(Translated by https://www.hiragana.jp/)
寺宝 | 拝観のご案内 | 大亀山 宝厳院 - 臨済宗大本山天龍寺塔頭寺院

寺宝じほう

とう寺院じいん寺宝じほうについてのご案内あんないです。

寺宝イメージ

本尊ほんぞん

じゅういちめん観世音菩薩かんぜおんぼさつぞう

たからいわおいんのご本尊ほんぞんは、じゅういちめん観世音菩薩かんぜおんぼさつです。頭上ずじょうの11めんのうち、前後ぜんご左右さゆうの10めん菩薩ぼさつ修行しゅぎょうかいであるじゅうあらわし、さい上部じょうぶふつめん仏果ぶっかあらわすとされていますが、これは衆生しゅじょうじゅういちひんるい無明むみょう煩悩ぼんのうち、仏果ぶっかひらかしめる功徳くどくあらわすとされています。

さんじゅうさんたい観音かんのん

観音かんのん救済きゅうさいするに、ひろ衆生しゅじょう機根きこん性格せいかくふつおしえをけるうつわ)におうじて種々しゅじゅ形体けいたいげんじます。これを観音かんのんもん示現じげん(ふもんじげん)といます。法華経ほけきょう観世音菩薩かんぜおんぼさつもんひんだいじゅう」(観音かんのんけい)には、観世音菩薩かんぜおんぼさつはあまねく衆生しゅじょうすくうために相手あいておうじて「仏身ぶっしん」「声聞しょうもん(しょうもん)」「梵王」など、33のお姿すがた変身へんしんするとかれておりますが、この『観音かんのんけい』の観音かんのんさんじゅうさんおう現身うつせみ仏像ぶつぞうとしてあらわしたのが、さんじゅうさんたい観音かんのんわれています。

十一面観世音菩薩像

さんじゅうさんたい観音かんのん

観音かんのん救済きゅうさいするに、ひろ衆生しゅじょう機根きこん性格せいかくふつおしえをけるうつわ)におうじて種々しゅじゅ形体けいたいげんじます。これを観音かんのんもん示現じげん(ふもんじげん)といます。法華経ほけきょう観世音菩薩かんぜおんぼさつもんひんだいじゅう」(観音かんのんけい)には、観世音菩薩かんぜおんぼさつはあまねく衆生しゅじょうすくうために相手あいておうじて「仏身ぶっしん」「声聞しょうもん(しょうもん)」「梵王」など、33のお姿すがた変身へんしんするとかれておりますが、この『観音かんのんけい』の観音かんのんさんじゅうさんおう現身うつせみ仏像ぶつぞうとしてあらわしたのが、さんじゅうさんたい観音かんのんわれています。

地蔵じぞう菩薩ぼさつ

てらでんによれば、足利尊氏あしかがたかうじまつったとされております。地蔵じぞう菩薩ぼさつの「地蔵じぞう」は、=「大地だいち」・ぞう=「胎内たいない」「子宮しきゅう」を意味いみし、大地だいちすべてのいのちはぐくちからぞうするように、苦悩くのう人々ひとびとをその無限むげんだい慈悲じひしんつつみ、すくところから名付なづけられたとされています。日本にっぽんにおける民間みんかん信仰しんこうでは道祖神どうそじんとしてまつられています

地蔵菩薩

ふすま

とう寺院じいん寺宝じほうふすまについてのご案内あんないです。

障壁しょうへきふうかわ燦燦さんさん さんさん自在じざい

本堂ほんどうふすまである「ふうかわ燦燦さんさんさんさん自在じざい」は、田村たむら能里子のりこ画伯がはくひつ作品さくひんです。58まいふすまは3しつ構造こうぞうにて仕切しきられております。そのふすまですが、あまりれいがない朱色しゅいろであり、その朱色しゅいろいのち宿やどえているいろなのだとか。33にん老若男女ろうにゃくなんにょえがかれていて、それは、わきふつおなじく観音かんのんさま衆生しゅじょうすくうために現世げんせいあらわれる姿すがたとしてえがかれました。

屏風“風河燦燦 三三自在
宝厳院へのお問い合わせはこちら

とうてら特別とくべつ拝観はいかん期間きかん以外いがいはご参拝さんぱいいただけません。
あらかじめご了承りょうしょうください。