(Translated by https://www.hiragana.jp/)
厚労省「宿泊を伴う利用を対象にして差し支えない」 同行援護のQ&Aで明記

厚労省こうろうしょう宿泊しゅくはくともな利用りよう対象たいしょうにしてつかえない」 同行どうこう援護えんごQ&Aきゅーあんどえー明記めいき

厚労省こうろうしょうは2011ねん10がつからはじまる視覚しかく障害しょうがいしゃけの同行どうこう援護えんごで、宿泊しゅくはくともな利用りようつかえないことを自治体じちたいQ&Aきゅーあんどえー記載きさいしました。

宿泊しゅくはくともな外出がいしゅつについては、重度じゅうど訪問ほうもん介護かいご行動こうどう援護えんご場合ばあい全国ぜんこく市町村しちょうそんではやく半数はんすうが「例外れいがいなしに一切いっさいみとめない」というあやまった運用うんようおこなっています。今回こんかい、「外出がいしゅつについては、『原則げんそくとして1にち範囲はんいない用務ようむえるものにかぎる。』とされているが、たとえば、1はくにち宿泊しゅくはくともな利用りよう場合ばあい、2日間にちかん別々べつべつ報酬ほうしゅう算定さんていすることとなる。ただし、就寝しゅうしん中等ちゅうとうサービス提供ていきょうおこなっていない時間じかんについては、報酬ほうしゅう算定さんていされないことに留意りゅういされたい。」と厚労省こうろうしょうかんがかた明記めいきされたことで、これにしたが市町村しちょうそんえると期待きたいします。

現在げんざい宿泊しゅくはくともな外出がいしゅつでが一切いっさいみとめられていない市町村しちょうそんほうは、このQ&A使つかって交渉こうしょうおこなってみてください。

Q&Aきゅーあんどえー本文ほんぶん

同行どうこう援護えんごかかQ&Aきゅーあんどえー

 

1 支援しえん範囲はんい関係かんけい

質問しつもん内容ないよう

基本きほんてきかんがかた

備考びこう

 宿泊しゅくはくともな利用りようについては、対象たいしょうとしてつかえないか。

対象たいしょうとしてつかえない。

外出がいしゅつについては、「原則げんそくとして1にち範囲はんいない用務ようむえるものにかぎる。」とされているが、たとえば、1はくにち宿泊しゅくはくともな利用りよう場合ばあい、2日間にちかん別々べつべつ報酬ほうしゅう算定さんていすることとなる。

ただし、就寝しゅうしん中等ちゅうとうサービス提供ていきょうおこなっていない時間じかんについては、報酬ほうしゅう算定さんていされないことに留意りゅういされたい。

 

 サービスの始点してん終点しゅうてんについては、えきなど居宅きょたく以外いがいでもつかえないか。

居宅きょたく以外いがいでもつかえない。

 

 

2 同行どうこう援護えんご従業じゅうぎょうしゃ養成ようせい研修けんしゅう関係かんけい

質問しつもん内容ないよう

基本きほんてきかんがかた

備考びこう

一般いっぱん課程かてい相当そうとうする研修けんしゅうとして、移動いどう支援しえん従業じゅうぎょうしゃ養成ようせい研修けんしゅう(ガイドヘルパー研修けんしゅう)を、都道府県とどうふけん知事ちじみとめてもつかえないか。

 みとめてもつかえない。

 平成へいせい23とし6つき30にち障害しょうがい保健ほけん福祉ふくし関係かんけい主管しゅかん課長かちょう会議かいぎ資料しりょう P90参照さんしょう

 

応用おうよう課程かてい相当そうとうする研修けんしゅうとして、基金ききん事業じぎょうにおける視覚しかく障害しょうがいしゃ移動いどう支援しえん従事じゅうじしゃ資質ししつ向上こうじょう研修けんしゅうを、都道府県とどうふけん知事ちじみとめてもつかえないか。

 みとめてもつかえない。

 平成へいせい23とし6つき30にち障害しょうがい保健ほけん福祉ふくし関係かんけい主管しゅかん課長かちょう会議かいぎ資料しりょう P91参照さんしょう

 

 

3 サービス提供ていきょう責任せきにんしゃ関係かんけい

質問しつもん内容ないよう

基本きほんてきかんがかた

備考びこう

サービス提供ていきょう責任せきにんしゃ資格しかく要件ようけんをご教示きょうしねがいたい。

サービス提供ていきょう責任せきにんしゃ資格しかく要件ようけんについては、下記かきのア~エのうち、アかつウ、イかつウ、またはエのいずれかに該当がいとうする必要ひつようがある。

 

ア 介護かいご福祉ふくし介護かいご職員しょくいん基礎きそ研修けんしゅう修了しゅうりょうしゃ居宅きょたく介護かいご従業じゅうぎょうしゃ養成ようせい研修けんしゅうきゅう課程かてい修了しゅうりょうしゃまたは、居宅きょたく介護かいご従業じゅうぎょうしゃ養成ようせい研修けんしゅうきゅう課程かてい修了しゅうりょうしゃであって3ねん以上いじょう介護かいごとう業務ぎょうむ従事じゅうじしたもの

 

イ 平成へいせい23とし9つき30にちにおいて、げん地域ちいき生活せいかつ支援しえん事業じぎょうにおける移動いどう支援しえん事業じぎょうに3ねん以上いじょう従事じゅうじしたもの

(ただし、平成へいせい26とし9つき30までのあいだに、上記じょうきアの要件ようけんたさなければならない。)

 

ウ 同行どうこう援護えんご従業じゅうぎょうしゃ養成ようせい研修けんしゅう応用おうよう課程かてい相当そうとうする研修けんしゅう課程かてい修了しゅうりょうしゃふくむ。)を修了しゅうりょうしたもの

(ただし、上記じょうきアに該当がいとうするものについては、平成へいせい26とし9つき30にちあいだにおいては、当該とうがい研修けんしゅう課程かてい修了しゅうりょうしたものとみなす。)

 

エ 国立こくりつリハビリテーションセンター学院がくいん視覚しかく障害しょうがい学科がっか教科きょうか修了しゅうりょうしたもの。(じゅんずる研修けんしゅう修了しゅうりょうしゃふくむ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウの「相当そうとうする研修けんしゅう課程かてい」として、視覚しかく障害しょうがいしゃ移動いどう支援しえん従事じゅうじしゃ資質ししつ向上こうじょう研修けんしゅうみとめてもつかえない。

 

 

HOMETOPもど