ポスター報告ほうこく 21

原田はらだ 琢也たくや (はらだ たくや) 
金城学院大学きんじょうがくいんだいがく 

#報告ほうこく題目だいもく

イギリスの特別とくべつなニーズ教育きょういく制度せいどとその実践じっせん
: ロンドン・ニューアム事例じれい中心ちゅうしん

#報告ほうこくキーワード

インクルーシブ教育きょういく / 特別とくべつなニーズ教育きょういく / 特別とくべつ支援しえん教育きょういく 

#報告ほうこく要旨ようし

1. 問題もんだい所在しょざい
 2012ねん7がつ中央ちゅうおう教育きょういく審議しんぎかい初等しょとう中等ちゅうとう教育きょういく分科ぶんかかい特別とくべつ支援しえん教育きょういくのありかたかんする特別とくべつ委員いいんかいは,「共生きょうせい社会しゃかい形成けいせいけたインクルーシブ教育きょういくシステム構築こうちくのための特別とくべつ支援しえん教育きょういく推進すいしん報告ほうこく)」をまとめ,日本にっぽん今後こんごインクルーシブ教育きょういくへとかうことを提言ていげんした。しかし,報告ほうこくでは,従来じゅうらい特別とくべつ支援しえん教育きょういく漸進ぜんしんてき発展はってんさせることでインクルーシブ教育きょういくかうことができるとされ,従来じゅうらい方向ほうこうせい踏襲とうしゅうすることが確認かくにんされた。
 ところで,日本にっぽん特別とくべつ支援しえん教育きょういくにおいては,つぎのような問題もんだい指摘してきされている。ひとつは,2007ねん特別とくべつ支援しえん教育きょういく制度せいど契機けいきとして,特別とくべつ支援しえん学校がっこう特別とくべつ支援しえん学級がっきゅうつうきゅう指導しどうけるどものかず急増きゅうぞうしていることである。もうひとつは,どもがあらわ学習がくしゅう行動こうどうじょう課題かだいのうち,社会しゃかい文化ぶんか経済けいざいてき要因よういん,あるいは家庭かてい環境かんきょうてき要因よういんからもたらされる課題かだい発達はったつ障害しょうがいとして渾然一体こんぜんいったいとなって把握はあくされることにより,社会しゃかいてき問題もんだい医療いりょうてき問題もんだいへと転換てんかんされつつあることである。
 これらの問題もんだい解決かいけつするためには,日本にっぽん特別とくべつ支援しえん教育きょういく基底きていにある,生物せいぶつがくてき意味いみにおける障害しょうがい(インペアメント)の有無うむどもを類型るいけいする「二元論にげんろん」,通常つうじょう学級がっきゅう在籍ざいせき原則げんそくとすることなく,障害しょうがい程度ていどおうじてどもを積極せっきょくてき特別とくべつまなびの配置はいちしようとする「分離ぶんり主義しゅぎ」というふたつの原則げんそくを,再考さいこうする必要ひつようがある。

2. 研究けんきゅう目的もくてき方法ほうほう
 ほん研究けんきゅう目的もくてきは,先進せんしん事例じれいとしてイギリスの特別とくべつなニーズ教育きょういく制度せいどとそれにもとづく学校がっこう実践じっせん特質とくしつあきらかにすることをとおして,これらの問題もんだい解決かいけつけての示唆しさることにある。この目的もくてき達成たっせいするために,文献ぶんけんとおしてイギリスの特別とくべつなニーズ教育きょういく制度せいど精査せいさするとともに,イギリスの学校がっこうでフィールド調査ちょうさおこなった。

3. 研究けんきゅう成果せいか

3.1. イギリスの特別とくべつなニーズ教育きょういく制度せいど
 1982ねんトムリンソン(Tomlinson, S)は,現在げんざい日本にっぽんとよく問題もんだい状況じょうきょう指摘してきしていた。それは,1970年代ねんだいから1980年代ねんだいのイギリスにおいて総合そうごうせい学校がっこう普及ふきゅうするさいに,日本にっぽんの「発達はったつ障害しょうがい」に相当そうとうするような「ちゅう学習がくしゅう困難こんなん」(ESN-M)や「情緒じょうちょ障害しょうがい」(Maladjusted)などの障害しょうがいカテゴリーが,労働ろうどうしゃ階級かいきゅうどもたちでめられていたという事実じじつである。どう時期じきに,ウォーノック(Warnock, M)は,以下いかの3てん主張しゅちょうしている。それらは,①医学いがくてき視点してんからの障害しょうがいのカテゴリーは,どもが必要ひつようとしている教育きょういく対応たいおうしていないこと。②それは障害しょうがいどものがわ要因よういんとしてのみとらえていること。③障害しょうがいのあるなしは,明確めいかく区分くぶんされるのもでなく連続れんぞくてきなものであることである(Warnock 1978)。そして,1981ねん教育きょういくほうでは,「特別とくべつ教育きょういくてきにニーズ」(Special Educational Needs: SEN)という枠組わくぐみどもの課題かだい把握はあくすることが確認かくにんされた。「特別とくべつ教育きょういくてきニーズ」は,「特別とくべつ教育きょういくてきだて」(special educational provision)を必要ひつようとするほどに「学習がくしゅうにおける困難こんなんさ」(a learning difficulty)があるならば,そのどもは「特別とくべつ教育きょういくてきニーズ」をゆうするとされた。

3.2. ニューアム実践じっせん
 ニュアームの6こうのフィールド調査ちょうさからは,以下いかのような特徴とくちょういだされた。①各校かくこう専門せんもんてき設備せつびやスタッフが配置はいちされ,のニーズにこたえるための多様たよう学習がくしゅう機会きかい用意よういされている。②多様たよう学習がくしゅう機会きかい用意よういされつつも,インクルーシブ教育きょういくがあくまでも通常つうじょう学級がっきゅうでのまなびを基本きほんとする,すべてのどもを対象たいしょうとした教育きょういくてき営為えいいとして位置いちづけられている。③集団しゅうだんにつなぎめ,集団しゅうだんでの活動かつどうかいしてをエンパワー(empower)しようとしている。④機関きかん職種しょくしゅ連携れんけいすすんでいる。⑤インクルーシブ教育きょういく取組とりくみ行政ぎょうせいのイニシャチブのもとで一体いったいてきすすめられている。

4. むす
 日本にっぽん文科ぶんかしょう提言ていげんにもられる「連続れんぞくせいのある多様たようまなびの」「域内いきない教育きょういく資源しげん組合くみあわせ(スクールクラスター)」「チーム学校がっこう」という方法ほうほうについては,ニューアムの学校がっこうでは,それらをたいへんすすんだかたち観察かんさつすることできた。そういう意味いみでは,日本にっぽんのインクルーシブ教育きょういくはイギリスの方法ほうほう模倣もほうしようとしているとえる。
 しかし,障害しょうがい有無うむかかわらず,すべてのどもを通常つうじょう学級がっきゅう在籍ざいせきさせることを基本きほんとしつつ包摂ほうせつしようとする,制度せいど基底きていにある方向ほうこうせいおおきくことなっており,それは実践じっせんおおきな差異さいしていた。
 ほん研究けんきゅうでは,個人こじんのプライバシーにかかわるデータは使用しようしない。また,かくフィールドこうから調査ちょうさ結果けっか公開こうかいするむねあらかじ許可きょかている。その研究けんきゅう倫理りんり遵守じゅんしゅする。

文献ぶんけん
Tomlinson,Sally,1982, Educational Subnormality: A Study in Decision Making, London, Routled & Kegan Paul
Warnock, Mary, 1978, Special Educational NeedsS:Report of the Committee of Enquiry into the Education of Handicapped Children and Young People, London Her Majesty’s Stationery Office