ぷに (属性ぞくせい)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ぷにとは、かお身体しんたいまるっこくぷにぷにした幼児ようじ体型たいけい少女しょうじょ少年しょうねんのキャラクターをす、同人どうじん業界ぎょうかい使つかわれる言葉ことば

概要がいよう[編集へんしゅう]

「ぷに」は「ぷにぷに」という触感しょっかんしめ既存きそん擬態語ぎたいご擬音ぎおんオノマトペ)を語源ごげんとして定義ていぎされた造語ぞうご隠語いんご、ないしは符丁ふちょうである。また、ほおさわるという意味いみとしても使つかわれる。

たんに「ぷに」または「ぷにキャラ」としょうするものは、あたまひくく、ほおあたりがぽっちゃりとした印象いんしょう少女しょうじょまたは少年しょうねんのキャラクターを[1]。この場合ばあい本来ほんらい設定せっていよりあたまひくくアレンジしたちびキャラなど、設定せっていじょう年齢ねんれいたかめであっても作中さくちゅう極端きょくたん幼児ようじ体型たいけいデフォルメされているようなキャラクターもふくまれる[2]場合ばあいによってはしょう動物どうぶつのキャラクターをふくむとされる場合ばあいもある[3]

派生はせいする概念がいねんとして「ろりぷに」という合成ごうせいもある[よう出典しゅってん]。ろりぷにの「ロリ」は、そのまま「ロリコンロリータ・コンプレックス)」からきており、とくにぷにぷにとしたおさな少女しょうじょのキャラクターを意味いみしている[よう出典しゅってん]。かわいらしくおさな外見がいけん少女しょうじょキャラクターを対象たいしょうとする意味いみでは「ロリ」と「ぷに」は類似るいじした概念がいねんであるが、少女しょうじょたいする愛欲あいよくえがいたウラジーミル・ナボコフ小説しょうせつロリータ』を語源ごげんとする「ロリ」が性的せいてきなニュアンスをふくむのにたいし、「ぷに」にはそうしたニュアンスがふくまれないと解説かいせつされる場合ばあいもある[3]。また、「ロリ」が成長せいちょう過程かてい少女しょうじょ精神せいしんせいはかなさにも魅力みりょくもとめるのにたいし、「ぷに」はほお触感しょっかんなどに魅力みりょくもとめるフィジカルな志向しこうであり、なるものであるという主張しゅちょうもある[4]

歴史れきし[編集へんしゅう]

「ぷに」の起源きげん(1982ねん[編集へんしゅう]

「ぷに」の概念がいねん確立かくりつするのは1990年代ねんだい後半こうはんであるが(本稿ほんこう重要じゅうよう参考さんこう文献ぶんけんとなる『空想くうそう美少女びしょうじょだい百科ひゃっか』が1999ねん刊行かんこうである)、「ぷに」てき嗜好しこうは「ぷに」「ぷにぷに」といった言葉ことば誕生たんじょうする以前いぜんから潜在せんざいてき存在そんざいしていた[1]。その起源きげんさだかではないが、の「ぷに」てきなキャラクターに影響えいきょうあたえた特筆とくひつすべきエポックとして、『空想くうそう美少女びしょうじょだい百科ひゃっか』では、1982ねんのテレビアニメ『魔法まほうのプリンセス ミンキーモモ』のヒロインであるミンキーモモ(そらモモ)など、芦田あしだ豊雄とみおがキャラクターデザインをがけた作品さくひんや、芦田あしだげたスタジオ・ライブかかわる一連いちれん作品さくひんげている[5][1]。なお、『ミンキーモモ』の脚本きゃくほん構成こうせいたずさわった首藤しゅどう剛志たけしは、おんなけにつくったどうさく男性だんせいのオタクに消費しょうひされ、あまつさえ「ロリコンけ」とまで看做みなされることにたいしては「かなり不愉快ふゆかい」におもっていた[6]

SDキャラブーム(1990ねん[編集へんしゅう]

「ぷに」は「幼児ようじ」または「幼児ようじせい」の記号きごうとして機能きのうしていたが、1990ねん前後ぜんこうの「ちびキャラ」「SDキャラ」ブームにともない、ことなった様相ようそうせる[1]幼児ようじではないキャラをSDすることによって「ぷに」する手法しゅほう登場とうじょうし、「ぷにキャラ」はおどろくべき多様たようせい獲得かくとくした。そのいちれいとして、『空想くうそう美少女びしょうじょだい百科ひゃっか』では『しるべ物語ものがたり』『ぷよぷよ』の主人公しゅじんこうであるアルル・ナジャげている。

「ぷに」ムーブメントの発生はっせい(1990ねん後半こうはん[編集へんしゅう]

幼児ようじ体型たいけい少女しょうじょや、ある特定とくてい傾向けいこうをもつ画風がふうによってえがかれた少女しょうじょぞう隠語いんごとしての「ぷに」「ぷにぷに」は、1990年代ねんだい後半こうはんにインターネットのCGサイトで発生はっせいした[1]。「ぷにキャラ」を愛好あいこうする人々ひとびとは「ぷにえ」とばれ、1999ねん当時とうじ同人どうじん業界ぎょうかいおおきな派閥はばつ形成けいせいした[1]

『おジャ魔女まじょどれみ』の放映ほうえい開始かいし(1999ねん[編集へんしゅう]

1999ねんからは、『おジャ魔女まじょどれみ』を中心ちゅうしんとしたぷにけい作品さくひん限定げんてい同人どうじん即売そくばいかいぷにケット」が、東京とうきょうとしに2かい開催かいさいされている。

けい4コマでの展開てんかい(2002ねん[編集へんしゅう]

2002ねん史上しじょうはつけい4コマとされる『まんがタイムきらら』が創刊そうかん。『きらら』の成功せいこうけ、けい4コマ乱立らんりつした。「ぷにキャラ」もおおかった。

2004ねんには、ぷにけい専門せんもんてきあつかったえ4コマ雑誌ざっしCOMICぎゅっと!』が平和へいわ出版しゅっぱんにより創刊そうかんされたが、わずだい3ごう休刊きゅうかんとなり、翌年よくねんの2005ねんには出版しゅっぱんしゃ倒産とうさんした。ただし同誌どうし編集へんしゅう意向いこうで「ぷにえ」のコンセプトでキャラクターがつくられ[7] 連載れんさい開始かいしされたきゆづきさとこ漫画まんがGA 芸術げいじゅつアートデザインクラス』は、その他社たしゃ雑誌ざっしうつして連載れんさいつづけられ、2009ねんにはテレビアニメおこなわれた。

ミニフィギュアブーム(2003ねん[編集へんしゅう]

2003ねん7がつ海洋かいようどうから「リカヴィネ」が発売はつばい。リカヴィネの爆発ばくはつてきヒットをけ、海洋かいようどう大嶋おおしまゆうによる「ワンダちゃん&リセットちゃん」や「週刊しゅうかんわたしのおにいちゃん」など、同種どうしゅのミニフィギュアを多数たすう展開てんかいした。

週刊しゅうかんわたしのおにいちゃん」のイラストを手掛てがけたYUGは、『電撃でんげきもえおう』や『マジキュー』などでも活躍かつやくし、「ほおをぷにぷにしたくなる『おんなのこ』」[8]にかけては2004ねん当時とうじ代表だいひょうてきなクリエーターとされる。

また、他社たしゃからも同種どうしゅのミニフィギュアが展開てんかいされた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f 空想くうそう美少女びしょうじょだい百科ひゃっか、110ぺーじ
  2. ^ 空想くうそう美少女びしょうじょだい百科ひゃっか、110-111,112,115ぺーじ
  3. ^ a b 窪田くぼたひかりじゅんぷに」『同人どうじん用語ようご辞典じてん秀和しゅうわシステム、2004ねん8がつ17にち原著げんちょ1999ねん3がつ2にち)、249ぺーじISBN 4-7980-0859-1http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok10.htm#006P2010ねん8がつ3にち閲覧えつらん 
  4. ^ 空想くうそう美少女びしょうじょだい百科ひゃっか、155ぺーじ
  5. ^ 空想くうそう美少女びしょうじょだい百科ひゃっか、110-111ぺーじ
  6. ^ 首藤しゅどう剛志たけし (2006ねん6がつ21にち). “だい54かい 『ミンキーモモ』はロリコンけか?”. WEBアニメスタイル シナリオえーだば創作そうさくじゅつ だれでもできる脚本きゃくほん. スタジオゆう. 2010ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  7. ^ きゆづきさとこ (wa). GA 芸術げいじゅつアートデザインクラス, vol. 1, p. p.25 (2006ねん10がつ12にち). 芳文社ほうぶんしゃ, ISBN 4-8322-7593-3
  8. ^ 季刊きかんコミッカーズ』2004ねんはるごう、p.52、美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]