(Translated by https://www.hiragana.jp/)
1957-8年、太陽活動が観測史上最大級の時期のオーロラ国内観測記録 - アストロアーツ

1957-8ねん太陽たいよう活動かつどう観測かんそく史上しじょう最大さいだいきゅう時期じきのオーロラ国内こくない観測かんそく記録きろく

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽たいよう活動かつどう観測かんそく史上しじょう最大さいだいきゅうだった1957ねんと1958ねんには、国内こくないでもオーロラがられた。当時とうじ観測かんそく記録きろくさい検証けんしょうされ、オーロラの規模きぼあきらかとなった。

【2021ねん12月24にち 名古屋大学なごやだいがく宇宙うちゅう地球ちきゅう環境かんきょう研究所けんきゅうじょ

太陽たいよう活動かつどうやく11ねん周期しゅうき変動へんどうし、極大きょくだいには黒点こくてんえて表面ひょうめんでの爆発ばくはつ現象げんしょうさかんになる。なかでも1957ねんから58ねんにかけての極大きょくだいは、1610ねんからの観測かんそく史上しじょう最大さいだい規模きぼのものだった。爆発ばくはつ放出ほうしゅつされた物質ぶっしつ地球ちきゅう直撃ちょくげきすると磁気嵐じきあらしこり、通常つうじょうよりもひく緯度いどでオーロラがられるようになる。1957ねん9がつと1958ねん2がつにはだい規模きぼ磁気嵐じきあらし発生はっせいし、とく後者こうしゃ日本にっぽん広範囲こうはんい観測かんそくできるオーロラをともなうものだったとされる。ただ、当時とうじ観測かんそく記録きろくはこれまで十分じゅうぶん把握はあくされていなかった。

1610年~2019年の太陽活動
1610ねん~2019ねん太陽たいよう活動かつどうくろせん太陽たいよう黒点こくてん相対そうたいすうあか破線はせん太陽たいよう黒点こくてんぐんすうで、太陽たいよう黒点こくてんすうもとづき太陽たいよう活動かつどう活発かっぱつさをあらわ指標しひょう。1957~1958ねん太陽たいよう活動かつどう過去かこ4世紀せいき最大さいだい規模きぼたっしたことがわかる(提供ていきょう:Silverman and Hayakawa, 2021、(黒点こくてん相対そうたいすう)Clette and Lefèver, 2016、(太陽たいよう黒点こくてんぐんすう)Svalgaard and Schatten, 2016)

1957~1958ねんはちょうど国際こくさい地球ちきゅう観測かんそくねんでもあり、べいソの人工じんこう衛星えいせい筆頭ひっとうに、世界中せかいじゅう協力きょうりょくして地球ちきゅう科学かがくのための観測かんそく展開てんかいしていた。その観測かんそく項目こうもくひとつがオーロラであり、日本にっぽん参加さんかしている。そこで、名古屋大学なごやだいがく宇宙うちゅう地球ちきゅう環境かんきょう研究所けんきゅうじょ早川はやかわ尚志ひさしさんたちの研究けんきゅうチームは、気象庁きしょうちょう国立こくりつ天文台てんもんだい東大とうだい木曽きそ観測かんそくしょのアーカイブから当時とうじ記録きろく精査せいさした。

1958ねん2がつ11にち磁気嵐じきあらしともなうオーロラについては、北海道ほっかいどう静内しずないまちげんしんひだかまち)で撮影さつえいされた国際こくさい最古さいこおもわれるオーロラのカラー写真しゃしんつかるとともに、みなみ山口やまぐちけん小郡おぐにまちげん山口やまぐち)や広島ひろしまけん福山ふくやまにおける観測かんそく記録きろくまでもがあきらかになった。新潟にいがた地方ちほう気象台きしょうだいではオーロラの高度こうどが50°くらいだとしるされたスケッチがつかった。これにもとづけば、オーロラは従来じゅうらいかんがえられていたよりも、かなり赤道せきどうがわひろがっていたことになる。

1958年2月11日に記録されたオーロラの写真とスケッチ
ひだり)1958ねん2がつ11にち北海道ほっかいどう静内しずないまち長谷川はせがわ節也せつやさんが撮影さつえいした、日本にっぽん最古さいこおもわれるオーロラカラー写真しゃしん提供ていきょう東京大学とうきょうだいがく木曽きそ観測かんそくしょ)。(みぎ同日どうじつ新潟にいがたけん新潟にいがた船江ふなえまち記録きろくされたオーロラのスケッチ(提供ていきょう新潟にいがた地方ちほう気象台きしょうだい

これまで不明ふめいてんおおかった1957ねん9がつ13にち磁気嵐じきあらしについても、多数たすうのオーロラ記録きろく検討けんとうされた。北海道ほっかいどう網走あばしり稚内わっかないにおけるきわめて詳細しょうさいなスケッチや北海道ほっかいどうもりまち記録きろくなどから、こちらでもオーロラがかなりみなみまでひろがっていたことが判明はんめいした。しかし当時とうじ天気てんきは、本州ほんしゅう東部とうぶ道東どうとう天気てんきわるかったことをしめしている。そのため、磁気嵐じきあらしともなうオーロラの報告ほうこく事例じれいすくなかったのだとかんがえられる。

1957年9月13日に記録されたオーロラのスケッチ
1957ねん9がつ13にち北海道ほっかいどう記録きろくされたオーロラのスケッチ。(ひだり稚内わっかない地方ちほう気象台きしょうだい成田なりたがつあきらさんが1938ふん~2009ふん観測かんそくしたオーロラ。(みぎ旭川あさひかわ天文台てんもんだい堂本どうもと義雄よしおさんが2010ふん観測かんそくしたオーロラ(提供ていきょう国立こくりつ天文台てんもんだい

日本にっぽんのようなてい緯度いどえるオーロラは、基本きほんてきあかい。しかし当時とうじのオーロラ観測かんそく記録きろく一部いちぶには、黄色おうしょく、オレンジ、ピンク、むらさきなど多用たよう色彩しきさいをとらえたものがあり、通常つうじょう磁気嵐じきあらしよりもエネルギーのたか電子でんし日本にっぽん上空じょうくうんでいたことが示唆しさされる。

1957ねんと58ねん観測かんそく国立こくりつ天文台てんもんだい古畑ふるはた正秋まさあき指揮しき実現じつげんした。古畑ふるはたはアマチュア天文てんもん活動かつどう伝統でんとう根付ねついている長野ながのけん諏訪すわ地方ちほう出身しゅっしんで、一般いっぱんへの天文てんもん教育きょういく普及ふきゅう活動かつどうにも熱心ねっしんだった天文学てんもんがくしゃだ。同氏どうしおおくのアマチュア天文てんもんむすびつきのおかげで、おおくの市民しみん観測かんそく協力きょうりょくした。また、おおくの資料しりょう無事ぶじ保存ほぞんされていた背景はいけいにも、天体てんたい写真しゃしん社会しゃかい還元かんげん目指めざした東京大学とうきょうだいがく木曽きそ観測かんそくしょのカラー撮影さつえいプロジェクトのような活動かつどうがある。

太陽たいよう活動かつどう現在げんざい上昇じょうしょう基調きちょうにあり、極大きょくだいむかえる2025ねん前後ぜんこう日本にっぽんでもオーロラがられる可能かのうせいがある。もし目撃もくげきできたならば、時刻じこくやオーロラの高度こうど色彩しきさいといった情報じょうほうのこせば、60ねん以上いじょうまえ記録きろくがそうであったように、将来しょうらい科学かがく研究けんきゅう貢献こうけんできるかもしれない。

関連かんれん記事きじ