ヨーロッパ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヨーロッパ
面積めんせき 1018まん km2[1]  (だい6)[a]
人口じんこう 745,173,774 (2021ねん; 3)[2][3]
人口じんこう密度みつど 72.9/km2 (だい2)
GDP (PPP) $30.37ちょう (2021ねん推計すいけいだい2)[4]
GDP (名目めいもくじょう) $23.05ちょう (2021ねん推計すいけいだい3)[5]
GDP per capita $31,020 (2021ねん推計すいけいだい3)[c][6]
HDI 増加 0.845[7]
地域ちいき
住民じゅうみん呼称こしょう ヨーロッパじん
くにすう 50の主権しゅけん国家こっか
6の一部いちぶから承認しょうにんされた国家こっか
保護ほごりょう 6の属領ぞくりょう
言語げんご もっと一般いっぱんてき母国ぼこく:
標準時ひょうじゅんじ UTC−1UTC+5
使用しようTLD .eu (EU)
最大さいだい都市とし 最大さいだい都市としけん:
  • a. ^ 数値すうち大陸たいりく横断おうだんこくうち、ヨーロッパ部分ぶぶんのみをふく[n]
  • b. ^ イスタンブールは、ヨーロッパとアジアにまたがる大陸たいりく横断おうだんがた都市としである。
  • c. ^ 国際こくさい通貨つうか基金ききん定義ていぎする「ヨーロッパ」

ヨーロッパ[注釈ちゅうしゃく 1]ポルトガルオランダ: Europa ポルトガル[ew.ˈɾɔ.pɐ] オランダ[øːˈroːpaː, ʏˑˈroːpaˑ])はろく大州おおずひとつ。漢字かんじ表記ひょうきおうともみであり欧州おうしゅう(おうしゅう)ともぶ。省略しょうりゃくする場合ばあいおういちもちいる。

ヨーロッパのげん風景ふうけいひとつであるイギリス世界せかい遺産いさんダラムじょうダラムだい聖堂せいどう
国連こくれんによる世界せかい地理ちり区分くぶん

概説がいせつ[編集へんしゅう]

地理ちりてきには、ユーラシア大陸たいりく北西ほくせい半島はんとう包括ほうかつし、ウラル山脈さんみゃくおよコーカサス山脈さんみゃく分水嶺ぶんすいれいウラルがわカスピ海かすぴかい黒海こっかい、そして黒海こっかいゲ海げかいつなボスポラス海峡かいきょう-マルマラうみ-ダーダネルス海峡かいきょうが、アジア区分くぶんされるひがし境界きょうかいとなる[10][11]

面積めんせきからるとヨーロッパしゅう世界せかいで2番目ばんめちいさなだいしゅうであり、1018まんkm2地球ちきゅう表面積ひょうめんせきの2%、陸地りくちかぎれば6.8%をめる。アジアにまたが領土りょうどロシアは、ヨーロッパ50かこくなか面積めんせきおよび人口じんこうだい1国家こっかである。対照たいしょうてきもっとちいさな国家こっかバチカンこくである。そう人口じんこうはアジア・アフリカぐ7おく3300まんである。これは地球ちきゅうそう人口じんこうの11%である[12]

ヨーロッパ、とく古代こだいギリシア西洋せいよう文明ぶんめい発祥はっしょうである[13]。これは、16世紀せいき以降いこう植民しょくみん主義しゅぎはじまりとともに世界中せかいじゅう拡散かくさんし、支配しはいてき役割やくわりたした。16世紀せいきから20世紀せいきあいだ、ヨーロッパの国々くにぐにアメリカしゅうアフリカオセアニア中東ちゅうとうアジアだい部分ぶぶん支配しはいいた。2世界せかい大戦たいせんはヨーロッパを戦火せんかおおい、20世紀せいき中頃なかごろ西にしヨーロッパによる世界せかいへの影響えいきょうりょく減衰げんすいむすびつき、その地位ちいアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくソビエト連邦れんぽううばわれる結果けっかとなった[14](のちに、ソ連それん崩壊ほうかいともなってアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくがこの地位ちいふたたもどった状態じょうたいとなり、現在げんざいまで唯一ゆいいつちょう大国たいこくとなっている)。

定義ていぎ[編集へんしゅう]

復元ふくげんされたヘロドトス世界せかい地図ちず
1472ねん作成さくせいされた中世ちゅうせいTO世界せかいを3つの大陸たいりくとしてえがいている。
エウローパ・レーギーナした地図ちず。『宇宙うちゅう』から。ここでは、ブリテン諸島しょとうスカンディナヴィア半島はんとうがヨーロッパとしてふくまれていない。

定義ていぎ[編集へんしゅう]

用語ようご「ヨーロッパ」は、歴史れきし展開てんかいするなか使つかわれかた様々さまざま発展はってん[15][16]地理ちり用語ようごとしてのEurṓpēの記録きろくのこ最古さいこ使用しようほうは、ゲ海げかいみなみ海岸かいがんしたもので、デロスとうのアポローンささげられたホメーロスふう讃歌さんかにある。はじめてヨーロッパとアジアを区分くぶんした地図ちずミレトスのヘカタイオス作成さくせいした[17]ギリシア歴史れきしヘロドトス著書ちょしょ歴史れきしだい4しょうにて[17]世界せかいがヨーロッパ・アジア・リビアの3箇所かしょけられ、その境界きょうかいナイルがわリオニがわであることを示唆しさした。かれはさらに、ヨーロッパとアジアの境界きょうかいはリオニがわではなくドンがわとするかんがえもあるとべている[18]。1世紀せいき地理ちり学者がくしゃストラボン東側ひがしがわさかいをドンがわかんがえた[19]フラヴィウス英語えいごばん人物じんぶつ著述ちょじゅつや『ヨベルしょ』では、かく大陸たいりくノアから3にん息子むすこたちへそれぞれあたえられたものとしるしている。そこでは、ヨーロッパはリビアとのさかいとなるジブラルタル海峡かいきょうヘラクレスのはしらから、アジアとのさかいとなるドンがわまでひろがる地域ちいきとしている[20]

ヨーロッパの文化ぶんか言及げんきゅうすると、まずおおきく東西とうざい2つにけられ、「西にしヨーロッパ」はラテン語らてんごキリスト教きりすときょう世界せかい英語えいごばん結合けつごうし8世紀せいき形成けいせいされた地域ちいきとなり、ゲルマン民族みんぞく伝統でんとうとラテンけいキリスト教きりすときょう文化ぶんか合流ごうりゅうあらわされ、「ひがしヨーロッパ」は「ビザンティン帝国ていこく」となる。これらはイスラムけん対比たいひすることもできる。西にしヨーロッパ地域ちいきイベリア半島はんとう北部ほくぶブリテン諸島しょとうフランス、キリスト教化きょうかされたドイツ西部せいぶアルプスそしてきたおよび中央ちゅうおうイタリア該当がいとうする[21]。このかんがえはカロリングあさルネサンス影響えいきょういだもので、カール大帝たいてい文化ぶんかしょうとなったアルクィン手紙てがみなかに、しばしば Europa の単語たんごられる[22]。このような文化ぶんかてきまた地理ちりてき区分くぶん中世ちゅうせい後期こうきまでもちいられたが、だい航海こうかい時代じだいにはそぐわなくなった[23][24]。ヨーロッパの定義ていぎ問題もんだい最終さいしゅうてきに、スウェーデン地理ちり学者がくしゃけん地図ちず製作せいさくしゃフィリップ・ヨハン・フォン・シュトラーレンベルク英語えいごばん提唱ていしょうした、水域すいいきではなくウラル山脈さんみゃくもっと重要じゅうようひがしさかいとする1730ねんあんロシア・ツァーリこく皮切かわきりにヨーロッパ各国かっこく支持しじあつめ、解決かいけつ[25]

現代げんだい定義ていぎ[編集へんしゅう]

現代げんだいでは、ヨーロッパとはユーラシア大陸たいりく北西ほくせい位置いちする半島はんとう認識にんしきされ、きた西にしみなみおおきな水域すいいき区切くぎられた陸地りくち認識にんしきされる。ひがし境界きょうかい通常つうじょうウラル山脈さんみゃくからウラルがわ経由けいゆしてカスピ海かすぴかい接続せつぞくし、そこから南東なんとうにあるコーカサス山脈さんみゃくとおって黒海こっかいボスポラス海峡かいきょうそして地中海ちちゅうかいまでつながる[26]

社会しゃかい政治せいじがくてきまたは文化ぶんかてき側面そくめん考慮こうりょすると、ヨーロッパの境界きょうかい様々さまざま言及げんきゅうがなされる。たとえば、キプロスしょうアジアのアナトリア半島はんとう近接きんせつしているが、ここはしばしばヨーロッパの一部いちぶとみなされ、現在げんざいではEUの一員いちいんでもある。ぎゃくマルタながあいだアフリカにぞくするしまめられていた[27]日本にっぽん外務省がいむしょう公式こうしきサイトは、NIS諸国しょこく該当がいとうするアルメニアカザフスタンなどを欧州おうしゅうふくめている[28]

「ヨーロッパ」という単語たんごは、欧州共同体おうしゅうきょうどうたいEuropean Union, EU)のみを地政学ちせいがくてき制限せいげんくわえてもちいられることもあり[29]、さらに排他はいたてき用例ようれい文化ぶんかてき中心ちゅうしん定義ていぎする場合ばあいもある。その一方いっぽうで、欧州おうしゅう評議ひょうぎかいには47かこく参加さんかしているのにたいし、EU加盟かめいこくは27かこくぎない[30]

呼称こしょう[編集へんしゅう]

エウローペと神聖しんせいなるゆううし英語えいごばん

語源ごげん[編集へんしゅう]

単語たんごヨーロッパの語源ごげんにはさまざまなせつがある。古代こだいギリシア神話しんわには、主神しゅしんゼウスしろゆううし変化へんかしてさらったフェニキア王女おうじょエウローペーまれ: Εいぷしろんὐρώπη)が登場とうじょうする。ゼウスは彼女かのじょクレタとうし、そこでミーノースら3にんどもを[31]。このエウローペーがヨーロッパの語源ごげんというせつがある[32]

に、「ひろい・幅広はばひろい」を意味いみするギリシアεいぷしろんὐρύς[注釈ちゅうしゃく 2][33]に「」を意味いみする ψぷさい[注釈ちゅうしゃく 3]、「かお」を意味いみする πぱい[注釈ちゅうしゃく 4]、「相貌そうぼう」を意味いみする πぱいτたう[注釈ちゅうしゃく 5]付加ふかされ[34]わせた Eurṓpē は「ひろ熟視じゅくしする」や「幅広はばひろ方角ほうがく」という意味いみつという。初期しょきインドヨーロッパ語族ごぞく信仰しんこうでは、broadひろい)とは地球ちきゅうそのものを形容詞けいようしであった[35]

せつではセム言語げんご源流げんりゅうもとめ、アッカドerebu[注釈ちゅうしゃく 6] (「太陽たいようしずむところ」) がもとだとも[36]フェニキアereb[注釈ちゅうしゃく 7] (「夕方ゆうがた西にし」) [17]アラビアMaghreb[注釈ちゅうしゃく 8]マグリブ)やヘブライma'ariv[注釈ちゅうしゃく 9]同根どうこんだとう。ただし、マーチン・リッチフィールド・ウエスト英語えいごばんは、Europaとセム単語たんごとのあいだには、音韻おんいんろんてき合致がっちする部分ぶぶんがほとんどいと主張しゅちょうした[37]

かく言語げんごでの語形ごけい[編集へんしゅう]

ヨーロッパの大半たいはん言語げんごで、発音はつおんこそちがえどつづりは Europa であるが、英語えいごフランス語ふらんすごでは末尾まつびおん脱落だつらくし、Europe となる。英語えいごでの発音はつおんは「ˈjʊərəp」「ˈjɜrəp」で、オクスフォード英語えいご辞典じてんオンラインがしめす「Europe」の発音はつおん記号きごうは、イギリス英語えいごでは「ˈjʊərəp」「ˈjɔːrəp」、アメリカ英語えいごでは「ˈjərəp」「ˈjurəp」である。

日本語にほんごの「ヨーロッパ」は、なんらかの外国がいこく発音はつおん直接ちょくせつおとうつしたものではない。このかたりは、戦国せんごく時代じだいすえ江戸えど時代じだい初期しょきポルトガルEuropa(エウロパ)から借用しゃくようされ、「えうろつは」と表記ひょうきされ、「エウロッパ」と発音はつおんされた。促音そくおん挿入そうにゅうは、原音げんおん反映はんえいしたものではなく、当時とうじ日本語にほんごでは促音そくおん撥音はつおんのちにのみ p おとあらわれたためである(capaかっぱ もそのれい)。その、「エウ」がこじれ長音ちょうおん規則きそくにより「ヨー」に遷移せんいし、「ヨーロッパ」となった。

漢語かんごでは「おうともみおうともみ)」とおとうつされたため、中国ちゅうごくでは漢字かんじで「おうしゅう」とあらわされる。日本語にほんごにおいても「欧州おうしゅう連合れんごう」のような漢字かんじ表記ひょうきもあるが、カタカナ「ヨーロッパ」のほう一般いっぱんてきである。ちなみに、「おうおう)」という漢字かんじは、本来ほんらいからだげてかがむ」という意味いみであり、「く・もどす」「なぐる」「うたう」の意味いみにももちいられたが、現在げんざいではこれらの用例ようれいはほとんどなく、としての「ヨーロッパ」の意味いみもちいられている。

かたり[編集へんしゅう]

おおくの主要しゅよう言語げんごでは Europa から派生はせいした単語たんごが、大陸たいりく(もしくは半島はんとう)をして使つかわれる。しかしトルコでは、ペルシャ語源ごげんとする Frangistanフランクじん土地とち)という単語たんごが、正式せいしき名称めいしょうAvrupaEvropa よりも多用たようされる[38]

領域りょういき[編集へんしゅう]

ヨーロッパとは歴史れきし伝統でんとう文化ぶんか共通きょうつうする地域ちいき類型るいけいしてできた地域ちいきめいであり、地学ちがくうえはユーラシア大陸たいりく西端せいたん半島はんとうにすぎない。そのため、領域りょういき観念かんねんてきなものである。

国際こくさい連合れんごうによる分類ぶんるい[編集へんしゅう]

国際こくさい連合れんごうによるヨーロッパの分類ぶんるい
  西にしアジアくにみなみヨーロッパ領土りょうど(トルコ)
  •   上記じょうき国家こっかのアジア部分ぶぶん
  西にしアジアくにひがしヨーロッパ領土りょうど(ジョージアおよアゼルバイジャン)
  •   上記じょうき国家こっかのアジア部分ぶぶん
  中央ちゅうおうアジアくにひがしヨーロッパ領土りょうど(カザフスタン)
  •   上記じょうき国家こっかのアジア部分ぶぶん

ワールド・ファクトブックによる分類ぶんるい[編集へんしゅう]

ワールド・ファクトブックによるヨーロッパの分類ぶんるい

冷戦れいせん時代じだい分類ぶんるい[編集へんしゅう]

冷戦れいせん時代じだいのヨーロッパの分類ぶんるい
  中立ちゅうりつこく(※灰色はいいろあか斜線しゃせんは、東側ひがしがわ諸国しょこくであったがのちソ連それん対立たいりつ孤立こりつ政策せいさくっていたアルバニア)

歴史れきし[編集へんしゅう]

地質ちしつ[編集へんしゅう]

ヨーロッパ大陸たいりく起源きげんは、22おく5000まんねんまえバルトたてじょう英語えいごばん(フェノスカンディア)とサルマティア・クラトン英語えいごばん形成けいせいまでさかのぼることができる。その、ヴォルガ-ウラリアたてじょう形成けいせいされ、この3つがわさりひがしヨーロッパ・クラトンバルティカ大陸たいりく)へ発達はったつした。これはさらに集積しゅうせきし、ちょう大陸たいりくであるコロンビア大陸たいりく一部いちぶとなった。やく11おくねんまえには、バルティカとローレンシア大陸たいりく一部いちぶであったアークティカ大陸たいりく英語えいごばんわさりロディニア大陸たいりくとなった。やく5おく5000まんねんまえには孤立こりつしふたたびバルティカ大陸たいりくとなったが、やく4おく4000まんねんごろにまたローレンシア大陸たいりく衝突しょうとつしてユーラメリカ大陸たいりく形成けいせいのちゴンドワナ大陸たいりくわさりパンゲア大陸たいりくへと成長せいちょうした。1おく9000まんねんまえ大西おおにしひろしへと成長せいちょうする分断ぶんだんはじまり、パンゲア大陸たいりくゴンドワナ大陸たいりくローラシア大陸たいりくわかはじめ、じきにローラシア大陸たいりくもローレンシア(きたアメリカ)とユーラシアに分裂ぶんれつした。ただしこの2大陸たいりくながあいだグリーンランドでつながっており、動物どうぶつがあった。これも5000まんねんまえごろから海面かいめん起伏きふく低下ていか活動かつどうつうじて現在げんざいつうじるヨーロッパの姿すがた形成けいせいされ、アジアなどと接続せつぞくした。現在げんざいのヨーロッパのかたちは500まんねんまえごろだい三紀みきおそくに形成けいせいされた[39]

先史せんし時代じだい[編集へんしゅう]

マルタとうジュガンティーヤ
ビンチャの女性じょせいぞう英語えいごばんセルビアしん石器せっき時代じだい土偶どぐう
イギリスのストーンヘンジ
ネブラ・ディスク。ドイツ青銅器せいどうき時代じだい遺品いひん

ヨーロッパに定住ていじゅうした初期しょきヒトは、やく180まんねんまえジョージアにいたホモ・ゲオルギクスである[40]ほかにも、スペインアタプエルカからは、やく100まんねんまえのヒト化石かせき発見はっけんされた[41]ドイツネアンデルだに由来ゆらいとするネアンデルタールじんがヨーロッパにあらわれたのはやく15まんねんまえであり、紀元前きげんぜん28,000ねんごろには気候きこう変動へんどうなどの要因よういんから、ポルトガル最後さいご足跡あしあとのこ絶滅ぜつめつした。かれらにってわったのがクロマニョンじんであり、ヨーロッパには4.3まんねんまえから4.0まんねんまえごろ進出しんしゅつした[42]

しん石器せっき時代じだいには、作物さくもつ栽培さいばい家畜かちく飼育しいく開始かいし定住ていじゅう人口じんこういちじるしくえ、土器どき使用しよう広範囲こうはんいおよんだ。これらは紀元前きげんぜん7000ごろに、農業のうぎょう先進地せんしんちであるアナトリア半島はんとう近東きんとうからの影響えいきょうけたギリシアバルカン半島ばるかんはんとうはじまり、南東なんとうヨーロッパからドナウがわラインがわ渓谷けいこくつたって線形せんけい陶器とうき文化ぶんか英語えいごばん形成けいせいし、地中海ちちゅうかい沿岸えんがん経由けいゆには紀元前きげんぜん4500ねんからまえ3000ねんごろ伝播でんぱした。これらしん石器せっき時代じだい文化ぶんか中央ちゅうおうヨーロッパから西にし北端ほくたんまでたっし、さらに銅器どうき製法せいほう技術ぎじゅつつたわった。しん石器せっき時代じだい西にしヨーロッパは、だい規模きぼ農耕のうこう集落しゅうらくではなく土手どてどうがこ英語えいごばんクルガンまたは巨石きょせき古墳こふん英語えいごばんのような遺跡いせき特徴とくちょうづけられる[43]せんおの文化ぶんか隆盛りゅうせいがヨーロッパを石器せっき時代じだいから銅器どうき時代じだいへと転換てんかんさせた。この期間きかんマルタの巨石きょせき神殿しんでんぐんストーンヘンジなどの巨石きょせき遺跡いせき西にしまたはみなみヨーロッパで建設けんせつされた[44][45]。ヨーロッパの鉄器てっき時代じだい紀元前きげんぜん800ねんごろに、ハルシュタット文化ぶんかになはじまった[46]

ヨーロッパ概念がいねん嚆矢こうし[編集へんしゅう]

歴史れきしヘロドトスは『世界せかい』にて、ヨーロッパがたんに「西にし」のすのみならず、アジアとことなる世界せかいであること記述きじゅつした。かれだい7しょうにて、ペルシア戦争せんそうどきクセルクセス1せい亡命ぼうめいスパルタひとデマラトスとの会話かいわしるしているが、ここでクセルクセス1せい統率とうそつしゃ不在ふざい自由じゆう放任ほうにんにあるギリシアじんがペルシアの大軍たいぐん反抗はんこうするとはおもえないとかたる。それにたいしデマラトスは、ギリシアの自由じゆうみんみずかさだめたほう忠実ちゅうじつであり、降伏ごうぶく勧告かんこく受諾じゅだくすることはないであろうとかえ[17]。ヘロドトスは、神聖しんせいてき絶対ぜったい君主くんしゅに「隷属れいぞく」するアジアと、国民こくみんたちによる規律きりつある「自由じゆう」のヨーロッパを対比たいひさせている[17]。しかし厳密げんみつにはヨーロッパではなくギリシャを対比たいひさせている。ヨーロッパは比較的ひかくてき自由じゆうだがギリシャは自由じゆうだ、としている後代こうだいのアリストテレスとともに、ヨーロッパと自己じこ区別くべつしたギリシャの自意識じいしきがここにある。

このような対比たいひアイスキュロスの『ペルシアじん』にもあり、ペルシアじん合唱がっしょうたいがクセルクセス1せいははアトッサをかみでありははたたえるのにたいし、決戦けっせんかうギリシアじんが「祖国そこく自由じゆうを」とさけ姿すがた描写びょうしゃした[17]古代こだいギリシアでは、このように隷属れいぞく特徴とくちょうとするアジアとはことなる社会しゃかい形態けいたいとして、みずからの社会しゃかい区分くぶんする概念がいねんっていた[17]

以下いか

ヨーロッパ文明ぶんめい系譜けいふ[編集へんしゅう]

ふるくからヨーロッパ文明ぶんめい源泉げんせんとして、ギリシャ文明ぶんめいローマ文明ぶんめい存在そんざいかたられ、ヨーロッパ文明ぶんめいは、このいわゆる「地中海ちちゅうかい文明ぶんめい」の直系ちょっけい子孫しそんだとされてきた[47]。ギリシャ文明ぶんめいから西にしヨーロッパ文明ぶんめいという直線ちょくせんてき系譜けいふがあると当然とうぜんのようにかんがえられ、ヨーロッパ文明ぶんめいは、ギリシャ・ローマの地中海ちちゅうかい文明ぶんめいに、ユダヤきょう子孫しそんであるキリスト教きりすときょう合体がったいして形成けいせいされた、「ヘレニズムとヘブライズムの統合とうごうとしてのヨーロッパ」いうイメージが一般いっぱん流布るふしてきた[47]

しかし、このような「3000ねんにわたる『ヨーロッパ文明ぶんめい』の連続れんぞくせいのイメージ」は、真実しんじつとはがたく、西にしヨーロッパ文明ぶんめいとギリシャ・ローマ文明ぶんめい直接的ちょくせつてき連続れんぞくせい存在そんざいしない[48]。ギリシャの地中海ちちゅうかい文明ぶんめいをそのまま連続れんぞくてきいだのは、5世紀せいき以降いこうビザンツ帝国ていこく、8世紀せいき以降いこうイスラーム世界せかいであり、むしろ西にしヨーロッパ世界せかいは、イスラーム世界せかい勃興ぼっこう地中海ちちゅうかい文明ぶんめいからはなされることで成立せいりつした[48]。ギリシャ・ローマ文明ぶんめいはイスラーム文明ぶんめい経由けいゆし、そこでの独自どくじ発展はってんふくめて12世紀せいき中心ちゅうしんにヨーロッパにもたらされており、西にしヨーロッパ文明ぶんめい基盤きばん確立かくりつしたのは12世紀せいき以降いこうである[48]。「ヨーロッパ文明ぶんめい源泉げんせんとしてのイスラーム文明ぶんめい」はながあいだ無視むしされ、ヨーロッパ中心ちゅうしん主義しゅぎ時代じだいにはとく無視むし軽視けいしされてきた[48]近年きんねんでは(2002ねん時点じてん)、ヨーロッパがイスラーム文明ぶんめいれて、それを吸収きゅうしゅうすることでどのようにみずからの文明ぶんめいきずいていったのか、経緯けいいあきらかになりつつある[47]

ギリシャ・ローマ文明ぶんめいという外部がいぶてき要因よういんだけでなく、ゲルマンてき地盤じばん注目ちゅうもくすべきだと力説りきせつする人々ひとびともおり、最近さいきんではケルトてき地盤じばん言及げんきゅうされることもえている[47]

地理ちり[編集へんしゅう]

ヨーロッパと周辺しゅうへん高低こうていあらわした地図ちず
タンメルコスキがわ英語えいごばん, タンペレフィンランド
オーデルがわ, シュチェチン, ポーランド

ヨーロッパは、ユーラシア大陸たいりく西にしの1/5をめる陸地りくちであり[26]、アジアとの地形ちけいてき明瞭めいりょう区分くぶんがない[10]

ヨーロッパの主軸しゅじく山系さんけい西にしからピレネー山脈さんみゃくアルプス山脈あるぷすさんみゃくカルパティア山脈さんみゃくディナル・アルプス山脈さんみゃくがある。これらは急峻きゅうしゅんではあるが、古代こだいからかなり高地こうちにまで集落しゅうらくがつくられ交易こうえきおこなわれていたように、アジアのヒマラヤ山脈ひまらやさんみゃくのような人跡じんせき未踏みとうにはならず、山脈さんみゃく両側りょうがわにある程度ていど分岐ぶんきほどこしながらも断絶だんぜつさせるようなものではなかった[49]

河川かせんは、ヨーロッパ大陸たいりくちいさいため、アジアやアフリカ・アメリカのような大河たいがい。アルプス山脈あるぷすさんみゃく北側きたがわきたヨーロッパ平野へいやなどの比較的ひかくてきひろ平野へいやをゆるやかなかわながれる。これらの水量すいりょういちねんとおして変化へんかすくなく、また分水嶺ぶんすいれいひくこともあって運河うんが建設けんせつ容易ようい特徴とくちょうっており、水運すいうん発達はったつさせやすい性質せいしつっている。たとえば国際こくさい河川かせんであるラインがわは1000トンクラスのふねがスイスまで曳航えいこう可能かのうである[50]。これにたいし、地中海ちちゅうかいそそぐヨーロッパの河川かせんは、源流げんりゅうとなる山脈さんみゃくうみちかいためみじかく、かつ水量すいりょうがわのぞきおしなべてすくない[50]

人文じんぶん地理ちりてき区分くぶん[50]をヨーロッパにほどこすと、3つの領域りょういきけることができる[51]。アフリカをふくめた地中海ちちゅうかい沿岸えんがんは、ナイルがわ流域りゅういき[50]やイベリア半島はんとう一部いちぶのぞき、およそ内陸ないりくべる平野へいや部分ぶぶんせまい。そのため、かく文明ぶんめい海岸かいがんぜん沿岸えんがん形成けいせいされ、そして発展はってん内陸ないりくよりも地中海ちちゅうかい志向しこうつよめた[51]。これにたいし、アルプス北部ほくぶ西にしヨーロッパには水運すいうんてきした河川かせんおおられる[52]。そのため、この地域ちいきでは港湾こうわん都市とし海岸かいがんせんよりも河川かせん流域りゅういき発達はったつし、ケルンブレーメンハンブルクそしてロンドンもこのれいたる。海岸かいがん都市としオランダなど16世紀せいき以降いこうにしかられない[50]。13世紀せいき以降いこう開墾かいこんさかんになり、河川かせん地域ちいき沼沢しょうたく開墾かいこんさかんになり、海岸かいがんせん開拓かいたくにも着手ちゃくしゅされるようになった[52]のこひがしヨーロッパはひがしヨーロッパ平原へいげん平坦へいたん単調たんちょう地形ちけいひろがり、中央ちゅうおうアジアの草原そうげん地帯ちたいへとつづいている。そのため東方とうほうからの民族みんぞく侵入しんにゅうよわく、結果けっかてきなん占拠せんきょゆるした。ヨーロッパの防衛ぼうえいせんは、事実じじつ上西かみにしヨーロッパのひがしはしとなり、ひがしヨーロッパは都市としおくれた[53]

ヨーロッパの国々くにぐに[編集へんしゅう]

国名こくめい 漢字かんじ表記ひょうき[注釈ちゅうしゃく 10] 原語げんご公用こうよう表記ひょうき 首都しゅと
アルバニアの旗 アルバニア共和きょうわこく おもねしかともえ Shqipëria ティラナ
アンドラの旗 アンドラ公国こうこく やすどうなんじ Andorra アンドラ・ラ・ベリャ
オーストリアの旗 オーストリア共和きょうわこく おうふとし/奥地おくち Österreich ウィーン
ベラルーシの旗 ベラルーシ共和きょうわこく はく露西亜ろしあ/しろにわか Беларусь/Белоруссия ミンスク
ベルギーの旗 ベルギー王国おうこく しろみみよし/ België/Belgique/Belgien ブリュッセル
ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ なみあま赫塞哥維おさめ Bosna i Hercegovina サラエヴォ
ブルガリアの旗 ブルガリア共和きょうわこく きば/保加ほかとぎ България ソフィア
クロアチアの旗 クロアチア共和国くろあちあきょうわこく かつほこり西にし/かつ Hrvatska ザグレブ
チェコの旗 チェコ共和きょうわこく としかつ Česká Republika プラハ
デンマークの旗 デンマーク王国おうこく ちょう抹/たんむぎ Danmark コペンハーゲン
エストニアの旗 エストニア共和きょうわこく あいすなあま Eesti タリン
フィンランドの旗 フィンランド共和きょうわこく らん Suomi/Finland ヘルシンキ
フランスの旗 フランス共和きょうわこく ふつらん西にし/ほうらん西にし France パリ
ドイツの旗 ドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく どくいっ/とく意志いし Deutschland ベルリン
ギリシャの旗 ギリシャ共和きょうわこく まれ Ελλάδα アテネ
ハンガリーの旗 ハンガリー ひろしきば/匈牙 Magyarország ブダペスト
アイスランドの旗 アイスランド こおりしま/こおりしゅう/あい斯蘭/こおりしゅう Ísland レイキャヴィーク
アイルランドの旗 アイルランド あいらん/あいなんじらん Éire/Ireland ダブリン
イタリアの旗 イタリア共和きょうわこく ふとし/伊太利いたりあ/よし大利おおとし/大利おおとし Italia ローマ
ラトビアの旗 ラトビア共和きょうわこく ひしげだつ維亜 Latvija リガ
リヒテンシュタインの旗 リヒテンシュタインこうこく れつささえ敦士あつしとう Liechtenstein ファドゥーツ
リトアニアの旗 リトアニア共和きょうわこく たてすえあて Lietuva ヴィリニュス
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク大公たいこうこく もり Luxembourg/Luxemburg/Lëtzebuerg ルクセンブルク
マルタの旗 マルタ共和きょうわこく うまみみほか Malta バレッタ
モルドバの旗 モルドバ共和きょうわこく しかかわら Moldova キシナウ
モナコの旗 モナコ公国こうこく おさめ Monaco モナコ
モンテネグロの旗 モンテネグロ 黒山くろやまこく/もんてきない哥羅 Црна Гора/Crna Gora ポドゴリツァ
オランダの旗 オランダ王国おうこく らん/阿蘭陀おらんだ/らん/あまとくらん Nederland アムステルダム
北マケドニア共和国の旗 きたマケドニア共和国まけどにあきょうわこく きた其頓 Северна Македонија スコピエ
ノルウェーの旗 ノルウェー王国おうこく だくたけし/挪威 Norge/Noreg オスロ
ポーランドの旗 ポーランド共和きょうわこく なみらん[注釈ちゅうしゃく 11] Polska ワルシャワ
ポルトガルの旗 ポルトガル共和きょうわこく 萄牙 Portugal リスボン
ルーマニアの旗 ルーマニア うま[注釈ちゅうしゃく 12] România ブカレスト
ロシアの旗 ロシア連邦れんぽう 西にし/にわか斯/鄂羅斯/斡羅おもえ Россия モスクワ
サンマリノの旗 サンマリノ共和きょうわこく せい馬力ばりきだく San Marino サンマリノ
セルビアの旗 セルビア共和国せるびあきょうわこく ふさがしか維/ふさがしか維亜 Србија/Srbija ベオグラード
スロバキアの旗 スロバキア共和きょうわこく 斯洛かつ Slovensko ブラチスラヴァ
スロベニアの旗 スロベニア共和きょうわこく 斯洛ぶんあま Slovenija リュブリャナ
スペインの旗 スペイン王国おうこく 西にしはんきば/にち斯巴あま España マドリード
スウェーデンの旗 スウェーデン王国おうこく みずてん[注釈ちゅうしゃく 13] Sverige ストックホルム
スイスの旗 スイス連邦れんぽう みず西にし[注釈ちゅうしゃく 13]/みず Schweiz/Suisse/Svizzera/Svizra/Helvetia ベルン
ウクライナの旗 ウクライナ かつらん/がらすかつらん Україна キーウ(キエフ)
イギリスの旗 イギリス[注釈ちゅうしゃく 14] えい吉利よしとし United Kingdom ロンドン
バチカンの旗 バチカンこく 和地わちせき/梵蒂おか Status Civitatis Vaticanae/Stato della Città del Vaticano バチカン

以下いかに、場合ばあいによってはヨーロッパに分類ぶんるいされることがある地理ちりてき意味いみでのアジア国々くにぐにしめす。

国名こくめい 漢字かんじ表記ひょうき 原語げんご公用こうよう表記ひょうき 首都しゅと 備考びこう
アルメニアの旗 アルメニア共和きょうわこく よしあま Հայաստան エレバン コーカサス地方ちほうくに欧州おうしゅう評議ひょうぎかい加盟かめいこくヨーロッパオリンピック委員いいんかい欧州おうしゅうサッカー連盟れんめい所属しょぞく
アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン共和きょうわこく おもねふさがはい Azərbaycan バクー コーカサス地方ちほうくに欧州おうしゅう評議ひょうぎかい加盟かめいこくヨーロッパオリンピック委員いいんかい欧州おうしゅうサッカー連盟れんめい所属しょぞく
キプロスの旗 キプロス共和きょうわこく さいひろし勒斯/ふさがうら Κύπρος/Kıbrıs ニコシア 南部なんぶはギリシャけい北部ほくぶはトルコけい実効じっこう支配しはいちゅうヨーロッパ連合れんごう加盟かめいこく国連こくれんはキプロスを西にしアジアに分類ぶんるい[54]
ジョージア (国)の旗 ジョージア 琉耳/たかしおさむ საქართველო トビリシ コーカサス地方ちほうくに欧州おうしゅう評議ひょうぎかい加盟かめいこくヨーロッパオリンピック委員いいんかい欧州おうしゅうサッカー連盟れんめい所属しょぞく
イスラエルの旗 イスラエルこく 以色れつ מדינת ישראל エルサレム ヨーロッパオリンピック委員いいんかい欧州おうしゅうサッカー連盟れんめい欧州おうしゅう野球やきゅう連盟れんめい所属しょぞく
カザフスタンの旗 カザフスタン共和きょうわこく 哈薩かつ斯坦 Қазақстан/Казахстан アスタナ 国土こくど西部せいぶがヨーロッパにぞくする。欧州おうしゅうサッカー連盟れんめい所属しょぞく
トルコの旗 トルコ共和きょうわこく みみいにしえ/みみ Türkiye アンカラ バルカン半島ばるかんはんとうからアナトリア半島はんとうまたがる。北大西洋きたたいせいよう条約じょうやく機構きこう加盟かめいこくヨーロッパオリンピック委員いいんかい欧州おうしゅうサッカー連盟れんめい欧州おうしゅう野球やきゅう連盟れんめい所属しょぞく

以下いかに、事実じじつじょう独立どくりつした地域ちいき国家こっか承認しょうにんことすくない、またはないくに)をしめす。

国名こくめい 漢字かんじ表記ひょうき 原語げんご公用こうよう表記ひょうき 首都しゅと 備考びこう
コソボの旗 コソボ共和きょうわこく さく Republika e Kosovës プリシュティナ セルビアからの独立どくりつ主張しゅちょう
沿ドニエストル共和きょうわこく とく涅斯とくかわ沿岸えんがん Република Молдовеняскэ Нистрянэ ティラスポリ モルドバからの独立どくりつ主張しゅちょう
南オセチアの旗 みなみオセチア共和きょうわこく みなみおくふさがはしご Хуссар Ирыстон ツヒンヴァリ ジョージアからの独立どくりつ主張しゅちょう
アブハジアの旗 アブハジア共和きょうわこく おもねぬの哈茲 Аҧсны スフミ ジョージアからの独立どくりつ主張しゅちょう
きたキプロス・トルコ共和きょうわこく きたさいひろし勒斯 Kuzey Kıbrıs Türk Cumhuriyeti レフコシャ キプロスからの独立どくりつ主張しゅちょう
アルツァフ共和国の旗 アルツァフ共和きょうわこく おもね尔扎赫 Արցախի Հանրապետություն ステパナケルト アゼルバイジャンからの独立どくりつ主張しゅちょう

各国かっこく位置いち[編集へんしゅう]


気候きこう[編集へんしゅう]

ヨーロッパと周辺しゅうへん生物せいぶつぐんけい:
     ツンドラ      高山たかやまツンドラ英語えいごばん      タイガ      山林さんりん英語えいごばん
     温帯おんたい広葉樹こうようじゅりん英語えいごばん      地中海ちちゅうかいせい森林しんりん英語えいごばん      温帯おんたいのステップ英語えいごばん      ステップ気候きこう

ヨーロッパはがいして偏西風へんせいふうけ、付近ふきん北大西洋きたたいせいよう海流かいりゅうながれるため、温帯おんたい気候きこう領域りょういきにある。北大西洋きたたいせいよう海流かいりゅう影響えいきょうし、どう緯度いど地域ちいきよりも温暖おんだんである[55]。このような条件じょうけんはたらき、ナポリ年間ねんかん平均へいきん気温きおんは16℃(60.8°F)であり、ほぼおな緯度いどにあるニューヨークの12℃(53.6°F)よりもたかい。ドイツのベルリンは、カナダカルガリーロシアのアジア大陸たいりく都市としイルクーツクとほぼおな緯度いどにあるが、1がつ平均へいきん気温きおんはカルガリーよりやく8℃(15°F)、イルクーツクより22℃(40°F)ちかくたか[55]

こまかな差異さいでは、地中海ちちゅうかい沿岸えんがんなつ亜熱帯あねったい気候きこうてき性格せいかくあらわして雨量うりょう極端きょくたんすくなくなるのにたいし、ふゆ温暖おんだんあめおお[51]西にしヨーロッパは海洋かいようせい気候きこう特徴とくちょうち、なつすずしくふゆあたたかい。ぶしによる雨量うりょう変化へんかすくなくほぼ一定いっていしている[52]。これにたいひがしヨーロッパは大陸たいりくせい気候きこうであり、なつあつふゆさむい。黒海こっかい沿岸えんがんのぞ雨量うりょうすくなく、ふゆにはおおくの河川かせん湖沼こしょう凍結とうけつする[53]

植生しょくせい[編集へんしゅう]

ヨーロッパおよび周辺しゅうへん生物せいぶつ地理ちり分布ぶんぷ
ヨーロッパと隣接りんせつ地域ちいき植物しょくぶつけい。Wolfgang Frey and Rainer Lösch から。

かつて、おそらくヨーロッパの80-90%は森林しんりんおおわれていた[56]。その姿すがたいまから1000ねんほどまえまでは維持いじされていたとかんがえられる。花粉かふんがく研究けんきゅう結果けっかによると、太古たいこにはハシバミるい主流しゅりゅうであったが、ときとともにナラニレシナノキしげり、5-6世紀せいきごろにはブナ、ツノギ、モミハリモミるい優勢ゆうせいになった。10世紀せいきまつ-11世紀せいきごろにはこれらにシラカバクリくわわりゆたかなしょうしていた。山岳さんがく地帯ちたい北欧ほくおうではハリモミるいが、みなみヨーロッパではマツるいられた[57]。ただし乾燥かんそうした地中海ちちゅうかい沿岸えんがんでは、ふるくから森林しんりん発達はったつ限定げんていてきであった[52]ひがしヨーロッパでは北部ほくぶこそ針葉樹しんようじゅりんひろがっていたが、ひがし南部なんぶ乾燥かんそうしたステップ地帯ちたいひろがり木々きぎ生長せいちょうはあまり見込みこめなかった。黒海こっかい沿岸えんがん肥沃ひよく黒土こくどいきであり、古代こだいからゆたかな穀物こくもつ収穫しゅうかくがあげられていた[53]

これらに変化へんかられたのは12世紀せいき後半こうはん以降いこうさかんにひろまったひつじ放牧ほうぼくによる森林しんりん伐採ばっさい牧草ぼくそうである[52]。イギリスおよびイベリア半島はんとうさかんになったぶしてき移動いどう牧畜ぼくちく、そして11-13世紀せいきごろ人口じんこう急激きゅうげきえた影響えいきょうから開墾かいこん住居じゅうきょひろがった。樹木じゅもく種類しゅるいにも人間にんげん活動かつどうによる選別せんべつくわわり、ドングリなど家畜かちく飼料しりょう使つかえる種実たねざねるいをもたらすナラ・ブナ・クリるい木材もくざいようとしても珍重ちんちょうされたが、これらにてきさないマツはおおくが伐採ばっさいされ、南欧なんおうのステップ促進そくしんした[57]現在げんざいヨーロッパでおおられるプラタナスポプラなどは、近年きんねんになって人間にんげんうえ栽したものである[57]

政治せいじ[編集へんしゅう]

ヨーロッパの現在げんざい政治せいじは、当該とうがい大陸たいりくないにおける歴史れきしてき事案じあんにまでさかのぼることが出来できめんつよい。同様どうように、当該とうがい大陸たいりくない地理ちり経済けいざい各国かっこく文化ぶんか現在げんざいのヨーロッパの政治せいじ構成こうせい貢献こうけんしているてん見受みうけられる[58]

経済けいざい[編集へんしゅう]

ヨーロッパおよび周辺しゅうへん諸国しょこく一人ひとりあたり名目めいもくGDP (nominal)。2006ねん

大陸たいりくという単位たんいれば、ヨーロッパの経済けいざい規模きぼもっとおおきく、2008ねん資産しさんデータでは32.7ちょうドルと、きたアメリカの27.1ちょうドルを上回うわまわ[59]。2009ねんにおいてもヨーロッパは、経済けいざい危機ききまえ水準すいじゅん上回うわまわそう資産しさん総額そうがく37.1ちょうドルという世界せかいぜん資産しさんの1/3を確保かくほし、もっとゆたかな地域ちいきでありつづけた[60]

27かこく構成こうせいされる欧州おうしゅう連合れんごうのうち16かこく共通きょうつう通貨つうかであるユーロ移行いこうし、世界一せかいいち単一たんいつ経済けいざい統合とうごう地域ちいき創設そうせつした。くにべつGDP (PPP) 比較ひかくでは、世界せかい上位じょうい10かこくちゅう5かこくがヨーロッパ諸国しょこくめられた。『ザ・ワールド・ファクトブック』によると、ドイツが5、イギリスが6、ロシアが7、フランスが8、イタリアが10にランクインした[61]

ヨーロッパ内部ないぶでは、一人ひとりあたりの国民こくみん所得しょとくおおきなばらつきがある。もっとたかいモナコは172,676USドル(2009ねん)、もっとひくいモルドバは1,631USドルにぎない[62]

言語げんご民族みんぞく[編集へんしゅう]

ヨーロッパの言語げんご地図ちず

言語げんご[編集へんしゅう]

ヨーロッパの言語げんごはほとんどがインドヨーロッパ語族ごぞくぞくすが、一部いちぶウラル語族ごぞくカフカス諸語しょごぞくし、バスク孤立こりつした言語げんごである。

住民じゅうみん遺伝子いでんし[編集へんしゅう]

ヨーロッパじんコーカソイドぞくす。Y染色せんしょくたいハプログループは、西にしヨーロッパを中心ちゅうしんハプログループR1b (Y染色せんしょくたい)もっとこう頻度ひんどにみられるほか、バルカン半島ばるかんはんとう北欧ほくおうハプログループI (Y染色せんしょくたい)東欧とうおうハプログループR1a (Y染色せんしょくたい)北西ほくせいヨーロッパでハプログループN (Y染色せんしょくたい)みなみヨーロッパでハプログループE1b1b (Y染色せんしょくたい)こう頻度ひんどられる。

宗教しゅうきょう[編集へんしゅう]

ドイツ、サンセバスチャンのラムサウの教会きょうかい英語えいごばん

歴史れきしてきに、ヨーロッパの宗教しゅうきょう西洋せいよう美術びじゅつ文化ぶんか西洋せいよう哲学てつがくEUほうなどに影響えいきょうおよぼした。ヨーロッパ主要しゅよう宗教しゅうきょうは、カトリック正教会せいきょうかいプロテスタントの3様式ようしきかれたキリスト教きりすときょうである。これにつづき、東南とうなんヨーロッパ(ボスニア・ヘルツェゴビナ、アルバニア、コソボ、カザフスタン、きたキプロス・トルコ共和きょうわこく、トルコ、アゼルバイジャン)でおも信仰しんこうされるイスラム教いすらむきょうがある。その、ユダヤきょうヒンドゥーきょう仏教ぶっきょうなどがあり、ロシアのカルムイク共和きょうわこくではチベットけい仏教ぶっきょう主流しゅりゅうである。一方いっぽうで、ヨーロッパは比較的ひかくてき世俗せぞくてき風潮ふうちょうつよいところでもあり、宗教しゅうきょう不可知論ふかちろんかみろん標榜ひょうぼうする人々ひとびと西にしヨーロッパを中心ちゅうしん増加ぞうか傾向けいこうにあり、実際じっさいにチェコ、エストニア、スウェーデン、ドイツ(とくきゅうひがしドイツ)、フランスなどで宗教しゅうきょう表明ひょうめいしているひと割合わりあいたか[63]

統合とうごう[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう安全あんぜん保障ほしょう協力きょうりょく機構きこう (OSCE)
欧州おうしゅう連合れんごう独立どくりつ国家こっか共同きょうどうたい

11世紀せいき以降いこう、ヨーロッパはかく都市としあいだおよび農村のうそんとのあいだつな交通こうつうもう経済けいざい交流こうりゅうさかんにおこなわれ、にち用品ようひん生活せいかつ必需ひつじゅひんまでもの需要じゅよう供給きょうきゅう関係かんけい確立かくりつしていた。そして共通きょうつうラテン語らてんご基盤きばんとする普遍ふへんてき文化ぶんかおおわれていた。この統一とういつてき状態じょうたい破壊はかいしたものが、近代きんだいてき国民こくみん国家こっか成立せいりつえる。それぞれのくに個別こべつ言語げんご法律ほうりつなどを以って政治せいじてき支配しはいほどこし、内政ないせいてきには都市とし農村のうそん対立たいりつ外交がいこうてきには分断ぶんだんされた主義しゅぎ原因げんいんとするあらそいが激化げきかし、ヨーロッパの近代きんだいを「戦争せんそう世紀せいき」におちいらせた[64]

欧州統合おうしゅうとうごう通貨つうか経済けいざいから、最終さいしゅうてきには政治せいじ統合とうごうまでを目指めざ活動かつどうであり、それは国民こくみん国家こっか樹立じゅりつ以前いぜん普遍ふへんてきなヨーロッパを現代げんだい復活ふっかつさせようといううごきでもある。そして現代げんだいてき視点してんからすれば、欧州統合おうしゅうとうごう地方ちほう主義しゅぎそして国民こくみん国家こっかゆるやかな否定ひていでもある。アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく比肩ひけんする政治せいじ経済けいざい共同きょうどうたいとして国際こくさいてき立場たちば強化きょうかするというてんもさることながら、思考しこうてきにも近代きんだいてき政治せいじ区画くかく観念かんねんから脱却だっきゃくし、大陸たいりく主義しゅぎ立脚りっきゃくしたものへの転換てんかんせま意義いぎ[64]

科学かがく技術ぎじゅつ[編集へんしゅう]

メディア[編集へんしゅう]

テレビ[編集へんしゅう]

無線むせん[編集へんしゅう]

文化ぶんか[編集へんしゅう]

ヨーロッパにおける文化ぶんか多様たようで、数々かずかず伝統でんとうをはじめ、料理りょうり文学ぶんがく哲学てつがく音楽おんがく美術びじゅつ建築けんちく映画えいがざしているめんおおい。また、その範疇はんちゅうはこれらのわくのみにまらず経済けいざいへもふか影響えいきょうおよぼしていて、上述じょうじゅつ共同きょうどうたい設立せつりつにも関連かんれんせいわせている。

しょく文化ぶんか[編集へんしゅう]

文学ぶんがく[編集へんしゅう]

哲学てつがく[編集へんしゅう]

美術びじゅつ[編集へんしゅう]

被服ひふく服飾ふくしょく[編集へんしゅう]

映画えいが[編集へんしゅう]

スポーツ[編集へんしゅう]

ヨーロッパのスポーツの特徴とくちょう高度こうど組織そしきされていておおくの競技きょうぎがプロフェッショナルリーグをっているというところだ。今日きょう世界せかいてきられるスポーツのおおくはヨーロッパ(とくにイギリス)の伝統でんとうてきなスポーツに起源きげんがあり、これらが近代きんだい整備せいびされて誕生たんじょうしたものでありその伝統でんとうてきなスポーツはヨーロッパでさかんだ。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 日本語にほんごの「ヨーロッパ」の直接ちょくせつ原語げんごは、『広辞苑こうじえんだい5はん「ヨーロッパ」によるとポルトガルオランダ、『デジタル大辞泉だいじせんgoo辞書じしょはんヨーロッパ」によるとポルトガル
  2. ^ ギリシアラテンこぼし: eurus
  3. ^ ギリシアラテンこぼし: ōps
  4. ^ ギリシアラテンこぼし: ōp
  5. ^ ギリシアラテンこぼし: opt
  6. ^ アッカドラテンこぼし
  7. ^ フェニキアラテンこぼし
  8. ^ アラビアラテンこぼし
  9. ^ ヘブライラテンこぼし
  10. ^ 現代げんだい日本にっぽんではここに記載きさいした表記ひょうきをそのまま使用しようすることはほとんどないが、強調きょうちょうしめした漢字かんじいち略称りゃくしょうとして使用しようする場合ばあいがある。以下いか場合ばあいには一般いっぱんてきである。
  11. ^ ペルシア漢字かんじ表記ひょうきは「なみ斯」であり、略称りゃくしょうおなじ「なみ」となる。ペルシアは国名こくめいとしてはイラン古名こみょうだが、ペルシアなど、現在げんざいでも「ペルシア」のかたりもちいる名称めいしょう存在そんざいする。
  12. ^ 国名こくめい由来ゆらいでもあるローマ漢字かんじ表記ひょうきは「うま」、またラテンの漢字かんじ表記ひょうきは「甸」であり、略称りゃくしょうおなじ「」となる。とくに、言語げんご略称りゃくしょうとしては「」は通常つうじょうルーマニアではなく、ラテン語らてんご意味いみする。
  13. ^ a b 通常つうじょう、スイスとスウェーデンの略称りゃくしょうとしてはともに「みず」を使用しようする。ただし、重複じゅうふくけ、スウェーデンの略称りゃくしょうとして「てん」を使用しようする場合ばあいもある。
  14. ^ 正式せいしき名称めいしょうは「グレートブリテンおよびきたアイルランド連合れんごう王国おうこく

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Largest Countries In Europe 2021”. worldpopulationreview.com. 2021ねん9がつ23にち閲覧えつらん
  2. ^ World Population Prospects 2022”. 国際こくさい連合れんごう経済けいざい社会しゃかいきょく人口じんこう. 2022ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  3. ^ World Population Prospects 2022: Demographic indicators by region, subregion and country, annually for 1950-2100” (XSLX). 国際こくさい連合れんごう経済けいざい社会しゃかいきょく人口じんこう. 2022ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  4. ^ GDP PPP, current prices”. International Monetary Fund (2021ねん). 2021ねん1がつ16にち閲覧えつらん
  5. ^ GDP Nominal, current prices”. International Monetary Fund (2021ねん). 2021ねん1がつ16にち閲覧えつらん
  6. ^ Nominal GDP per capita”. International Monetary Fund (2021ねん). 2021ねん1がつ16にち閲覧えつらん
  7. ^ Reports – Human Development Reports”. hdr.undp.org. 2012ねん7がつ9にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん7がつ21にち閲覧えつらん
  8. ^ a b c d The Global Religious Landscape”. Pewforum.org. 2017ねん1がつ25にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん5がつ7にち閲覧えつらん
  9. ^ Demographia World Urban Areas”. Demographia. 2020ねん10がつ28にち閲覧えつらん
  10. ^ a b 増田ますだ (1967)、pp.38–39、Ⅲ.地理ちりてきにみたヨーロッパの構造こうぞう ヨーロッパの地理ちりてき範囲はんい
  11. ^ National Geographic Atlas of the World (7th ed.). Washington, DC: ナショナルジオグラフィック協会きょうかい. (1999). ISBN 0-7922-7528-4  "Europe" (pp. 68-9); "Asia" (pp. 90-1): "A commonly accepted division between Asia and Europe ... is formed by the Ural Mountains, Ural River, Caspian Sea, Caucasus Mountains, and the Black Sea with its outlets, the Bosporus and Dardanelles."(一般いっぱんてきれられているアジアとヨーロッパの境界きょうかいは、(中略ちゅうりゃく)ウラル山脈さんみゃく、ウラルがわカスピ海かすぴかい、コーカサス山脈さんみゃく黒海こっかい河口かこう、ボスポラスそしてダーダネスルである。)
  12. ^ "Global: UN Migrants, Population". Migration News. January 2010 Volume 17 Number 1.
  13. ^ Lewis & Wigen (1997)、p.226
  14. ^ National Geographic, p.534.
  15. ^ Lewis & Wigen (1997)
  16. ^ Jordan-Bychkov, Terry G.; Jordan, Bella Bychkova (2001). The European culture area: a systematicgeography. Rowman & Littlefield. ISBN 0742516288 
  17. ^ a b c d e f g 岡崎おかざき (2003)、だいいちしょうだいいちせつ 歴史れきしかん世界せかいかんてき基礎きそ 1.古代こだいギリシアじんの「世界せかい」と時間じかん時間じかん、pp.12-24
  18. ^ ヘロドトス、4:45
  19. ^ ストラボンGeography 11.1
  20. ^ Franxman, Thomas W. (1979). Genesis and the Jewish antiquities of Flavius Josephus. Pontificium Institutum Biblicum. pp. 101–102. ISBN 8876533354 
  21. ^ Cantor (1993)、pp185ff
  22. ^ Cantor (1993)、pp181
  23. ^ Lewis & Wigen (1997)、pp.23–25
  24. ^ Davies, Norman (1996). Europe: A History, by Norman Davies, p. 8. ISBN 9780198201717. https://books.google.co.jp/books?id=jrVW9W9eiYMC&pg=PA8&dq=%22suggested+that+Europe%27s+boundary%22&redir_esc=y&hl=ja 2010ねん8がつ23にち閲覧えつらん 
  25. ^ Lewis & Wigen (1997)、pp.27-28
  26. ^ a b Microsoft Encarta Online Encyclopaedia 2007. Europe. 2009ねん10がつ31にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2007ねん12月27にち閲覧えつらん
  27. ^ Falconer, William; Falconer, Thomas. Dissertation on St. Paul's Voyage, BiblioLife (BiblioBazaar), 1872. (1817.), p 50, ISBN 1-113-68809-2 These islands Pliny, as well as Strabo and Ptolemy, included in the African sea
  28. ^ 地域ちいきべつインデックス(欧州おうしゅう”. 外務省がいむしょう. 2021ねん3がつ14にち閲覧えつらん
  29. ^ 参照さんしょう: Merje Kuus, 'Europe's eastern expansion and the re-inscription of otherness in East-Central Europe' Progress in Human Geography, Vol. 28, No. 4, 472–489 (2004), József Böröcz, 'Goodness Is Elsewhere: The Rule of European Difference', Comparative Studies in Society and History, 110–36, 2006, or Attila Melegh, On the East-West Slope: Globalisation, nationalism, racism and discourses on Central and Eastern Europe, Budapest: Central European University Press, 2006.
  30. ^ About the Council of Europe”. Council of Europe. 2008ねん5がつ16にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2008ねん6がつ9にち閲覧えつらん
  31. ^ 大林おおばやし太良たら伊藤いとう清司せいじ吉田よしだ敦彦あつひこ松村まつむら一男かずお世界せかい神話しんわ事典じてん角川書店かどかわしょてん、2005ねん、314ぺーじISBN 4-04-703375-8 
  32. ^ 柴田しばた晋平しんぺい. “おうし”. 山形やまがた新聞しんぶん月曜げつよう夕刊ゆうかん星空ほしぞら案内あんない」/山形大学やまがただいがく. 2012ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん
  33. ^ εいぷしろんὐρύς, Henry George Liddell, Robert Scott, A Greek-English Lexicon, on Perseus
  34. ^ ψぷさい, Henry George Liddell, Robert Scott, A Greek-English Lexicon, on Perseus
  35. ^ M. L. West (2007). Indo-European poetry and myth. Oxford [Oxfordshire]: Oxford University Press. pp. 178–179. ISBN 0-19-928075-4 
  36. ^ Etymonline: European”. 2006ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん
  37. ^ マーチン・リッチフィールド・ウエスト英語えいごばん (1997). The east face of Helicon: west Asiatic elements in Greek poetry and myth. Oxford: Clarendon Press. p. 451. ISBN 0-19-815221-3 
  38. ^ Davidson, Roderic H. (1960). “Where is the Middle East?”. Foreign Affairs 38 (4): 665–675. doi:10.2307/20029452. JSTOR 20029452. 
  39. ^ Europe”. ブリタニカ百科ひゃっか事典じてん (2007ねん). 2007ねん12月4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2008ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  40. ^ A. Vekua, D. Lordkipanidze, G. P. Rightmire, J. Agusti, R. Ferring, G. Maisuradze, et al. (2002). “A new skull of early Homo from Dmanisi, Georgia”. Science 297 (5578): 85–9. doi:10.1126/science.1072953. PMID 12098694. 
  41. ^ The million year old tooth from Atapuerca, Spain, found in June 2007
  42. ^ National Geographic, p.21.
  43. ^ The Oxford Companion to Archaeology (Report). オックスフォおっくすふぉド大学どだいがく出版しゅっぱんきょく. 1996. pp. 215–216. ISBN 0-19-507618-4
  44. ^ Atkinson, R J C, Stonehenge (ペンギン・ブックス, 1956)
  45. ^ Peregrine, Peter Neal; Ember, Melvin (2001). Encyclopaedia of Prehistory. Springer. pp. 157–184. ISBN 0306462583 , European Megalithic
  46. ^ 森野もりの聡子さとこ. “ケルトじんとはだれか?”. 静岡大学しずおかだいがく. 2012ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん
  47. ^ a b c d 伊東いとう 2002, pp. 140–141.
  48. ^ a b c d 伊東いとう 2002, p. 147.
  49. ^ 増田ますだ (1967)、pp.40-41、Ⅲ.地理ちりてきにみたヨーロッパの構造こうぞう ヨーロッパの山系さんけい
  50. ^ a b c d e 増田ますだ (1967)、pp.41-44、Ⅲ.地理ちりてきにみたヨーロッパの構造こうぞう ヨーロッパの河川かせん
  51. ^ a b c 増田ますだ (1967)、pp.44-46、Ⅲ.地理ちりてきにみたヨーロッパの構造こうぞう 地中海ちちゅうかい世界せかい特徴とくちょう
  52. ^ a b c d e 増田ますだ (1967)、pp.47-50、Ⅲ.地理ちりてきにみたヨーロッパの構造こうぞう 西にしヨーロッパ地域ちいき特長とくちょう
  53. ^ a b c 増田ますだ (1967)、pp.50-51、Ⅲ.地理ちりてきにみたヨーロッパの構造こうぞう ひがしヨーロッパ地域ちいき特長とくちょう
  54. ^ United Nations Statistics Division- Standard Country and Area Codes Classifications (M49)”. 2012ねん10がつ5にち閲覧えつらん
  55. ^ a b European Climate”. World Book. World Book, Inc. 2006ねん11月9にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2008ねん6がつ16にち閲覧えつらん
  56. ^ History and geography”. Save America's Forest Funds. 2008ねん6がつ9にち閲覧えつらん
  57. ^ a b c 木村きむら (1989)、pp.128-133 だいしょう 2.もり王国おうこく せんねんまえのヨーロッパ‐樹海じゅかい
  58. ^ The EU - what it is and what it does”. op.europa.eu. 2023ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  59. ^ Fineman, Josh (2009ねん9がつ15にち). “Bloomberg.com”. Bloomberg.com. 2010ねん8がつ23にち閲覧えつらん
  60. ^ Global Wealth Stages a Strong Comeback”. Pr-inside.com (2010ねん6がつ10日とおか). 2011ねん5がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2010ねん8がつ23にち閲覧えつらん
  61. ^ ザ・ワールド・ファクトブック – GDP (PPP)”. CIA (2008ねん7がつ15にち). 2008ねん7がつ19にち閲覧えつらん
  62. ^ http://databank.worldbank.org/ddp/home.do?Step=12&id=4&CNO=2
  63. ^ Dogan, Mattei (1998). “The Decline of Traditional Values in Western Europe”. International Journal of Comparative Sociology (Sage) 39: 77–90. doi:10.1177/002071529803900106. 
  64. ^ a b 木村きむら (1989)、pp.15-17、序説じょせつ だい欧州おうしゅう転換てんかん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]