(Translated by https://www.hiragana.jp/)
宝厳院について | 大亀山 宝厳院 - 臨済宗大本山天龍寺塔頭寺院
ホーム > たからいわおいんについて

たからいわおいんについて

概要がいよう

大亀山おおかめやま たからいわおいん(だいきざん ほうごんいん)は、臨済宗天龍寺りんざいしゅうてんりゅうじ大本山だいほんざん天龍寺てんりゅうじ塔頭たっちゅう寺院じいんです。室町むろまち時代じだい細川ほそかわよりゆきおおやけざいをもって、天龍寺てんりゅうじ開山かいさんゆめまど国師こくしよりさんせいほうまごにあたるひじりなか永光ながみつ禅師ぜんじ開山かいさんむか創建そうけんされました。ご本尊ほんぞんじゅういちめん観音かんのん菩薩ぼさつわきふつにはさんじゅうさんたい観音かんのん菩薩ぼさつ足利尊氏あしかがたかうじ信仰しんこうしたとてらでんにある地蔵じぞう菩薩ぼさつぞうまつられており、西国さいこくさんじゅうさんヶ所かしょめぐりにひとしいとつたえられています。
また、庭園ていえん室町むろまち時代じだい禅僧ぜんそうさく彦周りょう禅師ぜんじによってさくにわされています。嵐山あらしやま借景しゃっけいとしてたくみにれ、また「獅子ししいわとう巨岩きょがんはいした借景しゃっけい回遊かいゆうしき庭園ていえんであり、江戸えど時代じだい京都きょうと名所めいしょ名園めいえん収録しゅうろくした【林泉りんせん名勝めいしょう図会ずえ】にも掲載けいさいされています。

  • 大本山天龍寺
    大本山だいほんざん天龍寺てんりゅうじ

    たからいわおいん大本山だいほんざん天龍寺てんりゅうじ塔頭たっちゅう寺院じいんのひとつです。

  • 宝厳院正門
    たからいわおいん山門さんもん

    自然しぜんとの調和ちょうわ意識いしきした素朴そぼく正門せいもんは、境内けいだい南東なんとう位置いちしています。

  • 獅子吼の庭
    獅子吼ししくにわ獅子吼の庭へのリンク

    嵐山あらしやま借景しゃっけいとしてたくみにれた借景しゃっけい回遊かいゆうしき庭園ていえんたからいわおいん代表だいひょうする文化ぶんか遺産いさんです。

  • 諸堂
    しょどう諸堂へのリンク

    本堂ほんどう書院しょいんあお嶂軒、無礙むげこうどうなどのご案内あんないです。

  • 寺宝
    寺宝じほう寺宝へのリンク

    じゅういちめん観世音菩薩かんぜおんぼさつぞうさんじゅうさんたい観音かんのん障壁しょうへきふうかわ燦燦さんさん さんさん自在じざい”などのご案内あんないです。

たからいわおいん歴史れきし

てらでんによると、たからいわおいんは、ひろしせい2ねん(1461ねん室町むろまち幕府ばくふ管領かんりょうであった細川ほそかわよりゆきおおやけざいをもって、天龍寺てんりゅうじ開山かいさんゆめまど国師こくしよりさんせいほうまごにあたるひじりなか永光ながみつ禅師ぜんじ開山かいさんむか創建そうけんされました。
創建そうけんは、現在げんざい京都きょうと上京かみぎょう位置いちにあり、広大こうだい境内けいだいゆうした寺院じいんでした。応仁おうにん元年がんねん(1467)から文明ぶんめい9ねん(1477ねん)までのやく10年間ねんかんにわたって継続けいぞくした応仁おうにんらんによりきょう灰燼かいじんし、たからいわおいんもまた焼失しょうしつします。その天正てんしょう年間ねんかん(1573ねん - 1591ねん)において豊臣とよとみ秀吉ひでよしより御朱印ごしゅいんりょうさんじゅうせき付与ふよ徳川とくがわ幕府ばくふ明治めいじいたるまでそとまもるいたしました。その変遷へんせん天龍寺てんりゅうじ塔頭たっちゅう弘源寺こうげんじ境内けいだい移転いてん、2002ねん現在地げんざいちきゅう塔頭たっちゅう寺院じいんあと)に移転いてん再興さいこういたしました。

  • 細川ほそかわよりゆきおおやけ

    細川ほそかわよりゆきおおやけざいをもってたからいわおいん創建そうけんされました。

  • 天龍寺てんりゅうじ開山かいさんゆめまど国師こくし

    ゆめまどうとせき禅師ぜんじ鎌倉かまくら時代じだいまつから南北なんぼくあさ時代じだい室町むろまち時代じだい初期しょきにかけての臨済宗りんざいしゅう禅僧ぜんそうです。

  • ひじりなか永光ながみつ禅師ぜんじ

    ゆめまど国師こくしよりさんせいほうまごにあたる禅師ぜんじたからいわおいん開山かいさんされました。

宝厳院へのお問い合わせはこちら

とうてら特別とくべつ拝観はいかん期間きかん以外いがいはご参拝さんぱいいただけません。
あらかじめご了承りょうしょうください。