(Translated by https://www.hiragana.jp/)
木星の「熱すぎる高層大気」の原因はオーロラだった - アストロアーツ

木星もくせいの「あつすぎる高層こうそう大気たいき」の原因げんいんはオーロラだった

このエントリーをはてなブックマークに追加
木星もくせい高層こうそう大気たいき異常いじょう高温こうおんになっているなぞ現象げんしょう原因げんいんが、高緯度こういど領域りょういき発生はっせいするオーロラであることがあきらかになった。

【2021ねん8がつ13にち JAXA宇宙うちゅう科学かがく研究所けんきゅうじょ

木星もくせい太陽たいようからやく5.2天文てんもん単位たんいやく7.8おくkm)の距離きょりにあり、そそ太陽光たいようこうりょう地球ちきゅうやく1/25にすぎない。この日射にっしゃあたためられる木星もくせい高層こうそう大気たいき温度おんど理論りろんてき計算けいさんしてみると、平均へいきんでおよそ摂氏せっし-70絶対温度ぜったいおんどやく200K)というこたえになる。

しかし、実際じっさい木星もくせい高層こうそう大気たいき温度おんどはこの計算けいさんとはおおきくちがっていて、摂氏せっし420やく700K)もあることが観測かんそくからわかっている。なぜこれほど木星もくせい高層こうそう大気たいき高温こうおんなのかはいまだなぞで、研究けんきゅうしゃあいだでは木星もくせいの「エネルギー危機きき (energy crisis)」ともばれている。

JAXA宇宙うちゅう科学かがく研究所けんきゅうじょのJames O'Donoghueさんを中心ちゅうしんとする研究けんきゅうチームは、2016ねんと2017ねんの2かいにわたって、べい・ハワイのケックII望遠鏡ぼうえんきょう搭載とうさいされた近赤外線きんせきがいせん分光ぶんこう「NIRSPEC」を使つかって木星もくせいを5あいだずつ観測かんそくした。O'Donoghueさんたちはこの観測かんそくで、木星もくせい大気たいきふくまれるH3+イオン(水素すいそ原子げんし3むすびついたイオン)がはな赤外線せきがいせん輝線きせん木星もくせいぜん緯度いどにわたって検出けんしゅつした。H3+イオンは木星もくせい高層こうそう大気たいき電離層でんりそう)におお存在そんざいする分子ぶんしイオンで、この輝線きせんつよさを測定そくていすると高層こうそう大気たいき温度おんどがわかるのだ。

木星の上層大気の温度
木星もくせい可視かし光線こうせん画像がぞうに、今回こんかいられた赤外線せきがいせんスペクトルの輝度きどかさねてえがいたイラスト。あかからオレンジ、しろかうほど温度おんどたかいことをあらわす。ごくいきのオーロラが発生はっせいする領域りょういきもっと高温こうおんで、そのねつエネルギーがふうによって赤道せきどうへとはこばれ、木星もくせい全体ぜんたい大気たいきあたためている(提供ていきょう:J. O'Donoghue (JAXA)/Hubble/NASA/ESA/A. Simon/J. Schmidt)

これまで、木星もくせい高層こうそう大気たいき温度おんど分布ぶんぷ非常ひじょう解像度かいぞうどあらいデータしかられていなかったが、O'Donoghueさんはたか分解能ぶんかいのうつケック望遠鏡ぼうえんきょう活用かつようすることで、最高さいこうで2×2というきわめてたか解像度かいぞうど温度おんどマップをつくることに成功せいこうした。「データを注意深ちゅういぶか抽出ちゅうしゅつしてマッピングし、分析ぶんせきするにはなんねんもかかりました。最終さいしゅうてき出来上できあがったのは、1まんえる個別こべつのデータポイントから温度おんどマップでした」(O'Donoghueさん)。

この温度おんどマップから、木星もくせい高層こうそう大気たいきはオーロラが発生はっせいする高緯度こういど領域りょういきもっと高温こうおんで、そこから赤道せきどうかって温度おんどひくくなることがあきらかになった。この結果けっかは、高緯度こういど領域りょういき加熱かねつされた大気たいき惑星わくせいふうによってひく緯度いどへとはこばれていることを示唆しさしている。つまり、木星もくせい上層じょうそう大気たいき高温こうおんにしているおおもとのエネルギーげんはオーロラだということになる。

これまでの研究けんきゅうでも、オーロラが上層じょうそう大気たいき加熱かねつしているのではないかというせつはあったが、従来じゅうらい木星もくせい大気たいき温度おんどモデルによると、高緯度こういど地域ちいきから赤道せきどうかうかぜ木星もくせいはや自転じてん影響えいきょう西にしへとげられてしまい、木星もくせい大気たいき全体ぜんたいあたためることはできないとされていた。今回こんかい観測かんそく木星もくせいぜんたま温度おんどモデルの精度せいど向上こうじょうしたおかげで、このような惑星わくせいふうがりは実際じっさいにはこっていないことがわかった。

研究けんきゅうチームでは、オーロラがぞうひからしたときに高温こうおん領域りょういきてい緯度いどへとびていき、木星もくせい大気たいき加熱かねつつよまる様子ようすもとらえている。すでに日本にっぽん惑星わくせい分光ぶんこう観測かんそく衛星えいせい「ひさき」の観測かんそくによって、太陽たいようふうつよまると木星もくせい磁場じば圧縮あっしゅくされてオーロラがぞうひかりすることはわかっていた。ケック望遠鏡ぼうえんきょうによる観測かんそくで、それが大気たいき加熱かねつにつながることも判明はんめいした。

ねつ伝播でんぱする様相ようそうをとらえられたことはとても幸運こううんでした。もし木星もくせい観測かんそくしたのがべつで、太陽たいようふうつよいという条件じょうけんそろわなかったら、わたしたちはこのような成果せいかられませんでした」(O'Donoghueさん)。

オーロラが惑星わくせい大気たいき加熱かねつしているという証拠しょうこは、木星もくせい以外いがい巨大きょだいガス惑星わくせいでもられている(参照さんしょう土星どせい大気たいきはオーロラに加熱かねつされている」)。今回こんかい発見はっけんは、木星もくせいの「エネルギー危機きき」を解決かいけつする有力ゆうりょくがかりになりうるが、一方いっぽうで、惑星わくせいふう発生はっせい仕方しかた様々さまざま条件じょうけんわるため、実際じっさいにオーロラが巨大きょだいガス惑星わくせい大気たいき加熱かねつする詳細しょうさいなメカニズムは、惑星わくせいごとにことなっているかもしれない。

今回こんかい研究けんきゅう成果せいか紹介しょうかい動画どうが提供ていきょう:JAXA)

関連かんれん記事きじ