ブラウザクラッシャー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ブラウザクラッシャーとは、ウェブブラウザオペレーティングシステム (OS) の仕様しようバグ悪用あくようするスクリプト言語げんごまたは HTML 文書ぶんしょ記述きじゅつしたウェブページのこと。

概要がいよう[編集へんしゅう]

ウェブブラウザ当該とうがいページにアクセスすることにより、ウェブブラウザや OS の動作どうさ異常いじょう発生はっせいさせる。「クラッシャー」はソフトウェアをクラッシュ[1]させる動作どうさ意味いみしている。ソフトウェアの構成こうせいハードウェア直接ちょくせつ破壊はかいてき影響えいきょうおよぼす場合ばあいもある(FDDアタックなど)。

日本語にほんごでは「ブラクラ」と略称りゃくしょうされることもある。

HTML 記述きじゅつがた[編集へんしゅう]

HTML不正ふせいかたち記述きじゅつすることによってブラウザに不具合ふぐあいこさせる。JavaScript動作どうさしない環境かんきょうでも動作どうさするため脅威きょういとなる。

ウィンドウ無限むげん表示ひょうじがた[編集へんしゅう]

このタイプのブラクラがもっと有名ゆうめいなブラクラであるといえる。このブラクラは「JS_SPAWN.A」とばれ、該当がいとうのページにアクセスすると、あたらしいウィンドウ無限むげんひらつづけることで、メモリの使用しようりょう爆発ばくはつてき増加ぞうかし、最悪さいあく場合ばあいフリーズする。

ユーザーがウィンドウをひとつでもじると、ウインドウがねずみざんしきひらかれるようになっている場合ばあいがほとんどである。トロイの木馬もくばとして分類ぶんるいされている場合ばあいがあるが、ファイルやレジストリなどの改変かいへんおこなわないものが大半たいはんである。しかし、悪質あくしつなものになるとたんにブラクラとして動作どうさするだけでなく、ウイルスをダウンロードさせるなどの災害さいがいこすサイトもある。

対応たいおうさく

  • プロセス強制きょうせい終了しゅうりょうする。
    • Windowsでは Ctrl + Alt + Delete キーで、タスクマネージャひらき、「プロセス」タブでウェブブラウザを終了しゅうりょうする。このとき終了しゅうりょうするプロセスは、Internet Explorer場合ばあいは「iexplore.exe」、Mozilla Firefox使用しようしている場合ばあいは「firefox.exe」である(Windows 9xけいOSの場合ばあい、「強制きょうせい終了しゅうりょう選択せんたく」というダイアログが表示ひょうじされるので、そこから使用しようしているブラウザをクリックして強制きょうせい終了しゅうりょうする)。また、AltキーとF4キーを連打れんだすることでもwindows場合ばあい解消かいしょうできる、
    • macOSでは、command + option + esc キーでアプリケーションの強制きょうせい終了しゅうりょうひらき、ウェブブラウザを強制きょうせい終了しゅうりょうする。
    • UnixけいOSでは ps コマンドでウェブブラウザのPID調しらべ、killコマンドでプロセスを終了しゅうりょうする。
  • あたらしいウィンドウ」ではなく、「あたらしいタブひらく」設定せってい変更へんこうする(タブブラウザ、タブブラウジングの場合ばあい)。
  • 最終さいしゅう手段しゅだんとして、電源でんげんってさい起動きどうさせる。

mailto ストーム(メイルトゥストーム)[編集へんしゅう]

上記じょうきたタイプのブラクラである。mailtoスキーム悪用あくようして電子でんしメール作成さくせい画面がめん起動きどうするマークアップを大量たいりょう記述きじゅつし、メール作成さくせい画面がめん大量たいりょうひらかせる。結果けっか閲覧えつらんしゃのコンピュータやブラウザを過度かどのリソース消費しょうひによりフリーズさせる。タグでメール新規しんき作成さくせい画面がめんひらかせるさい<a href="mailto:~">き、このリンクをクリックすると、ブラウザに設定せっていされたメールクライアントが起動きどうする。これがmailtoストームの名前なまえ由来ゆらいである。

防御ぼうぎょさく

  • メール作成さくせい画面がめん同時どうじ表示ひょうじ個数こすう上限じょうげん設定せっていできる電子でんしメールクライアント使用しようするか、ブラウザで使用しようする標準ひょうじゅんメールソフトを設定せっていしない。
  • "F12" キーをして開発かいはつしゃツールを起動きどうしてソースを確認かくにんし、img タグの src 属性ぞくせい"mailto:"ふくまれていないか注意ちゅういする。
    • ただし、一部いちぶ環境かんきょうでは F12 をつけても開発かいはつしゃツールが起動きどうできないためオンラインのソースチェッカーを使用しようするなどべつ方法ほうほうもちいる必要ひつようがある。

電子でんしメールクライアントがわ対策たいさく(メール作成さくせい画面がめん上限じょうげんもうけるなど)されていることもおおい。

mailtoストームに類似るいじする誤作動ごさどう

  • mailtoによって起動きどうするメールクライアントを設定せっていにしていた場合ばあい、ブラウザがmailtoによって起動きどうするアプリケーションをさがすが、設定せっていしていないため当然とうぜんみつからない。そのためブラウザの処理しょりがループし、ブラウザが60 - 100ほどひらいてしまう。また、ブラウザに設定せっていしたメールクライアントが一見いっけん設定せっていされている状態じょうたいでも、なんらかの影響えいきょうによって設定せっていとみなされ、上記じょうき同様どうよう現象げんしょう発生はっせいすることがある。その場合ばあいは、一旦いったんブラウザのメール設定せってい変更へんこうし、再度さいどもどすことで現象げんしょう回避かいひできる。

FDD アタック・CD-ROM アタック[編集へんしゅう]

fileスキーム悪用あくようしてフロッピーディスクドライブ (FDD) へのアクセスをかえす、CD-ROMドライブが開閉かいへいかえすなど、周辺しゅうへん機器ききにアクセスさせるマークアップを多数たすう記述きじゅつし、ブラウザの反応はんのうおそくする。場合ばあいによっては周辺しゅうへん機器きき物理ぶつりてき影響えいきょうあたえる。とくにフロッピーディスクは機器ききへの負担ふたんおおきい。

通常つうじょうAドライブであるフロッピーディスクドライブがガチャガチャとうごく。

防御ぼうぎょさく

  • フロッピーディスクドライブのドライブめいをA以外いがいにする
  • URL のまえ"view-source:" をつけてソースコードを確認かくにんし、img タグの src 属性ぞくせいfile://ふくまれていないか注意ちゅういする。
    • ただし、Windows XP SP2 以降いこうInternet ExplorerOpera など一部いちぶ環境かんきょうでは view-source: をつけてもソースコードが確認かくにんできないため、オンラインのソースチェッカーを使用しようするなどべつ方法ほうほうもちいる必要ひつようがある。
  • FDDアタックがPCのAドライブにアクセスしつづけると、FDDが破損はそんすることがある。だが、FDDに最初さいしょからFDを挿入そうにゅうしておくと、破損はそん回避かいひできる。

もっとも、Windows XP以降いこう市販しはんパソコンではフロッピーディスクドライブがレガシーデバイスし、別売べつばいのオプションあつかいとするものがてきている。このようなパソコンにはAドライブが存在そんざいしないため、フロッピーディスクドライブアタックはかない(やむなく使用しようする必要ひつようがある場合ばあいUSB接続せつぞくそとけドライブなどで代用だいようする)。なお、Windows以外いがいのプラットフォームは影響えいきょうけない。

テーブルネスト[編集へんしゅう]

table タグのなかtable タグをれ、さらにそのなかtable タグをれ、これを故意こいふかネスティングさせたもの。ふるブラウザとくにバージョンのふるNetscape Navigator(4.x あたりまで)ではフリーズしてしまう。 意図いとしなくてもページレイアウトのために table タグを多用たようした場合ばあいおなじことがこりうる。

防御ぼうぎょさく

  • CSSスタイルシート)への対応たいおう不完全ふかんぜんふるいブラウザしか対応たいおうできないパソコン環境かんきょうWindows 95, MacOS8.x あたりまで)の使用しようめ、あたらしいブラウザ動作どうさできるパソコン環境かんきょう移行いこうする。
  • URL のまえ"view-source:" をつけてソースを確認かくにんし、table タグの多重たじゅうふくまれていないか注意ちゅういする。
    • ただし、Windows XP SP2 以降いこうの Internet Explorer や Opera など一部いちぶ環境かんきょうでは view-source: をつけてもソース確認かくにんができないため、オンラインのソースチェッカーを使用しようするなどべつ方法ほうほうもちいる必要ひつようがある。

concon クラッシャー[編集へんしゅう]

concon バグばれるバグを利用りようしたもの。Windowsやくデバイスかんする不具合ふぐあいつファイルめいやフォルダめいにアクセスさせ、OS を停止ていしさせる。CON, AUえーゆーX, NUL などが該当がいとう

防御ぼうぎょさく

  • このたね脆弱ぜいじゃくせいち、すでMicrosoftがサポートを終了しゅうりょうしている Windows 9xけい(Windows Me まで)の OS を使用しようしない。

Telnet ストーム[編集へんしゅう]

サーバとの通信つうしん使つかわれるtelnetサービスを悪用あくようしてDOS画面がめんたプロンプトをひらく。

防御ぼうぎょさく

  • 該当がいとうサービスのスタートアップの種類しゅるい停止ていしにする。

JavaScript 記述きじゅつがた[編集へんしゅう]

クライアントサイドのスクリプトである JavaScript悪用あくようしたもの。HTML 記述きじゅつがたふくあわさせたものもある。JavaScript の動作どうさしない環境かんきょうでは作動さどうしない。そのため、JavaScript がたすべて JavaScript を無効むこうにすることによって回避かいひすることができる。

JavaScriptループがた[編集へんしゅう]

JavaScript を使用しようしている場合ばあい処理しょりをループさせている場合ばあいおおい。それは、HTML 記述きじゅつがた場合ばあい有限ゆうげんまわしか実行じっこうさせることができず、さらにソースもながくなるのにたいし、JavaScript を使用しようすれば数行すうこうなんかいでも実行じっこうさせることができるからである。

ほんこうでは、無限むげんにループさせるものとして記述きじゅつする。

JavaScript の無限むげんループ[編集へんしゅう]

スクリプトが永久えいきゅうループすると、CPU使用しようりつが 100% になりパソコンの動作どうさ非常ひじょうにぶくなる。場合ばあいによっては、フリーズする。

防御ぼうぎょさく

  • 特別とくべつ防御ぼうぎょさくとくになし。
  • 最近さいきんのブラウザには一定いってい回数かいすう以上いじょうループしたとき警告けいこく表示ひょうじするブラウザがあるので、それを利用りようする。

ウィンドウ無限むげん表示ひょうじがた[編集へんしゅう]

上記じょうきのHTML 記述きじゅつがた効果こうかはほぼおなじ。最近さいきんのブラウザには標準ひょうじゅんポップアップブロック装備そうびされているものがおおいので、実行じっこうされにくくなってきた。

ウィンドウストーム

mailtoストーム

そのれい

mailto ストームのように、HTML がた脅威きょういを JavaScript の反復はんぷく処理しょりによって記述きじゅつされる危険きけんせいがある。FDDアタック、ソースストーム、ftpストームなどが代表だいひょうれい

防御ぼうぎょさく

上記じょうきのHTML 記述きじゅつがたおな

無限むげんアラート[編集へんしゅう]

アラートを多数たすうかいまたは無限むげんひらかせる。一部いちぶのウェブブラウザではアラートはダイアログボックス実装じっそうされ警告けいこくうながすため最前さいぜんめん表示ひょうじされるようになっているため、メッセージボックスが表示ひょうじされているあいだ操作そうさできない。このブラクラではアラートをじるとつぎのステップでまたアラートを表示ひょうじする。したがって、アラートがダイアログボックスであるブラウザではアラートが終了しゅうりょうするか、プロセスを終了しゅうりょうしないかぎ操作そうさなにもできなくなる。

防御ぼうぎょさく

  • プロセス強制きょうせい終了しゅうりょうする。
    • Windows では Ctrl+Alt+Delete キーで、タスクマネージャひらき、「プロセス」タブでウェブブラウザを終了しゅうりょうする。このとき終了しゅうりょうするプロセスは、Internet Explorer場合ばあいは「iexplore.exe」、Mozilla Firefox使用しようしている場合ばあいは「firefox.exe」(Windows 98 けい OS の場合ばあい、「強制きょうせい終了しゅうりょう選択せんたく」というダイアログが表示ひょうじされるので、そこから使用しようしているブラウザをクリックして強制きょうせい終了しゅうりょうする)。
    • UNIX けい OS では ps コマンドでウェブブラウザの PID調しらべ、kill コマンドでプロセスを終了しゅうりょうする。
  • さい起動きどうする。

×ストーム[編集へんしゅう]

画像がぞう表示ひょうじできなかったときの×マークを大量たいりょう表示ひょうじさせ、フリーズさせる。無限むげん指定していするものや、おおくのかず指定していしてフリーズさせるものなどがある。

防御ぼうぎょさく

  • フリーズするまえ(ページをまえ)にウィンドウをじる。

フルスクリーン[編集へんしゅう]

ブラウザをツールバーなしのぜん画面がめん表示ひょうじにしてしまう。

防御ぼうぎょさく

  • ポップアップブロックを設定せっていできるブラウザ(Windows XP SP2 の IE6Firefox など)を使用しようする。
  • タブブラウザFirefox、Microsoft Internet Explorer 7 など)を使用しようする。
  • Windowsけい場合ばあい、[Alt]+[F4] をすことによりブラウザをじることができる。Mac の場合ばあいは [コマンドキー]+[Q] でブラウザを終了しゅうりょうできる。
  • Internet Explorerなどでは[F11]をすことによってフルスクリーンを解除かいじょすることができる。

ブラウザによっては、標準ひょうじゅんでポップアップブロックに対応たいおうしているため、実行じっこうされにくくなっている。

ゾンビウィンドウ[編集へんしゅう]

なんじても、ゾンビのごとく復活ふっかつするウィンドウのことをいう。したかずよりもひらくウィンドウがおお場合ばあいもある。この場合ばあい、ウィンドウがねずみざんしきえることになる。悪質あくしつポップアップ広告こうこくにしばしば使つかわれている。

防御ぼうぎょさく

  • ポップアップブロックを設定せっていできるブラウザを使用しようする。

JavaScript実装じっそうのバグをついたもの[編集へんしゅう]

特定とくていのブラウザーのJavaScript実装じっそうのバグをつくタイプ。

防御ぼうぎょさく

  • Internet Explorer 以外いがいのブラウザを使つか

WindowsのNTFSのバグを利用りようしたもの[編集へんしゅう]

Windows Vistaから8.1まででChromiumけいブラウザ以外いがい対象たいしょう。NTFSのバグを使つかってブラウザやシステムを停止ていしさせる。ドライブやOSはいじくらないので、さい起動きどうさせたらもともどる(2017/06/02現在げんざい対策たいさくなし)。

防御ぼうぎょさく

  • 不正ふせいなパスを検出けんしゅつする機能きのうがあるChromeけいブラウザなどのブラウザを使つかう。

I'm Feeling Lucky ブラクラ[編集へんしゅう]

I'm Feeling Lucky ブラクラとは、Google のトップページの、「検索けんさく」ボタンのよこにある「I'm Feeling Lucky」ボタンを悪用あくようしたブラクラのことである。I'm Feeling Lucky とは、Google の機能きのうひとつで、検索けんさく結果けっか一覧いちらん表示ひょうじせずに直接ちょくせつ検索けんさく結果けっかのトップにがったウェブページにジャンプする機能きのうのことだが、その機能きのう利用りようして、ブラクラサイトが検索けんさく結果けっかのトップに表示ひょうじされるような検索けんさくをリンクさきURL仕掛しかけるとクリックしたものをブラクラに誘導ゆうどうすることが可能かのうになる。

掲示板けいじばんなどにリンクがられていた場合ばあい普段ふだん多少たしょうあやしいとおもうようなリンクさきであっても、I'm Feeling Lucky を使つかった URL の場合ばあいhttps://www.google.co.jp/#q=○○&btnI=I%27m%20Feeling%20Lucky というような URL になり、ドメインが Google であることから安心あんしんしてクリックしてしまい、ひっかかりやすいとされている。

また、=I%27m%20Feeling%20Lucky部分ぶぶん省略しょうりゃくでき、さらに btnI は %62%74%6e%49URL エンコードもできるため、https://www.google.co.jp/#q=○○&%62%74%6e%49 となる。このように、偽装ぎそう容易よういである。

防御ぼうぎょさく

  • 「Google」だけで安心あんしんせず、クエリ文字もじれつに「I'm」、「Feeling」、「Lucky」などの文字もじれつふくまれていないかどうかる。それでも完全かんぜん防御ぼうぎょすることはできない。

ブラクラをまないようにするための対策たいさく[編集へんしゅう]

ブラクラをまないようにするためにも、つぎのような対策たいさくおこなうべきである。

  • タブブラウザ使用しようする。
    • 正確せいかくには事前じぜん予防よぼうさくではなく、ブラクラをんださい緊急きんきゅう回避かいひ手段しゅだんとして有効ゆうこう通常つうじょうのブラウザだとウィンドウを手動しゅどうでこまめにじなければならないため、機械きかいてき増殖ぞうしょく対応たいおうしきれないケースがおおいが、タブブラウザの場合ばあいはブラウザひとつをじるだけでむケースがほとんどである。
  • アクセスするまえにソースを確認かくにんする。
    • あやしいサイトにアクセスするときは、JavaScriptり、ブラクラチェッカーやソースチェッカーなどで調しらべる。
    • リンクさきをファイルにダウンロードし(みぎクリック―「対象たいしょうをファイルに保存ほぞん」でデスクトップにでも)、ソースコード調しらべる。UNIX コマンドが使つかえる環境かんきょうならば wget コマンドや curl コマンドでも可能かのう
    • Gecko けいBlink けいのブラウザを使用しようしている場合ばあいview-source: スキーム使つかってページを表示ひょうじするまえにソースを確認かくにんする。
  • ブラウザの設定せっていポップアップ無効むこうにするように設定せっていする。

精神せいしんてきブラクラ[編集へんしゅう]

派生はせいした用語ようごとして「精神せいしんてきブラクラ」がある。これは、閲覧えつらんしゃ精神せいしんてき不快ふかいかんあたえさせるグロけい恐怖きょうふけい画像がぞう音声おんせい動画どうが死体したい写真しゃしん動画どうがなど)にそれとづかないようにアクセスさせることである。

たんなる画像がぞう動画どうが表示ひょうじのみであるため、ブラウザやコンピュータ自体じたいにはなんら影響えいきょうはないものの、悪意あくいって対象たいしょうのURLをクリックさせることがブラクラと共通きょうつうしているためこう名付なづけられた。「マインドクラッシャー」「マイクラ」ともばれる。[2][3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 英語えいご: crash, ソフトウェアの異常いじょう終了しゅうりょうもちいられている。
  2. ^ マインドクラッシャー」 kotobank、2009ねん12月9にち閲覧えつらん
  3. ^ マインドクラッシャー」 IT用語ようご辞典じてんバイナリ、2009ねん12月9にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

 外部がいぶリンク [編集へんしゅう]