1 ~ 1件 /全 1件
感想 ・レビュー
※
chanvesa
32
「監視 をおこなう階層 秩序 の諸 技術 と規格 化 をおこなう制裁 の諸 技術 とを結 び合 わせるのが、試験 である。…権力 の儀式 と実験 の形式 とが、また力 の誇示 と真実 の確立 とが、試験 のなかに集 まって結 びつく。(188頁 )」パノプティコンという支配 モデルとその手法 である試験 。指摘 としては興味深 いが、現実 の社会 にすべてこの指摘 を当 てはめるのも、納得 しきれない。198頁 のペスト対策 と秩序 化 。この延長 で、ついこの前 のコロナ対策 を見 ることはできない。ワクチン対策 を規律 ・訓練 と言 い切 れない気 がする。では何 であったのかはわからないが。2023/11/26
32
30年 前 にこの本 を読 んだ時 の驚 きが今 も忘 れられない。 網 の目 のような監視 網 と緩 やかな処罰 =規律 と訓練 。 まさに、そのとき僕 が働 いていた職場 そのものだった。 僕 はすぐにそこから逃 げ出 したが、監視 の網 の目 は至 る所 に張 り巡 らされているのだった。 この本 は、夢中 で読 んだのに、「言葉 と物 」はどうしても挫折 してしまうのは、何故 だろう?
きいち
32
いやあ、時間 がかかった…冒頭 の、ルイ15世 暗殺 未遂 犯 への残酷 な死刑 描写 にはじまる刑罰 の記述 にどうしても興味 が持 てずにながいことうろうろしてしまっていたからなのだが、その様相 は途中 で大 きく変 わる。一人 ひとり工夫 をこらした身体 刑 から拘禁 年数 というみんなが同 じ量的 な尺度 で処理 される監獄 への転換 が、兵営 、学校 、病院 、そして工場 という近代 の社会 のあり方 とリンクしている、との記述 のあたりからはほぼ一気 。この規範 化 の流 れ、ビッグデータのコントロールっぷりじゃない?と、今 の話 としか思 えなくなる。いやはや、さすがフーコー。2015/07/12
かんやん
24
18