(Translated by https://www.hiragana.jp/)
金星の大気は太陽風を阻む - アストロアーツ

金星きんぼし大気たいき太陽たいようふうはば

このエントリーをはてなブックマークに追加
相次あいついで金星かなぼしスイングバイした水星すいせい探査たんさ「ベピコロンボ」と太陽たいよう探査たんさ「ソーラーオービター」の観測かんそくにより、金星きんぼしける太陽たいようふう予想よそう以上いじょう高度こうど滞留たいりゅうしていることがわかった。

【2023ねん2がつ1にち JAXA宇宙うちゅう科学かがく研究所けんきゅうじょ

太陽たいようからは高速こうそくのプラズマりゅう放出ほうしゅつされ、惑星わくせい大気たいきへとけている。このプラズマりゅう太陽たいようふうばれ、惑星わくせい大気たいきにエネルギーを注入ちゅうにゅうし、散逸さんいつさせてしまうなど様々さまざま影響えいきょうあたえうる。地球ちきゅう場合ばあい固有こゆう磁場じばによる磁気圏じきけん太陽たいようふうらすことで大気たいきまもられている一方いっぽう金星かなぼし磁場じばたないがあつ大気たいきつつまれている。

金星きんぼし場合ばあいでも、大気たいき無抵抗むていこう太陽たいようふうにさらされているわけではない。電離でんりけんばれる大気たいきさい上層じょうそうでは、文字通もじどお大気たいき電離でんりしてプラズマとなっているため、太陽たいようふうはこんできた磁場じば相互そうご作用さようする。こうしてつくられた誘導ゆうどう磁気圏じきけんは、んできた太陽たいようふう減速げんそくさせる。おそくなった太陽たいようふう誘導ゆうどう磁気圏じきけんまわりにまり、磁気じきシースとばれる領域りょういき形成けいせいする。磁気じきシースのなかで、太陽たいようめんした部分ぶぶん太陽たいようふうからの圧力あつりょく一番いちばんたかく、かつ太陽たいようふうおそくなって滞留たいりゅうすることで、プラズマがたか温度おんどたっしている。この「滞留たいりゅう領域りょういき」をかいして太陽たいようふう金星きんぼし大気たいきにエネルギーを注入ちゅうにゅうしているとかんがえられてきた。

金星周辺のプラズマ環境
金星かなぼし周辺しゅうへんのプラズマ環境かんきょうと、ベピコロンボ、ソーラーオービターの飛行ひこう経路けいろ概略がいりゃく。(みどり)ソーラーオービター、(あお)ベピコロンボ、(しろ金星かなぼし公転こうてん軌道きどう提供ていきょう:Thibaut Roger/Europlanet)

過去かこ探査たんさは、観測かんそく装置そうち軌道きどうによる制約せいやくのため、滞留たいりゅう領域りょういき詳細しょうさい観測かんそくできていない。また、これまでの観測かんそく太陽たいよう活動かつどう極大きょくだいだったころにおこなわれている。極大きょくだい太陽たいようからはよりおおくの紫外線しがいせん放射ほうしゃされるため、金星かなぼし大気たいき電離でんりしやすく、その結果けっか誘導ゆうどう磁気圏じきけんつよまる。太陽たいよう紫外線しがいせん極小きょくしょうこそ、バリアがよわまって太陽たいようふう金星きんぼし大気たいきおおきく影響えいきょうする時期じきだとかんがえられるのだ。

そんな太陽たいよう極小きょくしょうにおける金星きんぼし滞留たいりゅう領域りょういきを、2つの探査たんさ相次あいついで観測かんそくするという、またとない機会きかいめぐってきた。

そのうち1が、にちおう共同きょうどう水星すいせい探査たんさミッション「ベピコロンボ」だ。ベピコロンボはJAXAの水星すいせい磁気圏じきけん探査たんさ「みお(MMO)」とヨーロッパ宇宙うちゅう機関きかん(ESA)の水星すいせい表面ひょうめん探査たんさ「MPO」の2構成こうせいされ、両者りょうしゃ一体いったいとなって水星すいせいかっている。その途上とじょう2021ねん8がつ10日とおかおこなわれた2かい金星きんぼしスイングバイで、「みお」とMPOの観測かんそく稼働かどうした。

その前日ぜんじつには、ESAの太陽たいよう探査たんさ「ソーラーオービター」も金星きんぼしをスイングバイしていた。ソーラーオービターは金星きんぼし飛来ひらいする太陽たいようふうかんする情報じょうほうあつめ、ベピコロンボはおも金星きんぼし周辺しゅうへん環境かんきょう調しらべて、太陽たいようふう金星きんぼし大気たいきへの影響えいきょうせまった。

金星をスイングバイするベピコロンボ
金星きんぼしをスイングバイするベピコロンボの想像そうぞう提供ていきょう:ESA/ATG medialab)

研究けんきゅう結果けっか発表はっぴょうしたふつ宇宙うちゅう物理ぶつり惑星わくせい科学かがく研究所けんきゅうじょのMoa Perssonさんたちによれば、太陽たいようふう影響えいきょう予想よそう以上いじょうちいさいという。ベピコロンボは、太陽たいようめんした金星きんぼし地表ちひょうからやく1900kmの高度こうど飛行ひこうしたが、そこにも滞留たいりゅう領域りょういきひろがっていることがわかったのだ。これは、従来じゅうらいのモデルで予想よそうされた高度こうどよりはるかにたかい。金星きんぼし周辺しゅうへん環境かんきょう太陽たいようふう減速げんそくさせ、大気たいきへのエネルギー注入ちゅうにゅうふせいでいるようだ。

金星かなぼし大気たいき太陽たいようふうからもらうエネルギーが予想よそうよりもちいさいということは、それにともな大気たいき流出りゅうしゅつすくないことを意味いみする。今回こんかい成果せいかは、金星きんぼし大気たいき長期ちょうきてき進化しんか理解りかいするじょう重要じゅうようなものとなるだろう。

金星周辺プラズマ環境の観測結果
ベピコロンボによる金星かなぼし周辺しゅうへんプラズマ環境かんきょう観測かんそく結果けっか観測かんそく結果けっかにもとづき、通過つうかした領域りょういき推測すいそくした結果けっかさい上段じょうだんにまとめられている(提供ていきょうPersson et al. 2022 Fig. 3を一部いちぶ改変かいへん

参照さんしょう

関連かんれんリンク〉

関連かんれん記事きじ