ポスター報告ほうこく 1

伊芸いげい けんわれ (いげい けんご)
国際こくさい協力きょうりょく機構きこう研究所けんきゅうじょ

#報告ほうこく題目だいもく

障害しょうがい平等びょうどう研修けんしゅうによる「しんのバリアフリー」推進すいしんかんする実態じったい調査ちょうさ

#報告ほうこくキーワード

障害しょうがい平等びょうどう研修けんしゅう / 障害しょうがい社会しゃかいモデル / 実証じっしょう分析ぶんせき

#報告ほうこく要旨ようし

 NPO法人ほうじん障害しょうがい平等びょうどう研修けんしゅうフォーラムは障害しょうがい平等びょうどう研修けんしゅう(Disability Equality Training: DET)をとおして社会しゃかいにある障害しょうがいのぞき、障害しょうがいしゃ社会しゃかい参加さんか促進そくしんすることを目的もくてきとしている。
 DETは「障害しょうがい社会しゃかいモデル」を基礎きそとして、「障害しょうがいしゃ自身じしんがファシリテーター(障害しょうがいをめぐる対話たいわ進行しんこうやく)となってすすめるワークショップがた研修けんしゅうで、受講じゅこうしゃ対話たいわつうじた「発見はっけん」をかさね、差別さべつ排除はいじょなど、社会しゃかいのなかにある様々さまざまな「障害しょうがい」を見抜みぬちから獲得かくとくしていく。
 そして、障害しょうがい解決かいけつするための行動こうどう形成けいせいすることを目的もくてきとしている(理論りろんてき背景はいけいなど詳細しょうさいについてはギャレスピー=セルズ・キャンベル(2005)や久野くの(2017)を参照さんしょうのこと)。
 実際じっさい、これまでの受講じゅこうしゃのアンケート結果けっかると、「障害しょうがい理解りかいわった」という意見いけん非常ひじょうおおい。
研修けんしゅう受講じゅこうまえは、障害しょうがいを「困難こんなんなこと」「なにかができないこと」と障害しょうがいしゃ個人こじん問題もんだいとしてとらえるひとおおいが、研修けんしゅうは「社会しゃかいつくしたもの」、「社会しゃかいによる差別さべつ排除はいじょ」とかんがえるひとおおく、たしかに、障害しょうがいとらえる視点してんが「個人こじん」から「社会しゃかい」にわっている。
この思考しこうてき転換てんかんがないと「障害しょうがいのあるひとへの社会しゃかいてき障壁しょうへきのぞくのは社会しゃかい責務せきむ」であるという「障害しょうがい社会しゃかいモデル」の意味いみ理解りかいすることはむずかしいとかんがえられる。
 また、DETは、障害しょうがいしゃがファシリテーターとなり実施じっしする研修けんしゅうなので、研修けんしゅう自体じたい障害しょうがいしゃ活躍かつやくであり、また障害しょうがいしゃとの交流こうりゅうでもある。
 そして、社会しゃかい存在そんざいする物理ぶつりてき制度せいどてき慣行かんこうてき観念かんねんてき障壁しょうへき発見はっけんし、軽減けいげんするために自分じぶんなにができるかをかんがえる。
意識いしき障壁しょうへき軽減けいげんすることは、そのまま「しんのバリアフリー」促進そくしんつながるとかんがえる。
日本にっぽんでは、2016ねん4がつから障害しょうがいしゃ差別さべつ解消かいしょうほう実施じっしされ、また2020ねんにはオリンピック・パラリンピックが開催かいさいされる。
一方いっぽうで、社会しゃかいなか障害しょうがい理解りかいし、解決かいけつのために行動こうどうしているひと団体だんたいは、まだすくないのが現状げんじょうである。
ロンドンオリンピック・パラリンピック開催かいさいには、おおくのボランティアを対象たいしょうにDETが実施じっしされ、大会たいかい国際こくさいてきにもたか評価ひょうかけている。
 日本にっぽんでもオリンピック・パラリンピックを成功せいこうさせ、障害しょうがいしゃ社会しゃかい参加さんか継続けいぞくして実現じつげんしていくためにも、「障害しょうがい社会しゃかいモデル」をかりやすく理解りかいできるDETの実施じっしもとめられているはずである。
 障害しょうがい平等びょうどう研修けんしゅうフォーラムは2013ねん設立せつりつ、2016年度ねんどだけでも仙台せんだい群馬ぐんま東京とうきょう名古屋なごや大阪おおさか長崎ながさき沖縄おきなわなど全国ぜんこく合計ごうけい174かいのDETを実施じっしし、2,881にん受講じゅこうした。
 DETのさらなる普及ふきゅうのためには、研修けんしゅう効果こうか明確めいかくしめすことがあるが、これまでDETの効果こうかについて体系たいけいてき調査ちょうさ実施じっしされることがなかった。
 そのような状況じょうきょうで、障害しょうがい平等びょうどう研修けんしゅうフォーラムは、2017ねん2がつ実施じっしされた「平成へいせい28年度ねんどオリンピック・パラリンピック基本きほん方針ほうしん推進すいしん調査ちょうさ」(内閣ないかく官房かんぼう東京とうきょうオリンピック競技きょうぎ大会たいかい東京とうきょうパラリンピック競技きょうぎ大会たいかい推進すいしん本部ほんぶ事務じむきょく委託いたく事業じぎょう)の試行しこうプロジェクトのひとつに採択さいたくされ、そのなかでDETの効果こうかかんする実態じったい調査ちょうさおこなった。
 ほん調査ちょうさ結果けっかは、試行しこうプロジェクトとともひとつの報告ほうこくしょにまとめられている(日本にっぽんリサーチセンター, 2017)。
 ほん学会がっかいではほん報告ほうこくしょもとづき、DETの効果こうかについて報告ほうこくおこなう(報告ほうこくしゃほん調査ちょうさ定量ていりょう分析ぶんせきのパートと全体ぜんたいのとりまとめを担当たんとうし、障害しょうがい平等びょうどう研修けんしゅうフォーラムより研究けんきゅう報告ほうこく承諾しょうだくている)。
 ほん調査ちょうさは、DETの意識いしき変容へんよう効果こうかかんする定量ていりょう分析ぶんせきとDETの行動こうどう形成けいせい効果こうかかんする定性ていせい分析ぶんせきふたつの分析ぶんせきから構成こうせいされている。
 定量ていりょう分析ぶんせきでは、2017ねん2がつ実施じっしされた3かいのDET(参加さんかしゃ合計ごうけい136めい)においてDETの前後ぜんご質問しつもん調査ちょうさおこない、収集しゅうしゅうしたデータをもとに分析ぶんせきおこなった。
 その結果けっか障害しょうがい理解りかい障害しょうがい社会しゃかいモデルの視点してん獲得かくとく)や行動こうどう理解りかい社会しゃかいをよりインクルーシブにえようとする行動こうどう理解りかい)、障害しょうがいしゃのイメージや交流こうりゅう意欲いよくについて、DETが統計とうけいてき有意ゆうい変化へんかをもたらしたことがかった。
 定性ていせい分析ぶんせきでは、過去かこにDETに参加さんかしてから一定いってい期間きかん経過けいかしている7機関きかん団体だんたい9めいへインタビュー調査ちょうさおこなった。
 これにより、DET実施じっし組織そしき事業じぎょうかんする行動こうどう顧客こきゃく窓口まどぐちにおけるくるまいす設置せっち拡充かくじゅうどうせん整備せいびなど)や組織そしきない行動こうどう障害しょうがいしゃ利用りようしやすい職場しょくば環境かんきょう整備せいびなど)、自分じぶん自身じしん障害しょうがい解決かいけつ主体しゅたいとなる行動こうどう商店しょうてんがい公共こうきょう交通こうつう機関きかんへの日常にちじょうてきはたらきかけなど)のてんにおいて、行動こうどう形成けいせいされたことがかった。
 これらの結果けっかから、DETの成果せいかたん知識ちしきまるのではなく、障害しょうがい解決かいけつけた具体ぐたいてき行動こうどうにつながることがあきらかになり、しんのバリアフリーにけたみとして有効ゆうこう研修けんしゅうといえるとかんがえられる。

参考さんこう文献ぶんけん
キャス・ギャレスピー=セルズ・ジェーン・キャンベル.(2005).『障害しょうがいしゃ自身じしん指導しどうする権利けんり平等びょうどう差別さべつまな研修けんしゅうガイド』. 明石書店あかししょてん.
久野くの研二けんじ. (2017).「障害しょうがい平等びょうどう研修けんしゅう(DET)」. 文化ぶんかあいだ教育きょういく Vol.45, pp.9-18.
日本にっぽんリサーチセンター. (2017).「平成へいせい28年度ねんどオリンピック・パラリンピック基本きほん方針ほうしん推進すいしん調査ちょうさ(ユニバーサルデザインの社会しゃかいづくりにけた調査ちょうさ報告ほうこくしょ」. http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/udsuisin/pdf/201703_hokoku.pdf.