(Translated by https://www.hiragana.jp/)
当協会について | MFJ Online Magazine

javascriptが無効むこうです。
サイトが正常せいじょう動作どうさしない可能かのうせいがあります。

ABOUT とう協会きょうかいについて

MFJとは

一般いっぱん財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽんモーターサイクルスポーツ協会きょうかい(MFJ)は、日本にっぽん国内こくないのモーターサイクルスポーツを統轄とうかつする機関きかんとして1961ねん(昭和しょうわ36ねん)に設立せつりつされ、1990ねん(平成へいせい2ねん)に文部もんぶ科学かがくしょう所管しょかん財団ざいだん法人ほうじんとなりました。その公益こうえき法人ほうじん制度せいど改革かいかくもとづき2012ねん(平成へいせい24ねん)4がつ1にちより一般いっぱん財団ざいだん法人ほうじん移行いこうしています。また、MFJはモーターサイクルスポーツの世界せかい 統轄とうかつ機関きかんである国際こくさいモーターサイクリズム連盟れんめい(FIM)に加盟かめいする唯一ゆいいつ日本にっぽん代表だいひょう機関きかんです。

モーターサイクルスポーツの普及ふきゅう振興しんこうはかり、もって国民こくみん心身しんしん健全けんぜん発達はったつ寄与きよすることを目的もくてきとして様々さまざま活動かつどうおこなっています。

MFJ組織そしき

組織図

中央ちゅうおうスポーツ委員いいんかいは、国内こくないかんするMFJの方針ほうしん議論ぎろんし、専門せんもん委員いいんかい方針ほうしんしめ役割やくわりちます。 また、専門せんもんいんかい当該とうがい種目しゅもくかんする決定けってい権限けんげん責任せきにんち、方針ほうしんもとづいた具体ぐたいさく検討けんとうする役割やくわりちます。

MFJの歴史れきし

1961ねん昭和しょうわ36ねん
日本にっぽんモーターサイクルスポーツ協会きょうかい設立せつりつ
1962ねん昭和しょうわ37ねん
だい1かい全日本ぜんにほんロードレース開催かいさい鈴鹿すずか
1963ねん昭和しょうわ38ねん
世界せかい選手権せんしゅけんロードレース開催かいさい鈴鹿すずかで1966ねんまで毎年まいとし開催かいさい
1964ねん昭和しょうわ39ねん
だい1かいモトクロス日本にっぽんGP開催かいさい相馬そうまはら
1967ねん昭和しょうわ42ねん
ロードレース全日本ぜんにほん選手権せんしゅけんシリーズ開始かいし
世界せかい選手権せんしゅけんロードレースFISCOに会場かいじょううつ開催かいさい。1968休止きゅうし
モトクロス全日本ぜんにほん選手権せんしゅけんシリーズ開始かいし
1971ねん昭和しょうわ46ねん
スノーモビル全日本ぜんにほん選手権せんしゅけんシリーズ開始かいし
1973ねん昭和しょうわ48ねん
トライアル全日本ぜんにほん選手権せんしゅけんシリーズ開始かいし
1980ねん昭和しょうわ55ねん
世界せかい耐久たいきゅう選手権せんしゅけん鈴鹿すずか8あいだ耐久たいきゅうレース開催かいさい
1981ねん昭和しょうわ56ねん
FIM総会そうかい東京とうきょう開催かいさい
1987ねん昭和しょうわ62ねん
世界せかい選手権せんしゅけんロードレース開催かいさい再開さいかいする(鈴鹿すずか
1990ねん平成へいせい2ねん) 
文部省もんぶしょう所管しょかん財団ざいだん法人ほうじんとして認可にんかされる
1991ねん平成へいせい3ねん) 
モトクロス世界せかい選手権せんしゅけん開催かいさい鈴鹿すずか
1993ねん平成へいせい5ねん) 
ドラッグレース全日本ぜんにほん選手権せんしゅけんシリーズ開始かいし
1999ねん平成へいせい11ねん
世界せかい選手権せんしゅけんロードレースをツインリンクもてぎに会場かいじょううつ開催かいさい
2000ねん平成へいせい12ねん
トライアル世界せかい選手権せんしゅけん開催かいさい(ツインリンクもてぎ)
世界せかい選手権せんしゅけんロードレースを鈴鹿すずか・ツインリンクもてぎの2かい開催かいさい
2005ねん平成へいせい17ねん
スーパーモタード、エンデューロの全国ぜんこく格式かくしき競技きょうぎかい開始かいし
2005ねん平成へいせい17ねん
MFJロードレースアカデミー開始かいし
2007ねん平成へいせい19ねん
MFJトライアルアカデミー開始かいし
2007ねん平成へいせい19ねん
MFJレディースロードレース開催かいさい
2011ねん平成へいせい23ねん
創立そうりつ50周年しゅうねんむかえる
2012ねん平成へいせい24ねん
内閣ないかく認可にんか一般いっぱん財団ざいだん法人ほうじん移行いこう