山陽新幹線さんようしんかんせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
山陽新幹線さんようしんかんせん
■
加古川橋梁を通過するN700A電車
加古川かこがわ橋梁きょうりょう通過つうかするN700A電車でんしゃ
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 大阪おおさか兵庫ひょうごけん岡山おかやまけん広島ひろしまけん山口やまぐちけん福岡ふくおかけん
種類しゅるい 高速こうそく鉄道てつどう新幹線しんかんせん
起点きてん 新大阪しんおおさかえき
終点しゅうてん 博多はかたえき
えきすう 19えき
開業かいぎょう 1972ねん3月15にち
全通ぜんつう 1975ねん3がつ10日とおか
所有しょゆうしゃ 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん
運営うんえいしゃ 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん
車両しゃりょう基地きち 博多はかた総合そうごう車両しゃりょうしょ
使用しよう車両しゃりょう 500けい700けい[ちゅう 1]N700けい
詳細しょうさいは、#車両しゃりょうふし参照さんしょう
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 553.7 km
営業えいぎょうキロ 644.0 km
軌間きかん 1,435 mm標準軌ひょうじゅんき
線路せんろすう 複線ふくせん
電化でんか方式ほうしき 交流こうりゅう25,000 V・60 Hz
架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
最大さいだい勾配こうばい 基本きほん15 最大さいだい18
最小さいしょう曲線きょくせん半径はんけい 基本きほん4,000 m[1]最小さいしょう1,000 m
閉塞へいそく方式ほうしき 車内しゃない信号しんごうしき
保安ほあん装置そうち ATC-NS
最高さいこう速度そくど 300 km/h
(起点きてん終点しゅうてんあいだおもててい速度そくど235 km/h)
テンプレートを表示ひょうじ

山陽新幹線さんようしんかんせん(さんようしんかんせん)は、大阪おおさか大阪おおさか淀川よどがわ新大阪しんおおさかえきから福岡ふくおかけん福岡ふくおか博多はかた博多はかたえきまでを山陽さんよう地方ちほう瀬戸内海せとないかい沿経由けいゆむす西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん)の高速こうそく鉄道てつどう路線ろせん新幹線しんかんせん)およびその列車れっしゃである。

東京とうきょうえき - 新大阪しんおおさかえきあいだ東海道新幹線とうかいどうしんかんせん延長えんちょうするかたち建設けんせつされ、おおくの列車れっしゃ直通ちょくつう運転うんてんおこなっていることから、総称そうしょうして「東海道とうかいどう山陽新幹線さんようしんかんせん(とうかいどう・さんようしんかんせん)」ともばれる場合ばあいもある。

概要がいよう[編集へんしゅう]

1972ねん昭和しょうわ47ねん3月15にち新大阪しんおおさかえき - 岡山おかやまえきあいだ開業かいぎょう1975ねん昭和しょうわ50ねん3がつ10日とおか岡山おかやまえき - 博多はかたえきあいだ開業かいぎょうした。この全線ぜんせん開業かいぎょうは、当初とうしょ予定よていよりも3かげつおくれとなった[2]開業かいぎょう以来いらい日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう国鉄こくてつ)によって運営うんえいされていたが、1987ねん昭和しょうわ62ねん)の国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいともない、以後いご運営うんえいはJR西日本にしにほん継承けいしょうしている。ただし車両しゃりょう運用うんよう都合つごうじょう、この区間くかんにはJR西日本にしにほん所有しょゆう車両しゃりょうのほか、東海道新幹線とうかいどうしんかんせんれる列車れっしゃ一部いちぶ列車れっしゃのぞく)を中心ちゅうしん東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう(JR東海とうかい所有しょゆう車両しゃりょうでも運行うんこうされている。同様どうよう九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん博多はかたえき - 鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきあいだ)へれる列車れっしゃ中心ちゅうしん九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう所有しょゆう車両しゃりょうでも運行うんこうされている。

なお、山陽新幹線さんようしんかんせんは、JR発足ほっそく当時とうじ運輸省うんゆしょう提出ていしゅつされた事業じぎょう基本きほん計画けいかく国土こくど交通省こうつうしょう監修かんしゅうの『鉄道てつどう要覧ようらん』では新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだとしているが、国鉄こくてつ時代じだい制定せいていされた「線路せんろ名称めいしょうじょうでは並行へいこう在来ざいらいせん無名むめいえだせん1982ねんまではせんぞう)といういで、新大阪しんおおさかえき - しん神戸こうべえきあいだ東海道本線とうかいどうほんせんしん神戸こうべえき - 小倉こくらえきあいだ山陽本線さんようほんせん小倉こくらえき - 博多はかたえきあいだ鹿児島本線かごしまほんせんとなっている。

国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえい鹿児島本線かごしまほんせん在来ざいらいせん区間くかんおよび山陽本線さんようほんせん下関しものせきえき - 門司もじえきあいだはJR九州きゅうしゅう移管いかんされ、同社どうしゃ1996ねん平成へいせい8ねん)の運賃うんちん改定かいていによりJR西日本にしにほんちが運賃うんちん体系たいけい導入どうにゅうしたため、小倉こくらえき - 博多はかたえきあいだでは運賃うんちん新幹線しんかんせん1140えん在来ざいらいせん1290えん(2014ねん4がつ1にち改定かいてい時点じてん)とことなることになった。しん下関しものせきえき - 小倉こくらえきあいだでも同様どうよう差異さいしょうじる。乗車じょうしゃけん購入こうにゅうにはあらかじめどちらかの経路けいろ指定してい必要ひつようとなり、「新幹線しんかんせん在来ざいらいせんせんぞう」という国鉄こくてつ時代じだい取扱とりあつかいとはおおきく変化へんかした。2011ねん平成へいせい23ねん)に九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん接続せつぞくし、山陽新幹線さんようしんかんせんとの直通ちょくつう運転うんてん開始かいしした。

新大阪新神戸西明石姫路相生岡山新倉敷福山新尾道三原東広島広島新岩国徳山新山口厚狭新下関小倉博多

◯はぜん「のぞみ」の停車駅ていしゃえき

路線ろせんデータ[編集へんしゅう]

JR東海とうかい西日本にしにほん管理かんり境界きょうかいとなるだい2三津屋みつやどうきょう

路線ろせん自体じたい新大阪しんおおさかえき付近ふきんJR東海とうかい関西かんさい支社ししゃ管轄かんかつ)をのぞき、全線ぜんせんがJR西日本にしにほん山陽新幹線さんようしんかんせん統括とうかつ本部ほんぶ管轄かんかつである。営業えいぎょうじょう新大阪しんおおさかえき境界きょうかいだが、管理かんりじょう境界きょうかいは、じゅうさんすじ大阪おおさかどう兵庫ひょうごけんどう41ごう大阪おおさか伊丹線いたみせん)のだい三津屋みつやどうきょうえたすぐの地点ちてんからである。また九州きゅうしゅうないでは、九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん博多南線はかたみなみせん分岐ぶんきする地点ちてんまでJR西日本にしにほん管理かんりする。 ただしえき管理かんり運営うんえいについては九州きゅうしゅうない小倉こくらえき博多はかたえき)のみ直轄ちょっかつし、本州ほんしゅうない並行へいこう在来ざいらいせん管轄かんかつする支社ししゃ新幹線しんかんせん単独たんどくえきふくめておこなかたちになっている。JR西日本にしにほんえき新幹線しんかんせん単独たんどくとなるえきかぎり、以下いか管轄かんかつ担当たんとう組織そしきしるす。

沿線えんせん概況がいきょう[編集へんしゅう]

250 km/h走行そうこう勘案かんあんして建設けんせつ基準きじゅんさだめられている[6]具体ぐたいてきには、最小さいしょう曲線きょくせん半径はんけいが4,000 m(東海道新幹線とうかいどうしんかんせんは2,500 m[ちゅう 2]以下いか同様どうよう)、さいきゅう勾配こうばいが15 ‰ (20 ‰)、軌道きどう中心ちゅうしん間隔かんかくが4,300 mm (4,200 mm) などである[6]

そのため、東海道新幹線とうかいどうしんかんせんくら線形せんけいく、高速こうそく運転うんてん可能かのうである。六甲ろっこうトンネル博多はかた方面ほうめんかって10 のぼ勾配こうばいであることや[7]西明石にしあかしえき西側にしがわ姫路ひめじえき東側ひがしがわ半径はんけい3500 mのカーブが存在そんざいするため[7]しん神戸こうべえき - 西明石にしあかしえきあいだにあるトンネルない姫路ひめじえき東方とうほうやく5キロ以西いせいN700けい最高さいこう300 km/h運転うんてん実施じっししている[ちゅう 3]社線しゃせんへは「のぞみ」の定期ていき列車れっしゃすべてが東海道新幹線とうかいどうしんかんせんに、「みずほ」と「さくら」が九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんれている。

前述ぜんじゅつのようにゆるやかな線形せんけい採用さいようしたことや、平野ひらのでの住宅じゅうたく密集みっしゅうによって用地ようち取得しゅとく困難こんなんなこともあり[ちゅう 4]東海道新幹線とうかいどうしんかんせんよりトンネルがおおくなっている[8]大小だいしょう142ほんのトンネルが存在そんざい[5]、トンネル区間くかんめる割合わりあいは50.8%、岡山おかやま以西いせい限定げんていするとじつに56.4%にのぼる[5](トンネルがない区間くかん西明石にしあかしえき - 姫路ひめじえきあいだのみ)。このため、携帯けいたい電話でんわでの通信つうしん困難こんなんであったが、総務そうむしょうの「電波でんぱしゃへい対策たいさく事業じぎょう」に指定していされて補助ほじょけつつ、NTTドコモauソフトバンクモバイル携帯けいたい電話でんわサービスを利用りよう可能かのうにするための工事こうじが2009ねんから2016ねんにかけておこなわれ、全線ぜんせん使用しよう可能かのうになった。

  • トンネルない通信つうしんサービスの拡大かくだい時期じき
    • 2010ねん3月30にち : 新大阪しんおおさかえき - 姫路ひめじえきあいだのトンネル[9]
    • 2010ねん12月22にち : 姫路ひめじえき - 兵庫ひょうご岡山おかやま県境けんきょうざかトンネルあいだのトンネル[10]
    • 2011ねん7がつ19にち : ざかトンネル - 岡山おかやまえきあいだのトンネル[11]
    • 2011ねん10月7にち : 岡山おかやまえき - 福山ふくやまえきあいだのトンネル[12]
    • 2012ねん6月26にち : 福山ふくやまえき - 三原みはらえきあいだのトンネル[13]
    • 2012ねん12月27にち : 三原みはらえき - 東広島ひがしひろしまえきあいだのうちの一部いちぶ[ちゅう 5] トンネル[14]
    • 2013ねん12月20にち : 三原みはらえき - 東広島ひがしひろしまえきあいだのこ[ちゅう 6]東広島ひがしひろしまえき - 広島ひろしまえきあいだのトンネル[15]
    • 2014ねん2がつ28にち : 広島ひろしまえき - しん岩国いわくにえきあいだしん岩国いわくにえき - 徳山とくやまえきあいだ一部いちぶ[ちゅう 7] のトンネル[16]
    • 2014ねん11月21にち : しん岩国いわくにえき - 徳山とくやまえきあいだのこりと徳山とくやまえき - しん山口やまぐちえきあいだ一部いちぶ[ちゅう 8] のトンネル[17]
    • 2015ねん3月27にち : 徳山とくやまえき - しん山口やまぐちえきあいだのこ[ちゅう 9] のトンネル[18]
    • 2015ねん12月25にち : 小倉こくらえき - 博多はかたえきあいだのトンネル[19]
    • 2016ねん2がつ20日はつか : しん山口やまぐちえき - 厚狭あさえきあいだ一部いちぶ[ちゅう 10] のトンネル[20][21]
    • 2016ねん12月22にち : しん山口やまぐちえき - 厚狭あさえきあいだのこ[ちゅう 11]厚狭あさえき - 小倉こくらえきあいだのトンネル[22]。(これで全線ぜんせん携帯けいたい電話でんわ通信つうしん可能かのうになる。)

新大阪しんおおさかえき発着はっちゃく列車れっしゃ大半たいはんどうえき20番線ばんせんかえしているが、どうえき東京とうきょうかたせんがないことから、どうえきかえしののぼ列車れっしゃやく3 km手前てまえ(ここがJR東海とうかいとの境界きょうかいでもある)からくだせん走行そうこうしている。

設計せっけい東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだ従来じゅうらいブルートレインわる夜行やこう寝台しんだい新幹線しんかんせん計画けいかくされており、中間なかま地点ちてんにあたる西明石にしあかしえき - 相生あいおいえきあいだでは0から6保守ほしゅ時間じかんたい一部いちぶ使つかって、単線たんせん運転うんてんのぼせん使用しようくだりを保守ほしゅぎゃく同様どうよう)を実施じっしする予定よていであった。列車れっしゃは0ぎると110 km/hに減速げんそくして単線たんせん走行そうこう途中とちゅうえきちがいや数時間すうじかん運転うんてん停車ていしゃおこない、早朝そうちょう出発しゅっぱつするダイヤが想定そうていされていた(開業かいぎょう961かたち試験しけんしゃ寝台しんだいや、モックアップがつくられたことはあったものの、実際じっさい夜行やこう新幹線しんかんせん運行うんこうされることはなかった)。またこの新大阪しんおおさかえき - 岡山おかやまえきあいだ一部いちぶではあるが、新幹線しんかんせんスラブ軌道きどう最初さいしょ導入どうにゅうした区間くかんでもある。

山陽新幹線さんようしんかんせんでは、さき開業かいぎょうしていた東海道新幹線とうかいどうしんかんせんとはことなり、1972ねん開業かいぎょう当時とうじよりJR発足ほっそく直後ちょくごまで、駅名えきめいしるべ東海道新幹線とうかいどうしんかんせん在来ざいらいせん使用しようしていたものとはことなる仕様しようであった[ちゅう 12]が、国鉄こくてつ末期まっきからJR西日本にしにほん初期しょき一旦いったん国鉄こくてつ標準ひょうじゅん仕様しよう交換こうかんされたのち、1990年代ねんだい前半ぜんはん以降いこうぜんえきがJR西日本にしにほん標準ひょうじゅん仕様しようのものに再度さいどえられている。

えき一覧いちらん[編集へんしゅう]

山陽新幹線さんようしんかんせんは15けんに19のえきもうけられており、平均へいきんえきあいだ距離きょりはおおむね30 kmである。

1972ねん昭和しょうわ47ねん新大阪しんおおさかえき - 岡山おかやまえきあいだの6えきをもって開業かいぎょうし、1975ねん昭和しょうわ50ねん)の博多はかたえきまでの延伸えんしん開業かいぎょうに10えきくわわり、16えき体制たいせいとなった。全線ぜんせん開業かいぎょう当時とうじ最速さいそく列車れっしゃ停車駅ていしゃえきは、新大阪しんおおさかえき岡山おかやまえき広島ひろしまえき小倉こくらえき博多はかたえきの5えきであった。

その地元じもと自治体じちたい有志ゆうし要望ようぼうおよび費用ひよう負担ふたんによる請願せいがんえきとして、1988ねん昭和しょうわ63ねん)にしん尾道おのみちえき東広島ひがしひろしまえきが、1999ねん平成へいせい11ねん)には厚狭あさえきが、それぞれ途中とちゅうえきとして追加ついかされ19えき体制たいせいとなった。また、2003ねん平成へいせい15ねん)には、小郡おぐにえきが「のぞみ」停車ていしゃしん山口やまぐちえき改称かいしょう、また最速さいそく列車れっしゃぜん列車れっしゃ停車駅ていしゃえきしん神戸こうべえき追加ついかされ、最速さいそく列車れっしゃ停車駅ていしゃえきけい6えきあらためられた。

それ以外いがいにも、加古川かこがわ備前びぜん廿日市はつかいち直方のうがたかく市域しいき新駅しんえき構想こうそうがあった[23]

開業かいぎょう当初とうしょから有人ゆうじん改札かいさつによる改札かいさつおこなわれていたが、2005ねん平成へいせい17ねん)2がつから自動じどう改札かいさつ使用しよう開始かいししている[24]詳細しょうさい各駅かくえき記事きじ参照さんしょうのこと。

2003ねん平成へいせい15ねん)まで使用しようされた「きゅうこだま・きゅうひかり」車内しゃないチャイムのうち、始発しはつ終着駅しゅうちゃくえき使用しようされたもの(通称つうしょう ひかりチャイム)を、2015ねん平成へいせい27ねん)2がつからJR東海とうかい管轄かんかつ新大阪しんおおさかえきのぞぜんえきのホームじょう接近せっきんメロディとして、2016ねん平成へいせい28ねん)3がつからは、しん神戸こうべえき岡山おかやまえき広島ひろしまえき小倉こくらえき博多はかたえきにて「銀河ぎんが鉄道てつどう999」を発車はっしゃメロディとしてながしており[25][ちゅう 13]、2023ねん10がつ現在げんざい初期しょきの5えきくわ姫路ひめじえき相生あいおいえき福山ふくやまえきしん山口やまぐちえき変更へんこうされている。

以下いかひょう山陽新幹線さんようしんかんせんえき一覧いちらんしめす。徳山とくやまえき - 博多はかたえきの6えき営業えいぎょうキロは運賃うんちん料金りょうきん計算けいさんもちいられる岩徳線がんとくせん経由けいゆのものをしめす。かく列車れっしゃ停車駅ていしゃえき詳細しょうさいについては「ダイヤパターンと停車駅ていしゃえき」を参照さんしょう

駅名えきめい 新大阪しんおおさかからの 東京とうきょうからの 停車ていしゃ 接続せつぞく路線ろせん 所在地しょざいち
営業えいぎょう
キロ
じつキロ 営業えいぎょう
キロ
じつキロ
新大阪しんおおさかえき ばん 0.0 0.0 552.6 515.4 ちょん 東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう■ 東海道新幹線とうかいどうしんかんせん
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうA 東海道本線とうかいどうほんせんJR京都きょうとせん) (JR-A46)・F おおさかひがしせん(JR-F02)
大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどうM 御堂筋線みどうすじせん(M13)
大阪おおさか
大阪おおさか
淀川よどがわ
しん神戸こうべえき かみ 36.9 32.6 589.5 548.0 ちょん 神戸こうべ市営しえい地下鉄ちかてつ 西にししん山手やまてせん北神線ほくしんせん(S02)
神戸こうべ布引ぬのびきロープウェイ(ハーブ園山そのやまふもとえき
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうA 東海道とうかいどう本線ほんせん山陽本線さんようほんせんJR神戸こうべせん) (三ノ宮さんのみやえき: JR-A61・元町もとまちえき: JR-A62・神戸こうべえき: JR-A63・しん長田ながたえき: JR-A65)[* 1]
兵庫ひょうごけん 神戸こうべ
中央ちゅうおう
西明石にしあかしえき 59.7 54.8 612.3 570.2   西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうA 山陽本線さんようほんせん(JR神戸こうべせん) (JR-A74) 明石あかし
姫路ひめじえき 91.7 85.9 644.3 601.3   西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうA 山陽本線さんようほんせん(JR神戸こうべせん) (JR-A85) ・J 播但線ばんたんせんK 姫新線きしんせん
山陽電気鉄道さんようでんきてつどうSY 本線ほんせん山陽さんよう姫路ひめじえき: SY 43)
姫路ひめじ
相生あいおいえき 112.4 105.9 665.0 621.3   西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうA 山陽本線さんようほんせんA 赤穂線あこおせん[* 2] 相生あいおい
岡山おかやまえき 180.3 160.9 732.9 676.3 ちょん 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうS W 山陽本線さんようほんせん (JR-S01・JR-W01)・N 赤穂あこうせん (JR-N01)[* 3]V 伯備線はくびせん (JR-V01)[* 4]L 宇野線うのせん宇野うのみなとせん (JR-L01))・M 瀬戸大橋線せとおおはしせん (JR-M01)・T 津山線つやませんU 吉備線きびせん桃太郎ももたろうせん) (JR-U01)
岡山おかやま電気でんき軌道きどうH 東山本線ひがしやまほんせん(1系統けいとう)・S 清輝橋せいきばしせん(2系統けいとう[* 5]岡山おかやま駅前えきまえ停留ていりゅうじょう: H01・S01)
岡山おかやまけん 岡山おかやま
きた
しん倉敷くらしきえき 205.5 186.7 758.1 702.1   西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうW 山陽本線さんようほんせん (JR-W07) 倉敷くらしき
福山ふくやまえき 238.6 217.7 791.2 733.1   西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうW X 山陽本線さんようほんせん (JR-W14・JR-X14)・Z 福塩線ふくえんせん 広島ひろしまけん 福山ふくやま
しん尾道おのみちえき 258.7 235.1 811.3 750.5     尾道おのみち
三原みはらえき 270.2 245.6 822.8 761.0   西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうX G 山陽本線さんようほんせん (JR-X20・JR-G16)・Y 呉線くれせん (JR-Y31) 三原みはら
東広島ひがしひろしまえき 309.8 276.5 862.4 791.9     東広島ひがしひろしま
広島ひろしまえき ひろ 341.6 305.8 894.2 821.2 ちょん 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうG R 山陽本線さんようほんせん (JR-G01・JR-R01)・Y 呉線くれせん (JR-Y01)[* 6]B 可部線かべせん (JR-B01)[* 7]P 芸備線げいびせん (JR-P01)
広島電鉄ひろしまでんてつ■M 本線ほんせん広島ひろしまえき停留ていりゅうじょう: M1)
広島ひろしま
みなみ
しん岩国いわくにえき 383.0 350.0 935.6 865.4   錦川にしきがわ鉄道てつどう錦川清流線にしきがわせいりゅうせん清流せいりゅうしん岩国いわくにえき 山口やまぐちけん 岩国いわくに
徳山とくやまえき 430.1 388.1 982.7 903.5   西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう 山陽本線さんようほんせん岩徳線がんとくせん[* 8] しゅう南市みなみいち
しん山口やまぐちえき 474.4 429.2 1027.0 944.6   西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう 山陽本線さんようほんせん 山口線やまぐちせん 宇部線うべせん 山口やまぐち
厚狭あさえき 509.5 453.3 1062.1 968.7   西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう 山陽本線さんようほんせん 美祢線みねせん 山陽さんよう小野田おのだ
しん下関しものせきえき 536.1 477.1 1088.7 992.5   西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう 山陽本線さんようほんせん 下関しものせき
小倉こくらえき きゅう 555.1 497.8 1107.7 1013.2 ちょん 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどうJA 鹿児島本線かごしまほんせん (JA28)・JA 山陽本線さんようほんせん (JA51)[* 9]JF 日豊本線にっぽうほんせん (JF01)・JI 日田彦山線ひたひこさんせん (JI01)[* 10]
北九州きたきゅうしゅう高速こうそく鉄道てつどう北九州きたきゅうしゅうモノレール):小倉こくらせん (01)
福岡ふくおかけん 北九州きたきゅうしゅう
小倉北こくらきた
鞍手くらて信号しんごうじょう - (520.3) - (1035.7)     鞍手くらてぐん
鞍手くらてまち
博多はかたえき ぶく 622.3 553.7 1174.9 1069.1 ちょん 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんJA JB 鹿児島本線かごしまほんせんJC 篠栗線ささぐりせんぶくきたゆたかせん[* 11] (00)
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう 博多南線はかたみなみせん
福岡ふくおか地下鉄ちかてつ 空港線くうこうせん(K11)・ 七隈ななくません(N18)
福岡ふくおか
博多はかた
  • 停車ていしゃぜん:すべての列車れっしゃ停車ていしゃするえき(2003ねん10がつ改正かいせい以降いこう
  • 長距離ちょうきょり乗車じょうしゃけん特定とくてい都区とく市内しない
    • ばん大阪おおさか市内しないかみ神戸こうべ市内しないひろ広島ひろしま市内しないきゅう北九州きたきゅうしゅう市内しないぶく福岡ふくおか市内しない
  • 新大阪しんおおさかえき新幹線しんかんせん)はJR東海とうかい管理かんり委託いたくえき
  1. ^ 直接的ちょくせつてき接続せつぞくではないが、神戸こうべ市内しない発着はっちゃく乗車じょうしゃけんかぎって地下鉄ちかてつなどを経由けいゆして、左記さき各駅かくえきとのえのための途中とちゅう下車げしゃ特別とくべつみとめている。詳細しょうさいは「しん神戸こうべえき#JR在来ざいらいせんとの接続せつぞく」を参照さんしょう
  2. ^ 赤穂あこうせん運転うんてん系統けいとうじょうぜん列車れっしゃ山陽本線さんようほんせん経由けいゆ姫路ひめじえきれる。
  3. ^ 赤穂あこうせん正式せいしき終点しゅうてんえきひがし岡山おかやまえきだが、運転うんてん系統けいとうじょうぜん列車れっしゃ山陽本線さんようほんせん経由けいゆ岡山おかやまえきれる。
  4. ^ 伯備線はくびせん正式せいしき起点きてんえき倉敷くらしきえきだが、運転うんてん系統けいとうじょうぜん列車れっしゃ山陽本線さんようほんせん経由けいゆ岡山おかやまえきれる。
  5. ^ 清輝橋せいきばしせん正式せいしき起点きてんえき柳川やながわ停留ていりゅうじょうだが、運転うんてん系統けいとうじょうぜん列車れっしゃ岡山おかやま駅前えきまえ停留ていりゅうじょうれる。
  6. ^ せん正式せいしき終点しゅうてんえき海田かいたえきだが、運転うんてん系統けいとうじょうぜん列車れっしゃ山陽本線さんようほんせん経由けいゆ広島ひろしまえきれる。
  7. ^ 可部線かべせん正式せいしき起点きてん横川よこがわえきだが、運転うんてん系統けいとうじょうぜん列車れっしゃ山陽本線さんようほんせん経由けいゆ広島ひろしまえきれる。
  8. ^ 岩徳線がんとくせん正式せいしき終点しゅうてんえき櫛ケ浜くしがはまえきだが、運転うんてん系統けいとうじょうぜん列車れっしゃ山陽本線さんようほんせん経由けいゆ徳山とくやまえきれる。
  9. ^ 山陽本線さんようほんせん正式せいしき終点しゅうてんえき門司もじえきだが、運転うんてん系統けいとうじょう鹿児島本線かごしまほんせん経由けいゆ小倉こくらえきれる。
  10. ^ 日田彦山線ひたひこさんせん正式せいしき起点きてんえき城野じょうのえきだが、運転うんてん系統けいとうじょうぜん列車れっしゃ日豊本線にっぽうほんせん経由けいゆ小倉こくらえきれる。
  11. ^ 篠栗線ささぐりせん正式せいしき終点しゅうてんえき吉塚よしづかえきだが、運転うんてん系統けいとうじょうぶくきたゆたかせん)はぜん列車れっしゃ鹿児島本線かごしまほんせん経由けいゆ博多はかたえきれる。

各駅かくえき構造こうぞう[編集へんしゅう]

各駅かくえき構内こうない配線はいせんおよびホーム形式けいしきひょうしめす。

原則げんそくすべての列車れっしゃ停車ていしゃし、通過つうか列車れっしゃのないえきでは『2めん4せん』の構内こうない配線はいせん基本きほんとなる。すなわち、しましきのホームを2めん配置はいちし、のりばは上下じょうげせんにそれぞれ2箇所かしょけい4箇所かしょもうける構造こうぞうである。上下じょうげせんともそれぞれ2ほん列車れっしゃ同時どうじ停車ていしゃができ、相互そうごえが可能かのう配線はいせんである。

一方いっぽう通過つうか列車れっしゃのあるえきでは、本線ほんせん通過つうかせん)に直接ちょくせつホームをもうけず、本線ほんせん外側そとがわ待避たいひせん設置せっちしたうえでホームをもうける構造こうぞう基本きほんである。これは、ホームでの利用りようきゃく高速こうそく通過つうかする列車れっしゃ距離きょり確保かくほし、風圧ふうあつとうによる事故じこふせぐことを目的もくてきとしている。この形式けいしき大半たいはんはのりばが2箇所かしょの『2めん2せん+通過つうかせん』を採用さいようしているほか、上下じょうげせんいずれかにもう1せん追加ついかする『2めん3せん+通過つうかせん』も姫路ひめじえきしん岩国いわくにえきしん下関しものせきえきの3えきにある(このうち姫路ひめじえきしん下関しものせきえき将来しょうらいてきに『2めん4せん+通過つうかせん』とすることが可能かのう構造こうぞうとなっている)。また、しん神戸こうべえき土地とち制約せいやく条件じょうけんなどにより、本線ほんせん直接ちょくせつホームをもうける『2めん2せん構造こうぞう採用さいようされており、2003ねん平成へいせい15ねん)9がつ30にちまで通過つうか列車れっしゃ設定せっていされていたため通過つうか列車れっしゃによる事故じこふせぐためホームじょう防護ぼうごしがらみもうけている。

以下いか構内こうない配線はいせん略図りゃくずしめす。

各駅かくえき構内こうない配線はいせんとホームの形式けいしき
配線はいせん分類ぶんるい 2めん4せん 2めん2せん+通過つうかせん 2めん3せん+通過つうかせん 2めん2せん
構内こうない
該当がいとうえき 岡山おかやまえき広島ひろしまえき
小倉こくらえき
西明石にしあかしえき相生あいおいえき
しん倉敷くらしきえき福山ふくやまえき
しん尾道おのみちえき三原みはらえき
東広島ひがしひろしまえき徳山とくやまえき
しん山口やまぐちえき厚狭あさえき
姫路ひめじえきしん岩国いわくにえき
しん下関しものせきえき
しん神戸こうべえき
その特殊とくしゅ構内こうない配線はいせんとホームの形式けいしき
配線はいせん分類ぶんるい 5めん8せん 3めん6せん
構内こうない
該当がいとうえき 新大阪しんおおさかえき 博多はかたえき

ぜん列車れっしゃ停車駅ていしゃえき[編集へんしゅう]

2023ねん現在げんざい山陽新幹線さんようしんかんせんないすべての定期ていき旅客りょかく列車れっしゃ停車駅ていしゃえき概要がいようしるす。いずれも政令せいれい指定してい都市としえきである。

このうち新大阪しんおおさかえき岡山おかやまえき広島ひろしまえき小倉こくらえき博多はかたえき開業かいぎょう当時とうじからのぜん列車れっしゃ停車駅ていしゃえきである。しん神戸こうべえき当初とうしょ通過つうか列車れっしゃ設定せっていされていたが、2003ねん10がつ1にちのダイヤ改正かいせいぜん列車れっしゃ停車駅ていしゃえきとなった。

新大阪しんおおさかえき
5めん8せん拡張かくちょうされた新大阪しんおおさかえき
ひだりしん神戸こうべ方面ほうめんみぎ京都きょうと方面ほうめん
直通ちょくつう列車れっしゃあおせんとおる)
大阪おおさか北部ほくぶ位置いちし、1964ねん昭和しょうわ39ねん)の東海道新幹線とうかいどうしんかんせん開業かいぎょう同線どうせん終点しゅうてんえきとして、東海道とうかいどう本線ほんせんとの交差こうさ位置いちもうけられた。1972ねん昭和しょうわ47ねん)より山陽新幹線さんようしんかんせん起点きてんえきとなり、1987ねん昭和しょうわ62ねん)の国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいによって東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう(JR東海とうかい)との共同きょうどう使用しようえきとなった。とうえきでは東海道とうかいどう山陽さんようりょう新幹線しんかんせん列車れっしゃがそれぞれかえすほか、直通ちょくつう列車れっしゃ運転うんてんされることから、5めん8せんひろ構内こうないつ。
東海道とうかいどう本線ほんせん(JR京都きょうとせん)、おおさかひがしせんのほか、Osaka Metro御堂筋みどうすじせんとも接続せつぞくし、大阪おおさか市内しない中心ちゅうしん大阪おおさか東部とうぶ北部ほくぶ地域ちいき連絡れんらくしている。一方いっぽう在来ざいらいせん長距離ちょうきょり列車れっしゃは、開業かいぎょうより北陸ほくりく方面ほうめん山陰さんいん方面ほうめんへの特急とっきゅう列車れっしゃ発着はっちゃくしているほか、1989ねん平成へいせい元年がんねん)からは和歌山わかやま南紀なんき方面ほうめん特急とっきゅう列車れっしゃとうえきへのれを実施じっし。さらに、1994ねん平成へいせい6ねん)には関西国際空港かんさいこくさいくうこう開港かいこうわせどう空港くうこうへの特急とっきゅうはるか」が設定せっていされるなど、かく方面ほうめんたい新幹線しんかんせんとの接続せつぞくはかられている。
しん神戸こうべえき
しん神戸こうべえき位置いち関係かんけい
神戸こうべきた六甲山ろっこうざんみなみ大阪おおさかわんはさまれた東西とうざい細長ほそなが市街地しがいち形成けいせいしている。山陽新幹線さんようしんかんせん市街地しがいちけ、六甲ろっこうさん六甲ろっこうトンネルおよび神戸こうべトンネルふたつの長大ちょうだいトンネルによって同市どうし通過つうかしており、とうえきはこのふたつのトンネルの狭間はざま位置いちする。地勢ちせいてき制約せいやくから通過つうかせん待避たいひせんもうけることができず、上下じょうげ本線ほんせん直接ちょくせつ相対そうたいしきホーム設置せっちしている。また、2003ねん9月30にち以前いぜんとうえき通過つうかする列車れっしゃ設定せっていされていたため、開業かいぎょうからホームドア設置せっちされている。
このようなことからとうえき在来ざいらいせんから1 kmほどはなれた新幹線しんかんせん専用せんようえきとなっており、ほかのJRせんとは直接ちょくせつ連絡れんらくはないが、神戸こうべ市営しえい地下鉄ちかてつ連絡れんらくしており、1985ねん昭和しょうわ60ねん)に開業かいぎょうした神戸こうべ市街地しがいちかう西にししん山手やまてせんかいして三ノ宮さんのみやえきなどでJR在来ざいらいせん連絡れんらくするかたちる。神戸こうべ北部ほくぶへは北神線ほくしんせんかいして谷上やがみえき神戸電鉄こうべでんてつ連絡れんらくし、三田みた有馬ありま温泉おんせん方面ほうめんへもアクセスしている。一方いっぽうで、とうえき特定とくてい都区とく市内しない制度せいどにおける神戸こうべ市内しないえき指定していされており、地下鉄ちかてつせんなど社線しゃせんかいしたJR在来ざいらいせんとのぎが特例とくれいみとめられている。またJRバスけい徳島とくしま淡路島あわじしま方面ほうめんへの高速こうそくバスもとうえき発着はっちゃく便びんもうけている。
岡山おかやまえき
岡山おかやまえき広域こういき輸送ゆそう
岡山おかやまきた位置いちし、1891ねん明治めいじ24ねん)に山陽さんよう鉄道てつどう(のちの山陽本線さんようほんせん)のえきとして開業かいぎょう山陽新幹線さんようしんかんせんれは1972ねん昭和しょうわ47ねん)から開始かいしされた。山陽本線さんようほんせんのほか、吉備線きびせん津山線つやません宇野線うのせん起点きてんえきでもあり、近隣きんりんえきから分岐ぶんきする赤穂線あこおせん伯備線はくびせんふく周辺しゅうへん一大いちだい路線ろせんもう形成けいせいしている。
広域こういき輸送ゆそう拠点きょてんとしても位置付いちづけられ、宇野線うのせん瀬戸大橋線せとおおはしせんかいして四国しこくへの玄関げんかんこうとして機能きのうしている。当初とうしょ宇高連絡船うこうれんらくせんかいして高松たかまつえきまでむすんでいたが、1988ねん昭和しょうわ63ねん)に瀬戸大橋せとおおはし開通かいつうして以降いこうは、どうはし経由けいゆとうえき四国しこくかく方面ほうめんむす特急とっきゅう快速かいそく列車れっしゃ運行うんこうされている。また、新幹線しんかんせん開業かいぎょうわせ、伯備線はくびせんかいして米子よなご松江まつえなど山陰さんいん地方ちほうむす特急とっきゅう列車れっしゃ運行うんこう開始かいし。いずれも新幹線しんかんせんとの接続せつぞくはかられ、周辺しゅうへん地域ちいきのみならず、中国ちゅうごく四国しこく地方ちほう拠点きょてんえきとして機能きのうしている。1972ねん岡山おかやま暫定ざんてい開業かいぎょうから1975ねん昭和しょうわ50ねん)の博多はかた開業かいぎょうまでのあいだは、とうえき発着はっちゃく九州きゅうしゅう方面ほうめんへの特急とっきゅう急行きゅうこう列車れっしゃ設定せっていされていた。
広島ひろしまえき
広島ひろしまみなみ位置いちする、中国ちゅうごく四国しこく地方ちほうではもっと乗客じょうきゃくすうおおえきである。1894ねん明治めいじ27ねん)、山陽さんよう鉄道てつどう延伸えんしん開業かいぎょう山陽新幹線さんようしんかんせん全線ぜんせん開業かいぎょう1975ねん昭和しょうわ50ねん)より乗入のりいれている。芸備線げいびせん終点しゅうてんえきであるほか、呉線くれせん可部線かべせん列車れっしゃ山陽本線さんようほんせんかいして発着はっちゃくする。また、広島電鉄ひろしまでんてつ市内しない電車でんしゃ)が4系統けいとうれ、周辺しゅうへん路線ろせんばしている。南口みなみぐちにはひろでんバス広島ひろしまバス広島ひろしま交通こうつうなどの市内しない郊外こうがいバスが発着はっちゃくする、広島ひろしま市内しないでは広島ひろしまバスセンター双璧そうへきをなすバスターミナルが整備せいびされており、2023ねん現在げんざいさい開発かいはつつづく。新幹線しんかんせんこうからはJRバスを中心ちゅうしん山陰さんいん方面ほうめん松江まつえ出雲いずも浜田はまだ米子よなご益田ますだ)や高松たかまつ方面ほうめんとう高速こうそくバスが発着はっちゃくしていて、岡山おかやまえきよりはやや小規模しょうきぼながらちゅう四国しこくへの広域こういき輸送ゆそう拠点きょてんとして機能きのうしている。
小倉こくらえき
小倉こくらえき博多はかたえき位置いち関係かんけい
北九州きたきゅうしゅう小倉北こくらきた位置いちする同市どうし代表だいひょうえきであるとともに、山陽新幹線さんようしんかんせんにおける九州きゅうしゅう玄関げんかんこう位置付いちづけられる。北九州きたきゅうしゅう小倉こくらをはじめとする5合併がっぺいにより1963ねん昭和しょうわ38ねん)に誕生たんじょうしたもので、駅名えきめい改称かいしょうされることなく地域ちいき名称めいしょうがそのまま使つかわれている。
1891ねん明治めいじ24ねん)に九州きゅうしゅう鉄道てつどうえきとして開業かいぎょう。のちに国有こくゆうされ、1975ねん昭和しょうわ50ねん)より山陽新幹線さんようしんかんせんれを開始かいし1987ねん昭和しょうわ62ねん)の国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいにあたっては、となり博多はかたえきとともに「新幹線しんかんせんはJR西日本にしにほん在来ざいらいせん九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう)」に管轄かんかつけられた。九州きゅうしゅうにおけるふたつの主要しゅよう幹線かんせん鹿児島本線かごしまほんせん日豊本線にっぽうほんせん節点せってんであり、新幹線しんかんせん大分おおいた方面ほうめんかう日豊本線にっぽうほんせん特急とっきゅう列車れっしゃとの乗換のりかええきとして機能きのうしている。また、駅前えきまえからは北九州きたきゅうしゅう高速こうそく鉄道てつどう小倉こくらせん北九州きたきゅうしゅうモノレール)が路線ろせんばしている。
博多はかたえき
拡張かくちょうされた3めん6せん博多はかたえき
ひだり小倉おぐら方面ほうめんみぎ博多南はかたみなみしん鳥栖とす方面ほうめん
福岡ふくおか代表だいひょうえき小倉こくらえき同様どうよう駅名えきめい都市としめいかんむりせず地域ちいき名称めいしょうもちいている。1889ねん明治めいじ22ねん)に九州きゅうしゅう鉄道てつどうえきとして開業かいぎょうし、1907ねん明治めいじ40ねん)に国有こくゆう1975ねん昭和しょうわ50ねん)に山陽新幹線さんようしんかんせん終点しゅうてんえきとなり、鹿児島かごしま熊本くまもと長崎ながさき佐世保させぼ大分おおいたといった九州きゅうしゅうかく都市としむす在来ざいらいせん特急とっきゅう列車れっしゃ発着はっちゃくし、これらの列車れっしゃ新幹線しんかんせんとの接続せつぞくえきとなった[ちゅう 14]。また福岡ふくおか地下鉄ちかてつ接続せつぞくし、とうえき東方とうほうにある福岡空港ふくおかくうこう九州きゅうしゅう随一ずいいち繁華はんかがい天神てんじん、さらには筑肥せん経由けいゆして唐津からつ方面ほうめんにアクセスできる。筑豊ちくほう地方ちほう方面ほうめんぶくきたゆたかせん発着はっちゃくする。また、博多はかた総合そうごう車両しゃりょうしょまで回送かいそうよう線路せんろびており、これを利用りようして在来ざいらいせんである博多南線はかたみなみせんとして博多南はかたみなみえきまでの区間くかん列車れっしゃ運行うんこうされている。
2011ねん平成へいせい23ねん)3がつ12にちには九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん鹿児島かごしまルート)とうえきまで延伸えんしん全線ぜんせん開業かいぎょうした。山陽さんよう九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん系統けいとうとして直通ちょくつう運転うんてん実施じっしされている。開業かいぎょうわせて構内こうない拡張かくちょう工事こうじ実施じっしされ、3めん6せん配線はいせんとなった。また、えきビルぞうゆか工事こうじ完成かんせいし、日本にっぽん最大さいだい規模きぼえきビル「JR博多はかたシティ」にまれわった。

駅名えきめいしるべ[編集へんしゅう]

山陽新幹線さんようしんかんせんでは開業かいぎょう当時とうじより国鉄こくてつ末期まっきまでは、駅名えきめいしるべ同線どうせん専用せんよう独自どくじ様式ようしきのものが使用しようされていた。この様式ようしき当時とうじ在来ざいらいせん駅名えきめいしるべ類似るいじしているものの、平仮名ひらがな表記ひょうき一切いっさい省略しょうりゃくしていた。つまり、東海道新幹線とうかいどうしんかんせん開業かいぎょう当時とうじ駅名えきめいしるべ(こちらはえき漢字かんじ+マ字まじ表記ひょうきのみであったが、この駅名えきめいしるべについても1970年代ねんだい中頃なかごろ国鉄こくてつ標準ひょうじゅん駅名えきめいしるべ交換こうかんされた)にまええきつぎえき駅名えきめいおなじく漢字かんじ+マ字まじ表記ひょうき追加ついかしただけのものであった。

しかし、この独自どくじ仕様しよう駅名えきめいしるべはその東北とうほく上越新幹線じょうえつしんかんせん以降いこう新幹線しんかんせんでは採用さいようされず、山陽新幹線さんようしんかんせんでも国鉄こくてつ末期まっきより順次じゅんじ在来ざいらいせんおよび在来ざいらいせん仕様しようとほぼおな仕様しよう駅名えきめいしるべ採用さいようした東北とうほく上越新幹線じょうえつしんかんせん以降いこうのものとおな駅名えきめいしるべ、つまり国鉄こくてつ標準ひょうじゅんのものに交換こうかんされ、漢字かんじ+マ字まじ表記ひょうき仕様しよう駅名えきめいしるべ分割ぶんかつ民営みんえいあい前後ぜんごして消滅しょうめつえられた国鉄こくてつ標準ひょうじゅん駅名えきめいしるべも、1990年代ねんだい前半ぜんはん以降いこうぜんえきがJR西日本にしにほん共通きょうつう仕様しようのもの(新大阪しんおおさかえきのみJR東海とうかい仕様しよう)にふたたえられてごく短期間たんきかん廃止はいしされたため、現在げんざいはいずれも現存げんそんしていない。

車両しゃりょう[編集へんしゅう]

車両しゃりょう概要がいようとその変遷へんせん[編集へんしゅう]

山陽新幹線さんようしんかんせんにおける運行うんこう車両しゃりょう変遷へんせん以下いかとおり。

1987ねん昭和しょうわ62ねん)までの国鉄こくてつ時代じだいは、0けいのみによる運行うんこう期間きかんながく、編成へんせいりょうかずも16りょうでほぼ固定こていされていた。その国鉄こくてつ民営みんえいされ、東海道新幹線とうかいどうしんかんせんをJR東海とうかい山陽新幹線さんようしんかんせんをJR西日本にしにほんへと分割ぶんかつされると、山陽新幹線さんようしんかんせん独自どくじ車両しゃりょう開発かいはつ編成へんせい展開てんかいされた。ひとつは高速こうそくであり、300 km/hの高速こうそく運転うんてん可能かのうとした500けいはその代表だいひょうれいである。また、輸送ゆそう需要じゅようとくした編成へんせいまれ、4りょう・6りょう・8りょうなど東海道新幹線とうかいどうしんかんせんではられないたん編成へんせいすすめられた。16りょう編成へんせい座席ざせきすう1323せき絶対ぜったいとする東海道新幹線とうかいどうしんかんせんとの直通ちょくつう運転うんてん車両しゃりょうふくめ、多種たしゅ多様たよう形式けいしき編成へんせい運行うんこうされるかたちとなっている。500けい例外れいがいてき座席ざせきすう配置はいちが300けいや700けい以降いこう車両しゃりょうことなるが、300けい以降いこう東海道新幹線とうかいどうしんかんせん直通ちょくつう車両しゃりょうは、列車れっしゃ運用うんよう代走だいそうしても座席ざせきおなじになるようになっている)の関係かんけいもあり原則げんそくN700Sにいたるまで座席ざせきすう配置はいち一定いっていになるよう設計せっけいされている。

なお、2012ねんはるには100けい・300けい運用うんよう終了しゅうりょうしたため[26][27]以来いらい山陽新幹線さんようしんかんせん走行そうこうするすべての旅客りょかくよう車両しゃりょうさい高速度こうそくど285 km/h以上いじょう対応たいおうとなっている。

山陽新幹線さんようしんかんせんにおける歴代れきだい車両しゃりょう変遷へんせん
形式けいしき 営業えいぎょう最高さいこう速度そくど 1970年代ねんだい 1980年代ねんだい 1990年代ねんだい 2000年代ねんだい 2010年代ねんだい 2020年代ねんだい 備考びこう
0けい 220 km/h* 1972ねん - 2008ねん *1986ねんまで210 km/h
100けい 220 km/h* 1985ねん - 2012ねん *一部いちぶ 230 km/h
300けい 270 km/h 1993ねん - 2012ねん
500けい 300 km/h* 1997ねん - *8りょう編成へんせいは285 km/h
700けい 285 km/h 1999ねん - 2021年度ねんど以降いこうはE編成へんせいのみ
N700けい 300 km/h 2007ねん - 2016ねん 2016ねんまでに全車ぜんしゃN700Aに改造かいぞう
N700A 300 km/h 2013ねん -
N700S 300 km/h 2020ねん -
運行うんこう事業じぎょうしゃ 国鉄こくてつ(1972ねん - 1987ねん JR西日本にしにほん(1987ねん - )

かく形式けいしき概説がいせつ[編集へんしゅう]

山陽新幹線さんようしんかんせんにおける営業えいぎょう車両しゃりょうについて概説がいせつする。詳細しょうさいについてはかく車両しゃりょう記事きじ参照さんしょうのこと。なお、営業えいぎょうよう車両しゃりょうはいずれもブルーリボンしょうまたはローレルしょう受賞じゅしょう実績じっせきつ。

0けい[編集へんしゅう]

0けい

1964ねん昭和しょうわ39ねん)の東海道新幹線とうかいどうしんかんせん開業かいぎょう国鉄こくてつ投入とうにゅうした車両しゃりょうで、1986ねん昭和しょうわ61ねん)までの20ねん以上いじょうにわたって3,216りょう製造せいぞうされた。このため、製造せいぞう年度ねんどによって様々さまざま仕様しようがある。登場とうじょうさい高速度こうそくどは210 km/h。1986ねん昭和しょうわ61ねん11月1にち、100けいわせ220 km/hにげられた。

ぜん電動でんどうしゃ方式ほうしき採用さいようし、2りょう単位たんい編成へんせい増減ぞうげんすることが可能かのうである。普通ふつうしゃグリーンしゃのほか、ビュフェや食堂しょくどうしゃなどのきょうしょくサービスをおこな車両しゃりょうみ、12りょうないし16りょう編成へんせいぞう備がすすめられた。

またトンネルがおおくなったことにより、車内しゃない気圧きあつ変動へんどう対策たいさく換気かんき遮断しゃだんする回数かいすうえるため、から開業かいぎょうした岡山おかやまえき以西いせいでは連続れんぞく換気かんき方式ほうしき採用さいようされた。そのため、1973ねん昭和しょうわ48ねん以前いぜん製造せいぞうされた0けい車両しゃりょうんだ編成へんせい岡山おかやまえき以西いせいへのれができなかった。東海道とうかいどう「こだま」よう編成へんせいのS編成へんせいやY編成へんせいでは、岡山おかやま以西いせい禁止きんし編成へんせい識別しきべつするため、編成へんせい番号ばんごう本来ほんらい編成へんせい番号ばんごう+50としていた。

東海道新幹線とうかいどうしんかんせんくら輸送ゆそう規模きぼちいさい山陽新幹線さんようしんかんせんでは需要じゅようわせたたん編成へんせい実施じっしされた。国鉄こくてつ末期まっき1985ねん昭和しょうわ60ねん)には山陽新幹線さんようしんかんせんないの「こだまようとして普通ふつうしゃのみの6りょう編成へんせい登場とうじょう。JR西日本にしにほんとなってからは、座席ざせきいちれつ4にんけとするなどの車内しゃない改良かいりょう実施じっしした6・8・12りょうの「ウエストひかり」も登場とうじょうした。晩年ばんねんは4りょう編成へんせいくわわり、2008ねん平成へいせい20ねん)までもっぱら「こだま」にもちいられた。

100けい[編集へんしゅう]

100けい

長期ちょうきにわたり製造せいぞうされ陳腐ちんぷした0けいえを目的もくてきに、新幹線しんかんせんはつのモデルチェンジ車両しゃりょうとして1985ねん昭和しょうわ60ねん)に登場とうじょうした。国鉄こくてつおよび民営みんえい誕生たんじょうしたJR東海とうかいとJR西日本にしにほんによって、1,056りょう製造せいぞうされた。

営業えいぎょう運転うんてん速度そくどはこれまでより10 km/hはやい220 km/hにとどまったものの、モーターの出力しゅつりょく増強ぞうきょうあたらしいブレーキ採用さいようにより、16りょう編成へんせいのうち4りょう付随ふずいしゃ(モーターをたない車両しゃりょう)として製造せいぞうコスト削減さくげん車内しゃないもアコモデーションアップがはかられ、座席ざせき間隔かんかく拡大かくだいにより3にん座席ざせきをはじめて回転かいてん可能かのうとしたほか、個室こしつもうけられた[28]。また、グリーンしゃ食堂しょくどうしゃなどに2かいけん車両しゃりょうを2りょうんだことがおおきな特徴とくちょうである。JR西日本にしにほんでは編成へんせいちゅう4りょうを2かいけん車両しゃりょうとした「グランドひかり編成へんせい(100Nけい)も製造せいぞうされ、最高さいこう速度そくどを230 km/hに向上こうじょうした。後継こうけい車両しゃりょう投入とうにゅうは、0けい同様どうようたん編成へんせいされ、2かい車両しゃりょうはずされたうえで「こだま」のみ運用うんようとなり、2012ねん平成へいせい24ねん)3がつ17にちのダイヤ改正かいせいをもって営業えいぎょう運転うんてん終了しゅうりょうした。

300けい[編集へんしゅう]

300けい

東海道新幹線とうかいどうしんかんせん高速こうそくはかるため、JR東海とうかい開発かいはつした車両しゃりょう最高さいこう速度そくどは270 km/hにげられ、この車両しゃりょうとともに「のぞみ」が登場とうじょうした。山陽新幹線さんようしんかんせんへのれは1993ねん平成へいせい5ねん)より開始かいしし、新大阪しんおおさか博多はかたあいだ従来じゅうらいより17ふんはやい2あいだ32ふんむすんだ。JR東海とうかいのほかJR西日本にしにほんでも製造せいぞうされ、1998ねん平成へいせい10ねん)までにその総数そうすうを1,120りょうとした。

車体しゃたいはこれまでのはがねせいわりアルミニウム合金ごうきん採用さいようされたほか、車内しゃないにも樹脂じゅしせい部品ぶひん積極せっきょくてきもちいられ、徹底てっていした軽量けいりょうおこなわれた。また、インバータ制御せいぎょもちいた交流こうりゅうモーター採用さいようし、旧来きゅうらい直流ちょくりゅうモーターくら小型こがたこう出力しゅつりょくはかられた。一方いっぽう利用りよう減少げんしょうつづいていた食堂しょくどうしゃや、軽量けいりょうてい重心じゅうしん障害しょうがいとなる2かいけん車両しゃりょうまず、普通ふつうしゃ・グリーンしゃのみによる16りょう編成へんせいとした。

最高さいこう速度そくど向上こうじょうにより大幅おおはば所要しょよう時間じかん短縮たんしゅく達成たっせいした300けいであったが、このころからしん形式けいしき開発かいはつ投入とうにゅう相次あいつぎ、登場とうじょうわずかすうねん運用うんようはばせばはじめることとなった。2001ねん平成へいせい13ねん)には「のぞみ」の定期ていき運用うんようはずれ、山陽新幹線さんようしんかんせんにおいては岡山おかやま以東いとう東京とうきょう直通ちょくつう「ひかり」運用うんよう中心ちゅうしんとなった。さらに、N700けい量産りょうさんはじまった2007ねんより廃車はいしゃすすみ、2012ねん平成へいせい24ねん)3がつ17にちのダイヤ改正かいせいをもって運行うんこう終了しゅうりょうした。なお、ほん形式けいしき系列けいれつのようなたん編成へんせいおこなわれておらず、東海道新幹線とうかいどうしんかんせん同時どうじ山陽新幹線さんようしんかんせんから引退いんたいした唯一ゆいいつ形式けいしきである。

500けい[編集へんしゅう]

500けい

山陽新幹線さんようしんかんせんのさらなる高速こうそく目的もくてきとしてJR西日本にしにほん開発かいはつした車両しゃりょうであり、新幹線しんかんせんはつの300 km/h運転うんてん達成たっせいした。1997ねん平成へいせい9ねん3がつ新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだの「のぞみ」として運用うんよう開始かいしし、新大阪しんおおさか - 博多はかたあいだ所要しょよう時間じかんを300けいより15ふんはやい2あいだ17ふんとした[29]

300 km/hという高速こうそく運転うんてん実現じつげんするため、0けい以来いらいぜん電動でんどうしゃ編成へんせいとし出力しゅつりょく増強ぞうきょう空気くうき抵抗ていこう騒音そうおん低減ていげん高速こうそく運転うんてんにともなってしょうじるトンネルの爆音ばくおんトンネルほろ気圧きあつ)への対策たいさくのため、車体しゃたいかくとした円形えんけい断面だんめんとしてだん面積めんせき縮小しゅくしょうしたほか、先頭せんとうしゃは15 mにおよぶロングノーズにキャノピーがた運転うんてんしつもうけるなど、新幹線しんかんせん車両しゃりょうとは外観がいかんじょうことなっているのが特徴とくちょうである。16りょう編成へんせい9ほんぜん144りょう製造せいぞうされた。

山陽新幹線さんようしんかんせん最速さいそく車両しゃりょうとして「のぞみ」を中心ちゅうしん運用うんようされてきたが、おなじ16りょう編成へんせいである300けいや700けい定員ていいん座席ざせき配置はいちことなることや先頭せんとうしゃのドアがいち箇所かしょしかないという運用うんようじょう問題もんだいから2007ねん平成へいせい19ねん)からは同年どうねん7がつ登場とうじょうした後継こうけいのJR西日本にしにほん保有ほゆうのN700けいN編成へんせい徐々じょじょにその運用うんようゆずり、2010ねん平成へいせい22ねん)に「のぞみ」運用うんようから離脱りだつした。余剰よじょうとなった編成へんせいは8りょう減車げんしゃし(同時どうじにグリーンしゃ普通ふつう指定していせきしゃ改造かいぞう)、最高さいこう速度そくどを285 km/hにとしたうえ、2008ねん平成へいせい20ねん)から0けい6りょう編成へんせいわって「こだま」での運用うんよう開始かいしした。

700けい[編集へんしゅう]

700系
700けい
700系レールスター
700けいレールスター

JR東海とうかいとJR西日本にしにほん共同きょうどう開発かいはつにより、1999ねん平成へいせい11ねん)に営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした車両しゃりょう最高さいこう速度そくどひくい0けいや100けいえを目的もくてきとして製造せいぞうされた。

500けい山陽新幹線さんようしんかんせんでの300 km/h運行うんこう可能かのうとしたが、製造せいぞうコストがたかい、そらりょく性能せいのう重視じゅうしによって車内しゃない空間くうかん制約せいやくがあるなどのおおきな問題もんだいかかえていた。また、線形せんけい条件じょうけんおと東海道新幹線とうかいどうしんかんせんにおいては300けい同等どうとうの270 km/hにまり、コストに見合みあった性能せいのう発揮はっきできなかった。そこで700けいでは費用ひようたい効果こうか重視じゅうしし、東海道とうかいどう山陽新幹線さんようしんかんせん全体ぜんたい底上そこあげをはかるとともに、心地ごこち快適かいてきせい改善かいぜん主眼しゅがんかれた。最高さいこう速度そくどは500けいより若干じゃっかんおさえた285 km/hとし、先頭せんとう形状けいじょうはカモノハシに独特どくとく形状けいじょう採用さいようされた。この形状けいじょうは、車内しゃない空間くうかんへの影響えいきょう最小限さいしょうげんめつつトンネルほろ気圧きあつ抑制よくせいするものである。

「のぞみ」よう16りょう編成へんせいとしてJR東海とうかい・JR西日本にしにほんあわせて1,200りょう製造せいぞうされたほか、JR西日本にしにほんでは「ウエストひかり」の後継こうけいとして、山陽新幹線さんようしんかんせんのみを運行うんこうする「ひかりレールスターよう8りょう編成へんせいが128りょう製造せいぞうされた。16りょう編成へんせいのB編成へんせい山陽新幹線さんようしんかんせんにおいてはN700けいぞうつぶさにより2011ねん3月12にち改正かいせいでは定期ていき「のぞみ」運用うんようから離脱りだつし、臨時りんじ「のぞみ」や定期ていき「ひかり」「こだま」で運用うんようされていた。その2020ねんれい2ねん)3がつ13にちには山陽新幹線さんようしんかんせんない定期ていき運用うんよう終了しゅうりょう[30]、その波動はどうよう車両しゃりょうとしてB4編成へんせいのこされていたが、2021ねんれい3ねん)2がつ28にちづけ廃車はいしゃとなった[31]

「ひかりレールスター」ようのE編成へんせい普通ふつうしゃのみの構成こうせいで、ぬりしょく独自どくじのものを採用さいようしている。8号車ごうしゃには普通ふつう個室こしつがある。九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんとの直通ちょくつう運転うんてん開始かいしともない、おおくは直通ちょくつう列車れっしゃの「さくら」にえられ、現在げんざいは100けいわって「こだま」を中心ちゅうしん運用うんようされているが、山陽新幹線さんようしんかんせんない完結かんけつする臨時りんじの「のぞみ」にも充当じゅうとうされる。

N700けい[編集へんしゅう]

N700系
N700けい
N700系7000番台
N700けい7000番台ばんだい

700けい基本きほんに「最速さいそく快適かいてき環境かんきょうへの適合てきごう[32] をキーワードとして、さらなる性能せいのう向上こうじょう目指めざした車両しゃりょう。JR東海とうかい・JR西日本にしにほん共同きょうどう開発かいはつにより、2007ねん平成へいせい19ねん)に営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした。

軽量けいりょうそらりょく性能せいのう改善かいぜんおよびモーター出力しゅつりょく増強ぞうきょうにより、500けい以来いらいとなる山陽新幹線さんようしんかんせんでの300 km/h運行うんこう可能かのうとした。東海道新幹線とうかいどうしんかんせんでのさい高速度こうそくど従来じゅうらいおなじ270 km/hにまるものの、加速かそく性能せいのう向上こうじょう新幹線しんかんせんはつとなる車体しゃたい傾斜けいしゃ装置そうち導入どうにゅうにより減速げんそく回数かいすうすくなくしたことで、所要しょよう時間じかん短縮たんしゅく達成たっせいしている。外観がいかんは700けいじゅんじるが、エアロダブルウィングとしょうする先頭せんとう形状けいじょう空気くうき抵抗ていこう低減ていげんする連結れんけつぜんしゅうほろちいさめのまど大型おおがたフルカラーLEDによる行先ゆくさき表示ひょうじなどが特徴とくちょうとなっている。また車内しゃない全席ぜんせき禁煙きんえんとし、べつ喫煙きつえんルームがもうけられた。

500けい・700けいわり「のぞみ」への投入とうにゅうつづけられ、2011ねん平成へいせい23ねん)までに総数そうすうやく1,500りょうとなった。

山陽新幹線さんようしんかんせん運用うんようされるものには2013ねん平成へいせい25ねん)よりZ・N編成へんせい(0・3000番台ばんだい)を後述こうじゅつのN700Aの導入どうにゅうわせて改造かいぞうしたX・K編成へんせい(2000・5000番台ばんだい)16りょう編成へんせい2011ねん平成へいせい23ねん)3がつ営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん直通ちょくつうようであるS・R編成へんせい(7000・8000番台ばんだい)8りょう編成へんせいの2種類しゅるいがある。後述こうじゅつするN700Sの導入どうにゅうともない、JR東海とうかい保有ほゆうするX編成へんせいは2020ねんれい2ねん)からえが開始かいしされている。

N700A[編集へんしゅう]

N700A・G編成
N700A・G編成へんせい
N700A・F編成
N700A・F編成へんせい

2011ねん平成へいせい23ねん)5がつ、JR東海とうかいがN700けい改良かいりょうがたとなる「N700A」(「A」は Advanced(進歩しんぽ)の頭文字かしらもじ)の投入とうにゅう発表はっぴょう[33]。2013ねん平成へいせい25ねん)より運行うんこう開始かいしした。

ブレーキ・車体しゃたい傾斜けいしゃシステム・接客せっきゃく設備せつび改良かいりょうじょうそく走行そうこう装置そうち新規しんき搭載とうさいなど、安全あんぜんせい定時ていじせい確保かくほ環境かんきょう性能せいのう心地ごこち観点かんてんからすうおおくの改善かいぜんおこなわれた。

G・F編成へんせい(1000・4000番台ばんだい)16りょう編成へんせい運用うんようされる。

N700S[編集へんしゅう]

N700Sけい

2016ねん平成へいせい28ねん)6がつ24にち、JR東海とうかいが「N700S」(「S」は Supreme のりゃくで「最高さいこうの」の意味いみ導入どうにゅう発表はっぴょう乗車じょうしゃ定員ていいんの1,323せきすべてに電源でんげんコンセントが設置せっちされるほか、地震じしん発生はっせい停止ていし距離きょりが5%短縮たんしゅく異常いじょうには車内しゃない防犯ぼうはんカメラの映像えいぞう総合そうごう指令しれいしょでも確認かくにん可能かのう自然しぜん災害さいがいとうによる長時間ちょうじかん停電ていでんにおいても避難ひなん容易ようい場所ばしょまで自力じりき走行そうこう可能かのうな、新幹線しんかんせんでははつとなるバッテリはしシステムの搭載とうさいなどの安全あんぜん対策たいさく強化きょうかされている。また、先頭せんとう形状けいじょう空気くうき抵抗ていこうやトンネルにはいさい騒音そうおん軽減けいげんする改良かいりょうがなされ、N700Aけい比較ひかくして編成へんせいそう重量じゅうりょうの15トン軽量けいりょう使用しよう電力でんりょくりょうの7%削減さくげん寄与きよしている。2018ねん平成へいせい30ねん)3がつ試験しけんしゃ登場とうじょうさせ、2020ねんれい2ねん)7がつ1にち営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした[34][35][36][37]

J・H編成へんせい(0番台ばんだい・3000番台ばんだい)16りょう編成へんせい運用うんようされる。

以上いじょう新幹線しんかんせん営業えいぎょう車両しゃりょうしょもとをまとめ下表かひょうしめす。形式けいしきによって複数ふくすう仕様しようつものは、ことわりのないかぎ代表だいひょうてきしめした。ぞう備中びっちゅう形式けいしき製造せいぞうりょうかず括弧かっこきで記述きじゅつ

ひょう - 新幹線しんかんせん営業えいぎょう車両しゃりょうしょもと
形式けいしき 0けい 100けい 300けい 500けい 700けい N700けい
しんせい編成へんせい 12りょう・16りょう 16りょう 16りょう 16りょう 16りょう・8りょう 16りょう・8りょう
最高さいこう速度そくど(km/h) 220 (210[# 1] 220・230[# 2] 270 300 285 300
編成へんせい質量しつりょう(16りょう 967 t 839 t・852 t[# 2] 711 t 688 t 708 t 700 t
車体しゃたい材質ざいしつ 普通ふつうこう アルミニウム合金ごうきん
編成へんせい出力しゅつりょく[# 3]
(16りょう編成へんせい
11,840 kW
(16M)
11,040 kW
(12M4T)
12,000 kW
(10M6T)
17,600 kW
(16M)
13,200 kW
(12M4T)
17,080 kW
(14M2T)
電動でんどう ちょくまき整流せいりゅう電動でんどう かごがたさんそう誘導ゆうどう電動でんどう
製造せいぞう初年しょねん 1964ねん 1985ねん 1992ねん 1997ねん 1999ねん 2007ねん
製造せいぞうりょうかず[# 4] 3,216りょう 1,056りょう 1,120りょう 144りょう 1,328りょう (2,000りょう[# 5]
  1. ^ 0けいさい高速度こうそくどは1986ねん10がつ31にちまで210 km/h。#所要しょよう時間じかん推移すいい参照さんしょう
  2. ^ a b 100Nけいグランドひかり編成へんせい
  3. ^ 編成へんせい出力しゅつりょくにおけるM・Tは、それぞれ編成へんせいちゅうにおける電動でんどうしゃ(モーターづけ車両しゃりょう)・付随ふずいしゃ(モーターなし車両しゃりょう)のりょうかずしめす。
  4. ^ 製造せいぞうりょうかずは、国鉄こくてつ、JR東海とうかい、JR西日本にしにほんおよびJR九州きゅうしゅう(N700けいR編成へんせいのみ)の合計ごうけい
  5. ^ 2014ねん4がつ1にち現在げんざい。N700A、N700A改造かいぞうしゃふくむ。N700けいぞう継続けいぞくちゅう製造せいぞうりょうかずはZ0編成へんせいのぞりょうかず


業務ぎょうむよう車両しゃりょう[編集へんしゅう]

現在げんざい車両しゃりょう
  • 923かたち3000番台ばんだい - JR西日本にしにほんT5編成へんせい、JR東海とうかいのT4編成へんせい(923かたち0番台ばんだい)と共通きょうつう運用うんよう東海とうかい西日本にしにほん共同きょうどうによるけんはか走行そうこう使用しよう
過去かこ車両しゃりょう

車内しゃないチャイム・車内しゃない放送ほうそう[編集へんしゅう]

2003ねん平成へいせい15ねん11月24にちからは、JR西日本にしにほん所属しょぞく車両しゃりょう車内しゃない放送ほうそう使用しようされているチャイム音楽おんがくには、かつて谷村たにむら新司しんじおよび山口やまぐち百恵ももえうたった「いい旅立たびだ」を2003ねん平成へいせい15ねん)に鬼束おにつかちひろがカバーした、「いい旅立たびだち・西にし」が使用しようされている[38][ちゅう 15]。なお、JR東海とうかい所属しょぞく車両しゃりょうでは、UAの「いにいこう」が使つかわれ、JR九州きゅうしゅう所属しょぞく車両しゃりょうでは、向谷むくや作曲さっきょくのオリジナルきょく「The Journey」が使つかわれる(博多はかたえき発着はっちゃくのぞく)。

2011ねん3がつ11にちまでは、ひかりレールスターの4号車ごうしゃのみ、始発駅しはつえき発車はっしゃまえ終着駅しゅうちゃくえき到着とうちゃく直前ちょくぜん非常時ひじょうじのぞ車内しゃない放送ほうそうおこなわれない「サイレンスカー」が設定せっていされていた。

2008ねん平成へいせい20ねん6がつ20日はつかから、0けい車内しゃないチャイムが2003ねん平成へいせい15ねん)まで使用しようされた「きゅうこだま・きゅうひかり」チャイムにもどされ、どう系列けいれつ定期ていき運転うんてん終了しゅうりょうする同年どうねん11月30にちまで使用しようされた[39]

2015ねん11月から2018ねん5がつまで運行うんこうされた、500けいV2編成へんせい使用しようした「500 TYPE EVA」では、テレビアニメ「しん世紀せいきエヴァンゲリオン主題歌しゅだいかの「残酷ざんこく天使てんしのテーゼ」が使用しようされていた[40]

運行うんこう形態けいたい[編集へんしゅう]

列車れっしゃめい[編集へんしゅう]

新大阪しんおおさかえき以東いとうおよび博多はかたえき以南いなんでの停車駅ていしゃえきなど詳細しょうさいについてはかく列車れっしゃ記事きじや、「東海道新幹線とうかいどうしんかんせん」および「九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん」を参照さんしょう

「のぞみ」[編集へんしゅう]

のぞみ」は、山陽新幹線さんようしんかんせんにおいては1993ねん平成へいせい5ねん3月18にち新設しんせつされた最速さいそくたちタイプの列車れっしゃである。当初とうしょは1あいだあたり1 - 2ほん程度ていど運転うんてん本数ほんすうであった。2003ねん平成へいせい15ねん)10がつ1にちダイヤ改正かいせい以降いこう、「ひかり」にわる東海道とうかいどう山陽新幹線さんようしんかんせん主軸しゅじく列車れっしゃとして位置付いちづけられ、大幅おおはば増発ぞうはつされた。方向ほうこうまくしめされる種別しゅべつカラーは黄色おうしょく)。

山陽新幹線さんようしんかんせんないでは新大阪しんおおさかえきしん神戸こうべえき岡山おかやまえき広島ひろしまえき小倉こくらえき博多はかたえきにはぜん列車れっしゃ停車ていしゃし、姫路ひめじえき福山ふくやまえきしん山口やまぐちえきの3えきにはそれぞれ毎時まいじ1ほん徳山とくやまえきには1にち4往復おうふく西明石にしあかしえきには上下じょうげ1ほんずつ選択せんたく停車ていしゃする。原則げんそくてきに、山陽新幹線さんようしんかんせんないでの選択せんたく停車駅ていしゃえきは4えきのうち1えきで、2えき以上いじょう停車ていしゃする列車れっしゃが「さくら」または「ひかり」とされているが、早朝そうちょうのぼりとよるあいだくだりには「さくら」「ひかり」と同格どうかくの2えき選択せんたく停車ていしゃの「のぞみ」も設定せっていされている。ぎゃくに、のぼり1ほんのみ選択せんたく停車ていしゃをしない列車れっしゃもある。当初とうしょ岡山おかやまえき広島ひろしまえき小倉こくらえきぜん列車れっしゃ停車ていしゃしん神戸こうべえき一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃであった。2003ねん平成へいせい15ねん)10がつ1にちのダイヤ改正かいせいしん神戸こうべえきぜん列車れっしゃ停車ていしゃとなり、東京とうきょうえき - 広島ひろしまえき博多はかたえきあいだの「ひかり」のおおくが「のぞみ」に変更へんこうされ、同時どうじに、姫路ひめじえき福山ふくやまえき徳山とくやまえきしん山口やまぐちえき停車駅ていしゃえき追加ついかされた。2008ねん平成へいせい20ねん)3がつ15にちのダイヤ改正かいせい西明石にしあかし始発しはつ東京とうきょうきの列車れっしゃが1ほん設定せっていされた。

2015ねん6がつ20日はつか時点じてん[41] のダイヤでは、1あいだあたり東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだ定期ていき列車れっしゃが2ほん東京とうきょうえき - 広島ひろしまえきあいだ定期ていき列車れっしゃが1ほんけい3ほん運行うんこうされている。ただし新幹線しんかんせん午前ごぜん0 - 6運行うんこうができないので、あさよる列車れっしゃはこれよりみじか区間くかん運行うんこうしている。かつてはあさよる山陽新幹線さんようしんかんせんないのみ(新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだ)の「のぞみ」も運転うんてんされていたが、2011ねん3がつ12にち運行うんこう開始かいしした「みずほ」にえられた。これ以降いこう定期ていき列車れっしゃはすべて東海道新幹線とうかいどうしんかんせん直通ちょくつうする。

すべてN700けい(16りょう編成へんせい座席ざせきすう1323せき)で運用うんようされている。また、2012ねん3がつまでは300けいが、2010ねん2がつまつまで、500けい、2020ねん2がつまつまで700けい使用しようされていた。ダイヤが混乱こんらんしたさい山陽新幹線さんようしんかんせんない完結かんけつする臨時りんじの「のぞみ」を運転うんてんする場合ばあいには「ひかりレールスター」ようの700けい7000番台ばんだいあるいは「みずほ」「さくら」ようN700けい7000・8000番台ばんだい充当じゅうとうされる場合ばあいもある。

「みずほ」[編集へんしゅう]

みずほ」は、山陽さんよう九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん新大阪しんおおさかえき - 鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきあいだ直通ちょくつう運転うんてんする最速さいそくたちタイプの列車れっしゃである。2011ねん平成へいせい23ねん)3がつ12にち九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん鹿児島かごしまルート)全線ぜんせん開業かいぎょう同時どうじ運行うんこう開始かいしした。現在げんざい朝夕ちょうせき中心ちゅうしんに1にち8往復おうふく運行うんこうされている。種別しゅべつカラーはオレンジしょく)。

山陽新幹線さんようしんかんせんないでは「のぞみ」とおな最速さいそくたち列車れっしゃ位置付いちづけられ、料金りょうきん体系たいけいも「のぞみ」にじゅんじている。山陽新幹線さんようしんかんせんないでは新大阪しんおおさかえきしん神戸こうべえき岡山おかやまえき広島ひろしまえき小倉こくらえき博多はかたえきぜん列車れっしゃ停車ていしゃし、一部いちぶ列車れっしゃ姫路ひめじえき福山ふくやまえきしん山口やまぐちえきにも停車ていしゃする。なお、一部いちぶの「のぞみ」が停車ていしゃする徳山とくやまえき停車ていしゃする列車れっしゃ設定せっていはない。「みずほ」はぜん列車れっしゃ九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん直通ちょくつうしている。

ぜん列車れっしゃがN700けい(8りょう編成へんせい)で運行うんこうされている。

「さくら」[編集へんしゅう]

さくら」は、山陽さんよう九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん新大阪しんおおさかえき - 鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきあいだ直通ちょくつう運転うんてんする列車れっしゃである。山陽新幹線さんようしんかんせんでは速達そくたつタイプの列車れっしゃとしての役割やくわりになう。種別しゅべつカラーはピンク色ぴんくいろ)。

2011ねん平成へいせい23ねん)3がつ12にち九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん鹿児島かごしまルート)全線ぜんせん開業かいぎょう同時どうじ運行うんこう開始かいしした。「さくら」は山陽さんよう九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん直通ちょくつう運転うんてんする列車れっしゃとしての役割やくわりにない、山陽新幹線さんようしんかんせんない停車駅ていしゃえきは「ひかりレールスター」を統合とうごうするかたち運行うんこう開始かいししたため、山陽新幹線さんようしんかんせんないでは従来じゅうらいの「ひかりレールスター」の停車ていしゃパターンを踏襲とうしゅうしている。

山陽新幹線さんようしんかんせんないは、新大阪しんおおさかえきしん神戸こうべえき岡山おかやまえき福山ふくやまえき広島ひろしまえき小倉こくらえき博多はかたえきにはぜん列車れっしゃ停車ていしゃするほか、西明石にしあかしえき姫路ひめじえき徳山とくやまえきしん山口やまぐちえきしん下関しものせきえきのうち1 - 2えき停車ていしゃする。2023ねん3がつ18にち現在げんざい新大阪しんおおさかえき - 鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきあいだで16往復おうふく新大阪しんおおさかえき - 熊本くまもとえきあいだで1往復おうふく広島ひろしまえき - 鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきあいだで1往復おうふく運行うんこうされているほか、くだ列車れっしゃのみ新下関しんしものせきはつ鹿児島かごしま中央ちゅうおうきの列車れっしゃが1ほんある。「みずほ」と同様どうように「さくら」もぜん列車れっしゃ九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん直通ちょくつうしている。

山陽新幹線さんようしんかんせん運行うんこうされる「さくら」はぜん列車れっしゃがN700けい(8りょう編成へんせい)で運行うんこうされている。

「ひかり」[編集へんしゅう]

ひかり」は、東海道新幹線とうかいどうしんかんせん開業かいぎょうから存在そんざいする速達そくたつタイプ(一部いちぶ各駅かくえき停車ていしゃタイプ)の列車れっしゃである。方向ほうこうまくしめされる種別しゅべつカラーはあか)。

当初とうしょは、朝晩あさばん一部いちぶのぞいたほとんどの列車れっしゃ東海道新幹線とうかいどうしんかんせん直通ちょくつうしていた。国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいは、山陽新幹線さんようしんかんせんない相互そうご発着はっちゃくの「ウエストひかり」の運行うんこう開始かいしされ、のちに「ひかりレールスター」に移行いこうした。

山陽新幹線さんようしんかんせんにおける「ひかり」は、かつては「速達そくたつがた列車れっしゃ」・「一部いちぶえき通過つうかがた列車れっしゃ」・「各駅かくえき停車ていしゃがた列車れっしゃ」と様々さまざま形態けいたい運行うんこうされ、山陽新幹線さんようしんかんせん開業かいぎょう当初とうしょからながらく東海道とうかいどう山陽新幹線さんようしんかんせん主軸しゅじく速達そくたつ列車れっしゃとして運行うんこうされてきた。最速さいそくたち種別しゅべつである「のぞみ」が大幅おおはば増発ぞうはつされた2003ねん平成へいせい15ねん10月1にちのダイヤ改正かいせい以降いこう東海道新幹線とうかいどうしんかんせん直通ちょくつうする速達そくたつがた列車れっしゃ役割やくわりは「のぞみ」に移行いこうした。2011ねん平成へいせい23ねん3月12にち九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん直通ちょくつうする「さくら」が運行うんこう開始かいししたことにともなって、山陽新幹線さんようしんかんせん完結かんけつ速達そくたつがた列車れっしゃは「さくら」と統合とうごうされ、現在げんざいは「のぞみ」・「みずほ」・「さくら」を補完ほかんする列車れっしゃとして運行うんこうされている。

東海道新幹線とうかいどうしんかんせん直通ちょくつう系統けいとうは、一部いちぶのぞいてほとんどの列車れっしゃ山陽新幹線さんようしんかんせんない各駅かくえき停車ていしゃし、おも新大阪しんおおさかえき - 岡山おかやまえきあいだにおける「こだま」の補完ほかんてき列車れっしゃとして運行うんこうされている。過去かこのダイヤでは、早朝そうちょう三原みはらはつ東京とうきょうきの列車れっしゃよる東京とうきょうはつ姫路ひめじきとなる列車れっしゃ存在そんざいした。これらはいずれも山陽新幹線さんようしんかんせんない各駅かくえき停車ていしゃしていた。またさん原発げんぱつ列車れっしゃ2008ねん平成へいせい20ねん3月15にちのダイヤ改正かいせい登場とうじょうしたもので、しん尾道おのみちえきしん倉敷くらしきえき停車ていしゃする数少かずすくない「ひかり」であったが、2012ねん3がつのダイヤ改正かいせい始発駅しはつえき広島ひろしまえきとなった。このほか、あさくだりのみ新横浜しんよこはまはつ広島ひろしまき、名古屋なごやはつ広島ひろしまきおよび名古屋なごやはつ博多はかたきがかく1ほんずつ設定せっていされており、こちらは山陽新幹線さんようしんかんせんないではしん神戸こうべえき姫路ひめじえき岡山おかやまえき福山ふくやまえき各駅かくえき西明石にしあかしえき相生あいおいえきしん下関しものせきえきのうち1 - 2えき停車ていしゃする。

このほかに山陽新幹線さんようしんかんせん完結かんけつする「ひかり」も運行うんこうされており、このうち700けい7000番台ばんだい(8りょうE編成へんせい)を使用しようする列車れっしゃは「ひかりレールスター」の愛称あいしょう運行うんこうされている。「ひかりレールスター」は国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえい運行うんこう開始かいしした「ウエストひかり」をかたちで、2000ねん平成へいせい12ねん)3がつ運行うんこう開始かいしした[42]

東海道新幹線とうかいどうしんかんせん直通ちょくつうする列車れっしゃは、N700けい(16りょう編成へんせい)が使用しようされている。かつては0けい・100けい・300けい・700けい(16りょう編成へんせい)も使用しようされていた。山陽新幹線さんようしんかんせんない完結かんけつ列車れっしゃ3ほんは2ほんがN700けい(16りょう編成へんせい)、1ほんが700けい(8りょう編成へんせい)「ひかりレールスター」で運行うんこうされている。

かつては山陽新幹線さんようしんかんせん各駅かくえきすくなくともすうほんの「ひかり」が停車ていしゃしていたが、1997ねん平成へいせい9ねん11月29にちのダイヤ改正かいせい停車駅ていしゃえき整理せいりされ、一部いちぶえき停車駅ていしゃえきからはずされた。東海道新幹線とうかいどうしんかんせん直通ちょくつうする「ひかり」は2003ねん平成へいせい15ねん10月1にちのダイヤ改正かいせい以降いこう速達そくたつがた列車れっしゃ」に相当そうとうする列車れっしゃ運行うんこうされず、昼間ひるま時間じかんたいでは東京とうきょうえき - 岡山おかやまえきあいだの「ひかり」(山陽新幹線さんようしんかんせんない各駅かくえき停車ていしゃ)が1あいだあたり1ほん運行うんこうされるのみとなった。広島ひろしまえき - 博多はかたえきあいだでは、この改正かいせい東京とうきょうえき直通ちょくつうの「ひかり」がなくなり、2009ねん平成へいせい21ねん3月14にちのダイヤ改正かいせい名古屋なごやえき - 博多はかたえきあいだ運行うんこうされていた「ひかり」が広島ひろしまえき発着はっちゃくになったため、 すべ新大阪しんおおさかえき発着はっちゃくの「ひかりレールスター」による運行うんこうとなった。

山陽新幹線さんようしんかんせんない相互そうご発着はっちゃくの「ひかりレールスター」も2011ねん平成へいせい23ねん)3がつ12にちのダイヤ改正かいせいで「さくら」が運行うんこう開始かいししたことにともない、おおくは「さくら」にえられるかたち削減さくげんされた。そのもN700けい7000番台ばんだい(8りょうS編成へんせい)のぞう備がすすむにつれて700けい7000番台ばんだい「ひかりレールスター」はN700けい7000番台ばんだい「ひかり」にえられていった。2012ねん平成へいせい24ねん)3がつ17にちのダイヤ改正かいせいではN700けい7000番台ばんだいぞう完了かんりょうともなう「さくら」のさらなる増発ぞうはつによって、「ひかりレールスター」としての定期ていき列車れっしゃあさ博多はかたはつ新大阪しんおおさかのぼ列車れっしゃ1ほんのこすのみとなり、山陽新幹線さんようしんかんせんない相互そうご発着はっちゃくの「ひかり」全体ぜんたいでも2往復おうふくにまで縮小しゅくしょうされた[43]定期ていき列車れっしゃの「ひかりレールスター」は、2013ねん平成へいせい25ねん)3がつ16にち改正かいせいくだり1ほんのぼり2ほん増発ぞうはつされたものの[44]、2022ねんれい4ねん)3がつ12にちのダイヤ改正かいせいくだりの新大阪しんおおさかはつ博多はかたきが廃止はいしされ、小倉こくらはつ岡山おかやまきと博多はかたはつ新大阪しんおおさかきののぼり2ほんのみとなり[45]、2023ねんれい5ねん)3がつ18にちのダイヤ改正かいせいで、新下関しんしものせきはつ岡山おかやまのぼり1ほんのみとなった[46]

「こだま」[編集へんしゅう]

こだま」は、東海道新幹線とうかいどうしんかんせん開業かいぎょうから存在そんざいする各駅かくえき停車ていしゃタイプの列車れっしゃで、ぜんえき停車ていしゃする。方向ほうこうまくしめされる種別しゅべつカラーは本来ほんらいあお)だが、500けい・700けい車両しゃりょう電光でんこう掲示板けいじばんでは発色はっしょく関係かんけいからみどり)がもちいられている。

速達そくたつ列車れっしゃ増発ぞうはつ高速こうそく影響えいきょう停車駅ていしゃえきでの通過つうか列車れっしゃ待避たいひおおく、所要しょよう時間じかんながくなっており、2015ねん3がつのダイヤ改正かいせい時点じてんで、新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだで4あいだ10ふん - 5あいだ20ふんである[47]博多はかたはつ10だい - 14だい新大阪しんおおさかき「こだま」はいずれも岡山おかやまえきで24 - 33分間ふんかん停車ていしゃし、新大阪しんおおさかまでの所要しょよう時間じかんは5時間じかん以上いじょうようしているが、岡山おかやまえき岡山おかやま始発しはつ山陽新幹線さんようしんかんせんない各駅かくえき停車ていしゃの「ひかり」と接続せつぞくしており、これにえると各駅かくえき停車ていしゃ山陽新幹線さんようしんかんせんない全線ぜんせんを4あいだ40ふん移動いどうできるダイヤとなっている(参考さんこうまでに、開業かいぎょう当初とうしょ現在げんざいよりも3えきすくなく、ぜん列車れっしゃが4あいだ30ふん前後ぜんこう新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだ走行そうこうしていた)。2006ねん平成へいせい18ねん3月18にち以降いこう、ダイヤ改正かいせいのたびに本数ほんすう削減さくげんおこなわれている。とく新大阪しんおおさかえき - 岡山おかやまえきあいだにちちゅうの「こだま」の設定せっていがない時間じかんたいがあり、上述じょうじゅつ東京とうきょうえき - 岡山おかやまえきあいだ運転うんてんの「ひかり」が「こだま」の役割やくわりになっている。

8りょう編成へんせいの700けい・500けい中心ちゅうしんに、早朝そうちょう深夜しんや列車れっしゃではごくわずかではあるが16りょう編成へんせいのN700けいや8りょう編成へんせいのN700けい使用しようされている。かつては0けい・100けい・300けい運用うんようされていたが、開業かいぎょう当初とうしょからあった0けいでの運用うんようは、2008ねん平成へいせい20ねん)11月30にち終了しゅうりょうした。100けいは4りょう編成へんせい列車れっしゃ博多はかたえき - 岡山おかやまえきあいだ限定げんてい運用うんよう運行うんこうされていたが、4りょう編成へんせい2011ねん3月12にちのダイヤ改正かいせいをもって運用うんよう終了しゅうりょうし、6りょう編成へんせいもこの改正かいせい岡山おかやまえき - 新大阪しんおおさかえきあいだでの運用うんよう終了しゅうりょう[48]2012ねん3月17にちのダイヤ改正かいせいまえに100けいは300けいともぜん編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょうした。これによって「こだま」はぜん列車れっしゃが8りょう・16りょう編成へんせい統一とういつされた[43]

小倉こくらえき - 博多はかたえきあいだ朝夕ちょうせき一部いちぶ列車れっしゃ全車ぜんしゃ自由じゆうせきである。一部いちぶ列車れっしゃ在来ざいらいせんとしてあつかわれている博多南線はかたみなみせん特急とっきゅう列車れっしゃとして直通ちょくつう運転うんてんしている。

「つばめ」[編集へんしゅう]

つばめ」は、九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんない各駅かくえき停車ていしゃ運行うんこうしている列車れっしゃ山陽新幹線さんようしんかんせんでの「こだま」と同等どうとう)だが、2012ねん平成へいせい24ねん)3がつ17にちダイヤ改正かいせいのぼり2ほん熊本くまもとはつ新下関しんしものせききと鹿児島かごしま中央ちゅうおうはつ小倉おぐらかく1ほん)が山陽新幹線さんようしんかんせんれた[49]山陽新幹線さんようしんかんせんないでも各駅かくえき停車ていしゃとして運行うんこうされ、車両しゃりょうはすべてN700けい8りょう編成へんせい使用しようされていた。よく2013ねん平成へいせい25ねん)3がつ16にちダイヤ改正かいせい九州きゅうしゅう区間くかんない発着はっちゃく整理せいりされ、定期ていき列車れっしゃ山陽さんよう区間くかんへのれはなくなったが、2017ねん3がつ4にちより、熊本くまもとはつ小倉こくらきつばめ306ごう1ほん設定せっていされ、九州きゅうしゅう島内とうないであるが、直通ちょくつう復活ふっかつした。種別しゅべつカラーは水色みずいろ)。

現行げんこうのダイヤパターンと停車駅ていしゃえき[編集へんしゅう]

開業かいぎょうから規則きそくてきパターンダイヤ導入どうにゅうしているが、東海道新幹線とうかいどうしんかんせんくらべて需要じゅようすくないことと、時間じかんたいにより極端きょくたん需要じゅようかたよりがあることなどから、列車れっしゃ延長えんちょう運行うんこうなどをおこない、需要じゅよう見合みあ柔軟じゅうなんなダイヤ構成こうせいとなっている。

以下いかしめ時刻じこく運転うんてん区間くかんとうは2023ねん3がつ18にちダイヤ改正かいせい現在げんざい昼間ひるま時間じかんたい平均へいきんてきなもので、早朝そうちょう深夜しんや若干じゃっかんことなる。

  • 「こだま」の発着はっちゃく時刻じこくはあまり一定いっていしておらず、下表かひょうとはことなる区間くかん運転うんてんしている列車れっしゃもある。

2023ねん3がつ18にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 乗車じょうしゃ時間じかん乗換のりかえ時間じかん時間じかんふく移動いどう全体ぜんたい所要しょよう時間じかん短縮たんしゅく[46]
    • 首都しゅとけん - 山陽さんよう四国しこくエリアあいだ所要しょよう時間じかん短縮たんしゅく
    • 「のぞみ」「みずほ」「さくら」の最大さいだい運転うんてん本数ほんすうを1あいだあたり上下じょうげかく9ほん拡大かくだい
    • 各駅かくえきでの発車はっしゃ間隔かんかくそろえ、毎時まいじおな時刻じこく発車はっしゃするダイヤになる。
  • N700Sで毎日まいにち運転うんてんする直通ちょくつう「のぞみ」をおらせ。
  • 一部いちぶ列車れっしゃ運転うんてん見直みなおし。
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま しん山口やまぐち 厚狭あさ 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多南はかたみなみ 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
のぞみ 東京とうきょう 02ふん 30ふん 博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 08ふん 39ふん広島ひろしま33ふん 広島ひろしま博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 14ふん 45ふん広島ひろしま36ふん 広島ひろしま博多はかた
のぞみ 東京とうきょう 17ふん 広島ひろしま42ふん 広島ひろしま[* 1]
さくら 新大阪しんおおさか 20ふん 59ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
のぞみ◆ 東京とうきょう 32ふん 03ふん 博多はかた
こだま 新大阪しんおおさか岡山おかやま 37ふん 51ふん 博多はかた博多南はかたみなみ
のぞみ 東京とうきょう 41ふん 09ふん 博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 50ふん 18ふん広島ひろしま15ふん 広島ひろしま博多はかた
みずほ 新大阪しんおおさか 54ふん 43ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
ひかり 東京とうきょう 59ふん 岡山おかやま02ふん 岡山おかやま
のぼ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 博多はかたえき
発車はっしゃ時刻じこく
博多南はかたみなみ 博多はかた 小倉おぐら 新下関しんしものせき 厚狭あさ しん山口やまぐち 徳山とくやま しん岩国いわくに 広島ひろしま 東広島ひがしひろしま 三原みはら 新尾道しんおのみち 福山ふくやま 新倉にいくらじき 岡山おかやま 相生あいおい 姫路ひめじ 西明石にしあかし しん神戸こうべ 新大阪しんおおさか 新大阪しんおおさかえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
のぞみ◆ 博多はかた広島ひろしま 00ふん広島ひろしま08ふん 31ふん 東京とうきょう
のぞみ◆ 博多はかた広島ひろしま 06ふん広島ひろしま12ふん 37ふん 東京とうきょう
のぞみ 博多はかた 15ふん 43ふん 東京とうきょう
さくら 鹿児島かごしま中央ちゅうおう 23ふん 59ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ◆ 博多はかた広島ひろしま 27ふん広島ひろしま29ふん 55ふん 東京とうきょう
のぞみ 博多はかた 36ふん 04ふん 東京とうきょう
ひかり 岡山おかやま 岡山おかやま36ふん 46ふん 東京とうきょう
のぞみ◆ 博多はかた広島ひろしま 42ふん広島ひろしま49ふん 13ふん 東京とうきょう
みずほ 鹿児島かごしま中央ちゅうおう 53ふん 21ふん 新大阪しんおおさか
こだま 博多はかた博多南はかたみなみ 54ふん 25ふん 岡山おかやま新大阪しんおおさか
のぞみ 広島ひろしま[* 1] 広島ひろしま03ふん 28ふん 東京とうきょう

●:停車ていしゃ、□:一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃ、▲:このえきのうち1えき停車ていしゃ、→ :通過つうか、=:せんまわり、★:どちらか運行うんこう、◆:臨時りんじ列車れっしゃ定期ていき列車れっしゃとして運行うんこうされるときあいだたいもある)

  1. ^ a b 朝夕あさゆう博多はかた発着はっちゃく。また一部いちぶ時間じかんたい福山ふくやま追加ついか停車ていしゃ

現行げんこうごうすうかた[編集へんしゅう]

2023ねん3がつ18にちからのもの。

  • のぞみ
    • 東京とうきょうえき品川しながわえき - 岡山おかやまえき広島ひろしまえき博多はかたえきあいだ
      • 定期ていき列車れっしゃは1 - 60・62・64・75 - 100ごうだい
        • 東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだ:1 - 60・62・64・99ごう早朝そうちょうの99ごう品川しながわはつ博多はかたき)
        • 東京とうきょうえき - 姫路ひめじえき岡山おかやまえき広島ひろしまえきあいだ:61・63・65・66 - 95・96・98・100・102・104ごう(85・91・93・70・72・84ごう東京とうきょうえき - 岡山おかやまえきあいだ、95・68ごう東京とうきょうえき - 姫路ひめじえきあいだ早朝そうちょうの66ごう西明石にしあかしはつ東京とうきょうき)
      • 臨時りんじ列車れっしゃは110 - 190ごうだい列車れっしゃ番号ばんごうに6000だいまたは7000だいかんされ、東京とうきょうえき - 岡山おかやまえき広島ひろしまえき博多はかたえきあいだ使用しようされる
    • 名古屋なごやえき - 博多はかたえきあいだ:270ごうだい
      • 名古屋なごやえき - 博多はかたえきあいだ:270 - 273ごう早朝そうちょう名古屋なごやはつ博多はかたきは271ごう・273ごうよる博多はかたはつ名古屋なごやきは270ごう・272ごう
  • みずほ
    • 新大阪しんおおさかえき - 熊本くまもとえき鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきあいだ:600 - 615ごう(615ごう新大阪しんおおさかはつ熊本くまもとき)
  • さくら
    • 新大阪しんおおさかえき - 熊本くまもとえき鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきあいだ定期ていき列車れっしゃは540 - 573ごう臨時りんじ列車れっしゃは574 - 585ごう
    • 広島ひろしまえき - 鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきあいだ:401・406ごう
  • ひかり
    • 東京とうきょうえき - 岡山おかやまえき広島ひろしまえきあいだ:500 - 522ごう(500ごう広島ひろしまはつ東京とうきょうき)
    • 新横浜しんよこはまえき名古屋なごやえき - 広島ひろしまえき博多はかたえきあいだくだ列車れっしゃようの530ごうだい(531ごう名古屋なごやはつ博多はかたき、533ごう新横浜しんよこはまはつ広島ひろしまき、535ごう名古屋なごやはつ広島ひろしまき)
    • 新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだ:590ごうだい(590ごう新下関しんしものせきはつ岡山おかやまき、591ごう新大阪しんおおさかはつ博多はかたき、592ごう博多はかたはつ新大阪しんおおさかき)
      • 定期ていき列車れっしゃは590ごうだい前半ぜんはん
  • こだま
    • 新大阪しんおおさかえき姫路ひめじえき岡山おかやまえき - 福山ふくやまえき三原みはらえき広島ひろしまえき博多はかたえき博多南はかたみなみえきあいだ:830 - 876ごう
    • 広島ひろしまえきしん山口やまぐちえきしん下関しものせきえき小倉こくらえき - 博多はかたえき博多南はかたみなみえきあいだ:770 - 780ごうだい

なお、博多南線はかたみなみせんのみをはし列車れっしゃ(2023ねん3がつ改正かいせいダイヤではくだり16ほんのぼり13ほん)は772・773(土曜どよう休日きゅうじつ運休うんきゅう)・833 - 860ごうだいてられている。

列車れっしゃ番号ばんごうは、定期ていき列車れっしゃについては基本きほんてきごうすう+Aであるが、以下いか例外れいがいがある。

  • 2000+ごうすう+A - 8・16りょう編成へんせい博多はかた発着はっちゃくの「ひかり」および博多南線はかたみなみせんないのみをはし列車れっしゃ
    • 後者こうしゃ同一どういつごうすうの「こだま」と重複じゅうふくするため
  • 5000+ごうすう+A - 新下関しんしものせき発着はっちゃくする「さくら」
    • 同一どういつごうすうの「のぞみ」(東海道新幹線とうかいどうしんかんせん)と重複じゅうふくするため
  • 3000、6000、7000、8000、9000+ごうすう+A - 臨時りんじ列車れっしゃ[ちゅう 16]
    • 3000+ごうすう+A - ぶし臨時りんじ列車れっしゃ

所要しょよう時間じかん推移すいい[編集へんしゅう]

新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだ最速さいそく列車れっしゃ所要しょよう時間じかん推移すいいしめす。

  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん3がつ10日とおか - 3あいだ44ふん「ひかり」0けい
    • 山陽新幹線さんようしんかんせん全線ぜんせん開業かいぎょうした。最高さいこう速度そくどは210 km/h。最速さいそく列車れっしゃ(Wひかり)の停車駅ていしゃえき岡山おかやま広島ひろしま小倉おぐらであった。
  • 1980ねん昭和しょうわ55ねん10月1にち - 3あいだ28ふん「ひかり」0けい
    • 地盤じばんかたまっていなかったためおこなわれていた三原みはらえき - 博多はかたえき減速げんそく運転うんてん解除かいじょされてスピードアップした。
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん3月14にち - 3あいだ16ふん「ひかり」0けい
    • 余裕よゆう時間じかん見直みなおし、スピードアップした。
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん11月1にち - 2あいだ59ふん「ひかり」0けい・100けい
    • 最高さいこう速度そくどを210 km/hから220 km/hにげた。
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん3月11にち - 2あいだ49ふん「ひかり」100けいV編成へんせい(100Nけい
    • 100けい「グランドひかり」が運転うんてん開始かいしされ、最高さいこう速度そくどは230 km/hとなった。
  • 1993ねん平成へいせい5ねん3月18にち - 2あいだ32ふん「のぞみ」300けい
    • 300けい「のぞみ」が山陽新幹線さんようしんかんせんでも運転うんてん開始かいしした。最高さいこう速度そくどは270 km/h。
  • 1997ねん平成へいせい9ねん3月22にち - 2あいだ17ふん「のぞみ」500けい[29]
    • 500けい「のぞみ」が運転うんてん開始かいしした。最高さいこう速度そくど当時とうじ世界せかい最速さいそくの300 km/h。なお、1999ねん平成へいせい11ねん3月13にち運転うんてん開始かいしした700けい「のぞみ」は2あいだ25ふん現在げんざいは2あいだ28ふん最高さいこう速度そくど285 km/h)、2000ねん平成へいせい12ねん)3がつ11にちから運転うんてん開始かいしした700けい7000番台ばんだい「ひかりレールスター」は2あいだ45ふん[42]九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん開通かいつうまえじゅん速達そくたつタイプは標準ひょうじゅん2あいだ40ふん最高さいこう速度そくど285 km/h)であった。
  • 2003ねん平成へいせい15ねん10月1にち - 2あいだ21ふん「のぞみ」500けい
    • 500けい「のぞみ」をふくめたぜん列車れっしゃしん神戸こうべえき停車ていしゃすることになり4ふんびた。
  • 2006ねん平成へいせい18ねん3月18にち - 2あいだ23ふん「のぞみ」500けい2007ねん7がつ1にちからはN700けいも)
    • JR福知山ふくちやません脱線だっせん事故じこ影響えいきょう山陽新幹線さんようしんかんせんでも「ゆとりダイヤ」を実施じっし、2ふんびた。2007ねん平成へいせい19ねん)7がつ1にちからはN700けい運転うんてん開始かいしし、500けいおな最高さいこう速度そくど300 km/h、2あいだ23ふんはしっている[50]
  • 2011ねん平成へいせい23ねん3月12にち - 2あいだ22ふん「のぞみ」N700けい
    • 博多はかたえき新大阪しんおおさかえきあいだを2あいだ23ふん博多はかたえき東京とうきょうえきあいだを4あいだ51ふん運行うんこうしていた「のぞみ」66ごう博多はかた18:54はつ新大阪しんおおさか21:17ちゃく・20はつ東京とうきょう23:45ちゃく)の博多はかたえき発車はっしゃ時刻じこくが18:55に変更へんこうされるため、博多はかたえき新大阪しんおおさかえきあいだを2あいだ22ふん運行うんこうする列車れっしゃ登場とうじょう。「ゆとりダイヤ」実施じっしはじめての所要しょよう時間じかん短縮たんしゅくとなる。なお、同日どうじつ運行うんこう開始かいしの「みずほ」の新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだ最短さいたん所要しょよう時間じかん従来じゅうらいの「のぞみ」と同様どうように2あいだ23ふんである。
  • 2017ねん平成へいせい29ねん3月4にち - 2あいだ21ふん「のぞみ」N700けい
    • 2011ねんときおな博多はかたえき東京とうきょうえきあいだ最終さいしゅうの「のぞみ」64ごう博多はかたえき発車はっしゃ時刻じこくが1ふんがり、博多はかたえき新大阪しんおおさかえきあいだで2あいだ21ふん運行うんこうすることになり、「ゆとりダイヤ」実施じっしまえ所要しょよう時間じかんになる。(博多はかた18:59はつ新大阪しんおおさか21:20ちゃく・21:23はつ東京とうきょう23:45ちゃく
    • なお、「みずほ」の最速さいそくダイヤはのぼりは2あいだ22ふんくだりは2あいだ23ふん。「のぞみ」のくだりの最速さいそく列車れっしゃ所要しょよう時間じかんは2あいだ28ふん

乗務じょうむいん[編集へんしゅう]

基本きほんてきには、運転うんてん車掌しゃしょうともに、「のぞみ」「みずほ」「さくら」「ひかり」の場合ばあい山陽新幹線さんようしんかんせんぜん区間くかんとお乗務じょうむ[ちゅう 17]となっているが、「こだま」の場合ばあい広島ひろしまえきかなら乗務じょうむ交代こうたいとなる。また、新大阪しんおおさかえき - 鳥飼とりかい車両しゃりょう基地きちあいだ回送かいそう運転うんてん担当たんとうする。

乗務じょうむいんしょ[編集へんしゅう]

山陽新幹線さんようしんかんせん担当たんとうする乗務じょうむいんしょ下記かきの5つの運転うんてんしょ運転うんてん配置はいち)、車掌しゃしょうしょ車掌しゃしょう配置はいち)、列車れっしゃ運転うんてん車掌しゃしょう配置はいち)である。

運転うんてん
車掌しゃしょう
運転うんてん車掌しゃしょう

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

山陽新幹線さんようしんかんせん輸送ゆそうじょうきょう変化へんか
年度ねんど 輸送ゆそう人員じんいん
単位たんいまんにん[51]
輸送ゆそうりょう
単位たんい:ひゃくまんにんキロ)[52]
1987年度ねんど 5,400 13,152
1990年度ねんど 6,600 16,064
1995年度ねんど 6,300 14,758
2000年度ねんど 5,800 13,805
2005年度ねんど 6,000 14,848
2010年度ねんど 6,000 15,546

山陽新幹線さんようしんかんせんの2011年度ねんど運輸うんゆ収入しゅうにゅうは3,309おくえんで、JR西日本にしにほんにおける鉄道てつどう旅客りょかく運輸うんゆ収入しゅうにゅう(7,350おくえん)の45.0%をめており[53]同社どうしゃ一番いちばん収入しゅうにゅうげんとなっている。また、2010年度ねんど輸送ゆそう人員じんいんやく6,000まんにん輸送ゆそうりょうあらわ輸送ゆそうじんキロは15,546ひゃくまんにんキロで、JR発足ほっそく直後ちょくごの1987年度ねんどのそれぞれ1.10ばい、1.18ばいである。なお、これまでの最高さいこうは1992年度ねんどの6,800まんにん・16,160ひゃくまんにんキロ。

国土こくど交通省こうつうしょうは、一般いっぱんてき傾向けいこうとして近距離きんきょりたいでは乗用車じょうようしゃとう中距離ちゅうきょりたいでは鉄道てつどう長距離ちょうきょりたいでは航空こうくうおも利用りようされている状況じょうきょうにあると分析ぶんせきしており[54]山陽新幹線さんようしんかんせん沿線えんせんでもこの傾向けいこうあらわれている。

京阪神けいはんしん - 福岡ふくおか[編集へんしゅう]

京阪神けいはんしん - 福岡ふくおかあいだでは、山陽新幹線さんようしんかんせんと、伊丹空港いたみくうこう関西国際空港かんさいこくさいくうこう - 福岡空港ふくおかくうこう航空こうくう便びん競合きょうごうしている。運輸省うんゆしょう方針ほうしんにより、1975ねん昭和しょうわ50ねん)の新幹線しんかんせん博多はかた開業かいぎょうから長期間ちょうきかんわたって、山陽新幹線さんようしんかんせんへの需要じゅよう喚起かんきするとして、この区間くかん航空こうくう便数びんすう大幅おおはば制限せいげんしていた。

JR西日本にしにほん発足ほっそく、2+2シートの「ウエストひかり」で快適かいてき車内しゃないサービスを提供ていきょうする一方いっぽうで、「グランドひかり」や300けい「のぞみ」などを投入とうにゅうし、スピードアップによる速達そくたつサービスも向上こうじょうさせてきた。1994ねん平成へいせい6ねん)に関西国際空港かんさいこくさいくうこう開港かいこうしたのちも、1997ねん平成へいせい9ねん)にさい高速度こうそくど300 km/hの500けい車両しゃりょう導入どうにゅうや、山陽さんよう区間くかんないのトクトクきっぷの使用しよう制限せいげん(おぼん年末年始ねんまつねんしなどのちょう繁忙はんぼう)を緩和かんわ撤廃てっぱいして格安かくやす回数かいすうけん発売はつばいした。

しかし、そのころには45/47体制たいせい廃止はいしなどの規制きせい緩和かんわによって国土こくど交通省こうつうしょうによる航空こうくう便数びんすう制限せいげん撤廃てっぱいされたこともあり、航空こうくう会社かいしゃ大阪おおさか空港くうこう - 九州きゅうしゅう方面ほうめん航空こうくう便びん増便ぞうびんマイレージサービス拡充かくじゅうはか施策しさくで、新幹線しんかんせんはシェアを徐々じょじょとしていった。そこで2000ねん平成へいせい12ねん)にJR西日本にしにほんは「ひかりレールスター」を投入とうにゅうし、指定していせきの2+2シートなどのしつたかいサービスが人気にんきをよび、新幹線しんかんせんのシェアは増加ぞうかてんじた。航空こうくう需要じゅよう減少げんしょうつづき、新幹線しんかんせんシェアは現在げんざい過去かこ最高さいこうとなった。

一方いっぽうで、格安かくやす航空こうくう会社かいしゃ (LCC) のPeach Aviationが2012ねん3がつ以降いこう関西国際空港かんさいこくさいくうこう福岡空港ふくおかくうこうをはじめとする九州きゅうしゅう各地かくちとのあいだ随時ずいじ就航しゅうこうし、JR西日本にしにほん佐々木ささき隆之たかゆき社長しゃちょうは「運賃うんちんだけでは(LCCに)対抗たいこうできない」として、車内しゃないでの携帯けいたい電話でんわ利用りよう可能かのう範囲はんい拡大かくだいなどの利便りべんせい対抗たいこうするかんがえをしめした[55]。2012年度ねんどはLCC効果こうかでシェアが若干じゃっかん低下ていかし、2013ねんにインターネット予約よやくe5489のみではあるが、繁忙はんぼうでも安価あんか利用りようできるスーパーとく切符きっぷ新大阪しんおおさかしん神戸こうべ - 小倉おぐら博多はかたあいだ;10,000えん熊本くまもと鹿児島かごしま中央ちゅうおう発着はっちゃく設定せってい)を発売はつばい開始かいしした。

  • 近畿きんき - 北部ほくぶ九州きゅうしゅうのJRと航空こうくう便びん旅客りょかくシェア[56][57][58]
    • 1996年度ねんど … 67 : 33
    • 1999年度ねんど … 58 : 42 (2000ねん3がつ「ひかりレールスター」運転うんてん開始かいし
    • 2002年度ねんど … 67 : 33
    • 2005年度ねんど … 72 : 28
    • 2006年度ねんど … 79 : 21
    • 2007年度ねんど … 77 : 23
    • 2008年度ねんど … 81 : 19
    • 2009年度ねんど … 82 : 18
    • 2010年度ねんど … 85 : 15
    • 2011年度ねんど … 88 : 12
    • 2012年度ねんど … 84 : 16
    • 2013年度ねんど … 82 : 18
    • 2014年度ねんど … 84 : 16
    • 2015年度ねんど … 85 : 15
    • 2016年度ねんど … 86 : 14
    • 2017年度ねんど … 87 : 13
    • 2018年度ねんど … 87 : 13
    • 2019年度ねんど … 87 : 13
    • 2020年度ねんど … 87 : 13

福岡ふくおか県内けんない[編集へんしゅう]

小倉おぐら - 博多はかたあいだは1983ねん1がつ31にち新幹線しんかんせん定期ていきけん(フレックス)の発売はつばい開始かいし[59]通勤つうきん手段しゅだんとしての利用りよう急増きゅうぞう[60]新幹線しんかんせん1えきあいだ利用りようしゃすうとしては全国ぜんこく最高さいこうとなる1にちあたり7900にん記録きろくした[61]。これをけて[60]、1983ねん7がつ1にちより、小倉おぐら - 博多はかたあいだシャトル運行うんこうの「こだま」が設定せっていされ(当初とうしょ毎日まいにち運転うんてん臨時りんじ列車れっしゃ[59][62]定期ていき列車れっしゃとなったのちも1985ねん6がつ24にちのダイヤ改正かいせい[62] や1997ねん3がつ22にちのダイヤ改正かいせい[63] など増強ぞうきょうされてきた。このこだまは当初とうしょ車両しゃりょう運行うんこう間合まあいを活用かつようして運行うんこうされていた[60] が、1985ねん6がつ24にちより[64][65] とう区間くかん専用せんようしゃとして小倉おぐら - 博多はかたしめすステッカーがられ新造しんぞうされた0けいR0編成へんせいとう区間くかん限定げんてい運用うんよう開始かいしした[66]。この区間くかんくだりでは混雑こんざつ緩和かんわのため1983ねん6がつ20日はつかから自由じゆうせき通用つうようするきっぷで指定していせき空席くうせき着席ちゃくせきできる特例とくれいもうけられた[59][67] が、九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんとの直通ちょくつう運転うんてん開始かいしのため2011ねん3がつ11にちをもってこの特例とくれい廃止はいしされた[68][69]

なお、小倉おぐら - 博多はかたあいだシャトル運行うんこうの「こだま」については2006ねん3がつ博多はかたえき発着はっちゃくの「のぞみ」が毎時まいじ2ほん増発ぞうはつされた影響えいきょうなどもあり減少げんしょう傾向けいこうにある。

平均へいきん通過つうか人員じんいん[編集へんしゅう]

かく年度ねんど区間くかんごとの平均へいきん通過つうか人員じんいん以下いかとおり。

年度ねんど 平均へいきん通過つうか人員じんいんひと/にち
ぜん区間くかん
新大阪しんおおさか - 岡山おかやま 岡山おかやま - 広島ひろしま 広島ひろしま - 博多はかた
1987年度ねんど[利用りようじょうきょう 1] 55,663
公表こうひょう 公表こうひょう 公表こうひょう
2013年度ねんど[利用りようじょうきょう 1] 74,949
107,755 83,464 50,846
2014年度ねんど[利用りようじょうきょう 2] 76,682
110,004 85,252 52,243
2015年度ねんど[利用りようじょうきょう 3] 80,438
115,806 89,492 54,522
2016年度ねんど[利用りようじょうきょう 4] 80,633
117,093 89,806 54,001
2017年度ねんど[利用りようじょうきょう 5] 83,536
120,057 93,176 56,618
2018年度ねんど[利用りようじょうきょう 6] 84,755
120,877 94,785 57,868
2019年度ねんど[利用りようじょうきょう 7] 81,985
116,500 91,436 56,365
2020年度ねんど[利用りようじょうきょう 8] 30,680
40,832 35,196 22,218
2021年度ねんど[利用りようじょうきょう 9] 38,795
52,695 43,825 27,825

運賃うんちん特急とっきゅう料金りょうきん[編集へんしゅう]

参考さんこう)「ひかり」「こだま」「さくら」利用りよう山陽新幹線さんようしんかんせん特急とっきゅう料金りょうきんひょう
(2019ねん10がつ1にち現在げんざい普通ふつうしゃ通常つうじょう大人おとな料金りょうきん
営業えいぎょうキロ・区間くかん 特急とっきゅう料金りょうきんえん
自由じゆうせき 指定していせき
100キロ以下いか 隣接りんせつえきあいだ[70](50キロ以下いか)、
福山ふくやまえき - 三原みはらえきあいだ
870 2,290
隣接りんせつえきあいだ[70](51 - 100キロ)、
三原みはらえき - 広島ひろしまえきあいだ
しん山口やまぐちえき - しん下関しものせきえきあいだ
990
上記じょうき以外いがい 1,760
101 - 200キロ 2,530 3,060
201 - 300キロ 3,400 3,930
301 - 400キロ 4,170 4,700
401 - 500キロ 4,620 5,150
501 - 600キロ 4,960 5,490
601 - 700キロ 新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだ
上記じょうき以外いがい 5,390 5,920
701 - 800キロ 5,930 6,460
801 - 900キロ 6,500 7,030
901 - 1000キロ 7,040 7,570
1001 - 1100キロ 7,600 8,130
1101キロ以上いじょう 8,140 8,670

運賃うんちん営業えいぎょうキロにもとづいて算出さんしゅつする。新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだ営業えいぎょうキロは、並行へいこうする東海道本線とうかいどうほんせん新大阪しんおおさかえき - 神戸こうべあいだ)・山陽本線さんようほんせん神戸こうべえき - 門司もじえきあいだ)・鹿児島本線かごしまほんせん門司もじえき - 博多はかたえきあいだ)と同一どういつになっている。しん岩国いわくにえき - 徳山とくやまえきあいだ経路けいろ特定とくてい区間くかん指定していされており並行へいこうする山陽さんよう本線ほんせん同様どうよう岩徳線がんとくせん経由けいゆ運賃うんちん計算けいさんキロを使用しようする(営業えいぎょうキロと運賃うんちん計算けいさんキロのは4.4km)。

特急とっきゅう料金りょうきんは、「三角さんかくひょう」としょうするものにより各駅かくえきあいだ個別こべつさだめられている。一方いっぽう、この各駅かくえきあいだ特急とっきゅう料金りょうきん当該とうがい区間くかん営業えいぎょうキロにもとづいて算出さんしゅつされたものである。営業えいぎょうキロに対応たいおうする特急とっきゅう料金りょうきん、およびその特定とくてい区間くかん特急とっきゅう料金りょうきん別表べっぴょうのとおり。

  • みぎひょう山陽新幹線さんようしんかんせんのみを利用りようする場合ばあいまたは山陽新幹線さんようしんかんせん東海道新幹線とうかいどうしんかんせんとにまたがって利用りようする場合ばあい特急とっきゅう料金りょうきんである。東海道新幹線とうかいどうしんかんせんのみを利用りようする場合ばあい特急とっきゅう料金りょうきんは「東海道新幹線とうかいどうしんかんせん特急とっきゅう料金りょうきん」を参照さんしょう
  • 山陽新幹線さんようしんかんせん九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんをまたがって利用りようする場合ばあい特急とっきゅう料金りょうきん通算つうさんせず、博多はかたえきまでのそれぞれの個別こべつ料金りょうきん合算がっさんする。九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん特急とっきゅう料金りょうきんは「九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん特急とっきゅう料金りょうきん」を参照さんしょう
  • 特急とっきゅう料金りょうきん指定していせき)は、閑散かんさん一律いちりつ200えんき、繁忙はんぼう一律いちりつ200えんし(2023ねん4がつから新設しんせつされるさい繁忙はんぼう一律いちりつ400えんし)。自由じゆうせき通年つうねん同額どうがくエクスプレス予約よやくでは指定していせき通年つうねん同額どうがく
  • グリーンしゃ利用りようする場合ばあいには、自由じゆうせき特急とっきゅう料金りょうきん同額どうがく(ただし特定とくてい特急とっきゅうけん区間くかんも1,760えん)の特急とっきゅう料金りょうきん利用りよう区間くかんおうじたグリーン料金りょうきん(2023ねん4がつ乗車じょうしゃぶんより、特急とっきゅう料金りょうきん部分ぶぶん〈または総額そうがく〉にたいして閑散かんさん一律いちりつ200えんき、繁忙はんぼう一律いちりつ200えんし、さい繁忙はんぼう一律いちりつ400えんし)を加算かさんした金額きんがくとなる。「グリーン料金りょうきん」を参照さんしょう
  • 「のぞみ」「みずほ」の指定していせき利用りようする場合ばあい特急とっきゅう料金りょうきんは、みぎひょう金額きんがくに「のぞみ」「みずほ」指定していせき利用りよう区間くかん加算かさんがく加算かさんした金額きんがくとなる(自由じゆうせき利用りようみぎひょう同額どうがく)。また、「みずほ」を山陽新幹線さんようしんかんせん九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんでまたがって利用りようする場合ばあいは、加算かさんがく博多はかたえき - 新大阪しんおおさかえきあいだ区間くかん適用てきようされ、九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんないでは加算かさんがく発生はっせいしない。のぞみの特急とっきゅう料金りょうきん参照さんしょう

特別とくべつ企画きかく乗車じょうしゃけん[編集へんしゅう]

山陽新幹線さんようしんかんせんでは高速こうそくバスや航空こうくうとの競合きょうごう平行へいこうする社線しゃせんがある区間くかん中心ちゅうしん割引わりびききっぷ(特別とくべつ企画きかく乗車じょうしゃけん)が設定せっていされている。

山陽新幹線さんようしんかんせん2まいきっぷ
大阪おおさか市内しない神戸こうべ市内しない - 北九州きたきゅうしゅう福岡ふくおか市内しない利用りよう可能かのうな2まいセットの割引わりびききっぷ。
2006ねん平成へいせい18ねん)5がつ廃止はいしされた「新幹線しんかんせんカルテットきっぷ」(4まいつづ回数かいすうけん)を代替だいたいするかたちで、2006ねん平成へいせい18ねん)3がつから発売はつばいされていたが、エクスプレス予約よやく利用りよう拡大かくだい理由りゆうに2011ねん平成へいせい23ねん)11月30にちをもって廃止はいしされた[71]
新幹線しんかんせんよかよかきっぷ
厚狭あさ新下関しんしものせき小倉おぐら - 博多はかたあいだ設定せっていされている休日きゅうじつ限定げんてい往復おうふく割引わりびききっぷ[72]有効ゆうこう期間きかん1にち博多はかたえきはつ小倉こくらえき往復おうふくのみ設定せってい
前日ぜんじつまでに発着はっちゃくえき周辺しゅうへんみどりの券売けんばい購入こうにゅうするか、あるいは前日ぜんじつまでにe5489予約よやくして、乗車じょうしゃまえ当日とうじつ)にみどりの券売けんばい受取うけとり切符きっぷかたち購入こうにゅうする必要ひつようがある。
かつては出発しゅっぱつえき周辺しゅうへんのJR西日本にしにほんえき窓口まどぐち、JR九州きゅうしゅう窓口まどぐちならびに出発しゅっぱつ周辺しゅうへんおも旅行りょこう会社かいしゃでもあつかっていた。
新幹線しんかんせん往復おうふく割引わりびききっぷ
JR九州きゅうしゅう企画きかく乗車じょうしゃけん2まいきっぷ」に相当そうとうする割引わりびき切符きっぷで、山陽新幹線さんようしんかんせん小倉おぐら - 博多はかたあいだふく区間くかん設定せっていされる。JR九州きゅうしゅうとの共同きょうどう販売はんばい
おおきく以下いかの2種類しゅるいかれており、前者ぜんしゃ九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん利用りようすることができない。また、いずれのタイプも小倉おぐら - 博多はかたあいだ在来ざいらいせん移動いどうすることはできない。
  • 山陽新幹線さんようしんかんせん自由じゆうせきとJR九州きゅうしゅう在来ざいらいせん特急とっきゅうぐタイプ:「北九州きたきゅうしゅう市内しない - 佐賀さが長崎ながさき佐世保させぼおよび「福岡ふくおか市内しない - 別府べっぷ大分おおいた宮崎みやざき都城みやこのじょう
  • 山陽さんよう九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん普通ふつうしゃ自由じゆうせき利用りようできるタイプ:「北九州きたきゅうしゅう市内しない - 熊本くまもと水前寺すいぜんじ鹿児島かごしま中央ちゅうおう

JR東海とうかいとの提携ていけいサービス[編集へんしゅう]

2005ねん平成へいせい17ねん)12月よりJR東海とうかいエクスプレス・カード使つかった「エクスプレス予約よやく」による東海道新幹線とうかいどうしんかんせん割引わりびき特急とっきゅうけん(e特急とっきゅうけん)の対象たいしょう区間くかんしん神戸こうべえきまで拡大かくだい[73] され、JR西日本にしにほんもこれと同等どうとうのサービスをけられるJ-WESTカード2006ねん平成へいせい18ねん)2がつよりあらたに発行はっこうし(年会ねんかい有料ゆうりょうの「エクスプレス」のみとうサービスが利用りよう可能かのう)、同年どうねん7がつ22にちより山陽新幹線さんようしんかんせん全線ぜんせんでのサービスを開始かいしすると同時どうじに、両者りょうしゃのカードで東海道とうかいどう山陽新幹線さんようしんかんせんぜん区間くかんでの利用りよう可能かのうとなった。また2009ねん平成へいせい21ねん)8がつ29にちから、ICカードシステム「EX-ICサービス」が山陽さんよう区間くかんにも拡大かくだい導入どうにゅう小倉おぐら博多はかたりょうえき在来ざいらいせん連絡れんらく改札かいさつこうには、2012ねん3がつ12にち導入どうにゅうされた)、2022ねんれい4ねん)に九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん区間くかん拡大かくだいされた。

なお、九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん山陽新幹線さんようしんかんせんとを直通ちょくつうする「みずほ」・「さくら」・「つばめ」は、山陽新幹線さんようしんかんせん区間くかん新大阪しんおおさか - 博多はかた)においてもエクスプレス予約よやく・EX-ICサービスの対象たいしょうがいであったが、2012ねん7がつ21にち午前ごぜん530ふんより、山陽新幹線さんようしんかんせん区間くかんでのエクスプレス予約よやくあつかいを開始かいしした。ただし、九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん区間くかん博多はかたえき - 鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきあいだ)をふく利用りよう、ならびに山陽新幹線さんようしんかんせん区間くかんにおける前述ぜんじゅつ3列車れっしゃでのグリーンプログラム(蓄積ちくせきポイントによるグリーンしゃへの「アップグレード」)やわりサービス(EX-ICとくなど)の利用りようは、つづ対象たいしょうがいとなっている[74]

しん)e5489[編集へんしゅう]

2011ねん3がつ12にちより、九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん鹿児島かごしまルート)博多はかたえき - 鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきあいだ全通ぜんつうし、山陽新幹線さんようしんかんせん直通ちょくつう運転うんてんする「みずほ」・「さくら」の運行うんこう開始かいしされた。これら山陽さんよう九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん直通ちょくつう列車れっしゃ、ならびに九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんない運転うんてんの「さくら」「つばめ」(一部いちぶ列車れっしゃ山陽新幹線さんようしんかんせん区間くかんにもれ)については、JR西日本にしにほんとJR九州きゅうしゅう連携れんけいしておこなう、インターネットやくサービスで購入こうにゅう可能かのうである。

2011ねん3がつ5にちより、JR西日本にしにほんでは「e5489plus」にわる、「しん)e5489」サービス(JR西日本にしにほん・JR四国しこく・JR九州きゅうしゅう大半たいはん列車れっしゃ、およびJR東海とうかい・JR東日本ひがしにっぽん一部いちぶ列車れっしゃ対象たいしょう。JR九州きゅうしゅうエリアについては、3月12にちよりたいおう)の導入どうにゅうで、またJR九州きゅうしゅうでは、「JR九州きゅうしゅう列車れっしゃやくサービス」の機能きのう拡充かくじゅううえ対応たいおうしている。

とくにJ-WESTカード会員かいいんたいしては、通常つうじょうより割安わりやすとなる料金りょうきん(「しん)eきっぷ」・従来じゅうらいの「e5489plus:eわりきっぷ」に相当そうとう)が設定せっていされた。これは従来じゅうらいのeわりきっぷとはことなり、特急とっきゅうけんのみの予約よやく発券はっけんあつかいとし、通常つうじょう乗車じょうしゃけんわせて使つかえるサービスとして変更へんこうされたものである(それまでは特急とっきゅうけんおな区間くかん乗車じょうしゃけんとセットで販売はんばいされており、eわりきっぷの乗車じょうしゃ区間くかんがいしする場合ばあい乗車じょうしゃキロすう区分くぶんにかかわらず区間くかん普通ふつう運賃うんちん別途べっと必要ひつようであった)。

さらにしんサービスにおいては、区間くかん列車れっしゃ設備せつびせきすう限定げんていされるが、乗車じょうしゃ3にちまえまでの予約よやくで「(しん)eきっぷ」以上いじょう割安わりやすとなる「eとく」も設定せっていされた。こちらもJ-WESTカード会員かいいん専用せんよう特急とっきゅうけんのみの予約よやく発券はっけんあつかいとなるため、通常つうじょう乗車じょうしゃけん往復おうふく割引わりびき乗車じょうしゃけんとのわせ、ほかにも学割がくわりひとし割引わりびき乗車じょうしゃけんとのわせが可能かのうである。新幹線しんかんせん新大阪しんおおさかえきしん神戸こうべえき熊本くまもとえき鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきあいだのみの設定せっていであるが、出張しゅっちょうとうさいには利便りべんせいたかいサービスである(ほかにJR西日本にしにほん一部いちぶ在来ざいらいせん特急とっきゅうにも、グリーンしゃ専用せんよう商品しょうひんとして設定せっていされている)。

なお、JR九州きゅうしゅうJQ CARD会員かいいんについては、「JR九州きゅうしゅう列車れっしゃやくサービス」において、山陽さんよう九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんの「(しん)eきっぷ」「eとく」が購入こうにゅう可能かのうである。

新下関しんしものせき - 博多はかたあいだあつか[編集へんしゅう]

新下関しんしものせき - 小倉おぐら - 博多はかたあいだ平行へいこうする在来ざいらいせん山陽本線さんようほんせん鹿児島本線かごしまほんせん)と別線べつせんあつかいとなっておらず、営業えいぎょうキロも在来ざいらいせんおな距離きょり設定せっていされているが、山陽新幹線さんようしんかんせんおよ新下関しんしものせき - 下関しものせきあいだ在来ざいらいせん運営うんえいするJR西日本にしにほんと、下関しものせき - 小倉おぐら - 博多はかたあいだ在来ざいらいせん運営うんえいするJR九州きゅうしゅうとのあいだ運賃うんちん体系たいけいことなるため、この区間くかん乗車じょうしゃする場合ばあいには事前じぜんに「新幹線しんかんせん経由けいゆ」か「在来ざいらいせん経由けいゆ」かを指定していする必要ひつようがあり、新幹線しんかんせん経由けいゆ普通ふつう乗車じょうしゃけん在来ざいらいせん乗車じょうしゃすること(あるいはそのぎゃく)はできない[75]。なお、新幹線しんかんせん定期ていきけん(FREX)では乗車じょうしゃできる区間くかんが「新幹線しんかんせん普通ふつうしゃ自由じゆうせきと、並行へいこう区間くかん在来ざいらいせん普通ふつう快速かいそく列車れっしゃ」と設定せっていされていることもあり、在来ざいらいせん乗車じょうしゃすることができる[76]

また、この区間くかん往復おうふく利用りようする場合ばあい片道かたみち新幹線しんかんせん経由けいゆ片道かたみち在来ざいらいせん経由けいゆでも「往復おうふく乗車じょうしゃけん」として発売はつばい[77]片道かたみち601 km以上いじょう場合ばあい往復おうふく割引わりびき往路おうろ復路ふくろ運賃うんちんをそれぞれ1割引わりびき)の適用てきよう対象たいしょうとなる[78]有効ゆうこう期間きかん通常つうじょう往復おうふく乗車じょうしゃけんあつかい(片道かたみち乗車じょうしゃけんの2ばい)とはことなり「きとかえりの合計ごうけい」で算出さんしゅつされる[79][ちゅう 18]

山陽新幹線さんようしんかんせん安全あんぜんせい[編集へんしゅう]

建設けんせつ当時とうじ高度こうど経済けいざい成長せいちょう只中ただなかであり、コンクリート材料ざいりょう使つかほねざいすな[ちゅう 19])が中国ちゅうごく四国しこく九州きゅうしゅう地方ちほうでは不足ふそくしていた。そのため、金属きんぞくるい腐食ふしょくさせる塩類えんるいおおふくまれたうみすな使つかわれた[80]うみすなをコンクリートざいとして使つか場合ばあいには塩類えんるい十分じゅうぶん洗浄せんじょうすれば問題もんだいがない。しかし実際じっさいは、洗浄せんじょうおこなうことは一般いっぱんてきではなかった[81]。また、建設けんせつ強度きょうど試験しけんでは設計せっけい基準きじゅん強度きょうど下回したまわるコンクリートが使用しようされていたこともあきらかになっている。そのため東海道新幹線とうかいどうしんかんせん区間くかんくらべるとトンネル橋脚きょうきゃくなどのコンクリート部分ぶぶん劣化れっかはや傾向けいこう指摘してきされている。これは、過剰かじょうふくまれた塩類えんるいとおる気性きしょうたかいコンクリートが鉄筋てっきんはげしくびさせているため(塩害えんがい)と想定そうていされている。また、施工しこう不良ふりょう原因げんいんとされる事故じこも1999ねん平成へいせい11ねん)に発生はっせいしており、走行そうこうちゅう列車れっしゃ落下らっかしたコンクリートへん直撃ちょくげきした(福岡ふくおかトンネルコンクリートかたまり落下らっか事故じこ)。これにともない、せんない各所かくしょでは緊急きんきゅう点検てんけんおよび補修ほしゅう工事こうじおこなわれた。

歴史れきし[編集へんしゅう]

開業かいぎょう当初とうしょ山陽新幹線さんようしんかんせんでは「こだま」を一部いちぶ時間じかんたいのぞいて設定せっていせず、「ひかり」を山陽新幹線さんようしんかんせん区間くかん主要しゅようえきのみ停車ていしゃするタイプ(Wひかり)、それより若干じゃっかんおおえき停車ていしゃするタイプ(Aひかり)、各駅かくえき停車ていしゃするタイプ(Bひかり)の3つにけてそれぞれ設定せっていし、ほとんどの列車れっしゃ東海道新幹線とうかいどうしんかんせん東京とうきょうえきまで直通ちょくつう運転うんてんさせていた。

しかし山陽新幹線さんようしんかんせん東海道新幹線とうかいどうしんかんせんより需要じゅようすくないことから、その分列ぶんれつしゃ本数ほんすうすくなく、とく岡山おかやま以西いせいでは毎時まいじ2往復おうふくという時間じかんたいおおかった。その山陽新幹線さんようしんかんせん区間くかんのみはしる6りょう編成へんせいの「こだま」が1985ねん昭和しょうわ60ねん)6がつ登場とうじょうしたのを皮切かわきりに、編成へんせいりょうかず短縮たんしゅくしてそのぶん本数ほんすうやす施策しさくがとられるようになった。

国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいによってJR西日本にしにほん運営うんえい路線ろせんとなると、そのながれにはさら拍車はくしゃがかかり、「ウエストひかり」「シャトルひかり」などといった、6 - 12りょう編成へんせいというたん編成へんせいではあるがしつ向上こうじょうはかった列車れっしゃおお運行うんこうされるようになり、そして8りょう編成へんせいの「ひかりレールスター」が登場とうじょう以後いご山陽さんよう区間くかんないの「こだま」も4 - 6りょう編成へんせいおおくは廃車はいしゃ発生はっせいひんのグリーンせき使つかった2+2座席ざせきのモノクラスしゃ)がほとんどとなり、現在げんざいいたる。

また、小倉おぐら - 博多はかたあいだ並行へいこう在来ざいらいせん鹿児島本線かごしまほんせんとの競合きょうごうがあるため、在来ざいらいせん経由けいゆ定期ていきけんでの山陽新幹線さんようしんかんせん乗車じょうしゃみとめるとともに、どう区間くかん区間くかん列車れっしゃ朝夕あさゆう時間じかんたい中心ちゅうしん設定せっていしている。

なお「ひかりレールスター」にかんしては、山陽さんよう区間くかんにおける「のぞみ」が登場とうじょうしてしばらくは、「のぞみ」の列車れっしゃ本数ほんすう自体じたいすくなかったことや利用りよう料金りょうきん割高わりだかことなどから新幹線しんかんせん敬遠けいえんされがちであったため、航空機こうくうきへの対抗たいこうさく一環いっかんとして登場とうじょうしたものの、2003ねん平成へいせい15ねん)ダイヤ改正かいせいで「のぞみ」の大幅おおはば増発ぞうはつ停車駅ていしゃえき増加ぞうかくわえて「のぞみ」料金りょうきん値下ねさげ(正規せいき自由じゆう席料せきりょうきんや、阪神はんしん地区ちく福岡ふくおか地区ちくあいだなどの割引わりびききっぷるいが「のぞみ」利用りようでも同額どうがくに)、2006ねん平成へいせい18ねん3月18にち改正かいせいで「ひかりレールスター」に「のぞみ」みの速達そくたつ列車れっしゃ登場とうじょうした(現在げんざい廃止はいし)ことや、2011ねん平成へいせい23ねん)の九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん全線ぜんせん開業かいぎょうともな改正かいせいで「ひかりレールスター」のほとんどが九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん直通ちょくつうする「さくら」に変更へんこうされたこともあり、現在げんざいはその位置付いちづけがやや曖昧あいまいになっている。

2011ねん平成へいせい23ねん)3がつ九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん博多はかたえき - しん八代やしろえきあいだ開業かいぎょうともない、山陽さんよう九州きゅうしゅう直通ちょくつう列車れっしゃ「さくら」「みずほ」の毎時まいじ1ほん程度ていど運行うんこう開始かいしされた。また、東京とうきょう発着はっちゃく「のぞみ」と博多はかたかえしの「さくら」はどういちホームでのえが博多はかたえき可能かのうとなっている。

年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

国鉄こくてつ時代じだい 開業かいぎょうまえ[編集へんしゅう]

国鉄こくてつ時代じだい 開業かいぎょう以後いご[編集へんしゅう]

  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん3月15にち山陽新幹線さんようしんかんせん 新大阪しんおおさか - 岡山おかやまあいだ開業かいぎょう。「ひかり」所要しょよう時間じかん最短さいたん東京とうきょう - 岡山おかやまあいだが4あいだ10ふん新大阪しんおおさか - 岡山おかやまあいだが58ふん。「ひかりは西にし」キャンペーンが開始かいし。「1972ねん3がつ15にち国鉄こくてつダイヤ改正かいせい」の項目こうもく参照さんしょう
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん
  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん
    • 1がつ20日はつか大阪おおさか運転うんてんしょ岡山おかやま支所ししょが、大阪おおさかだいいち運転うんてんしょ岡山おかやま支所ししょ改称かいしょう[83]
    • 3がつ10日とおか山陽新幹線さんようしんかんせん 岡山おかやま - 博多はかたあいだ延伸えんしん開業かいぎょうにより、全線ぜんせん開通かいつう所要しょよう時間じかん最短さいたん東京とうきょう - 博多はかたあいだが6あいだ56ふん新大阪しんおおさか - 博多はかたあいだが3あいだ44ふん。キャッチコピーは「ひかりライン」。「1975ねん3がつ10にち国鉄こくてつダイヤ改正かいせい」の項目こうもく参照さんしょう
    • 11月26にち: ストけんストにより12月4にち0までぜん列車れっしゃ運休うんきゅう
  • 1976ねん昭和しょうわ51ねん7がつ1にち:ダイヤ改正かいせい東京とうきょう - 広島ひろしまあいだの「ひかり」増発ぞうはつじゅん速達そくたつの「Aひかり」はしん倉敷くらしきえき三原みはらえき通過つうか広島ひろしまえき以西いせい各駅かくえき停車ていしゃとなる。
  • 1980ねん昭和しょうわ55ねん
    • 10月1にち:ダイヤ改正かいせいによりつぎのように変更へんこう
      • 三原みはら - 博多はかたあいだの160 km/h制限せいげん解除かいじょにより、所要しょよう時間じかん東京とうきょう - 博多はかたあいだが6あいだ40ふん新大阪しんおおさか - 博多はかたあいだが3あいだ28ふんとなる。
      • 「こだま」と東海道とうかいどう直通ちょくつうの「ひかり」が削減さくげん
    • 10月15にち大阪おおさかだい運転うんてんしょ広島ひろしま支所ししょ発足ほっそく[85]
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん
    • 6がつ20日はつか自由じゆうせき特急とっきゅうけんでの小倉おぐら博多はかたあいだ普通ふつうしゃ指定していせき利用りようみとめる特例とくれい開始かいし[59][67]
    • 7がつ1にち小倉おぐら - 博多はかたあいだ臨時りんじ「こだま」491ごう・490ごう運転うんてん開始かいし[62]。16りょうのうち7りょう乗車じょうしゃ可能かのう全車ぜんしゃ自由じゆうせき
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん
    • 3月14にち:ダイヤ改正かいせい所要しょよう時間じかん東京とうきょう - 博多はかたあいだが6あいだ26ふん[64]新大阪しんおおさか - 博多はかたあいだが3あいだ16ふんとなる。
    • 6月24にち小倉おぐら - 博多はかたあいだ「こだま」ようの0けいR編成へんせい(6りょう)が運転うんてん開始かいし[65][64][66]
    • 10月1にち:100けい新幹線しんかんせんが「ひかり」3ごう・28ごう営業えいぎょう運転うんてん開始かいし[64]
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん11月1にち:ダイヤ改正かいせいにより、つぎのように変更へんこう
    • 最高さいこう速度そくどが220 km/hにげられ、所要しょよう時間じかん東京とうきょう - 博多はかたあいだが5あいだ57ふん[64]新大阪しんおおさか - 博多はかたあいだが2あいだ59ふんになる。
    • 山陽さんよう区間くかんのみの「ひかり」が一部いちぶ12りょう(Sk編成へんせい)、「こだま」が6りょう(R編成へんせい)に短縮たんしゅく[87]
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん3月1にち大阪おおさかだいいち運転うんてんしょ岡山おかやま支所ししょ岡山おかやま新幹線しんかんせん運転うんてんしょ改称かいしょう[88]大阪おおさかだい運転うんてんしょ山陽新幹線さんようしんかんせん担当たんとう分離ぶんりし、大阪おおさか新幹線しんかんせん運転うんてんしょ発足ほっそく

JR西日本にしにほん発足ほっそく以後いご[編集へんしゅう]

  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん4がつ1にち国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいにより、JR各社かくしゃおよび新幹線しんかんせん鉄道てつどう保有ほゆう機構きこう発足ほっそく山陽新幹線さんようしんかんせん全線ぜんせん西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん)に継承けいしょうされ、大阪おおさか新幹線しんかんせん運転うんてんしょ岡山おかやま新幹線しんかんせん運転うんてんしょ広島ひろしま新幹線しんかんせん運転うんてんしょ同社どうしゃ新幹線しんかんせん運行うんこう本部ほんぶ博多はかた総合そうごうしゃ両部りょうぶ同社どうしゃ福岡ふくおか支社ししゃ管轄かんかつとなる。博多はかた総合そうごうしゃ両部りょうぶ博多はかた総合そうごう車両しゃりょうしょ改称かいしょう[89]小倉おぐら - 博多はかたあいだかんして「新幹線しんかんせん振替ふりかえひょう」を交付こうふ[ちゅう 20]
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん
    • 3月13にちしん尾道おのみちえき東広島ひがしひろしまえき開業かいぎょう[64]。「ウエストひかり」が運転うんてん開始かいし(4往復おうふく[64]
    • 4がつ1にち:「新幹線しんかんせん振替ふりかえひょう」が廃止はいし組織そしき改正かいせいともない、大阪おおさか新幹線しんかんせん運転うんてんしょ本社ほんしゃ直轄ちょっかつ岡山おかやま新幹線しんかんせん運転うんてんしょ岡山おかやま支社ししゃ広島ひろしま新幹線しんかんせん運転うんてんしょ広島ひろしま支社ししゃ移管いかん大阪おおさか新幹線しんかんせん運転うんてんしょは、のち大阪おおさか支社ししゃ移管いかん)。
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん3月11にち:ダイヤ改正かいせいによりつぎのように変更へんこう
    • 100NけいV編成へんせいグランドひかり」が運転うんてん開始かいし[90]最高さいこう速度そくど230 km/h運転うんてんにより、所要しょよう時間じかん東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだが5あいだ47ふん新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだが2あいだ49ふん[64]
    • JR東海とうかいの100けいG編成へんせい開始かいし東京とうきょうえき - 広島ひろしまえきあいだの「ひかり」4往復おうふく充当じゅうとう
    • 「ウエストひかり」が7往復おうふく増発ぞうはつ[91]
  • 1990ねん平成へいせい2ねん
    • 3がつ10日とおか:ダイヤ改正かいせいにより、つぎのように変更へんこう
      • 「グランドひかり」1にち3往復おうふく増発ぞうはつ[64]
      • 「ウエストひかり」9往復おうふく増発ぞうはつ
      • 姫路ひめじ - 広島ひろしま博多はかたあいだに「こだま」4往復おうふく新設しんせつ[64]
    • 4がつ1にち博多はかた - 博多はかた総合そうごう車両しゃりょうしょあいだ回送かいそうせん活用かつようし、博多南線はかたみなみせん博多はかたえき - 博多南はかたみなみ)の旅客りょかく営業えいぎょう開始かいし
    • 10月1にち運転うんてん一人ひとり乗務じょうむ変更へんこう広島ひろしま乗務じょうむ交代こうたい[92]
  • 1991ねん平成へいせい3ねん
    • 3月16にち:ダイヤ改正かいせいにより、「ウエストひかり」が10往復おうふく増発ぞうはつされ、ぜん列車れっしゃしん神戸こうべ停車ていしゃするようになる[93]新大阪しんおおさかえき - 広島ひろしまえきあいだで0けいR編成へんせい6りょうによる「シャトルひかり」が運転うんてん開始かいし
    • 10月1にち:JR西日本にしにほん新幹線しんかんせん鉄道てつどう保有ほゆう機構きこうから新幹線しんかんせん施設しせつ[90]
  • 1992ねん平成へいせい4ねん
    • 3月14にち:「グランドひかり」が増発ぞうはつされ、新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだの「ひかり」1往復おうふくにも充当じゅうとう[94]。「シャトルひかり」が博多はかたえきまで延長えんちょう[94]
    • 8がつ8にち高速こうそく試験しけん電車でんしゃ「WIN350」(500けい900番台ばんだい)が国内こくない最高さいこう速度そくど当時とうじ)となる350.4 km/hを記録きろくする[90]
  • 1993ねん平成へいせい5ねん3月18にち:ダイヤ改正かいせいにより、山陽新幹線さんようしんかんせんでも「のぞみ」が運転うんてん開始かいし東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだ毎時まいじ1ほん[90]所要しょよう時間じかん東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだが5あいだ4ふん[95]新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだが2あいだ32ふん[96]。これにわせてJR西日本にしにほんでも300けい(3000番台ばんだい / F編成へんせい)を投入とうにゅう。「シャトルひかり」と通勤つうきんよう「こだま」が増発ぞうはつ
  • 1994ねん平成へいせい6ねん12月3にち:ダイヤ改正かいせい。「ウエストひかり」ぜん12りょう[95]名古屋なごやえき - 広島ひろしまえきあいだで「ひかり」が増発ぞうはつ[97]
  • 1995ねん平成へいせい7ねん
  • 1996ねん平成へいせい8ねん
    • 3月16にち:ダイヤ改正かいせい。「ひかり」のぜん列車れっしゃしん神戸こうべえき停車ていしゃ。「ひかり」の停車駅ていしゃえき大幅おおはば見直みなおし。2あいだに1ほんある東京とうきょうえき - 広島ひろしまえきあいだ「ひかり」に300けい投入とうにゅう、スピードアップ。
    • 11月28にち:ユレダスが全線ぜんせん使用しよう開始かいし[90]
  • 1997ねん平成へいせい9ねん
    • 3月22にち:500けいが「のぞみ」として運行うんこう開始かいしし、新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだを2あいだ17ふん短縮たんしゅく[29]。0けいQ編成へんせい4りょう小倉こくらえき - 博多はかたえきあいだの「こだま」で運転うんてん開始かいし
    • 5月6にち午前ごぜん25ふんごろ、岡山おかやま新幹線しんかんせん運転うんてんしょ構内こうないいれかわ作業さぎょうちゅうの0けいが、やく25 km/hで車止くるまどめを突破とっぱして市道しどう横切よこぎ停止ていし限界げんかいから40 m暴走ぼうそうする事故じこ発生はっせい[102]運転うんてん居眠いねむ運転うんてんによる信号しんごうおかせすすむ原因げんいんとされる。
    • 11月29にち:ダイヤ改正かいせいによりつぎのように変更へんこう[103]
      • 500けい東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだの「のぞみ」3往復おうふく運転うんてん開始かいし所要しょよう時間じかん東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだが4あいだ49ふん
      • 「ひかり」の停車駅ていしゃえき見直みなおしにより、しん倉敷くらしきえきしん尾道おのみちえき三原みはらえき東広島ひがしひろしまえきしん岩国いわくにえきは「こだま」のみの停車ていしゃに。
      • 東京とうきょうえき - 岡山おかやまえきあいだの「ひかり」に300けい投入とうにゅうし、スピードアップ。
      • 広島ひろしまえき - 博多はかたえきあいだの「こだま」にも0けいQ編成へんせい投入とうにゅう
  • 1998ねん平成へいせい10ねん
    • 3月14にち:ダイヤ改正かいせいにより、500けい「のぞみ」が東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだで5往復おうふく増発ぞうはつ[104]
    • 10月3にち:ダイヤ改正かいせいにより、500けい「のぞみ」が東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだ7往復おうふく増発ぞうはつ[105]山陽新幹線さんようしんかんせんから100けいX編成へんせい撤退てったい
  • 1999ねん平成へいせい11ねん
    • 3月13にち厚狭あさえき開業かいぎょう。ダイヤ改正かいせいによりつぎのように変更へんこう
      • 700けい当初とうしょはJR東海とうかい所有しょゆうのC編成へんせいのみ)が「のぞみ」として東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだの3往復おうふく営業えいぎょう運転うんてん開始かいし所要しょよう時間じかん東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだが4あいだ57ふん新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだが2あいだ25ふん
      • 名古屋なごやえき - 博多はかたえきあいだに「のぞみ」を新設しんせつ
    • 6月27にち小倉こくらえき - 博多はかたえきあいだ福岡ふくおかトンネルないでコンクリートへん剥落はげおち通過つうかちゅうくだ列車れっしゃ屋根やね衝突しょうとつ福岡ふくおかトンネルコンクリートかたまり落下らっか事故じこ)。以降いこう高架こうかきょうやトンネル壁面へきめんからのコンクリートへん剥落はくらく相次あいつぐ。
    • 7がつ1にち:ダイヤ改正かいせい。700けい「のぞみ」が東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだで5往復おうふく増発ぞうはつ
    • 7がつ2にち鹿児島本線かごしまほんせん枝光えだみつえき - 八幡やはたえきあいだのルート変更へんこうともな営業えいぎょうキロの変更へんこう(1.0 km短縮たんしゅく)にともない、新幹線しんかんせんにおける小倉こくらえき - 博多はかたえきあいだ営業えいぎょうキロも同様どうよう変更へんこう
    • 8がつ22にち:0けいNH編成へんせい16りょう新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだ最後さいご営業えいぎょう運転うんてん
    • 10月2にち:ダイヤ改正かいせいにより、700けい「のぞみ」が5往復おうふく増発ぞうはつされ、東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだの「のぞみ」は500けいと700けいになる[106]。「ひかり」359ごう・365ごう・354ごう・362ごうでサイレンスカーの試行しこう開始かいし[107]
    • 11月8にち - 12月15にち山陽新幹線さんようしんかんせんのトンネル安全あんぜんそう点検てんけんにより、広島ひろしまえき - 博多はかたえきあいだなどで一部いちぶ列車れっしゃ運転うんてんりやめ[108]

2000年代ねんだい以後いご[編集へんしゅう]

  • 2000ねん平成へいせい12ねん
    • 3月11にち:700けい7000番台ばんだい(E編成へんせい)「ひかりレールスター」が運行うんこう開始かいし[42]食堂しょくどうしゃ営業えいぎょう廃止はいし[109]
    • 4がつ22にち:「ひかりレールスター」所定しょてい本数ほんすうがそろい、「ウエストひかり」廃止はいし
  • 2001ねん平成へいせい13ねん)10がつ1にち:700けい16りょう編成へんせいをJR西日本にしにほんにも3000番台ばんだい・B編成へんせいとして投入とうにゅう同年どうねん8がつ10日とおかより臨時りんじ列車れっしゃとして暫定ざんていてき運用うんよう開始かいし)。16りょう編成へんせいの11号車ごうしゃ禁煙きんえんしゃになる[110]
  • 2002ねん平成へいせい14ねん11月23にち:100けいV編成へんせい「グランドひかり」が新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだでさよなら運転うんてん
  • 2003ねん平成へいせい15ねん
    • 5月16にち:JR東海とうかい・JR西日本にしにほんが4がつ24にち申請しんせいした東海道新幹線とうかいどうしんかんせん品川しながわえき開業かいぎょうとうかか特別とくべつ急行きゅうこう料金りょうきん上限じょうげん設定せっていを、国土こくど交通省こうつうしょう認可にんか[111]
    • 5がつ20日はつか東海道新幹線とうかいどうしんかんせん品川しながわえき開業かいぎょうとうかか特別とくべつ急行きゅうこう料金りょうきんげの届出とどけでが、JR東海とうかい・JR西日本にしにほんから国土こくど交通省こうつうしょう中部ちゅうぶ近畿運輸局きんきうんゆきょく提出ていしゅつされる[112]
    • 10月1にち小郡おぐにえきしん山口やまぐちえき改称かいしょう東海道新幹線とうかいどうしんかんせん品川しながわえき開業かいぎょうともなだい規模きぼダイヤ改正かいせいにより、つぎのように変更へんこう[113]
      • 東海道とうかいどう - 山陽さんよう直通ちょくつうの「ひかり」の一部いちぶを「のぞみ」に変更へんこう、これにともなって姫路ひめじ福山ふくやま徳山とくやましん山口やまぐち各駅かくえきにもあらたに「のぞみ」が停車ていしゃするようになった。東京とうきょうえき発着はっちゃくの「ひかり」は岡山おかやまえきまでの運転うんてんとなった。
      • 「のぞみ」主体しゅたいのダイヤへの移行いこうともない、「のぞみ」は指定していせき特急とっきゅう料金りょうきん最大さいだいで1240えん東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだ値下ねさげされるととも自由じゆうせき(1 - 3号車ごうしゃ / 自由じゆうせき特急とっきゅう料金りょうきんは「ひかり」「こだま」と同額どうがく)が設定せっていされた。
      • 「のぞみ」のぜん列車れっしゃしん神戸こうべえき停車ていしゃとなる。
  • 2004ねん平成へいせい16ねん)1がつ22にち:100けいG編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょう[114]
  • 2005ねん平成へいせい17ねん
    • 2がつ1にち - 3月1にち山陽新幹線さんようしんかんせんぜんえき自動じどう改札かいさつ順次じゅんじ導入どうにゅう[24]
    • 12月10にちしん神戸こうべえきがエクスプレス予約よやくのサービスエリアになる[115]
  • 2006ねん平成へいせい18ねん
    • 3月18にち:ダイヤ改正かいせいにより、つぎのように変更へんこう[116]
      • 東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだ直通ちょくつうの「のぞみ」が毎時まいじ2ほん増発ぞうはつされるとともに、東京とうきょうえき - 新大阪しんおおさかえきあいだの「のぞみ」1往復おうふく姫路ひめじえき発着はっちゃく変更へんこうされる[117]
      • 前年ぜんねん4がつ福知山ふくちやません脱線だっせん事故じこけて山陽新幹線さんようしんかんせんでも「ゆとりダイヤ」を実施じっし、500けい運転うんてんされる「のぞみ」の所要しょよう時間じかんを3 - 4ふん延伸えんしん
      • 速達そくたつタイプの「ひかりレールスター」(姫路ひめじえき山口やまぐち県内けんないえき停車ていしゃ)が運転うんてん開始かいし
      • 16りょう編成へんせいの4号車ごうしゃ禁煙きんえんしゃになり、禁煙きんえんしゃりつは69%から75%になる。
      • 「レールゴーサービス」「ひかり直行ちょっこう便びん」が廃止はいし
    • 6月23にち広島ひろしま新幹線しんかんせん運転うんてんしょけんおさむ部門ぶもん)と岡山おかやま新幹線しんかんせん運転うんてんしょ博多はかた総合そうごう車両しゃりょうしょ統合とうごうされ、それぞれ広島ひろしま支所ししょ岡山おかやま支所ししょとなる。また、広島ひろしま新幹線しんかんせん運転うんてんしょ乗務じょうむいん派出所はしゅつじょ廃止はいしされ、どう運転うんてんしょ乗務じょうむいんしょになる[118]
    • 7がつ22にち:エクスプレス予約よやくのサービスエリアが山陽新幹線さんようしんかんせん全線ぜんせん拡大かくだい[119]
  • 2007ねん平成へいせい19ねん
    • 7がつ1にち:N700けいが「のぞみ」で運転うんてん開始かいし[50]新幹線しんかんせん管理かんり本部ほんぶ発足ほっそくともない、山陽新幹線さんようしんかんせん全線ぜんせん博多はかた総合そうごう車両しゃりょうしょ大阪おおさか新幹線しんかんせん運転うんてんしょ広島ひろしま新幹線しんかんせん運転うんてんしょどう本部ほんぶ移管いかん[120][118]
    • 12月21にち:JR東海とうかい・JR西日本にしにほんが12月3にち申請しんせいした「のぞみ」の西明石にしあかしえきへの新規しんき停車ていしゃかか特別とくべつ急行きゅうこう料金りょうきん上限じょうげん設定せっていを、国土こくど交通省こうつうしょう認可にんか[121]
  • 2008ねん平成へいせい20ねん
    • 3月15にち:ダイヤ改正かいせいによりつぎのように変更へんこう
      • N700けいぞうつぶさにより、東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだ直通ちょくつう「のぞみ」のうち毎時まいじ1ほんがN700けいでの運転うんてんとなる。
      • 早朝そうちょう新大阪しんおおさかえきはつ東京とうきょうえきき「のぞみ」1ほん休日きゅうじつ運休うんきゅう列車れっしゃ)を西明石にしあかしえき始発しはつ毎日まいにち運転うんてん)に変更へんこう西明石にしあかしえきからはじめて「のぞみ」が利用りようできるとともに、西明石にしあかしえきおよびしん神戸こうべえきから東京とうきょうえきへはあさ9到着とうちゃくできるようになった。
      • 早朝そうちょう三原みはらえきはつ新大阪しんおおさかえきき「こだま」と新大阪しんおおさかえきはつ東京とうきょうえきき「ひかり」を統合とうごうして三原みはらえきはつ東京とうきょうえきき「ひかり」として運転うんてん、これにより東京とうきょうえき発着はっちゃくの「ひかり」はふたた岡山おかやまえき以西いせいでもられるようになった(のぼり1ほんのみ)。
    • 11月30にち:0けい運用うんよう終了しゅうりょうし、よく12月1にちより500けいV編成へんせい(8りょう編成へんせい)が定期ていき「こだま」として運転うんてんされはじめた。
  • 2009ねん平成へいせい21ねん3月14にち名古屋なごやえき - 博多はかたえきあいだの「ひかり」を広島ひろしまえき発着はっちゃく変更へんこう、これにより東海道とうかいどう区間くかんから広島ひろしまえき以西いせい直通ちょくつうする「ひかり」および広島ひろしまえき以西いせいにおける通常つうじょう16りょう編成へんせい定期ていき「ひかり」は(一旦いったん消滅しょうめつした。
  • 2010ねん平成へいせい22ねん3月13にち東海道新幹線とうかいどうしんかんせん直通ちょくつう定期ていき列車れっしゃの「のぞみ」がすべてN700けいわる[122]
  • 2011ねん平成へいせい23ねん3月12にち:ダイヤ改正かいせいによりつぎのように変更へんこう[123]
    • 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん直通ちょくつう運転うんてん開始かいし。「さくら」「みずほ」運行うんこう開始かいし
    • 100けい岡山おかやまえき以東いとうでの運用うんよう終了しゅうりょう。この結果けっか新大阪しんおおさかえき - 岡山おかやまえきあいだはすべての車両しゃりょうさい高速度こうそくどが 270 km/h 以上いじょうとなる。
    • 自由じゆうせき特急とっきゅうけんなど[ちゅう 21]小倉こくらえきから乗車じょうしゃし、小倉こくらえき博多はかたえきあいだの「ひかり」「こだま」の普通ふつうしゃ指定していせき空席くうせきがある場合ばあいかぎって普通ふつうしゃ指定していせき利用りようできる特例とくれい廃止はいし[69][68]
  • 2012ねん平成へいせい24ねん3月17にち:ダイヤ改正かいせいによりつぎのように変更へんこう[43]
    • 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん直通ちょくつうする「さくら」を7往復おうふく、「みずほ」を1往復おうふく増発ぞうはつ
    • 100けい・300けい運用うんよう終了しゅうりょうし、山陽新幹線さんようしんかんせんないではすべての車両しゃりょうさい高速度こうそくどが 285 km/h 以上いじょうとなったほか、「こだま」が8りょう・16りょう編成へんせい統一とういつされた。
    • 「さくら」「みずほ」の増発ぞうはつともない、山陽新幹線さんようしんかんせんない完結かんけつする「ひかり」を2往復おうふくにまで削減さくげん。このうち、「ひかりレールスター」は博多はかたえきはつ新大阪しんおおさかえききののぼり1ほんのみに。
    • 「つばめ」がしん下関しものせきえきまで開始かいし熊本くまもとえきはつしん下関しものせきえきき・鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきはつ小倉こくらえきかく1ほん)。
  • 2013ねん平成へいせい25ねん
    • 3月16にち新大阪しんおおさかえきで27ばんホームの使用しよう開始かいし。ダイヤ改正かいせいによりつぎのように変更へんこう
      • 山陽新幹線さんようしんかんせんないのダイヤ調整ちょうせいにより、一部いちぶの「のぞみ」「さくら」の所要しょよう時間じかん山陽さんよう区間くかんないやく5ふん短縮たんしゅくされた。
      • 同年どうねんの2がつ8にち東海道とうかいどう区間くかん営業えいぎょう運転うんてん開始かいししたJR東海とうかい所有しょゆうのN700けい1000番台ばんだい(G編成へんせい通称つうしょうN700A」、「A」は Advanced のりゃく)が山陽さんよう区間くかんでも運用うんよう開始かいしした。車軸しゃじくのブレーキディスクのボルトをうちしゅう締結ていけつしきから中央ちゅうおう締結ていけつしき変更へんこうし、台車だいしゃ振動しんどう検知けんちシステム、じょうそく走行そうこう装置そうち東海道とうかいどう区間くかんのみ使用しよう)を搭載とうさいする。
      • 「さくら」のしん下関しものせきえきはつ鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきき・鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきはつ博多はかたえきかく1ほん広島ひろしまえき発着はっちゃく変更へんこうし、定期ていき列車れっしゃとしてははじめて広島ひろしまえき発着はっちゃくの「さくら」が設定せっていされた。
      • 早朝そうちょう名古屋なごやえきはつ広島ひろしまえきき「ひかり491ごう」を博多はかたえきまで延長えんちょう、これにより東海道とうかいどう区間くかんから広島ひろしまえき以西いせい直通ちょくつうする「ひかり」および広島ひろしまえき以西いせいにおける通常つうじょう16りょう編成へんせい定期ていき「ひかり」が4ねんぶりに復活ふっかつした。
      • しん岩国いわくにえきふたた定期ていきの「ひかり」が停車ていしゃくだり1ほんのぼり2ほん)するようになり、山陽さんよう区間くかんないで「こだま」しか停車ていしゃしないえき厚狭あさえきのみとなった。
      • 「つばめ」の山陽さんよう区間くかんへのれが廃止はいしされた。
      • 車内しゃないにおけるオーディオサービスが廃止はいしされた(NHKラジオだい1放送ほうそうはFMラジオでつづ聴取ちょうしゅ可能かのう)。
    • 12月:JR西日本にしにほん所有しょゆうのN700けい4000番台ばんだい(F編成へんせい通称つうしょうN700A」)が営業えいぎょう運転うんてん開始かいし[124][125]
  • 2014ねん平成へいせい26ねん)3がつ15にち:ダイヤ改正かいせいによりつぎのように変更へんこう
    • 新大阪しんおおさかえき - 鹿児島かごしま中央ちゅうおうえきあいだの「さくら」1往復おうふくを「みずほ」にえ、定期ていきの「みずほ」は1にち6往復おうふく運転うんてんとなった。その「みずほ」は2往復おうふくあらたに姫路ひめじえきにも停車ていしゃするようになった。
    • 「のぞみ」ののぼりのダイヤパターンが一部いちぶ修正しゅうせいされ、広島ひろしまえきでは定期ていきの「のぞみ」がほぼ20ふん間隔かんかく発車はっしゃするようになった。
    • 徳山とくやまえきしん山口やまぐちえき各々おのおのにおける「のぞみ」「さくら」の停車ていしゃ本数ほんすう見直みなおされた。
    • 700けいおよびN700けい(いずれも16りょう編成へんせい)における、車内しゃない自動じどう販売はんばいでの飲料いんりょう販売はんばいめとなった。
  • 2015ねん平成へいせい27ねん)11月7にち山陽新幹線さんようしんかんせん運行うんこう開始かいし40周年しゅうねん、ならびにテレビアニメしん世紀せいきエヴァンゲリオン放送ほうそう開始かいし20周年しゅうねん記念きねん事業じぎょうとして、500けい新幹線しんかんせん8りょう編成へんせいにエヴァンゲリオンのデザインをほどこした車両しゃりょう「500 TYPE EVA」を運行うんこう開始かいし[126][127]当初とうしょは2017ねん3がつまでの予定よていであったが、好評こうひょうのため2018ねんはるまで延長えんちょう
  • 2016ねん平成へいせい28ねん
    • 3月8にち:JR西日本にしにほん保有ほゆうするN700けい3000番台ばんだい(N編成へんせい)の16編成へんせいすべてをN700Aの機能きのう一部いちぶ反映はんえいしたかたち改造かいぞうする工事こうじ終了しゅうりょう[128]
    • 3月9にちしん神戸こうべえき岡山おかやまえき広島ひろしまえき小倉こくらえき博多はかたえき各駅かくえき発車はっしゃメロディとして「銀河ぎんが鉄道てつどう999」を導入どうにゅう博多はかたえきのみ3がつ10日とおか導入どうにゅう新大阪しんおおさかえきはJR東海とうかい管轄かんかつのため除外じょがい[25]
    • 12月22にちしん山口やまぐちえき - 小倉こくらえきあいだのトンネルないにおける対策たいさく工事こうじ終了しゅうりょうともない、山陽新幹線さんようしんかんせん全線ぜんせん携帯けいたい電話でんわ使用しよう可能かのうになる。
  • 2017ねん平成へいせい29ねん
    • 2がつ19にち保安ほあん装置そうちをアナログATC(ATC-1)からデジタルATC (ATC-NS) へえ。同時どうじ運転うんてん方式ほうしき車内しゃない信号しんごう閉塞へいそくしきからATC方式ほうしき変更へんこう[129]
    • 3月4にち:ダイヤ改正かいせいによりつぎのように変更へんこう
      • 東海道とうかいどう山陽新幹線さんようしんかんせん直通ちょくつうするぜん定期ていき「のぞみ」「ひかり」がN700Aで運転うんてん[130]
      • 新型しんがたATC(ATC-NS)導入どうにゅうともない、新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだで「のぞみ」「みずほ」で平均へいきんやく1ふん、「こだま」で平均へいきんやく15ぶん所要しょよう時間じかん短縮たんしゅく[130]
      • 東京とうきょうえき - 岡山おかやまえきあいだ「ひかり」のさい高速度こうそくどを、東海道新幹線とうかいどうしんかんせん区間くかんは285 km/h、山陽新幹線さんようしんかんせん区間くかんは300 km/hにげ。
      • 新大阪しんおおさかえき - 鹿児島かごしま中央ちゅうおうあいだ臨時りんじ「みずほ」(毎日まいにち運転うんてん)2往復おうふく運転うんてん[130]
    • 6月1にち:9ねんぶりに山陽新幹線さんようしんかんせんパーサーの制服せいふく刷新さっしんされた[131]
    • 9月30にち山陽新幹線さんようしんかんせんにてICOCAPASMOなどが利用りよう可能かのうとなるサービス「スマートEX」を開始かいし
  • 2018ねん平成へいせい30ねん
  • 2020ねんれい2ねん
  • 2021ねんれい3ねん
    • 2がつ1にち新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう流行りゅうこうによる利用りようしゃげんにより、このから車内しゃない販売はんばい当面とうめんあいだ休止きゅうし[142][143]
    • 10月1にち夜間やかん保守ほしゅ作業さぎょう確保かくほ目的もくてきに、相生あいおいえき - 岡山おかやまえきあいだざか保守ほしゅ基地きち開設かいせつ[144][ちゅう 22]
    • 10月1にち:JR東海とうかいとともに東海道とうかいどう山陽新幹線さんようしんかんせん「のぞみ」でワークプレイス「S Work車両しゃりょう」を7号車ごうしゃ普通ふつうしゃ)に導入どうにゅうやく開始かいしは9月1にちから)[146][ちゅう 23]。N700Sの7号車ごうしゃ・8号車ごうしゃあらたな無料むりょう公衆こうしゅう無線むせんLANサービス「S Wi-Fi for Biz」を提供ていきょう開始かいし[146]
    • 11月1にち東海道新幹線とうかいどうしんかんせん直通ちょくつう定期ていき列車れっしゃの「のぞみ」にかぎり、山陽新幹線さんようしんかんせんない車内しゃない販売はんばいなどの車内しゃないサービスが再開さいかい[147]
  • 2022ねんれい4ねん
    • 3月14にち:ダイヤ改正かいせいにより、「のぞみ」2ごう博多はかたはつを15ふんげて6とし、東京とうきょうが18ふんがりはつの10だい(1057ふん)となる。また、広島ひろしま最終さいしゅう列車れっしゃの「のぞみ」109ごうが、東京とうきょうはつを20へ9ふんげし、広島ひろしままでの所要しょよう時間じかん従来じゅうらいの4あいだ1ふんより7ふん短縮たんしゅくされ3あいだ54ふんとなる[148]
    • 10月1にち新幹線しんかんせん鉄道てつどう事業じぎょう本部ほんぶ再編さいへんして本社ほんしゃ組織そしきとして新幹線しんかんせん本部ほんぶ地方ちほう機関きかんとして山陽新幹線さんようしんかんせん統括とうかつ本部ほんぶ設置せっちし、福岡ふくおか支社ししゃ山陽新幹線さんようしんかんせん統括とうかつ本部ほんぶうつ[149]
  • 2023ねんれい5ねん
  • 2024ねんれい6ねん
    • 3月16にち東海道とうかいどう山陽さんよう九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん喫煙きつえんルームを廃止はいし常用じょうよう飲料いんりょうすい備蓄びちく転用てんよう国内こくないすべての新幹線しんかんせんでタバコがえなくなる[151][152][153]

今後こんご予定よてい[編集へんしゅう]

地震じしん対策たいさくとして、2029年度ねんどまでに「逸脱いつだつ防止ぼうしガード」が優先ゆうせん順位じゅんいたかいところからじゅん設置せっちされる[154]

九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん直通ちょくつう列車れっしゃ増発ぞうはつけた対策たいさくとして、線路せんろ容量ようりょう余裕よゆうのない山陽新幹線さんようしんかんせん新大阪しんおおさかえき地下ちかホームを建設けんせつし、ここに北陸ほくりく新幹線しんかんせんれて山陽新幹線さんようしんかんせん直通ちょくつう運転うんてんする構想こうそうがある[155]

付記ふき[編集へんしゅう]

路線ろせん形態けいたい詳細しょうさい[編集へんしゅう]

地理ちり[編集へんしゅう]

通過つうかする自治体じちたい[編集へんしゅう]

過去かこのダイヤパターンと停車駅ていしゃえき[編集へんしゅう]

1972ねん3がつ15にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 山陽新幹線さんようしんかんせん新大阪しんおおさかえき - 岡山おかやまえきあいだ開業かいぎょう
  • 大半たいはん列車れっしゃ東海道とうかいどう区間くかんの「ひかり」を岡山おかやまえきまで延長えんちょうされ、「こだま」は早朝そうちょう深夜しんやのみの運行うんこうとなった。
  • 新大阪しんおおさかえき - 岡山おかやまえきあいだ停車ていしゃの「Wひかり」(新大阪しんおおさか27ふんはつ)としん神戸こうべえき姫路ひめじえき停車ていしゃする「Aひかり」(12ふんはつ)のどちらか1ほんと、各駅かくえき停車ていしゃ(こだまの代替だいたい)の「Bひかり」のあわせて毎時まいじ2ほん基本きほん運行うんこう
  • 「Wひかり」は所要しょよう時間じかん58ふんで1にち4往復おうふく、「Aひかり」は68ふんで8往復おうふく、「Bひかり」は77ふんで14往復おうふく、そのほか早朝そうちょう深夜しんやの「こだま」が77ふんなんほん設定せっていされた[156]
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 岡山おかやまえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
こだま◇ 静岡しずおか名古屋なごや新大阪しんおおさか 03ふん 20ふん 岡山おかやま
ひかり★ 東京とうきょう 12ふん 20ふん 岡山おかやま
ひかり★ 東京とうきょう 27ふん 25ふん 岡山おかやま
ひかり 東京とうきょう 43ふん 00ふん 岡山おかやま

●:停車ていしゃ、→:通過つうか、◇:朝夕ちょうせき運行うんこう臨時りんじ列車れっしゃとして昼間ひるま時間じかんたい運行うんこうする「こだま」もある)、★:どちらか運行うんこう

1975ねん3がつ10日とおかダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 山陽新幹線さんようしんかんせん岡山おかやまえき - 博多はかたえきあいだ開業かいぎょう。ただし、三原みはらえき以西いせい路盤ろばん完全かんぜん安定あんていしなかったため、160 km/h制限せいげんくわえられた。
  • 「Wひかり」と「Aひかり」を博多はかたえきまで延長えんちょう。「Bひかり」は岡山おかやまえきまり。
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 三原みはら 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま 小郡おごおり 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
こだま◇ 静岡しずおか名古屋なごや新大阪しんおおさか 不定ふてい 不定ふてい 岡山おかやま広島ひろしま博多はかた
ひかり 東京とうきょう 00ふん 36ふん 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 12ふん 56・01ふん[* 1] 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 37ふん (岡山おかやま53ふん) 岡山おかやま

●:停車ていしゃ、□:一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃ、→:通過つうか、◇:朝夕ちょうせき運行うんこう臨時りんじ列車れっしゃとして昼間ひるま時間じかんたい運行うんこうする「こだま」もある)

1976ねん7がつ1にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 従来じゅうらい岡山おかやまえきまりであった「Bひかり」を広島ひろしまえきまで延長えんちょう
  • 岡山おかやまえき終点しゅうてんの「Aひかり」を新設しんせつ
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 三原みはら 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま 小郡おごおり 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
こだま◇ 静岡しずおか名古屋なごや新大阪しんおおさか 不定ふてい 不定ふてい 岡山おかやま広島ひろしま博多はかた
ひかり 東京とうきょう 12ふん 56・01ふん[* 1] 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 24ふん 43ふん 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 37ふん 広島ひろしま04ふん 広島ひろしま
ひかり 東京とうきょう 48ふん 岡山おかやま57ふん 岡山おかやま

●:停車ていしゃ、□:一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃ、→:通過つうか、◇:朝夕ちょうせき運行うんこうにちちゅう運行うんこうする「こだま」もなんほんかある)

1980ねん10がつ1にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 三原みはらえき以西いせい速度そくど制限せいげん解除かいじょによる所要しょよう時間じかん短縮たんしゅく
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 三原みはら 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま 小郡おごおり 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
こだま◇ 静岡しずおか名古屋なごや新大阪しんおおさか 不定ふてい 不定ふてい 岡山おかやま広島ひろしま博多はかた
ひかり 東京とうきょう 00ふん 27ふん 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 12ふん 40・45ふん[* 2] 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 36ふん 岡山おかやま52ふん
広島ひろしま02ふん
岡山おかやま広島ひろしま
ひかり 東京とうきょう 48ふん 岡山おかやま57ふん 岡山おかやま

●:停車ていしゃ、□:一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃ、→:通過つうか、◇:朝夕ちょうせき運行うんこう昼間ひるま時間じかんたい運行うんこうする「こだま」もなんほんかある)

1985ねん3がつ14にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 三原みはら 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま 小郡おごおり 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
こだま 静岡しずおか名古屋なごや新大阪しんおおさか 02ふん 11ふん 岡山おかやま広島ひろしま博多はかた
ひかり 東京とうきょう 00ふん 27ふん 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 10ふん 26・31ふん[* 3] 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 32ふん 広島ひろしま51ふん 広島ひろしま
ひかり 東京とうきょう 52ふん 広島ひろしま53ふん 岡山おかやま広島ひろしま

●:停車ていしゃ、□:一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃ、→:通過つうか

1986ねん11月1にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 「こだま」が、R編成へんせい6りょう0けい使用しようして新大阪しんおおさかえき始発しはつ広島ひろしまえき始発しはつ毎時まいじ2ほん増発ぞうはつ
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 三原みはら 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま 小郡おごおり 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
ひかり 東京とうきょう 19ふん 広島ひろしま33ふん 広島ひろしま
こだま 広島ひろしま 広島ひろしま43ふん 27ふん 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 40ふん 岡山おかやま41ふん 岡山おかやま
こだま 新大阪しんおおさか 49ふん 55ふん 広島ひろしま博多はかた
ひかり 東京とうきょう 58ふん 57・05ふん[* 4] 博多はかた

●:停車ていしゃ、□:一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃ、→:通過つうか

1988ねん3がつ13にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 早朝そうちょう深夜しんや山陽新幹線さんようしんかんせんで「ウエストひかり」が運行うんこう開始かいし
  • しん尾道おのみちえき東広島ひがしひろしまえき開業かいぎょう。「Bひかり」と「こだま」が停車ていしゃ
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま 小郡おごおり 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
ひかり 東京とうきょう 06ふん 広島ひろしま32ふん 広島ひろしま
こだま 広島ひろしま 広島ひろしま43ふん 25ふん 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 30ふん 岡山おかやま31ふん 岡山おかやま
こだま 新大阪しんおおさか 40ふん 54ふん 広島ひろしま博多はかた
ひかり 東京とうきょう 58ふん 57ふん 博多はかた

●:停車ていしゃ、□:一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃ、→:通過つうか、◇:朝夕ちょうせき運行うんこう

1989ねん3がつ11にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • グランドひかり」が運転うんてん開始かいし新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだ10ふん短縮たんしゅく

1993ねん3がつ18にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 1992ねん3がつ14にちのダイヤ改正かいせい東海道新幹線とうかいどうしんかんせん運転うんてん開始かいしした「のぞみ」が、山陽新幹線さんようしんかんせんへの直通ちょくつう運転うんてん開始かいし
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま 小郡おごおり 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
ひかり 東京とうきょう 06ふん 広島ひろしま博多はかた
こだま 新大阪しんおおさか 02・10ふん 38ふん 博多はかた
のぞみ 東京とうきょう 28ふん 00ふん 博多はかた
こだま 新大阪しんおおさか 35ふん 53ふん 博多はかた
ウエストひかり 新大阪しんおおさか 42ふん 15ふん 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 52ふん 岡山おかやま

●:停車ていしゃ、■:一部いちぶ列車れっしゃ通過つうか、→:通過つうか

1997ねん3がつ22にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 山陽新幹線さんようしんかんせんないの「のぞみ」に、最高さいこう速度そくど300 km/hの500けいあらたに投入とうにゅう[29]

1997ねん11月29にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 500けい東海道新幹線とうかいどうしんかんせん「のぞみ」の開始かいし[103]

1999ねん3がつ13にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 東海道とうかいどう山陽新幹線さんようしんかんせんで700けい運行うんこう開始かいし
  • 厚狭あさえき開業かいぎょう。「こだま」が停車ていしゃ

1999ねん10がつ2にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだの「のぞみ」が、300けいから700けい完了かんりょうし、「のぞみ」はすべて500けいまたは700けい運転うんてんされるようになる[106]
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま 小郡おごおり 厚狭あさ 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
こだま 新大阪しんおおさか 01ふん 40ふん 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 06ふん 30ふん 博多はかた
こだま 広島ひろしま 00ふん 博多はかた
のぞみ 東京とうきょう 28ふん 45・53ふん[* 5] 博多はかた
こだま 新大阪しんおおさか 35ふん 広島ひろしま
ウエストひかり 新大阪しんおおさか 41ふん 15ふん 広島ひろしま博多はかた
ひかり 東京とうきょう 49ふん 岡山おかやま

●:停車ていしゃ、■:一部いちぶ列車れっしゃ通過つうか、→:通過つうか

2000ねん3がつ11にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 700けいE編成へんせいによる「ひかりレールスター」の運行うんこう開始かいし[42]。「ウエストひかり」は順次じゅんじ廃止はいしされた。
  • 新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだ毎時まいじ2ほんの「こだま」のうち、1ほん姫路ひめじえき - 博多はかたえきあいだ短縮たんしゅく。それにともない、西明石にしあかしえき毎時まいじ1ほん「ひかり」が停車ていしゃ

2001ねん10がつ1にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 「のぞみ」500ごう・501ごう(いずれも500けい運転うんてん以外いがいぜん列車れっしゃしん神戸こうべえき停車ていしゃする[157]
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま 小郡おごおり 厚狭あさ 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
ひかり 東京とうきょう 05ふん 広島ひろしま41ふん 広島ひろしま
こだま 新大阪しんおおさか 17ふん 05ふん 博多はかた
のぞみ 東京とうきょう 28ふん 49・57ふん[* 6] 博多はかた
ひかりRS 新大阪しんおおさか 42ふん 27ふん 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 48ふん 岡山おかやま51ふん 岡山おかやま
こだま 姫路ひめじ 姫路ひめじ30ふん 37ふん 博多はかた
ひかりRS◆ 新大阪しんおおさか 58ふん 41ふん 博多はかた

●:停車ていしゃ、▼:このえきのうち1 - 2えき停車ていしゃ、▲:このえきのどちらかに停車ていしゃ、→:通過つうか、◆:臨時りんじ列車れっしゃ定期ていき列車れっしゃとして運行うんこうされるときあいだたいもある)

のぼ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 博多はかたえき
発車はっしゃ時刻じこく
博多はかた 小倉おぐら 新下関しんしものせき 厚狭あさ 小郡おごおり 徳山とくやま しん岩国いわくに 広島ひろしま 東広島ひがしひろしま 三原みはら 新尾道しんおのみち 福山ふくやま 新倉にいくらじき 岡山おかやま 相生あいおい 姫路ひめじ 西明石にしあかし しん神戸こうべ 新大阪しんおおさか 新大阪しんおおさかえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
ひかり 博多はかた広島ひろしま 01ふん 14ふん 東京とうきょう
こだま 博多はかた 12ふん 03ふん 新大阪しんおおさか
ひかり 岡山おかやま 岡山おかやま28ふん 31ふん 東京とうきょう
のぞみ 博多はかた 22・30ふん[* 7] 51ふん 東京とうきょう
ひかり 広島ひろしま 広島ひろしま38ふん 14ふん 東京とうきょう
ひかりRS◆ 博多はかた 39ふん 22ふん 新大阪しんおおさか
こだま 博多はかた 42ふん 姫路ひめじ48ふん 姫路ひめじ
ひかりRS 博多はかた 53ふん 38ふん 新大阪しんおおさか

●:停車ていしゃ、▼:このえきのうち1 - 2えき停車ていしゃ、▲:このえきのどちらかに停車ていしゃ、→:通過つうか、◆:臨時りんじ列車れっしゃ定期ていき列車れっしゃとして運行うんこうされるときあいだたいもある)

2003ねん10がつ1にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • つぎのように変更へんこう[113]
    • 「ひかり」主体しゅたいから「のぞみ」主体しゅたいのダイヤへの変更へんこうともなう「のぞみ」の増発ぞうはつ。それにともない、新規しんきに「のぞみ」の停車駅ていしゃえき増加ぞうか姫路ひめじえき福山ふくやまえき徳山とくやまえきしん山口やまぐちえき)。
    • しん神戸こうべえきにすべての営業えいぎょう列車れっしゃ停車ていしゃするようになった。
    • 姫路ひめじえき - 博多はかたえきあいだの「こだま」を岡山おかやまえき - 博多はかたえきあいだ短縮たんしゅく。それにともない、相生あいおいえきに「ひかり」が毎時まいじ1ほん停車ていしゃ
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま しん山口やまぐち 厚狭あさ 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
のぞみ 東京とうきょう 11ふん 広島ひろしま39ふん 広島ひろしま
こだま 新大阪しんおおさか 15ふん 04ふん 広島ひろしま博多はかた
のぞみ 東京とうきょう 29ふん 55・57ふん 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 38ふん 岡山おかやま47ふん 岡山おかやま
ひかりRS 新大阪しんおおさか 46・51ふん[* 8] 25ふん 博多はかた
こだま 岡山おかやま 岡山おかやま23ふん 29ふん 博多はかた
のぞみ 東京とうきょう 51ふん 25ふん 岡山おかやま博多はかた
ひかりRS 新大阪しんおおさか 59ふん 44ふん 博多はかた

●:停車ていしゃ、■:一部いちぶ列車れっしゃ通過つうか、□:一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃ、→:通過つうか

2005ねん3がつ1にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 東京とうきょうえき - 岡山おかやまえきあいだの「のぞみ」を毎時まいじ3ほん増強ぞうきょう[158]

2006ねん3がつ18にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • つぎのように変更へんこう[117]
    • 東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだの「のぞみ」がにちちゅう毎時まいじ2ほん増発ぞうはつ
    • あさ6姫路ひめじえき始発しはつの「のぞみ」80ごう新大阪しんおおさかえきはつ東京とうきょうえきき「のぞみ」の区間くかん延長えんちょう)が新設しんせつされた。
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま しん山口やまぐち 厚狭あさ 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多南はかたみなみ 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
のぞみ 東京とうきょう 11ふん 岡山おかやま02ふん 岡山おかやま広島ひろしま[* 9]
こだま 岡山おかやま 岡山おかやま05ふん 不定ふてい 博多南はかたみなみ
こだま 新大阪しんおおさか 15ふん 05ふん 広島ひろしま博多はかた
のぞみ 東京とうきょう 29ふん 52・57ふん[* 10] 博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 32ふん 11ふん 広島ひろしま博多はかた
ひかりRS◇ 新大阪しんおおさか 35ふん 20ふん 博多はかた
こだま 広島ひろしま[* 11] 東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだ「のぞみ」接続せつぞく 不定ふてい 博多はかた
ひかり 東京とうきょう 38ふん 岡山おかやま46ふん 岡山おかやま
のぞみ 東京とうきょう 51ふん 25・30ふん 博多はかた広島ひろしま[* 9]
ひかりRS 新大阪しんおおさか 59ふん 44ふん 博多はかた

●:停車ていしゃ、▲:このえきのうち1えき停車ていしゃ、▼:このえきのうち0 - 1えき停車ていしゃ、→:通過つうか、◆:臨時りんじ列車れっしゃ、◇:朝夕ちょうせき運行うんこうひるでもひかりレールスターまたは500けいひかりの臨時りんじ列車れっしゃ運行うんこうされる場合ばあいがある)

のぼ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 博多はかたえき
発車はっしゃ時刻じこく
博多南はかたみなみ 博多はかた 小倉おぐら 新下関しんしものせき 厚狭あさ しん山口やまぐち 徳山とくやま しん岩国いわくに 広島ひろしま 東広島ひがしひろしま 三原みはら 新尾道しんおのみち 福山ふくやま 新倉にいくらじき 岡山おかやま 相生あいおい 姫路ひめじ 西明石にしあかし しん神戸こうべ 新大阪しんおおさか 新大阪しんおおさかえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
のぞみ◆ 博多はかた広島ひろしま 08ふん 47ふん 東京とうきょう
こだま 博多はかた広島ひろしま 14ふん 04ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ 博多はかた 22・28ふん[* 10] 51ふん 東京とうきょう
のぞみ 広島ひろしま[* 9]岡山おかやま 岡山おかやま17ふん 08ふん 東京とうきょう
ひかりRS◇ 博多はかた 35ふん[* 12] 20ふん 新大阪しんおおさか
こだま 博多南はかたみなみ 37ふん 岡山おかやま55ふん 岡山おかやま
のぞみ 広島ひろしま[* 9]博多はかた 49・54ふん 28ふん 東京とうきょう
こだま 博多はかた[* 11] 不定ふてい 東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだ「のぞみ」接続せつぞく 広島ひろしま
ひかり 岡山おかやま 40ふん 東京とうきょう
ひかりRS 博多はかた 59ふん 44ふん 新大阪しんおおさか

●:停車ていしゃ、■:一部いちぶ列車れっしゃ通過つうか、▲:このえきのうち1えき停車ていしゃ、▼:このえきのうち0 - 1えき停車ていしゃ、→:通過つうか、◆:臨時りんじ列車れっしゃ、◇:朝夕ちょうせき運行うんこうひるでもひかりレールスターまたは500けいひかりの臨時りんじ列車れっしゃ運行うんこうされる場合ばあいがある)

2008ねん3がつ15にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 岡山おかやまえき発着はっちゃくの「のぞみ」を広島ひろしまえき発着はっちゃくとし、東京とうきょうえき - 広島ひろしまえきあいだ毎時まいじ3ほん運転うんてんとする。
  • 東京とうきょうえき - 博多はかたえきあいだ毎時まいじ1ほんの(東京とうきょう10ふんはつ博多はかた30ふんはつ)「のぞみ」がN700けい運行うんこうされる。
  • 東京とうきょうえき - 岡山おかやまえきあいだ毎時まいじ1ほんの「ひかり」の東海道とうかいどう区間くかんない停車駅ていしゃえき変更へんこうになる
    • 改正かいせいまえ東京とうきょうえき新横浜しんよこはまえき小田原おだわらえきまたは豊橋とよはしえき名古屋なごやえき - 岡山おかやまえきあいだ各駅かくえき停車ていしゃ改正かいせい東京とうきょうえき品川しながわえき新横浜しんよこはまえき熱海あたみえき(1にち3往復おうふく)または三島みしまえき(1にち6往復おうふく)・静岡しずおかえき浜松はままつえき名古屋なごやえき京都きょうとえき - 岡山おかやまえきあいだ一部いちぶ列車れっしゃ岐阜ぎふ羽島はしまえき米原まいばらえきにも停車ていしゃ)は各駅かくえき停車ていしゃへと変更へんこう。ただし、早朝そうちょうの360ごう名古屋なごやえきまでの各駅かくえき豊橋とよはしえき新横浜しんよこはまえき品川しながわえきに、362ごう名古屋なごやえきまでの各駅かくえき小田原おだわらえき新横浜しんよこはまえき品川しながわえきにそれぞれ停車ていしゃ
  • 利用りようすくない「こだま」の削減さくげん
  • あさ6にほかの「のぞみ」が停車ていしゃしない西明石にしあかしえき始発しはつ東京とうきょうえききの「のぞみ」60ごう新大阪しんおおさかえきはつ東京とうきょうえききの区間くかん延長えんちょう)が設定せっていされた。これにより西明石にしあかしえきしん神戸こうべえきから東京とうきょうえきへはあさ9までに到着とうちゃくできるようになった。
  • 新大阪しんおおさか09ふんはつの「のぞみ」のうち、「のぞみ9・49ごう」は徳山とくやまえき停車ていしゃする。それにともない、博多はかたえき到着とうちゃく時刻じこくが「のぞみ9ごう」は45ふん、「のぞみ49ごう」は48ふんとなっている。
  • 博多はかた00ふんはつの「のぞみ」のうち、「のぞみ30・34ごう」はしん山口やまぐちえきに、「のぞみ6・50ごう」は徳山とくやまえき停車ていしゃする。
  • 博多はかた30ふんはつの「のぞみ」のうち、「のぞみ28・32ごう」はしん山口やまぐちえき通過つうかする。また、「のぞみ36ごう」はしん山口やまぐちえき通過つうかくわえ、博多はかたえき発車はっしゃ時刻じこくが33ふんとなっている。
  • 新大阪しんおおさか13:45はつの「のぞみ23ごう」はしん山口やまぐちえき通過つうかする。それにともない、博多はかたえき到着とうちゃく時刻じこくが09ふんとなっている。
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま しん山口やまぐち 厚狭あさ 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多南はかたみなみ 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
こだま 岡山おかやま 岡山おかやま51ふん 23ふん 博多南はかたみなみ
ひかり 東京とうきょう 05ふん 岡山おかやま15ふん 岡山おかやま
のぞみ 東京とうきょう 09ふん 44ふん[* 13] 博多はかた
ひかりRS 新大阪しんおおさか 19ふん 05ふん 博多はかた博多南はかたみなみ
のぞみ 東京とうきょう 29ふん 広島ひろしま56ふん 広島ひろしま
こだま 新大阪しんおおさか 38ふん 50ふん 岡山おかやま広島ひろしま博多はかた
のぞみ(N) 東京とうきょう 45ふん 13ふん 博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 52ふん 31ふん 岡山おかやま博多はかた
ひかりRS 新大阪しんおおさか 59ふん 41ふん 博多はかた

●:停車ていしゃ、▲:このえきのうち1えき停車ていしゃ、▼:このえきのうち0 - 1えき停車ていしゃ、→:通過つうか、(N):N700けい、◆:臨時りんじ列車れっしゃ

のぼ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 博多はかたえき
発車はっしゃ時刻じこく
博多南はかたみなみ 博多はかた 小倉おぐら 新下関しんしものせき 厚狭あさ しん山口やまぐち 徳山とくやま しん岩国いわくに 広島ひろしま 東広島ひがしひろしま 三原みはら 新尾道しんおのみち 福山ふくやま 新倉にいくらじき 岡山おかやま 相生あいおい 姫路ひめじ 西明石にしあかし しん神戸こうべ 新大阪しんおおさか 新大阪しんおおさかえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
のぞみ 博多はかた 00ふん 35ふん 東京とうきょう
ひかりRS 博多南はかたみなみ博多はかた 04ふん 44ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ◆ 博多はかた 12ふん 51ふん 岡山おかやま東京とうきょう
こだま 博多南はかたみなみ 20ふん 岡山おかやま53ふん 岡山おかやま
のぞみ 広島ひろしま 広島ひろしま46ふん 15ふん 東京とうきょう
ひかりRS 博多南はかたみなみ博多はかた 39ふん 24ふん 新大阪しんおおさか
ひかり 岡山おかやま 岡山おかやま28ふん 38ふん 東京とうきょう
のぞみ(N) 博多はかた 30ふん 58ふん 東京とうきょう
こだま 博多はかた広島ひろしま岡山おかやま 50ふん 05ふん 新大阪しんおおさか

●:停車ていしゃ、▲:このえきのうち1えき停車ていしゃ、▼:このえきのうち0 - 1えき停車ていしゃ、→:通過つうか、(N):N700けい、◆:臨時りんじ列車れっしゃ

2009ねん3がつ14にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 東京とうきょうえき - 広島ひろしまえきあいだ大半たいはんの「のぞみ」と東京とうきょうえき - 岡山おかやまえきあいだ東京とうきょうえき - 姫路ひめじえきあいだのすべての「のぞみ」がN700けい運行うんこうされる[122]
  • 「のぞみ」の運行うんこう本数ほんすう増加ぞうか
  • 時間じかんたいにより「のぞみ」の山口やまぐち県内けんないでの停車ていしゃパターンが下表かひょうとはことなる列車れっしゃがある。
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま しん山口やまぐち 厚狭あさ 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多南はかたみなみ 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
こだま 岡山おかやま 岡山おかやま51ふん 22ふん 博多南はかたみなみ
ひかり 東京とうきょう 05ふん 岡山おかやま17ふん 岡山おかやま
のぞみ 東京とうきょう 09ふん 44ふん 博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 18ふん 52ふん 博多はかた
ひかりRS 新大阪しんおおさか 22ふん 06ふん 博多はかた博多南はかたみなみ
のぞみ(N) 東京とうきょう 29ふん 広島ひろしま58ふん 広島ひろしま
こだま 新大阪しんおおさか 38ふん 58ふん 岡山おかやま広島ひろしま博多はかた博多南はかたみなみ
のぞみ(N) 東京とうきょう 45ふん 13ふん 博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 52ふん 31ふん 岡山おかやま博多はかた
ひかりRS 新大阪しんおおさか 59ふん 40ふん 博多はかた

●:停車ていしゃ、▲:このえきのうち1えき停車ていしゃ、→ :通過つうか、(N):N700けい、◆:臨時りんじ列車れっしゃ定期ていき列車れっしゃとして運行うんこうされるときあいだたいもある)

のぼ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 博多はかたえき
発車はっしゃ時刻じこく
博多南はかたみなみ 博多はかた 小倉おぐら 新下関しんしものせき 厚狭あさ しん山口やまぐち 徳山とくやま しん岩国いわくに 広島ひろしま 東広島ひがしひろしま 三原みはら 新尾道しんおのみち 福山ふくやま 新倉にいくらじき 岡山おかやま 相生あいおい 姫路ひめじ 西明石にしあかし しん神戸こうべ 新大阪しんおおさか 新大阪しんおおさかえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
のぞみ 博多はかた 00ふん 35ふん 東京とうきょう
ひかりRS 博多南はかたみなみ博多はかた 04ふん 44ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ◆ 博多はかた岡山おかやま 12ふん 51ふん 東京とうきょう
こだま 博多南はかたみなみ 20ふん 岡山おかやま53ふん 岡山おかやま
のぞみ(N) 博多はかた 30ふん 58ふん 東京とうきょう
のぞみ(N) 広島ひろしま 広島ひろしま44ふん 15ふん 東京とうきょう
ひかりRS 博多はかた 37ふん 21ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ◆ 博多はかた 50ふん 25ふん 東京とうきょう
ひかり 岡山おかやま 岡山おかやま26ふん 38ふん 東京とうきょう
こだま 博多はかた広島ひろしま岡山おかやま 52ふん 05ふん 新大阪しんおおさか

●:停車ていしゃ、▲:このえきのうち1えき停車ていしゃ、→:通過つうか、(N):N700けい、◆:臨時りんじ列車れっしゃ定期ていき列車れっしゃとして運行うんこうされるときあいだたいもある)

  1. ^ a b 小郡おぐにえき停車ていしゃ場合ばあい01ふん通過つうか場合ばあい56ふん到着とうちゃく
  2. ^ 小郡おぐにえき通過つうか場合ばあい40ふん停車ていしゃ場合ばあい45ふん到着とうちゃく
  3. ^ 小郡おぐにえき通過つうか場合ばあい26ふん停車ていしゃ場合ばあい31ふん到着とうちゃく
  4. ^ 小郡おぐにえき通過つうか場合ばあい57ふん停車ていしゃ場合ばあい05ふん到着とうちゃく
  5. ^ 500けい場合ばあい45ふん、700けい場合ばあい53ふん
  6. ^ 500けい場合ばあい49ふん、700けい場合ばあい57ふん
  7. ^ 500けい場合ばあい30ふんはつ、700けい場合ばあい22ふんはつ
  8. ^ 51ふんはつの「のぞみ」がない時間じかんたいは51ふんに、ある時間じかんたいは46ふん発車はっしゃ
  9. ^ a b c d 朝夕あさゆうなど、広島ひろしまえき発着はっちゃく運転うんてんされる場合ばあいがある。
  10. ^ a b 500けい運用うんようは、発車はっしゃ時刻じこくが28ふん到着とうちゃく時刻じこくが52ふんとなる。
  11. ^ a b 時間じかんたいによっては新大阪しんおおさかえき - 博多はかたえきあいだ直通ちょくつう運行うんこうする列車れっしゃとなる。
  12. ^ :博多はかたえき到着とうちゃく発車はっしゃ時刻じこくは▲のえきと■のえきに1つずつ停車ていしゃする場合ばあい。おおむね、▲と■をすべ通過つうか速達そくたつタイプ)の場合ばあいは10ふんに、▲2つと■1つ停車ていしゃ場合ばあいは4ふんまえになる。
  13. ^ 「のぞみ29ごう」のみ40ふん

2010ねん3がつ13にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 東海道新幹線とうかいどうしんかんせん直通ちょくつうする「のぞみ」がすべてN700けい運転うんてんされる。
  • 早朝そうちょう深夜しんや東京とうきょうえき - 広島ひろしまえきあいだの「のぞみ」4往復おうふく博多はかたえきまで延長えんちょう
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま しん山口やまぐち 厚狭あさ 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多南はかたみなみ 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
ひかり 東京とうきょう 05ふん 岡山おかやま17ふん 岡山おかやま
のぞみ(N) 東京とうきょう 09ふん 44ふん 博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 18ふん 52ふん 岡山おかやま広島ひろしま博多はかた
ひかりRS 新大阪しんおおさか 22ふん 06ふん 博多はかた博多南はかたみなみ
のぞみ(N) 東京とうきょう 29ふん 06ふん 広島ひろしま博多はかた
こだま 新大阪しんおおさか 38ふん 58ふん 広島ひろしま博多はかた博多南はかたみなみ
のぞみ(N) 東京とうきょう 45ふん 13ふん 博多はかた
こだま 岡山おかやま 岡山おかやま51ふん 22ふん 広島ひろしま博多南はかたみなみ
のぞみ◆ 東京とうきょう 52ふん 31ふん 岡山おかやま博多はかた
ひかりRS 新大阪しんおおさか 59ふん 40ふん 博多はかた

●:停車ていしゃ、▲:このえきのうち1えき停車ていしゃ、→:通過つうか、(N):N700けい、◆:臨時りんじ列車れっしゃ定期ていき列車れっしゃとして運行うんこうされるときあいだたいもある)

のぼ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 博多はかたえき
発車はっしゃ時刻じこく
博多南はかたみなみ 博多はかた 小倉おぐら 新下関しんしものせき 厚狭あさ しん山口やまぐち 徳山とくやま しん岩国いわくに 広島ひろしま 東広島ひがしひろしま 三原みはら 新尾道しんおのみち 福山ふくやま 新倉にいくらじき 岡山おかやま 相生あいおい 姫路ひめじ 西明石にしあかし しん神戸こうべ 新大阪しんおおさか 新大阪しんおおさかえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
のぞみ(N) 博多はかた 00ふん 35ふん 東京とうきょう
ひかりRS 博多南はかたみなみ博多はかた 04ふん 44ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ◆ 博多はかた岡山おかやま 12ふん 51ふん 東京とうきょう
こだま 博多南はかたみなみ 20ふん 岡山おかやま53ふん 岡山おかやま
のぞみ(N) 博多はかた 30ふん 58ふん 東京とうきょう
ひかりRS 博多はかた 37ふん 21ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ(N) 博多はかた広島ひろしま 40ふん 15ふん 東京とうきょう
のぞみ◆ 博多はかた 50ふん 25ふん 東京とうきょう
ひかり 岡山おかやま 岡山おかやま26ふん 38ふん 東京とうきょう
こだま 博多はかた広島ひろしま岡山おかやま 52ふん 05ふん 新大阪しんおおさか

●:停車ていしゃ、▲:このえきのうち1えき停車ていしゃ、→:通過つうか、(N):N700けい、◆:臨時りんじ列車れっしゃ定期ていき列車れっしゃとして運行うんこうされるときあいだたいもある)

2011ねん3がつ12にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん全線ぜんせん開通かいつう。「さくら」「みずほ」が運転うんてん開始かいし
  • 朝晩あさばんは「みずほ」を運行うんこうする影響えいきょう一部いちぶの「ひかり」・「さくら」の停車駅ていしゃえきえるほか、昼間ひるま時間じかんたいでも「のぞみ」の停車ていしゃパターンが一部いちぶことなる列車れっしゃがある。
  • 「こだま」の発着はっちゃく時刻じこくはあまり一定いっていしておらず、下表かひょうとはことなる区間くかん運転うんてんしている列車れっしゃもある。
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま しん山口やまぐち 厚狭あさ 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多南はかたみなみ 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
ひかり 東京とうきょう 05ふん 岡山おかやま17ふん 岡山おかやま
のぞみ(N)■ 東京とうきょう 09ふん 43ふん 博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 18ふん 53・58ふん 岡山おかやま広島ひろしま[* 1]博多はかた
ひかりRS■ 新大阪しんおおさか 22ふん 06ふん 博多はかた博多南はかたみなみ
のぞみ(N)■ 東京とうきょう 29ふん 59ふん 広島ひろしま博多はかた
こだま 新大阪しんおおさか 38ふん 不定ふてい 広島ひろしま博多南はかたみなみ
のぞみ(N)■ 東京とうきょう 45ふん 13ふん 博多はかた
こだま 岡山おかやま 岡山おかやま51ふん 23ふん 博多南はかたみなみ
のぞみ◆ 東京とうきょう 52ふん 29ふん[* 2] 岡山おかやま広島ひろしま博多はかた
みずほ★ 新大阪しんおおさか 59ふん 25ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
さくら★ 新大阪しんおおさか 59ふん 39ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
のぼ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 博多はかたえき
発車はっしゃ時刻じこく
博多南はかたみなみ 博多はかた 小倉おぐら 新下関しんしものせき 厚狭あさ しん山口やまぐち 徳山とくやま しん岩国いわくに 広島ひろしま 東広島ひがしひろしま 三原みはら 新尾道しんおのみち 福山ふくやま 新倉にいくらじき 岡山おかやま 相生あいおい 姫路ひめじ 西明石にしあかし しん神戸こうべ 新大阪しんおおさか 新大阪しんおおさかえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
のぞみ(N)■ 博多はかた 00ふん 35ふん 東京とうきょう
ひかり 岡山おかやま 岡山おかやま26ふん 38ふん 東京とうきょう
さくら★ 鹿児島かごしま中央ちゅうおう 04ふん 44ふん 新大阪しんおおさか
みずほ★ 鹿児島かごしま中央ちゅうおう 19ふん 44ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ◆ 博多はかた広島ひろしま岡山おかやま 14ふん[* 3] 51ふん 東京とうきょう
こだま 博多南はかたみなみ 12・20ふん[* 4] 05ふん 岡山おかやま新大阪しんおおさか
のぞみ(N)■ 博多はかた 30ふん 58ふん 東京とうきょう
ひかりRS■ 博多はかた 37ふん 21ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ(N)■ 博多はかた広島ひろしま 44ふん 15ふん 東京とうきょう
こだま 博多南はかたみなみ博多はかた 46ふん 不定ふてい 岡山おかやま新大阪しんおおさか
のぞみ◆■ 博多はかた広島ひろしま[* 1]岡山おかやま 47・50ふん 25ふん 東京とうきょう

●:停車ていしゃ、□:一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃ、▲:このえきのうち1えき朝晩あさばん一部いちぶ2えき)に停車ていしゃ、→ :通過つうか、=:せんまわり、◆:臨時りんじ列車れっしゃ定期ていき列車れっしゃとして運行うんこうされるときあいだたいもある)、★:どちらか運行うんこう朝晩あさばんかく2往復おうふくはみずほ、それ以外いがいはさくら)、(N):N700けい車両しゃりょう運行うんこう、■:一部いちぶ九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん接続せつぞく

  1. ^ a b 広島ひろしまえき発着はっちゃく便びん福山ふくやま停車ていしゃ定期ていき列車れっしゃとなるときあいだたいがある。それ以外いがい便びん福山ふくやま通過つうか徳山とくやま新山しんやまこう停車ていしゃ臨時りんじ列車れっしゃである。
  2. ^ 博多はかたえき到着とうちゃく時刻じこくは□のえきに1えき停車ていしゃする場合ばあい停車ていしゃしない場合ばあい(みずほを運行うんこうするときあいだたい)は21ふん、2えき停車ていしゃする場合ばあいは34・36ふんになる。
  3. ^ 博多はかたえき発車はっしゃ時刻じこくは□のえきに1えき停車ていしゃする場合ばあい停車ていしゃしない場合ばあい(みずほを運行うんこうするときあいだたい)は22ふん、2えき停車ていしゃする場合ばあいは11ふんになる。
  4. ^ みずほ運行うんこう時間じかんたいは12ふん、それ以外いがい時間じかんたいは20ふん

2012ねん3がつ17にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 「ひかり(レールスター)」を「さくら」にえ。
  • 「こだま」の発着はっちゃく時刻じこくはあまり一定いっていしておらず、下表かひょうとはことなる区間くかん運転うんてんしている列車れっしゃもある。
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま しん山口やまぐち 厚狭あさ 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多南はかたみなみ 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
ひかり 東京とうきょう 05ふん 岡山おかやま17ふん 岡山おかやま
のぞみ■ 東京とうきょう 09ふん 43ふん 博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 18ふん 53ふん 広島ひろしま[* 1]博多はかた
さくら ※ 新大阪しんおおさか 22ふん 06ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
のぞみ 東京とうきょう 29ふん 59ふん 広島ひろしま博多はかた
こだま 新大阪しんおおさか岡山おかやま 38ふん 18・21ふん 博多南はかたみなみ
のぞみ■ 東京とうきょう 45ふん 13ふん 博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 49ふん 27ふん 広島ひろしま博多はかた
みずほ★ 新大阪しんおおさか 59ふん 25ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
さくら★ 新大阪しんおおさか 59ふん 39ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
のぼ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 博多はかたえき
発車はっしゃ時刻じこく
博多南はかたみなみ 博多はかた 小倉おぐら 新下関しんしものせき 厚狭あさ しん山口やまぐち 徳山とくやま しん岩国いわくに 広島ひろしま 東広島ひがしひろしま 三原みはら 新尾道しんおのみち 福山ふくやま 新倉にいくらじき 岡山おかやま 相生あいおい 姫路ひめじ 西明石にしあかし しん神戸こうべ 新大阪しんおおさか 新大阪しんおおさかえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
のぞみ■ 博多はかた 00ふん 35ふん 東京とうきょう
ひかり 岡山おかやま 岡山おかやま26ふん 38ふん 東京とうきょう
さくら★ 鹿児島かごしま中央ちゅうおう 04ふん 44ふん 新大阪しんおおさか
みずほ★ 鹿児島かごしま中央ちゅうおう 19ふん 44ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ◆ 博多はかた広島ひろしま岡山おかやま 15ふん[* 2] 54ふん 東京とうきょう
こだま 博多南はかたみなみ 12・20ふん[* 3] 05ふん 岡山おかやま新大阪しんおおさか
のぞみ■ 博多はかた 30ふん 58ふん 東京とうきょう
さくら ※ 鹿児島かごしま中央ちゅうおう 38ふん 21ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ 博多はかた広島ひろしま 44ふん 15ふん 東京とうきょう
のぞみ◆■ 博多はかた広島ひろしま[* 1] 47・50ふん 25ふん 東京とうきょう

●:停車ていしゃ、□:一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃ、▲:このえきのうち1えき停車ていしゃ、→:通過つうか、=:せんまわり、◆:臨時りんじ列車れっしゃ定期ていき列車れっしゃとして運行うんこうされるときあいだたいもある)、★:どちらか運行うんこう、(N):N700けい車両しゃりょう運行うんこう、■:一部いちぶ九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん接続せつぞく、※:にちちゅう一部いちぶ時間じかんたい臨時りんじ列車れっしゃ

  1. ^ a b 広島ひろしまえき発着はっちゃく便びん福山ふくやま停車ていしゃ定期ていき列車れっしゃとなるときあいだたいがある。それ以外いがい便びん福山ふくやま通過つうか徳山とくやま新山しんやまこう停車ていしゃ臨時りんじ列車れっしゃである。
  2. ^ 博多はかたえき発車はっしゃ時刻じこくは□のえきに1えき停車ていしゃする場合ばあい停車ていしゃしない場合ばあい(みずほを運行うんこうするときあいだたい)は22・23ふん、2えき停車ていしゃする場合ばあいは12・13ふんになる。
  3. ^ みずほ運行うんこう時間じかんたいは12ふん、それ以外いがい時間じかんたいは20ふん

2014ねん3がつ15にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 「みずほ」の一部いちぶ列車れっしゃ姫路ひめじえき新規しんき停車ていしゃ
  • 「のぞみ」の一部いちぶ列車れっしゃが3ふん短縮たんしゅく
  • 「こだま」の発着はっちゃく時刻じこくはあまり一定いっていしておらず、下表かひょうとはことなる区間くかん運転うんてんしている列車れっしゃもある。
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま しん山口やまぐち 厚狭あさ 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多南はかたみなみ 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
ひかり 東京とうきょう 05ふん 岡山おかやま20ふん 岡山おかやま
のぞみ■ 東京とうきょう 09ふん 39ふん 博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 15ふん 51ふん 広島ひろしま[* 1]博多はかた
さくら ※ 新大阪しんおおさか 20ふん 00ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
のぞみ 東京とうきょう 25ふん 55ふん 広島ひろしま博多はかた
こだま 新大阪しんおおさか岡山おかやま 30ふん 45・55ふん 博多南はかたみなみ
のぞみ■ 東京とうきょう 45ふん 14ふん 博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 48ふん 28ふん 広島ひろしま博多はかた
みずほ★ 新大阪しんおおさか 59ふん 25ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
さくら★ 新大阪しんおおさか 59ふん 34ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
のぼ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 博多はかたえき
発車はっしゃ時刻じこく
博多南はかたみなみ 博多はかた 小倉おぐら 新下関しんしものせき 厚狭あさ しん山口やまぐち 徳山とくやま しん岩国いわくに 広島ひろしま 東広島ひがしひろしま 三原みはら 新尾道しんおのみち 福山ふくやま 新倉にいくらじき 岡山おかやま 相生あいおい 姫路ひめじ 西明石にしあかし しん神戸こうべ 新大阪しんおおさか 新大阪しんおおさかえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
のぞみ■ 博多はかた 04ふん 34ふん 東京とうきょう
ひかり 岡山おかやま 岡山おかやま24ふん 38ふん 東京とうきょう
さくら★ 鹿児島かごしま中央ちゅうおう 09ふん 44ふん 新大阪しんおおさか
みずほ★ 鹿児島かごしま中央ちゅうおう 15・19ふん[* 2] 44ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ◆ 博多はかた広島ひろしま岡山おかやま 15ふん[* 3] 54ふん 東京とうきょう
こだま 博多南はかたみなみ 18・22ふん 05ふん 岡山おかやま新大阪しんおおさか
のぞみ■ 博多はかた 29ふん 58ふん 東京とうきょう
さくら ※ 鹿児島かごしま中央ちゅうおう 44ふん 24ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ 博多はかた広島ひろしま 48ふん 18ふん 東京とうきょう
のぞみ◆■ 博多はかた広島ひろしま[* 1] 53ふん 28ふん 東京とうきょう

●:停車ていしゃ、□:一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃ、▲:このえきのうち1えき停車ていしゃ、→ :通過つうか、=:せんまわり、◆:臨時りんじ列車れっしゃ定期ていき列車れっしゃとして運行うんこうされるときあいだたいもある)、★:どちらか運行うんこう、(N):N700けい車両しゃりょう運行うんこう、■:一部いちぶ九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん接続せつぞく、※:にちちゅう一部いちぶ時間じかんたい臨時りんじ列車れっしゃ

  1. ^ a b 広島ひろしまえき発着はっちゃく便びん福山ふくやま停車ていしゃ定期ていき列車れっしゃとなるときあいだたいがある。それ以外いがい便びん福山ふくやま通過つうか徳山とくやま新山しんやまこう停車ていしゃ臨時りんじ列車れっしゃである。
  2. ^ 姫路ひめじえき停車ていしゃ場合ばあいは15ふん
  3. ^ 博多はかたえき発車はっしゃ時刻じこく停車駅ていしゃえきおうじて変化へんか

2017ねん3がつ4にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • デジタルATCの運用うんよう開始かいし。ほとんどの列車れっしゃ所要しょよう時間じかん短縮たんしゅく
  • 一部いちぶの「のぞみ」と「ひかり」が3ふん短縮たんしゅく
  • 「みずほ」「さくら」の運行うんこうパターン見直みなおし。
  • 「こだま」の発着はっちゃく時刻じこくはあまり一定いっていしておらず、下表かひょうとはことなる区間くかん運転うんてんしている列車れっしゃもある。
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま しん山口やまぐち 厚狭あさ 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多南はかたみなみ 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
ひかり 東京とうきょう 03ふん 岡山おかやま19ふん 岡山おかやま
のぞみ■ 東京とうきょう 05ふん 33ふん 博多はかた
さくら 新大阪しんおおさか 09ふん 42・43・45・47ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
のぞみ◆ 東京とうきょう 15ふん 53ふん 広島ひろしま[* 1]博多はかた
のぞみ 東京とうきょう 25ふん 54ふん 広島ひろしま博多はかた[* 2]
こだま 新大阪しんおおさか岡山おかやま 29・32ふん 37 - 40ふんなど 博多はかた博多南はかたみなみ
のぞみ■ 東京とうきょう 42ふん 10ふん 博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 48ふん 22 - 24ふん 広島ひろしま博多はかた
みずほ★ ※ 新大阪しんおおさか 52・57・59ふん 22・25・28ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
さくら★ ※ 新大阪しんおおさか 52ふん 27・29ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
のぼ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 博多はかたえき
発車はっしゃ時刻じこく
博多南はかたみなみ 博多はかた 小倉おぐら 新下関しんしものせき 厚狭あさ しん山口やまぐち 徳山とくやま しん岩国いわくに 広島ひろしま 東広島ひがしひろしま 三原みはら 新尾道しんおのみち 福山ふくやま 新倉にいくらじき 岡山おかやま 相生あいおい 姫路ひめじ 西明石にしあかし しん神戸こうべ 新大阪しんおおさか 新大阪しんおおさかえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
のぞみ■ 博多はかた 10ふん 01ふん 東京とうきょう
ひかり 岡山おかやま 岡山おかやま23ふん 41ふん 東京とうきょう
さくら[* 3] 鹿児島かごしま中央ちゅうおう 16ふん 48ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ◆ 博多はかた広島ひろしま岡山おかやま 19・20・22ふん 54ふん 東京とうきょう
こだま 博多はかた博多南はかたみなみ 00・04・05ふんほか 14ふんほか 岡山おかやま新大阪しんおおさか
のぞみ■ 博多はかた 29ふん 58ふん 東京とうきょう
みずほ[* 3] 鹿児島かごしま中央ちゅうおう 不定ふてい 24・47・48ふん 新大阪しんおおさか
さくら[* 3] 鹿児島かごしま中央ちゅうおう 不定ふてい 24ふん 新大阪しんおおさか
のぞみ 博多はかた広島ひろしま[* 2] 49・50ふん 18ふん 東京とうきょう
のぞみ◆■ 博多はかた広島ひろしま[* 1] 53ふん 28ふん 東京とうきょう

●:停車ていしゃ、□:一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃ、▲:このえきのうち1えき停車ていしゃ、→ :通過つうか、=:せんまわり、◆:臨時りんじ列車れっしゃ定期ていき列車れっしゃとして運行うんこうされるときあいだたいもある)、★:どちらか運行うんこう、(N):N700けい車両しゃりょう運行うんこう、■:一部いちぶ九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん接続せつぞく、※:にちちゅう一部いちぶ時間じかんたい臨時りんじ列車れっしゃ

  1. ^ a b 広島ひろしまえき発着はっちゃく便びん姫路ひめじまたは福山ふくやま停車ていしゃ定期ていき列車れっしゃとなるときあいだたいがある。それ以外いがい便びん姫路ひめじ福山ふくやま通過つうか徳山とくやま新山しんやまこう停車ていしゃ臨時りんじ列車れっしゃである。
  2. ^ a b にちちゅう広島ひろしま発着はっちゃく姫路ひめじ停車ていしゃ
  3. ^ a b c このうち最大さいだい2ほん運行うんこう

2020ねん3がつ14にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 東海道新幹線とうかいどうしんかんせん直通ちょくつうするすべての列車れっしゃをN700Aタイプで運転うんてんし、「のぞみ」の所要しょよう時間じかん短縮たんしゅく [159]
  • 1あいだあたり「のぞみ」を最大さいだい6ほん運転うんてん
  • 「みずほ」を1往復おうふく増発ぞうはつ
  • 福山ふくやまえきしん山口やまぐちえきに「みずほ」が新規しんき停車ていしゃ

2021ねん3がつ13にちダイヤ改正かいせい[編集へんしゅう]

  • 広島ひろしまから東京とうきょうへの「のぞみ」があさ9だい到着とうちゃく[160]
  • 東海道とうかいどう山陽新幹線さんようしんかんせん直通ちょくつうする臨時りんじ「のぞみ」を増発ぞうはつ
  • 「こだま」の一部いちぶ列車れっしゃ運転うんてん見直みなおし。
くだ
種別しゅべつ 始発駅しはつえき 新大阪しんおおさかえき
発車はっしゃ時刻じこく
新大阪しんおおさか しん神戸こうべ 西明石にしあかし 姫路ひめじ 相生あいおい 岡山おかやま 新倉にいくらじき 福山ふくやま 新尾道しんおのみち 三原みはら 東広島ひがしひろしま 広島ひろしま しん岩国いわくに 徳山とくやま しん山口やまぐち 厚狭あさ 新下関しんしものせき 小倉おぐら 博多はかた 博多南はかたみなみ 博多はかたえき
到着とうちゃく時刻じこく
終着駅しゅうちゃくえき
のぞみ 東京とうきょう 02ふん 30ふん 博多はかた
みずほ★ 新大阪しんおおさか 06ふん 34ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
さくら★ 新大阪しんおおさか 06ふん 42ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
のぞみ◆ 東京とうきょう 14ふん 47ふん 広島ひろしま博多はかた
さくら◆ 新大阪しんおおさか 18ふん 55 - 02ふん 鹿児島かごしま中央ちゅうおう
のぞみ 東京とうきょう 23ふん 広島ひろしま51ふん 広島ひろしま[* 1]
こだま 新大阪しんおおさか岡山おかやま 32ふん 不定ふてい 博多はかた博多南はかたみなみ
のぞみ 東京とうきょう 38ふん 06ふん 博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 41ふん 14ふん 広島ひろしま博多はかた
のぞみ◆ 東京とうきょう 50ふん 19・21ふん 広島ひろしま博多はかた
ひかり 東京とうきょう 59ふん 岡山おかやま19ふん 岡山おかやま