(Translated by https://www.hiragana.jp/)
 計算尺の基本操作

計算尺けいさんじゃく基本きほん操作そうさ

1.はじめに

計算尺けいさんじゃく計算けいさんするまえに、まえのページで計算けいさんじゃく部分ぶぶん名前なまえ紹介しょうかいしました。このページではただしいうごかしかた紹介しょうかいします。

ただしいうごかしかたにこだわる必要ひつようはありませんが、一度いちどらんください。

2.計算尺けいさんじゃくただしいうごかしかた

計算尺けいさんじゃくただしいうごかしかたなんかあるのか?」とおもいそうですが、説明せつめいしょにはいてあるのでいておきましょう。便宜上べんぎじょう計算尺けいさんじゃく部分ぶぶん番号ばんごうをつけます。


2.1.カーソル操作そうさ

2.1.1.片面かためん計算尺けいさんじゃく、あるいは両面りょうめん計算けいさんじゃく表面ひょうめん場合ばあい

表面ひょうめんというのは、計算尺けいさんじゃくいたとき、カーソルのばねがうえおく)にくるきです。かりにくいかもしれませんが、表面ひょうめんうえにして、カーソルのばねのあるがわすと、カクカクうごきます。

おおざっぱにすべらせるときは、左手ひだりて、あるいは右手みぎて親指おやゆびで、カーソルのかくの1.あるいは2.をします。そのとき、している親指おやゆび計算尺けいさんじゃくのふち5.(めんではなく、かく)に沿ってうごかしてください。のこりのゆび計算尺けいさんじゃくのふち6.に沿ってうごかします。

ほろ調整ちょうせいのために、すこすべらせるときは、両手りょうて親指おやゆびで1.と2.をし、ちから加減かげんしてメモリにあわせます。そのとき、ゆびうえおなじように、5.や6.にえておきます。

2.1.2.両面りょうめん計算けいさんじゃく裏面りめん場合ばあい

裏面りめん場合ばあい上記じょうき方法ほうほう若干じゃっかんわります。(ここで番号ばんごう裏返うらがえしたことは考慮こうりょれず、きであらわしています。

たとえば、ひょううえにあった3.は裏返うらがえすと1.の位置いちにきますが、で1.の位置いちにあるものをたんに1.とあらわします。)

おおざっぱにすべらせるときは、左手ひだりて、あるいは右手みぎて人差ひとさゆびでカーソルのかくの3.あるいは4.をします。このとき、親指おやゆび計算尺けいさんじゃくのふち5.に、人差ひとさゆびふくめたのこりのゆび計算尺けいさんじゃくのふちの6.にえておきます。

ほろ調整ちょうせいのためにすこすべらせるときは、両手りょうて人差ひとさゆびで3.と4.をし、ちから加減かげんしてメモリにあわせます。そのとき、ゆびうえおなじように、5.や6.にえておきます。

2.2.すべりじゃく操作そうさ

すべりじゃく表面ひょうめんでも裏面りめんでも同様どうようです。

おおざっぱにうごかすときは、片手かたて親指おやゆび計算けいさんじゃくはし7.あるいは8.をもち、もう片方かたがた親指おやゆび人差ひとさゆびすべりじゃくち、したり、めたりします。

ほろ調整ちょうせいのためにすこすべらせるときは、すべりじゃくているほうの親指おやゆび人差ひとさゆびすべりじゃくている部分ぶぶんちます。もう片方かたがた親指おやゆび固定こていじゃくのふち5.に、人差ひとさゆびすべりじゃくのふち9.に、のこりのゆび固定こていじゃくのふち6.にえて、ちから加減かげんしてメモリにあわせます。

3.さいごに

以上いじょうがHemmi計算けいさんじゃく説明せつめいしょでも説明せつめいされている操作そうさ方法ほうほうです。あまり堅苦かたくるしくかんがえず、使つかいやすいように操作そうさすればだいたいうえ操作そうさ方法ほうほうになるとおもいます。