千駄堀せんだぼり)において松戸まつどは、千駄堀せんだぼりえき仮称かしょう)の設置せっち計画けいかく[70][71]、また埼玉さいたまけんでは北朝霞きたあさかえき - 西にし浦和うらわえきあいだ新駅しんえき設置せっちする構想こうそうはあるものの、停滞ていたいしている[72]。また、南浦和みなみうらわえき - ひがし浦和うらわえきあいだにも新駅しんえき設置せっち構想こうそうがある[73]

このほか東京とうきょうしん小平こだいらえき - しん秋津あきつえきあいだにも、新駅しんえき設置せっちする構想こうそうがあるものの計画けいかくはない[74]。しかしながら、検討けんとうする余地よちはあるとしている[74]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 後述こうじゅつするが、鶴見つるみえき - 新鶴見しんつるみ信号しんごうじょうあいだしなづるせんおよび南武線なんぶせん尻手しって短絡たんらくせんとの重複じゅうふく区間くかんかぎり、相鉄そうてつ・JR直通ちょくつうせんなどの定期ていき列車れっしゃ運転うんてんされる。
  2. ^ たませんりょうけんめいから1ずつとったせんめい武蔵野線むさしのせん - まちえきはん世紀せいき p.49)。
  3. ^ 京葉線けいようせん湖西線こせいせんどうランク
  4. ^ 鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこうは、鉄道てつどう事業じぎょうほうだい59じょう規定きていにより、だい三種さんしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃとはされず、どうほうどうじょうだい2こう規定きていによって、JR東日本ひがしにっぽんだい一種いっしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃとみなされていた。
  5. ^ ただし、強風きょうふう度合どあいによっては対応たいおうしきれない場合ばあいもあり、防風ぼうふうかべ完成かんせいから1かげつあまりで強風きょうふうによる京葉けいようせん運休うんきゅう発生はっせいした[34]
  6. ^ 旧称きゅうしょう:こまちリレーごう新幹線しんかんせんリレーごうあさ大宮おおみやゆき府中本町ふちゅうほんまちはつ
  7. ^ 武蔵野線むさしのせん開業かいぎょう当時とうじ運輸省うんゆしょう通達つうたつ電車でんしゃ火災かさい事故じこ対策たいさく通達つうたつ取扱とりあつかいについて(てつうんだい82ごう)」では、「ながいずいどう」とは「市街地しがいち地下ちかもうけられるもので延長えんちょう1.5kmをえるもの、山岳さんがく地帯ちたいもうけられるもので延長えんちょう2kmをえるもの、延長えんちょうがそれぞれ前記ぜんき以下いかでトンネルないえきあいだが1kmをえるもののいずれかに該当がいとうするトンネル」と規定きていされていた。武蔵野線むさしのせん開業かいぎょうこれに該当がいとうしたのは、延長えんちょう4,380.7mの東村山ひがしむらやまトンネルと延長えんちょう2,562.7mの小平こだいらトンネルである。現行げんこう法令ほうれいによる規定きていについては後述こうじゅつ
  8. ^ 武蔵野線むさしのせん地下ちか区間くかんは、てつうん82ごうにおける「車両しゃりょう定規じょうぎ建築けんちく定規じょうぎ間隔かんかくが、側部そくぶにおいて400ミリメートルまつまんのもの」には該当がいとうしなかったため、運輸省うんゆしょう通達つうたつ電車でんしゃ火災かさい事故じこ対策たいさくについて(てつうんだい81ごう)」のだいこう規定きてい該当がいとうするものであった。すなわち通過つうか車両しゃりょうはA基準きじゅんとすること、今後こんご新造しんぞうするものについてはつとめてA-A基準きじゅんとすることもとめられた。
  9. ^ 基準きじゅん制定せいてい、103けいなど既存きそん車両しゃりょうもA-A基準きじゅん対応たいおうさせる改造かいぞうおこなわれた。
  10. ^ A基準きじゅんやA-A基準きじゅんさだめた運輸省うんゆしょう通達つうたつてつうん81ごう)は、1987ねん3がつ31にちづけ運輸省うんゆしょうれい普通ふつう鉄道てつどう構造こうぞう規則きそく移行いこう廃止はいしされた。またどう省令しょうれい規制きせい緩和かんわにより2002ねん3がつ31にちづけ鉄道てつどうかんする技術ぎじゅつじょう基準きじゅんさだめる省令しょうれいへと移行いこう廃止はいしされ現在げんざいいたる。現行げんこう法令ほうれいさだめられた車両しゃりょう規格きかくかんしてはかく記事きじ参照さんしょう
  11. ^ 号車ごうしゃ番号ばんごう順序じゅんじょ武蔵野線むさしのせん車両しゃりょう京葉線けいようせん車両しゃりょうことなる。むさしのごうとして運用うんようされたさい国立こくりつえき - 八王子はちおうじえきあいだ中央ちゅうおうせん快速かいそく車両しゃりょう車両しゃりょうきおよび号車ごうしゃ番号ばんごうそろう。
  12. ^ 2005ねん4がつ25にち発生はっせいしたJR福知山ふくちやません脱線だっせん事故じこともな車両しゃりょう不足ふそく影響えいきょうにより2005ねん7がつにJR東日本ひがしにっぽん廃車はいしゃうえ譲渡じょうと
  13. ^ 国分寺こくぶんじえきのとなりの西国分寺さいこくふんじえき所沢ところざわえきのとなりの西武せいぶ池袋いけぶくろせん秋津あきつえき接続せつぞくするしん秋津あきつえき志木しきえきのとなりの東武とうぶ東上とうじょうせんあさ霞台かすみだいえき接続せつぞくする北朝霞きたあさかえき浦和うらわえきのとなりの南浦和みなみうらわえき越谷こしがやえきのとなりの東武とうぶ伊勢崎線いせさきせんしん越谷こしがやえき接続せつぞくする南越谷みなみこしがやえき松戸まつどえきからすこはずれた新松戸しんまつどえき船橋ふなばしえきのとなりの西船橋にしふなはしえき
  14. ^ 南浦和みなみうらわえき宇都宮線うつのみやせん高崎線たかさきせん湘南しょうなん新宿しんじゅくライン新松戸しんまつどえき常磐ときわ快速かいそくせん西船橋にしふなはしえき総武そうぶ快速かいそくせん
  15. ^ 西船橋にしふなはしえき接続せつぞくする営団えいだん地下鉄ちかてつ東西とうざいせん乗客じょうきゃく流出りゅうしゅつすることを回避かいひするため、当時とうじ国鉄こくてつ複々線ふくふくせん工事こうじさいどうえき総武そうぶ快速かいそくせんのホームを設置せっちしなかったとも喧伝けんでんされる。くわしくは「西船橋にしふなはしえき」の項目こうもく参照さんしょう
  16. ^ また西国分寺さいこくふんじえき接続せつぞくする中央ちゅうおうせん快速かいそくは、えき前後ぜんご区間くかん各駅かくえき停車ていしゃする快速かいそく停車ていしゃするものの、速達そくたつ種別しゅべつである中央ちゅうおうとくかい青梅おうめとくこころよ通過つうかしている。
  17. ^ 府中ふちゅう本町ほんちょうえき東京競馬場とうきょうけいばじょう多摩川競艇場たまがわきょうていじょう新秋津しんあきつえき西武園せいぶえん競輪けいりんじょう大宮おおみやえき大宮おおみや競輪けいりんじょう南浦和みなみうらわえき浦和うらわ競馬けいばじょう東川口ひがしかわぐちえき川口かわぐちオートレースじょう船橋ふなばし法典ほうてんえき中山なかやま競馬けいばじょう南船橋みなみふなはし船橋競馬場ふなばしけいばじょう
  18. ^ 開業かいぎょう当初とうしょは、武蔵野むさしの操車そうしゃじょう導入どうにゅうされていたYACS(Yard Automatic Control System)が武蔵野線むさしのせんCTCねていた。
  19. ^ a b 生田いくたトンネルない横浜よこはま支社ししゃ八王子はちおうじ支社ししゃ境界きょうかいがある。
  20. ^ 朝霞あさか新座にいざさかい付近ふきんにあたる新鶴見しんつるみ信号しんごうじょう起点きてん46.5km地点ちてんに、八王子はちおうじ支社ししゃ大宮おおみや支社ししゃ境界きょうかいがある。
  21. ^ a b 江戸川えどがわまた鉄橋てっきょう埼玉さいたまがわ堤防ていぼうじょう大宮おおみや支社ししゃ首都しゅとけん本部ほんぶ境界きょうかいがある。
  22. ^ a b 国道こくどう6ごうせんとの交差こうさからやや南側みなみがわにあたる、新鶴見しんつるみ信号しんごうじょう起点きてん83.7km地点ちてん首都しゅとけん本部ほんぶ千葉ちば支社ししゃ境界きょうかいがある。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 名古屋なごや鉄道てつどう管理かんりきょく鉄道てつどう電報でんぽう略号りゃくごうしゅう』1979ねん8がつ、29ぺーじ 
  2. ^ a b c d サステナビリティレポート2018 34ぺーじ - JR東日本ひがしにっぽん、2018ねん9がつ
  3. ^ 監修かんしゅう今尾いまおめぐみかい日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう 全線ぜんせんぜんえき全廃ぜんぱいせん 4ごう関東かんとう2』新潮社しんちょうしゃ新潮しんちょうたび」ムック〉、08-19、48ぺーじ 
  4. ^ トンネルだらけの「武蔵野南線むさしのなんせん」にられざる貨物かもつせん、リニア工事こうじにも一役ひとやく”. りものニュース. 2022ねん6がつ8にち閲覧えつらん
  5. ^ 大都市だいとしけん貨物かもつせん」5せん 特急とっきゅうはし旅客りょかく列車れっしゃでにぎわう路線ろせん 一般いっぱん路線ろせんにない路線ろせん”. りものニュース. 2022ねん6がつ8にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c d e f 武蔵野線むさしのせん - まちえきはん世紀せいき - (アルファベータブックス) p.4「武蔵野線むさしのせん年表ねんぴょう
  7. ^ 武蔵野線むさしのせん - まちえきはん世紀せいき p.71
  8. ^ a b 鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこう 2014, p. 65.
  9. ^ a b 鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこう 2016, pp. 58–59.
  10. ^ a b 鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこう 2019, p. 85.
  11. ^ 武蔵野線むさしのせん開通かいつうのニュース映像えいぞう Musashino Line opening No.1003_2 中日ちゅうにち映画えいがしゃ
  12. ^ a b c 鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい鉄道てつどうピクトリアル』2002ねん8がつごう特集とくしゅう:JR武蔵野むさしの京葉線けいようせん」pp.41 - 47
  13. ^ 交通こうつう通信つうしん 鉄道てつどう 国鉄こくてつ小金線こがねせん建設けんせつ正式せいしき認可にんか”. 毎日新聞まいにちしんぶん 東京とうきょう朝刊ちょうかん. 毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ: p. 15. (1966ねん9がつ2にち) 
  14. ^ 交通こうつう 鉄道てつどう 国鉄こくてつ小金線こがねせん完工かんこう”. 毎日新聞まいにちしんぶん 東京とうきょう朝刊ちょうかん. 毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ: p. 22. (1978ねん5がつ25にち) 
  15. ^ 交通こうつう 鉄道てつどう 国鉄こくてつ合理ごうりへダイヤ改正かいせいだけのこった「くだりあずさ2ごう」”. 毎日新聞まいにちしんぶん 東京とうきょう朝刊ちょうかん. 毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ: p. 22. (1978ねん6がつ11にち) 
  16. ^ a b c 国鉄こくてつ武蔵野線むさしのせん完全かんぜん復旧ふっきゅう 沿線えんせん火災かさいから半年はんとしあまり 西にし浦和うらわえき構内こうない ざん工事こうじのぞき完成かんせい”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう協力きょうりょくかい): p. 2. (1981ねん3がつ26にち) 
  17. ^ a b 武蔵野線むさしのせんまるごとさがせJTBパブリッシング 2010ねん)p.174
  18. ^ a b c 「205けい通勤つうきんがた電車でんしゃ17ねん軌跡きせき今後こんご」『レイルマガジン』、ネコ・パブリッシング、2002ねん4がつ
  19. ^ a b 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』1992ねん2がつごう「JR東日本ひがしにっぽん になる12月ダイヤ改正かいせい車両しゃりょう話題わだい」p.58 - 59。
  20. ^ a b ネコ・パブリッシングレイルマガジン』1997ねん1がつごう 通巻つうかん160ごう p.108
  21. ^ “JR3しゃ 12月1にちダイヤ改正かいせい”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 3. (1996ねん9がつ27にち) 
  22. ^ 「JR年表ねんぴょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '01年版ねんばん』ジェー・アール・アール、2001ねん7がつ1にち、192ぺーじISBN 4-88283-122-8 
  23. ^ a b E231けい武蔵野線むさしのせんMU2編成へんせい 運転うんてん開始かいし - 鉄道てつどうコム、2017ねん11月1にち
  24. ^ a b 205けいM20編成へんせい 営業えいぎょう運転うんてん終了しゅうりょう - 鉄道てつどうコム、2020ねん10がつ20日はつか
  25. ^ 臨時りんじ列車れっしゃ「ホリデー快速かいそく鎌倉かまくらはじめて吉川よしかわよしみなみはつ越谷こしがやレイクタウンも停車ていしゃ JR東日本ひがしにっぽん - [WTM鉄道てつどう旅行りょこうニュース]” (2021ねん9がつ5にち). 2021ねん11月17にち閲覧えつらん
  26. ^ JR東日本ひがしにっぽん「ホリデー快速かいそく鎌倉かまくら」にわり特急とっきゅう鎌倉かまくら」を10がつから運転うんてん” (2022ねん8がつ20日はつか). 2024ねん1がつ11にち閲覧えつらん
  27. ^ 武蔵野線むさしのせん 開業かいぎょう50周年しゅうねん記念きねんヘッドマーク 掲出けいしゅつ”. 鉄道てつどうコム. 朝日あさひインタラクティブ (2023ねん3がつ29にち). 2024ねん1がつ11にち閲覧えつらん
  28. ^ E231けいMU16編成へんせい武蔵野線むさしのせん開業かいぎょう50周年しゅうねん記念きねんヘッドマーク”. 鉄道てつどうファン・railf.jp. 鉄道てつどうニュース. 交友こうゆうしゃ (2023ねん4がつ2にち). 2024ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  29. ^ 武蔵野線むさしのせん開業かいぎょう50周年しゅうねん記念きねんグッズ発売はつばい”. 株式会社かぶしきがいしゃJR東日本ひがしにっぽんクロスステーション. 2024ねん1がつ11にち閲覧えつらん
  30. ^ 武蔵野線むさしのせん 開業かいぎょう50周年しゅうねん記念きねんグッズ 販売はんばい”. 鉄道てつどうコム. 2024ねん1がつ11にち閲覧えつらん
  31. ^ 特急とっきゅう 武蔵野線むさしのせん50周年しゅうねん鎌倉かまくらごう 運転うんてん”. 鉄道てつどうコム. 2024ねん1がつ11にち閲覧えつらん
  32. ^ 特急とっきゅう 武蔵野線むさしのせん50周年しゅうねん鎌倉かまくらごう 運転うんてん”. 鉄道てつどうコム. 2024ねん1がつ11にち閲覧えつらん
  33. ^ JR東日本ひがしにっぽん3/17ダイヤ改正かいせい - 横浜よこはません根岸線ねぎしせん直通ちょくつう列車れっしゃ一部いちぶ見直みなお”. マイナビニュース (2017ねん12月16にち). 2021ねん11月17にち閲覧えつらん
  34. ^ 強風きょうふう:交通こうつう機関きかん混乱こんらん JR運休うんきゅうそら便びんにも影響えいきょう /千葉ちば - 毎日新聞まいにちしんぶん 2012ねん12月9にち
  35. ^ まれわるJR車両しゃりょう青森あおもり改造かいぞうセンター東奥ひがしおく日報にっぽう、2017ねん6がつ20日はつか
  36. ^ 武蔵野線むさしのせんしょくとなったE231けい京葉けいよう車両しゃりょうセンターへ 鉄道てつどうファン(railf.jp) 2017ねん9がつ20日はつか
  37. ^ a b 日向ひゅうが あさひ「JR東日本ひがしにっぽん京葉けいよう車両しゃりょうセンターから205けい撤退てったい 武蔵野線むさしのせん車両しゃりょう拡幅かくふくしゃ統一とういつで」『鉄道てつどうピクトリアル 【特集とくしゅう電車でんしゃ急行きゅうこうだい71かん1ごう通巻つうかん981ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2021ねん1がつ1にち、152 - 153ぺーじ 
  38. ^ 『あきた鉄道てつどうフェア in 土崎つちざき』で武蔵野線むさしのせんしょくのE231けい展示てんじされる 鉄道てつどうファン(railf.jp) 2017ねん8がつ23にち
  39. ^ ジェー・アール・アールへん京葉けいよう車両しゃりょうセンター せんケヨ」『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』 2018ふゆ交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2017ねん11月15にち、49ぺーじISBN 978-4-330-84117-5 
  40. ^ 「POST 3/3、E231けい900ばん大宮おおみや総合そうごう車両しゃりょうセンターに入場にゅうじょう」『鉄道てつどうファン 特集とくしゅう東京とうきょうけん鉄道てつどう未来みらい2020』だい60かん8ごう通巻つうかんだい712ごう)、交友こうゆうしゃ、2020ねん8がつ1にち、142ぺーじ 
  41. ^ ジェー・アール・アールへん転属てんぞく車両しゃりょうれい02)年度ねんど 上半期かみはんき」『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』 2021ふゆ交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2020ねん11月18にち、361ぺーじISBN 978-4-330-08220-2 
  42. ^ さか正博まさひろ東京とうきょうメガループ車両しゃりょう路線ろせん沿革えんかく現状げんじょうだい43かん9ごう通巻つうかんだい388ごう)、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2014ねん7がつ15にち 
  43. ^ ジェー・アール・アールへん京葉けいよう車両しゃりょうセンター せんケヨ」『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』 2021ふゆ交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2020ねん11月18にち、47ぺーじISBN 978-4-330-08220-2 
  44. ^ 鉄道てつどうファン 交友こうゆうしゃ 2006ねん3がつごう 167ぺーじ
  45. ^ 鉄道てつどうジャーナルしゃ鉄道てつどうジャーナル』2003ねん4がつごうRAILWAY TOPICS「武蔵野線むさしのせん205けい5000だいVVVF制御せいぎょしゃ運転うんてん開始かいし」p.92。
  46. ^ 205けいケヨ81編成へんせい試運転しうんてん - 鉄道てつどうファン・railf.jp 鉄道てつどうニュース、2010ねん8がつ12にち
  47. ^ 205けいもとナハ5・6編成へんせい武蔵野線むさしのせん営業えいぎょう運転うんてん開始かいし - 鉄道てつどうファン・railf.jp 鉄道てつどうニュース、2015ねん2がつ26にち
  48. ^ 国鉄こくてつ全線ぜんせんぜんえきり2まんキロそうガイド, Kamome Mook, 東京とうきょう中央ちゅうおう京橋きょうばし: 主婦しゅふ友社ともしゃ, (8-1) 
  49. ^ なにもりひとし (1996-1). ギャンブル数学すうがく組曲くみきょく. 国土こくどしゃ. pp. p.9. ISBN 978-4337562042 
  50. ^ 線形せんけい平行へいこう交差こうさする鉄道てつどう道路どうろ周辺しゅうへん建造けんぞうぶつについての出典しゅってんGoogle マップ 地図ちずおよび航空こうくう写真しゃしん(2011ねん
  51. ^ a b c d e f g h i 鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい鉄道てつどうピクトリアル』2002ねん8がつごう特集とくしゅう:JR武蔵野むさしの京葉線けいようせん」pp.43 - 45
  52. ^ 多摩丘陵たまきゅうりょう地帯ちたいのトンネル(武蔵野南線むさしのなんせん生田いくたトンネルくっさく)土木どぼく学会がっかい論文ろんぶん・インターネットアーカイブ)。
  53. ^ a b 鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい鉄道てつどうピクトリアル』2002ねん8がつごう特集とくしゅう:JR武蔵野むさしの京葉線けいようせん」pp.28 - 29
  54. ^ 停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへんJTB 1998ねん ISBN 978-4533029806
  55. ^ さい混雑こんざつ区間くかんにおける混雑こんざつりつれい4年度ねんど” (PDF). 国土こくど交通こうつうしょう. p. 1 (2023ねん7がつ14にち). 2023ねん8がつ2にち閲覧えつらん
  56. ^ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう 平成へいせい15年度ねんど1にち平均へいきん乗降じょうこう人員じんいん通過つうか人員じんいん” (PDF). 関東かんとう交通こうつう広告こうこく協議きょうぎかい. 2004ねん11月15にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん3がつ18にち閲覧えつらん
  57. ^ 都市とし交通こうつう年報ねんぽうかく年度ねんどばん
  58. ^ 公共こうきょう交通こうつう関係かんけいデータしゅう - 埼玉さいたまけん
  59. ^ JRせんのラッシュ1あいだたりの旅客りょかく輸送ゆそうじょうきょう (PDF) - 埼玉さいたまけん
  60. ^ 路線ろせんべつのラッシュにおける混雑こんざつりつ推移すいい - 千葉ちばけん
  61. ^ 路線ろせん整備せいび意義いぎ必要ひつようせいとう整理せいり”. 埼玉さいたまけん (2010ねん). 2015ねん2がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  62. ^ 地域ちいき復権ふっけん東京とうきょういちきょく集中しゅうちゅうえて(昭和しょうわ62ねん9がつ”. 神奈川かながわけん (1987ねん9がつ). 2015ねん1がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん5がつ10日とおか閲覧えつらん
  63. ^ a b c d e 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(1987〜2017年度ねんど、5ねんごと (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう
  64. ^ a b c d e 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2008~2012年度ねんど (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう
  65. ^ a b c d e 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2013~2017年度ねんど (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう
  66. ^ 連絡れんらく定期ていきけん発売はつばい範囲はんい JRせん西武鉄道せいぶてつどうせん” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  67. ^ a b 連絡れんらく定期ていきけん発売はつばい範囲はんい JRせん東武鉄道とうぶてつどうせん” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  68. ^ 連絡れんらく定期ていきけん発売はつばい範囲はんい JRせん連絡れんらく会社かいしゃせんとのえき” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  69. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2023ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  70. ^ 松戸まつど都市とし計画けいかくマスタープラン” (PDF). 松戸まつど. p. 110 (1999ねん6がつ). 2018ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  71. ^ 千葉ちば松戸まつど武蔵野線むさしのせん新駅しんえき計画けいかく 宅地たくち開発かいはつ促進そくしんへ”. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル. (2018ねん2がつ14にち). オリジナルの2018ねん2がつ14にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180214055708/https://www.asahi.com/articles/ASL2F3R5FL2FUDCB00P.html 2018ねん2がつ14にち閲覧えつらん 
  72. ^ 平成へいせい22年度ねんど への意見いけん要望ようぼう 集計しゅうけい結果けっか報告ほうこくしょ” (PDF). 朝霞あさか. p. 3. 2020ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  73. ^ さいたまWeb/区画くかく編成へんせい地区ちくべつ意見いけん要望ようぼう”. さいたま (2021ねん3がつ11にち). 2022ねん5がつ14にち閲覧えつらん
  74. ^ a b 市民しみん市長しちょう対話たいわ集会しゅうかい だい146かいタウンミーティング記録きろくしゅう (PDF) - 東村山ひがしむらやま p.6、2022ねん8がつ25にち閲覧えつらん

報道ほうどう発表はっぴょう資料しりょう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 2010ねん12月ダイヤ改正かいせいについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうプレスリリース 2010ねん9がつ24にち
  2. ^ 武蔵野線むさしのせん全線ぜんせん開業かいぎょう40周年しゅうねん記念きねんヘッドマークをけた列車れっしゃはしります!』(PDF)(プレスリリース)JR東日本ひがしにっぽん千葉ちば支社ししゃ、2018ねん11月19にちhttp://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre1811_musashino40th.pdf2018ねん11月29にち閲覧えつらん 
  3. ^ 武蔵野線むさしのせん東川口ひがしかわぐち西船橋にしふなはし)の降雨こうう防災ぼうさい強化きょうか工事こうじ完成かんせいについて - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうプレスリリース 2000ねん4がつ6にち
  4. ^ 武蔵野線むさしのせん西国分寺さいこくふんじ新秋しんしゅうえきあいだのトンネルで携帯けいたい電話でんわ利用りよう可能かのうになりました』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう八王子はちおうじ支社ししゃ、2015ねん10がつ8にちオリジナルの2020ねん4がつ4にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200404021132/https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20151008/20151008_info01.pdf2020ねん4がつ4にち閲覧えつらん 
  5. ^ 終電しゅうでん付近ふきん一部いちぶ列車れっしゃ運転うんてんりやめについて (PDF) 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう 2021ねん1がつ13にち
  6. ^ 2013ねん3がつダイヤ改正かいせいについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうプレスリリース 2012ねん12月21にち
  7. ^ a b 京葉けいようせん防風ぼうふうしがらみ完成かんせいについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう千葉ちば支社ししゃプレスリリース 2012ねん10がつ17にち
  8. ^ 2010ねんがつ ダイヤ改正かいせいについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうプレスリリース 2009ねん12月15にちづけ、2013ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  9. ^ 2013ねん3がつダイヤ改正かいせいについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう千葉ちば支社ししゃプレスリリース 2012ねん12月21にち

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]