宗祇そうぎすい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
宗祇そうぎすい
郡上ぐじょうおどり期間きかんにぎわう宗祇そうぎすい
宗祇水の位置(日本内)
宗祇水
宗祇そうぎすい位置いち

宗祇そうぎすい(そうぎすい)は岐阜ぎふけん郡上こおりかみ八幡やはたまち本町ほんまちにある湧水わきみず

概要がいよう[編集へんしゅう]

小駄良川こだらかわ吉田川よしだがわ合流ごうりゅう付近ふきん位置いちしている[1]しろ雲水うんすい(はくうんすい)ともわれ、1985ねん昭和しょうわ60ねん宗祇そうぎすいしろ雲水うんすいとして名水めいすいひゃくせん[2]だい1ごう指定していされている。また、1974ねん昭和しょうわ49ねん)に岐阜ぎふけん指定してい史跡しせきにも指定していされている[1][3]。また郡上こおりかみきゅう八幡やはたまちひと自然しぜん調和ちょうわした交流こうりゅう文化ぶんかのまちとしてみずさとひゃくせん[4]選定せんていされていて、宗祇そうぎすい名水めいすいスポットのひとつになっている。

郡上ぐじょう八幡やはた地域ちいき年間ねんかん2,800mmの降雨こううりょうがあるゆたかな水源すいげんりん涵養かんようされ、縄文じょうもん鍾乳洞しょうにゅうどう代表だいひょうされるカルスト地形ちけい石灰岩せっかいがん浸透しんとうし、八幡やはた市街しがい数多かずおお湧出ゆうしゅつする。

由緒ゆいしょ[編集へんしゅう]

1471ねん文明ぶんめい3ねんしのわきじょうあるじ東常縁とうのじょうえん宗祇そうぎ古今ここん伝授でんじゅえ、宗祇そうぎ帰京ききょうするさいにこの泉水せんすい東常縁とうのじょうえん宗祇そうぎ

もみじながれるる竜田たつた白雲しらくもはなのみよしのおもひ忘るな

いちしゅを、はなむけにうたったとつたえられている。

江戸えど時代じだいには、郡上ぐじょうはんあるじ金森かなもりよりゆきにしき遠藤えんどう常友つねともひとしらによっていずみ保存ほぞん古今ここん伝授でんじゅ顕彰けんしょうされ、いしみずじょう整備せいびされた。みずじょうゆうこうから水源すいげん飲料いんりょうすい食糧しょくりょうべいとうあらいじょうスイカやしにも利用りよう)、野菜やさいとうあらいじょう、さらしじょうおけとうをつけておく)と仕切しきりでかれていて、現在げんざいでも地元じもと人達ひとたちがとても大切たいせつ利用りようしている。また、1917ねん大正たいしょう6ねん)9がつ有志ゆうしあつまり宗祇そうぎすい奉賛ほうさんかい結成けっせいして史跡しせき保存ほぞんつとめている。

交通こうつう[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい3545ふん2.8びょう 東経とうけい13657ふん21.2びょう / 北緯ほくい35.750778 東経とうけい136.955889 / 35.750778; 136.955889

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b だい2しょう 郡上こおりかみ維持いじ向上こうじょうすべき歴史れきしてき風致ふうち 郡上こおりかみ
  2. ^ 宗祇そうぎすいしろ雲水うんすい - 名水めいすいひゃくせん Archived 2011ねん9がつ26にち, at the Wayback Machine. -環境庁かんきょうちょう
  3. ^ 宗祇そうぎすい - 岐阜ぎふけん
  4. ^ ひと自然しぜん調和ちょうわした交流こうりゅう文化ぶんかのまち - みずさとひゃくせん