(Translated by https://www.hiragana.jp/)
tabelogの人気記事 69件 - はてなブックマーク

検索けんさく対象たいしょう

ならじゅん

ブックマークすう

期間きかん指定してい

  • から
  • まで

1 - 40 けん / 69けん

tabelogの検索けんさく結果けっか1 - 40 けん / 69けん

タグ検索けんさく該当がいとう結果けっかすくないため、タイトル検索けんさく結果けっか表示ひょうじしています。

tabelogかんするエントリは69けんあります。 開発かいはつマネジメントエンジニア などが関連かんれんタグです。 人気にんきエントリには 日本にっぽんはつ挑戦ちょうせんべログによるChatGPTプラグイン開発かいはつ舞台裏ぶたいうら - Tabelog Tech Blog』などがあります。
  • 日本にっぽんはつ挑戦ちょうせんべログによるChatGPTプラグイン開発かいはつ舞台裏ぶたいうら - Tabelog Tech Blog

    はじめに べログのメディア領域りょういきでサービス開発かいはつのエンジニアリングマネージャーをしている関戸せきとです。 2023ねん5がつ8にちのプレスリリースのとおり、べログのあらたなみとして2023ねん5がつ6にちにChatGPTプラグインの提供ていきょう開始かいししました。さまざまなメディアで日本にっぽんはつこころみとしてげられています。 ChatGPTプラグイン提供ていきょう前提ぜんていとして、プラグイン開発かいはつをするためには、(当時とうじは)ウェイトリストに登録とうろくし、開発かいはつしゃとして招待しょうたいされる必要ひつようがありました。招待しょうたいとどいたアカウントでは、プラグインの動作どうさ確認かくにん開発かいはつができるようになります。ウェイトリストに登録とうろく、いつ招待しょうたいとどくかからない状況じょうきょうでした。 べログではアカウントに招待しょうたいとどいた当日とうじつ動作どうさ確認かくにんして、公開こうかい申請しんせい提出ていしゅつしました。 OpenAIしゃによるChatGPTプラグインの発表はっぴょう、どこよりもいちはやくプラグインを提供ていきょうすることを目指めざして、必要ひつよう調整ちょうせい事前じぜんすすめて

      日本初の挑戦〜食べログによるChatGPTプラグイン開発の舞台裏 - Tabelog Tech Blog
    • べログノートでWebSocket不要ふようの(ほぼ)リアルタイム更新こうしん実現じつげんしたはなし - Tabelog Tech Blog

      目次もくじ 目次もくじ はじめに リアルタイム必要ひつようせい 解決かいけつさく検討けんとう 予約よやくじょうきょう更新こうしん必要ひつよう速度そくど検討けんとう 実装じっそうあんのブレスト 採用さいようするアーキテクチャの決定けってい 実装じっそう詳細しょうさい リリース戦略せんりゃく リリースによる効果こうか まとめ 最後さいごに おまけ(メディア掲載けいさい紹介しょうかい) はじめに こんにちは! べログ開発かいはつ本部ほんぶ ウェブ開発かいはつ1 FEチームの佐々木ささきです。 わたしたちが開発かいはつしているべログノートは、レストランけのオンラインやく台帳だいちょうです。ネット予約よやく電話でんわ予約よやく、ウォークインの管理かんり顧客こきゃく管理かんりたく管理かんりなどを一元いちげんてきおこなえるツールです。 そのなかでもとく重要じゅうよう機能きのうがタイムスケジュール画面がめんです。この画面がめんは、べログノートのなかでももっともよく使つかわれる機能きのうです。登録とうろくされたたくやく時間じかん表示ひょうじし、ドラッグアンドドロップでたく時間じかん変更へんこう簡単かんたんおこなえます。 今回こんかい記事きじでは、このタイムスケジュール画面がめんにおいて、WebSocketを使用しようせずに(ほぼ)リアルタイム更新こうしん

        食べログノートでWebSocket不要の(ほぼ)リアルタイム更新を実現した話 - Tabelog Tech Blog
      • べログのだい規模きぼ販売はんばい管理かんりシステムを財務ざいむ会計かいけいSaaSシステムにえたはなし - Tabelog Tech Blog

        目次もくじ 目次もくじ はじめに 1しょう 課題かだい認識にんしきとZuora導入どうにゅう決断けつだんまで 販売はんばい管理かんりシステムの課題かだい なに最初さいしょにやるべきか 実情じつじょう理想りそうぞうかためる なにつくり、なにつくらないか どのSaaSを使つかうか 2しょう Zuora導入どうにゅう設計せっけい Zuoraプロジェクトチーム体制たいせい Zuoraをろう! Zuoraプロジェクトにおいてなに開発かいはつするのか Zuoraの管理かんり画面がめん使つかうか、それともうちせいつくるか 新設しんせつ機能きのうのモック作成さくせい べログとのマッピング 3しょう Zuora移行いこう データ移行いこう データ検証けんしょう 突合バッチによる検証けんしょう データプールの副産物ふくさんぶつ 最終さいしゅうてきなシステム構成こうせい データえ 4しょう Zuora運用うんよう 財務ざいむ突合 Zuoraへのえ Zuoraでの運用うんよう開始かいし 5しょう 結論けつろん 最後さいごに はじめに こんにちは! べログ開発かいはつ本部ほんぶ飲食いんしょくてんシステム開発かいはつでマネージャーをしている新井あらいです。 2018ねんべログに入社にゅうしゃ現在げんざい販売はんばい管理かんりチームに所属しょぞくしてお

          食べログの大規模販売管理システムを財務会計SaaSシステムに置き換えた話 - Tabelog Tech Blog
        • 設計せっけいしょかない設計せっけい開発かいはつ効率こうりつ向上こうじょうさせたはなし - Tabelog Tech Blog

          この記事きじべログアドベントカレンダー2023 の23にち記事きじです🎅🎄 こんにちは。べログシステム本部ほんぶ 技術ぎじゅつ 仕入しいれチームの@shohei-yです。 今回こんかいは、新規しんき事業じぎょうの「べログ仕入しいれ」プロダクト開発かいはつにおいて所謂いわゆる設計せっけいしょ」をかない設計せっけい挑戦ちょうせんして開発かいはつ効率こうりつ向上こうじょうさせたはなしきます。 (結局けっきょくくの?かないの?どっちなんだい!」とかんじたひとは、ぜひすすめてください。) 所属しょぞくしている仕入しいれチームについてはこちらの記事きじをごらんください。 目次もくじ なぜ設計せっけいしょかない設計せっけい挑戦ちょうせんしたのか 設計せっけいしょかないチーム 設計せっけいしょかないことによる問題もんだい 1. チーム協力きょうりょく課題かだい 2. ソースコードの複雑ふくざつ 3. チーム変動へんどうかかわる問題もんだい 設計せっけい工程こうてい導入どうにゅうのきっかけ 設計せっけいしょかない挑戦ちょうせん背景はいけい 設計せっけいしょかない設計せっけい フロントエンド・バックエンドのインターフェースの明確めいかく ソースコードのスリム対策たいさく 設計せっけいのレビュー方法ほうほう

            設計書を書かない設計で開発効率を向上させた話 - Tabelog Tech Blog
          • 理想りそうのUIをめざして!Webでハーフモーダルをつくってみがげたはなし - Tabelog Tech Blog

            こんにちは!飲食いんしょくてんシステム開発かいはつオーダーチームの開発かいはつエンジニアを担当たんとうしている堀口ほりぐちです。 べログオーダーは、レストランでの飲食いんしょく体験たいけんをより快適かいてきにするためのモバイルオーダーシステムです。飲食いんしょくてん来店らいてんしたお客様きゃくさま自身じしんのスマートフォンを使用しようしてQRコードをり、Webじょうでメニューをカートに追加ついか注文ちゅうもんすることができます。メニュー選択せんたく注文ちゅうもん操作そうさはWebでありながら、ハーフモーダルを使用しようしたネイティブアプリのような注文ちゅうもん体験たいけんができます。 この記事きじでは、モバイルオーダーシステムのUI改善かいぜん焦点しょうてんてます。ハーフモーダルの採用さいようがどのようにして決定けっていされたのか、その開発かいはつプロセス、そして実際じっさい達成たっせいされた改善かいぜんてんについてくわしくげていきます。Reactを使用しようしたフロントエンド開発かいはつ遭遇そうぐうした課題かだいと、それらをどのように解決かいけつしたかの具体ぐたいれい紹介しょうかいします。 目次もくじ なぜ「ハーフモーダル」を採用さいようしたか ハーフモーダルの導入どうにゅう

              理想のUIをめざして!Webでハーフモーダルを作って磨き上げた話 - Tabelog Tech Blog
            • Difyの全社ぜんしゃ活用かつようについて、Dify Meetup Tokyo #1で発表はっぴょうしました - Tabelog Tech Blog

              はじめに こんにちは。テクノロジー本部ほんぶ アドバンストテクノロジー 部長ぶちょう時田ときたたかしです。わたしたちの部門ぶもんは、生成せいせいAIをはじめとする先進せんしん技術ぎじゅつ活用かつようし、全社ぜんしゃ業務ぎょうむ生産せいさんせい向上こうじょうすることと、サービスの改善かいぜん支援しえんすることをミッションに活動かつどうしています。その一環いっかんとして、Difyの全社ぜんしゃ活用かつようをテーマに2024ねん6がつ23にち開催かいさいされたDify Meetup Tokyo #1で発表はっぴょうしました。 Dify Community(JP)のげとMeetupイベントの開催かいさい カカクコムでは、全社ぜんしゃてき生成せいせいAI活用かつようプラットフォームとしてDifyを選定せんていしたことと並行へいこうして、弊社へいしゃCTOのきょうかずがDifyアンバサダーのサンミンさんとともにDify Community(JP)のげとMeetupイベントの企画きかくすすめました。げてすぐのコミュニティで開催かいさいまでの期間きかんが2週間しゅうかんじゃくしかなかったため、カカクコムが全面ぜんめんてきにバックアップし、イベントの

                Difyの全社活用について、Dify Meetup Tokyo #1で発表しました - Tabelog Tech Blog
              • エンジニア主導しゅどうばくそく開発かいはつ実現じつげんする - Tabelog Tech Blog

                はじめに こんにちは。べログ開発かいはつ本部ほんぶ ウェブ開発かいはつ1羽澤はざわです。 マネージャーという立場たちばはたらいておりまして、案件あんけんをリードしたり、いちいてメンバーや案件あんけんをサポートしたり、その時々ときどき役割やくわりえながら日々ひびごしております。 そのなかでいつもあたまなやませているのが、いかにはや開発かいはつすすめるかということです。これはべログだけでなくどんな組織そしきでもつねかんがえている、永遠えいえん課題かだいだとおもいます。 今回こんかいべログの開発かいはつ体制たいせい紹介しょうかいしながら、自分じぶんとしてばくそくすすめられたとかんじている案件あんけん紹介しょうかいします。「なぜうまくったのか」をげることでえてきた重要じゅうよう視点してんを、「ばくそくすすめる1つのポイント」としてまとめてみました。 プロジェクト体制たいせい紹介しょうかい 開発かいはつはなしまえに、前提ぜんていとなる組織そしきかたち紹介しょうかいします。 わたし所属しょぞくするウェブ開発かいはつ1では、マトリクスがた組織そしき採用さいようしております。 ウェブ開発かいはつ1事例じれいではありませんが、以下いか記事きじ参考さんこうにな

                  エンジニア主導で爆速開発を実現する - Tabelog Tech Blog
                • 日本にっぽんCTO協会きょうかい主催しゅさい新卒しんそつ合同ごうどう研修けんしゅう参加さんかして圧倒的あっとうてきまなびをはなし - Tabelog Tech Blog

                  はじめまして。べログ開発かいはつ本部ほんぶウェブ開発かいはつ2 新卒しんそつ1ねん濱口はまぐち(machida4)です。 わたしは2024ねんの5がつまつから7がつまつまでのやく2ヶ月かげつあいだ一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽんCTO協会きょうかい主催しゅさいする新卒しんそつ合同ごうどう研修けんしゅう参加さんかしました。 ほん記事きじでは、新卒しんそつ合同ごうどう研修けんしゅうかく講義こうぎ内容ないようと、そこから自分じぶんまなんだことについてご紹介しょうかいします。 目次もくじ 参加さんか経緯けいい 新卒しんそつ合同ごうどう研修けんしゅうについて だい1かい:キャリア戦略せんりゃく・フォロワーシップとマネジメント(講師こうし日本にっぽんCTO協会きょうかい/株式会社かぶしきがいしゃLayerX) だい3かい:BtoB SaaS開発かいはつ基礎きそ講師こうし株式会社かぶしきがいしゃアンチパターン) だい4かい:インテリアコーディネートでまなぶアジャイル開発かいはつ講師こうし株式会社かぶしきがいしゃメンバーズ) だい5かい:BigQueryではじめるデータ分析ぶんせき入門にゅうもん&生成せいせいAIを活用かつようした分析ぶんせき効率こうりつ講師こうし: グーグル・クラウド・ジャパン合同ごうどう会社かいしゃだい6かい:AWSの基礎きそからまなぶWebアプリケーション構築こうちく入門にゅうもん講師こうし: アマゾンウェ

                    日本CTO協会主催の新卒合同研修に参加して圧倒的な学びを得た話 - Tabelog Tech Blog
                  • 分散ぶんさんトレーシングを使つかってパフォーマンス改善かいぜんをやってみたら、レスポンスタイムを2わりちか改善かいぜんできたおはなし - Tabelog Tech Blog

                    目次もくじ 目次もくじ はじめに そもそもシステム運用うんよう改善かいぜんチームとはなにか? なぜアプリAPIのパフォーマンス改善かいぜん必要ひつようになったのか? どうやって改善かいぜん箇所かしょつけるのか? 分散ぶんさんトレーシングを使つかって、店舗てんぽ詳細しょうさいAPIをこまかく分析ぶんせきする 計測けいそく結果けっか見方みかた 計測けいそく結果けっかからかったこと 計測けいそく結果けっかからつけたポイントに改善かいぜん実施じっししていく コースにひもづくクーポンの取得しゅとく くちコミを取得しゅとくする処理しょり公開こうかい画像がぞうすうのカウント ユーザーごとの公開こうかいくちコミ投稿とうこうすう合計ごうけいすうカウント 全体ぜんたいでの改善かいぜん効果こうかはどうだったか? パフォーマンス改善かいぜん影響えいきょう ユーザー体験たいけん向上こうじょうした 今後こんごべログ成長せいちょうそなえたシステムじょう余裕よゆうができた べログの分散ぶんさんトレーシングを使つかって改善かいぜん実施じっししてみてよかったこと おわりに はじめに こんにちは。べログ開発かいはつ本部ほんぶ ウェブ開発かいはつ1 システム運用うんよう改善かいぜんチームの @4palace です。 今回こんかいは、わたし所属しょぞくするシステム運用うんよう改善かいぜんチームがべロ

                      分散トレーシングを使ってパフォーマンス改善をやってみたら、レスポンスタイムを2割近く改善できたお話 - Tabelog Tech Blog
                    • べログメールにワンクリックでの登録とうろく解除かいじょ導入どうにゅうしたはなし - Tabelog Tech Blog

                      目次もくじ 目次もくじ はじめに 送信そうしんしゃガイドライン 送信そうしんドメインの認証にんしょう 迷惑めいわくメールりつ監視かんし ワンクリックでの登録とうろく解除かいじょ 設計せっけいについて 対応たいおう方針ほうしん 配信はいしん停止ていしリクエストについて あん 1:自前じまえ実装じっそう 処理しょりながれ メリット デメリット あん 2:外部がいぶのメール配信はいしんシステムの機能きのう利用りよう 処理しょりながれ メリット デメリット 比較ひかく結論けつろん グルーピングによる一括いっかつ配信はいしん停止ていし 動作どうさ検証けんしょうおよびリリース 開発かいはつ環境かんきょうでの検証けんしょう 本番ほんばん検証けんしょうおよびリリース さいごに はじめに こんにちは! べログ開発かいはつ本部ほんぶウェブ開発かいはつ 1 所属しょぞくしている城戸きどです。 2021 ねん新卒しんそつ入社にゅうしゃしてから、現在げんざいはメディアマネジメントチームに所属しょぞくしており、 べログの一般いっぱんユーザーけページの機能きのう開発かいはつ他社たしゃとの外部がいぶ提携ていけい機能きのう開発かいはつ制度せいど改正かいせいともな改修かいしゅう社内しゃないシステムの改善かいぜんなど様々さまざま開発かいはつ日々ひびたずさわっています。 今回こんかいべログメールへのワンクリックでの登録とうろく解除かいじょ導入どうにゅうについてご紹介しょうかいします。

                        食べログメールにワンクリックでの登録解除を導入した話 - Tabelog Tech Blog
                      • 外国がいこく出身しゅっしんQAエンジニアが日本にっぽん就職しゅうしょくしてみたはなし - Tabelog Tech Blog

                        はじめに こんにちは!べログシステム本部ほんぶ 品質ひんしつ管理かんりしつ 飲食いんしょくてんQCチームのテイです! べログにはいってあさいですが、べログでのあたらしいキャリアをスタートする外国がいこくじんとして、 過去かこ3ヶ月かげつあいだ経験けいけんまなびをみなさんと共有きょうゆうしたいとおもいます。 目次もくじ はじめに Beforeべログ 転職てんしょくのきっかけ べログでのはつ体験たいけん 1.自己じこ裁量さいりょうにおける時間じかん管理かんりのしやすさ 2.品質ひんしつ管理かんりへのこだわり 3.チームワークの重視じゅうし 品質ひんしつ管理かんりたいするかんが今後こんご展望てんぼう 最後さいごに Beforeべログ わたしまえしょくは、韓国かんこく大手おおてポータルサイトの中国ちゅうごく支社ししゃで12年間ねんかんはたらいていました。最初さいしょの7年間ねんかんはゲームやB2B/B2Cのウェブ、アプリのテスト、QA業務ぎょうむをして、そのの5年間ねんかん開発かいはつ部門ぶもんでグローバルプロジェクトのプロジェクト管理かんり品質ひんしつ管理かんり進捗しんちょく管理かんり)と部門ぶもんあいだ橋渡はしわたしをになっていました。 ISTQB Foundation Level、PMP(Project

                          外国出身QAエンジニアが日本で就職してみた話 - Tabelog Tech Blog
                        • 品質ひんしつ改善かいぜん指標しひょうの「ざっくり数値すうち」による、不具合ふぐあい検出けんしゅつ傾向けいこう分析ぶんせき - Tabelog Tech Blog

                          はじめに はじめまして!べログシステム本部ほんぶ 品質ひんしつ管理かんりしつにて飲食いんしょくてんQCチームのマネージャーをしております、木川きがわひろもともうします。 今回こんかいは2022ねん6がつにローンチし、現在げんざい着々ちゃくちゃく導入どうにゅう範囲はんいひろげているべログオーダーの開発かいはつチームにおいてチャレンジちゅうである品質ひんしつ改善かいぜん指標しひょう数値すうちと、それをもちいての改善かいぜん活動かつどうあゆみについておつたえできればとおもいます。 目次もくじ はじめに 背景はいけい 案件あんけんスコアとは 案件あんけんスコアの利用りよう実例じつれい 今後こんご展望てんぼう 最後さいご背景はいけい べログオーダーはローンチからやく1ねんはんむかえた現在げんざい、プロダクトとしてきゅう成長せいちょう目掛めがけるフェーズへ突入とつにゅうしています。 これまではプロダクトとしての地盤じばんかためるべく、ローンチ初期しょきから導入どうにゅういただきパートナーシップをってご意見いけんをいただけるすう店舗てんぽさま連携れんけいし、 飲食いんしょくてん業務ぎょうむオペレーションにおいて汎用はんようてき必須ひっすとなるような機能きのうそろえ、その安定あんていてき運用うんよう良質りょうしつなUXの提供ていきょう実現じつげんしてまいりました。 今後こんご

                            品質改善指標の「ざっくり数値化」による、不具合検出傾向の分析 - Tabelog Tech Blog
                          • べログにおけるしつたかいアウトプットを持続じぞくてき組織そしきづくり - Tabelog Tech Blog

                            この記事きじべログアドベントカレンダー2022 の25にち記事きじです🎅🎄 こんにちは、べログシステム本部ほんぶちょうきょうかずです。今年ことしも🐓をつとめます。 べログがアドベントカレンダーをはじめて今年ことしで5ねんになります。去年きょねんまではQiitaじょう記事きじいていましたが、今年ことしはねんがんのテックブログをオープンしたので、アドベントカレンダーもテックブログでやることになりました🎉 ほん記事きじでは、「しつたかいアウトプットを持続じぞくてき組織そしきづくり」というテーマで、べログのこれまでのみをご紹介しょうかいしたいとおもいます。 テックブログ運営うんえいでのよくあるなやみ テックブログ運営うんえい目的もくてきおおきくけて2つです。ここは各社かくしゃさん、ほぼ同様どうようなのではないかとおもいます。 企業きぎょう技術ぎじゅつブランディング・採用さいようりょく強化きょうか アウトプットをつうじたエンジニアのまなび、成長せいちょう この目的もくてき達成たっせいけて、理想りそうてきかたちとしては以下いかのようなサイクルがまわることでしょ

                              食べログにおける質の高いアウトプットを持続的に生み出す組織づくり - Tabelog Tech Blog
                            • べログiOSアプリで機械きかい学習がくしゅうによる画像がぞう分類ぶんるい導入どうにゅうし、料理りょうり判定はんてい機能きのう実装じっそうした事例じれい紹介しょうかい知見ちけんのまとめ - Tabelog Tech Blog

                              こんにちは。べログでiOSアプリのサービス開発かいはつ担当たんとうしている河崎かわさきです。 わたし所属しょぞくするプロダクトチームでは、ユーザーが継続けいぞくてきかつ手軽てがるったおみせ記録きろくができるように、アプリの改善かいぜんしん機能きのう開発かいはつなど様々さまざま対応たいおうおこなっています。 この記事きじでは、iOSアプリで料理りょうり写真しゃしん判定はんていするために画像がぞう分類ぶんるいれた開発かいはつ事例じれい紹介しょうかいと、開発かいはつられた知見ちけんについてまとめていきます。 目次もくじ 画像がぞう分類ぶんるいれたしん機能きのうについて 画像がぞう分類ぶんるい対応たいおう方針ほうしん 方針ほうしん1:公開こうかいされている画像がぞう分類ぶんるいようのモデルやフレームワークを使用しようする 方針ほうしん2:独自どくじ画像がぞう分類ぶんるいようのモデルを構築こうちくする コストがたかいと判断はんだんした理由りゆう アプリ特有とくゆう考慮こうりょすべき条件じょうけん オンデバイスであること モデルサイズがちいさいこと 解析かいせき速度そくどはやいこと Visionフレームワークでの実現じつげん VNClassifyImageRequest とは VNClassifyImageRequest の使つかかた

                                食べログiOSアプリで機械学習による画像分類を導入し、料理判定機能を実装した事例紹介と知見のまとめ - Tabelog Tech Blog
                              • Dify Meetup Tokyo#2参加さんかレポート - Tabelog Tech Blog

                                はじめに こんにちは。テクノロジー本部ほんぶアドバンストテクノロジー時田ときたです。わたしたちの部門ぶもんは、生成せいせいAIをはじめとする先進せんしん技術ぎじゅつ活用かつようし、全社ぜんしゃ業務ぎょうむ生産せいさんせい向上こうじょうすることと、サービスの改善かいぜん支援しえんすることをミッションに活動かつどうしています。今回こんかいは、2024ねん8がつ20日はつか開催かいさいされたDify Meetup Tokyo #2にて運営うんえいスタッフけん聴講ちょうこうしゃとして参加さんかしました。 イベント概要がいよう Dify Meetup TokyoはDify Community(JP)主催しゅさいのMeetupイベントで、今回こんかいが2かいとなります。コミュニティげの経緯けいい初回しょかいのMeetupイベントについてはほんTech Blogのべつ記事きじをご参照さんしょうください。 弊社へいしゃ会場かいじょうスポンサーとして、イベント会場かいじょう提供ていきょうさせていただきました。予想よそうおおきく上回うわまわった初回しょかいつづき、225にん会場かいじょうキャパシティを大幅おおはば上回うわまわる400めい以上いじょう申込もうしこみがありました。 発表はっぴょうちゅう会場かいじょう様子ようす

                                  Dify Meetup Tokyo#2参加レポート - Tabelog Tech Blog
                                • プレイングマネージャーになるために。そして自律じりつてきなチームとはなにか - Tabelog Tech Blog

                                  はじめまして。 ウェブ開発かいはつのオペレーションチームでエンジニアリングマネージャーをしております。HAともうします。 エンジニアリングマネージャーとして試行錯誤しこうさくご毎日まいにちごしていますが、そのなか採用さいようにもかかわっております。採用さいようなか求職きゅうしょくしゃほうから今後こんごのキャリアビジョンをおうかがいしているのですが、「プレイングマネージャー」をげるほういち定数ていすういらっしゃるなという印象いんしょうです。 やはりこの業界ぎょうかいはプログラミングをはじめとした技術ぎじゅつきというほうおおく、そこからははなれたくないというおもいをっているのだとかんじます。 しかしながら!プレイングマネージャーとはなか々にむずかしい役割やくわりだなとわたしおもっておりまして、検索けんさくすると一部いちぶつら文字もじがサジェストされます。 わたし経験けいけんがあるのでひじょーーーーーーーーーーーーーーーーにくわかります。 当時とうじ経験けいけんというか、エピソードを1つおはなしします。 序章じょしょう プレイングマネージャーへの挑戦ちょうせん失敗しっぱい 201

                                    プレイングマネージャーになるために。そして自律的なチームとは何か - Tabelog Tech Blog
                                  • Next.jsのStatic Exportsを本番ほんばんプロダクトで利用りようしてみた感想かんそう注意ちゅういてん - Tabelog Tech Blog

                                    目次もくじ はじめに Static Exportsとは Static Exportsを採用さいようした経緯けいい Static Exportsを利用りようするさい注意ちゅういてん Dynamic Routingが使つかえない 対策たいさく 運用うんようしてみての感想かんそう まとめ 最後さいごに はじめに こんにちは。べログ ウェブ開発かいはつ FEチームの原田はらだです。 昨年さくねんリリースしたべログノートではNext.jsを利用りようしており、Static Exportsを採用さいようしています。 今回こんかいべログノートでStatic Exportsを採用さいようした経緯けいい採用さいようするための注意ちゅういてん実際じっさい運用うんようしてみての感想かんそうをおつたえします。 べログノートの詳細しょうさいについては以下いか記事きじ是非ぜひらんください。 https://note.com/tabelog_frontend/n/na9a2ce24a4d5 Static Exportsとは Static Exportsとは、Next.jsのウェブアプリケ

                                      Next.jsのStatic Exportsを本番プロダクトで利用してみた感想と注意点 - Tabelog Tech Blog
                                    • べログエンジニア組織そしき2023ねんかえり - Tabelog Tech Blog

                                      この記事きじべログアドベントカレンダー2023 の25にち記事きじです🎅🎄 はじめに こんにちは、べログシステム本部ほんぶちょうきょうかずです。今年ことしも🐓をつとめさせていただきます(5ねん)。 さて、今年ことしのアドベントカレンダーの記事きじあらためてながめてみると、技術ぎじゅつてきなトピックだけでなく、プロダクト開発かいはつやQA・テスト、マネジメントにかんする記事きじなど、幅広はばひろいトピックがあるなあとかんじました。2018ねんや2019ねんのアドベントカレンダーをてみると、そのがよくかりますね。組織そしき変化へんかかんじられてとてもうれしくおもいます。 ほん記事きじではべログエンジニア組織そしきの2023ねんがえりとしていくつかのトピックにけてご紹介しょうかいしていきます。 1. べログ事業じぎょうについて まずは事業じぎょうについてです。べログは2023ねんQ2(7がつ-9がつ)の決算けっさんにおいて、はじめてコロナまえ売上うりあげえました。 「株式会社かぶしきがいしゃカカクコム 2024ねん3がつ だい2四半期しはんき

                                        食べログエンジニア組織2023年振り返り - Tabelog Tech Blog
                                      • GitHub Copilotの利用りようりつが1.2ばいに。ユーザー投稿とうこうがたナレッジ共有きょうゆうイベントを企画きかくして実施じっししたはなし - Tabelog Tech Blog

                                        こんにちは。べログシステム本部ほんぶ技術ぎじゅつデータサイエンスチームの先端せんたん領域りょういき推進すいしんユニットに所属しょぞくする佐藤さとうです。 わたしたちのユニットでは、先端せんたん領域りょういき技術ぎじゅつ活用かつようして多方面たほうめん価値かち創造そうぞうすることをミッションとしており、生成せいせいAI技術ぎじゅつ活用かつようした業務ぎょうむ効率こうりつ開発かいはつ生産せいさんせい向上こうじょうんでいます。そのみのひとつとして、生成せいせいAI技術ぎじゅつによって開発かいはつ生産せいさんせいげることを目的もくてきとした、コーディング支援しえんツール「GitHub Copilot」の導入どうにゅう推進すいしんしています。 先日せんじつ、GitHub Copilotの利用りよう促進そくしんさせるために、社内しゃないナレッジ共有きょうゆうイベントを企画きかく実施じっししました。このイベントは、参加さんかしゃ実際じっさい開発かいはつ現場げんば使つかわれているGitHub Copilotの利用りようれい投稿とうこうしてもらい評価ひょうか表彰ひょうしょうするというユーザ投稿とうこうがたみです。このイベントをつうじて全体ぜんたい利用りようりつやく1.2ばい向上こうじょうさせることができました。ほん記事きじでは、その事例じれいについてご紹介しょうかいします

                                          GitHub Copilotの利用率が1.2倍に。ユーザー投稿型ナレッジ共有イベントを企画して実施した話 - Tabelog Tech Blog
                                        • Kubernetes、なにをどうやってかんする? ~ べログにおけるオンプレKubernetes監視かんし事例じれい紹介しょうかい ~ - Tabelog Tech Blog

                                          目次もくじ はじめに べログにおけるKubernetesのモチベーションとそのすす具合ぐあい Kubernetesというインフラにおける監視かんし戦略せんりゃく 監視かんしシステムはつくむのではなくう あらゆるコンポーネントのゴールデンシグナルを観測かんそくする なるべくいち箇所かしょからあらゆるメトリクス/ログをクエリできるようにする メトリクスデータにはめられたラベルを付与ふよする しょくべログにおけるKubernetes監視かんしのwhatとhow 監視かんしデータの ログデータ メトリクスデータ 監視かんししている内容ないよう ゴールデンシグナルの監視かんし 容量ようりょう監視かんし ロギング 監視かんしツールのかん べログにおける監視かんし失敗しっぱい事例じれい 事例じれい1: Pod総数そうすうばくぞうによるクラスタ全体ぜんたいのスローダウン 事例じれい2: どういちDeploymentのPodが同時どうじにevictされたことによるサイト閲覧えつらん障害しょうがい おわりに はじめに べログ 技術ぎじゅつ SREチームのしたこく みねあきらもうしま

                                            Kubernetes、何をどうやって監視する? ~ 食べログにおけるオンプレKubernetes監視事例紹介 ~ - Tabelog Tech Blog
                                          • べログiOSアプリでユニットテストをけるようにしていくはなし - Tabelog Tech Blog

                                            この記事きじべログアドベントカレンダー2023 の22にち記事きじです🎅🎄 こんにちは。べログシステム本部ほんぶアプリ開発かいはつ大澤おおさわです。 今年ことしのiOSDC Japan 2023の参加さんかレポートにつづき、2かい投稿とうこうとなります。 今回こんかいは、所属しょぞくしている基盤きばんチームにて普段ふだんんでいる活動かつどうについておはなしします。 そのなかでも、チームないではテスタブルんでおり、プロダクトコードをテストしやすくするためのみについてげます。 目次もくじ 背景はいけい 課題かだいれい テスタブル手法しゅほう 基本きほん: Dependency Injection 応用おうよう1: 静的せいてきアクセスの依存いぞん注入ちゅうにゅう 応用おうよう2: Bastard Injection 応用おうよう3: 初期しょき遅延ちえん まとめ 背景はいけい べログのiOSアプリの歴史れきしながく、積極せっきょくてき開発かいはつによってコードベースは年々ねんねんおおきくなってきています。 一方いっぽう案件あんけん優先ゆうせん体制たいせいなためユニットテストはすくなく、一部いちぶのモデルや

                                              食べログiOSアプリでユニットテストを書けるようにしていく話 - Tabelog Tech Blog
                                            • 生成せいせいAIによる記事きじ作成さくせい支援しえんにおいて、プロジェクトのかくステップで意識いしきしたポイントと、プロジェクトをとおしてづき - Tabelog Tech Blog

                                              この記事きじべログアドベントカレンダー2023 の15にち記事きじです🎅🎄 べログシステム本部ほんぶ 技術ぎじゅつ データサイエンスチーム 先端せんたん領域りょういき推進すいしんユニットのやま﨑です。 べログでは、べログChatGPTプラグインをはじめとして、生成せいせいAIの活用かつよう積極せっきょくてき推進すいしんしています。 ほん記事きじでは、生成せいせいAIによる記事きじ作成さくせい支援しえん導入どうにゅうしたさいに、プロジェクトのかくステップで意識いしきしたポイントとプロジェクトをとおしてづきについておはなしします。 目次もくじ 記事きじ作成さくせい支援しえん概要がいよう 1:どのような業務ぎょうむか? 2:どのようなソリューションをつくったのか? 3:どのような効果こうかたのか? プロジェクト推進すいしんにおいて意識いしきしたポイント 1:キックオフを重要じゅうようしたこと 2:ユーザのこえ迅速じんそくにもらう推進すいしんスケジュールにしたこと 3:「なに解決かいけつすべきか」を明確めいかくしたこと 4:素早すばや機能きのう要件ようけんたせる実装じっそうをしたこと 5:生成せいせいAIにたいしてネガテ

                                                生成AIによる記事作成支援において、プロジェクトの各ステップで意識したポイントと、プロジェクトを通して得た気づき - Tabelog Tech Blog
                                              • Flakyテストからまなぶテスト自動じどう実行じっこう分散ぶんさんシステム設計せっけい入門にゅうもん - Tabelog Tech Blog

                                                目次もくじ 目次もくじ はじめに 分散ぶんさんシステム視点してんでの自動じどうテストシステム 分散ぶんさんシステム構成こうせい 入力にゅうりょく 出力しゅつりょく テスト対象たいしょうシステム コンポーネント ノード Testcase Allocator Cucumber Selenium Browser 事例じれいべログできた分散ぶんさんシステム視点してんでのFlakyテスト 問題もんだい Flakyテストの事象じしょう: "たまに" "特定とくてい" "多数たすうのテストケースが" "Cucumberのstepの60びょうタイムアウトエラーで失敗しっぱいする" Flakyテストの原因げんいん調査ちょうさ複雑ふくざつ原因げんいん対策たいさく事象じしょうA: たまに(4かいに1かい程度ていど頻度ひんどで)」の原因げんいん対策たいさく事象じしょうB: 特定とくてい (毎回まいかいことなるテストケース)」の原因げんいん対策たいさく事象じしょうC: 多数たすうのテストケースが(テストケース全体ぜんたいの20~70%程度ていど)」の原因げんいん対策たいさく事象じしょうD: Cucumberのstepの60びょうタイムアウトエラーで失敗しっぱいする」の原因げんいん対策たいさく 結果けっか まれて

                                                  Flakyテストから学ぶテスト自動実行分散システム設計入門 - Tabelog Tech Blog
                                                • AI導入どうにゅうによるくちコミ投稿とうこう画像がぞうのカテゴライズ業務ぎょうむ一部いちぶ自動じどうについて - Tabelog Tech Blog

                                                  目次もくじ 目次もくじ はじめに くちコミ投稿とうこう画像がぞうのカテゴライズ業務ぎょうむについて なぜ自動じどうすることにしたのか? どのように自動じどう実現じつげんしたのか? 1. 画像がぞうをカテゴライズできる機械きかい学習がくしゅうモデルを実現じつげんした方法ほうほう 1-1. CLIPについて 1-2. くちコミ投稿とうこう画像がぞうのカテゴライズ業務ぎょうむにCLIPを利用りようする方法ほうほう 2. べログのシステムに機械きかい学習がくしゅうモデルをんだ方法ほうほう 2-1. 今回こんかい施策しさく開発かいはつしたシステムの概要がいよう 2-2. 機械きかい学習がくしゅうモデルをさい運用うんよう設計せっけい 2-2-1. 自動じどうでのカテゴライズ精度せいどひくいカテゴリへの対応たいおう 2-2-2. システム障害しょうがい対応たいおう 一部いちぶ自動じどう実現じつげんした結果けっか、どうなったか? はじめに こんにちは。べログシステム本部ほんぶ ウェブ開発かいはつ プロダクトチームの高橋たかはしです。 この記事きじでは、べログにおいて、くちコミ投稿とうこう画像がぞうのカテゴライズ業務ぎょうむ一部いちぶ自動じどうした事例じれいについて紹介しょうかいします。 くちコミ投稿とうこう画像がぞうのカテゴライ

                                                    AI導入による口コミ投稿画像のカテゴライズ業務の一部自動化について - Tabelog Tech Blog
                                                  • RubyKaigi 2024 参加さんかレポート#1 しょくべログエンジニアがになったセッション紹介しょうかい - Tabelog Tech Blog

                                                    はじめに はいさい。べログ開発かいはつ本部ほんぶ ウェブ開発かいはつ2です。沖縄おきなわ出身しゅっしんです! 先日せんじつ、RubyKaigi 2024が沖縄おきなわ開催かいさいされました。 会場かいじょう那覇なは那覇なは文化ぶんか芸術げいじゅつ劇場げきじょうなはーとでした。 地元じもと開催かいさいということもありわたし参加さんかしてきたので、どのようなセッションがあったのかをおはなししていきたいとおもいます。 RubyKaigiに参加さんかするにあたり、べログからの参加さんかメンバーにになるセッションのアンケートをったので、 3日間にちかん開催かいさいかく日程にっていごとにひょうおおあつめたセッションを紹介しょうかいしていきます。 1にち Unlocking the Potential of Property Based Testing with Ractor 1つ紹介しょうかいするのは、Masato Ohbaさんの Unlocking the Potential of Property Based Testing with Ractorというセッシ

                                                      RubyKaigi 2024 参加レポート#1 食べログエンジニアが気になったセッション紹介 - Tabelog Tech Blog
                                                    • 新米しんまいパパ、産後さんごパパ育休いくきゅうる - Tabelog Tech Blog

                                                      この記事きじべログアドベントカレンダー2023 の8にち記事きじです。 こんにちは。べログでサーバーサイドエンジニアをやっている @4palace です。 カカクコムに在籍ざいせきしてはやいものでもう5ねん、30だい後半こうはんとなりました。リーダー業務ぎょうむもやっています。 カカクコムでは、女性じょせいはもちろんのこと、男性だんせい育児いくじ休業きゅうぎょう選択せんたくするひとおおく、 わたし所属しょぞくするしょくべログシステム本部ほんぶでもおおくのパパエンジニアが育児いくじ休業きゅうぎょう取得しゅとくしています。 昨年さくねんのアドベントカレンダーでも、 @araiguma47 さんの 「新米しんまいパパ、育休いくきゅうる」 にて、新米しんまいパパが育休いくきゅう取得しゅとくしたさい体験たいけんだん記事きじにしていました。 わたし今年ことしの4がつはじめてのどもがまれたのですが、そのさい昨年さくねん10がつから制度せいどはじまった「産後さんごパパ育休いくきゅう制度せいど出生しゅっしょう育児いくじ休業きゅうぎょう)」を利用りようしました。 せっかくあたらしい制度せいどですので、実際じっさい制度せいど利用りようした立場たちばとして、よかったこと、づいたことな

                                                        新米パパ、産後パパ育休を取る - Tabelog Tech Blog
                                                      • べログのやくシステムできた100bit問題もんだいかう - Tabelog Tech Blog

                                                        はじめに はじめまして。べログ飲食いんしょくてんシステム開発かいはつでマネージャーをしている井本いもともうします。2016ねん入社にゅうしゃし、様々さまざまなチームをてから現在げんざいはインターネット予約よやく関連かんれんする機能きのう主管しゅかんとするやくサービスチームにいます。 この記事きじでは2022ねんにリリースしたオンライン台帳だいちょうの「べログノート」できた問題もんだいと、その解決かいけついたるまでにやってきたことを紹介しょうかいします。 べログノートリリース直後ちょくご発覚はっかくした在庫ざいこの100bit問題もんだい べログノートは2022にリリースしたオンラインやく台帳だいちょうサービスです。 じつ店舗てんぽ座席ざせき配置はいち運用うんよう実態じったいによりちかかたちでオンライン管理かんりでき、かつ直感ちょっかんてき操作そうさできるサービスとして日々ひび改良かいりょうつづけております。 現在げんざい利用りよう店舗てんぽすう着実ちゃくじつ増加ぞうかしつつありますが、リリース当初とうしょおおきな問題もんだい発覚はっかくしました。 当時とうじべログノートをリリースしたばかりで、一部いちぶ店舗てんぽさまのご協力きょうりょくすう店舗てんぽ試験しけん導入どうにゅうしている段階だんかいでした。 リリ

                                                          食べログの予約システムで起きた100bit問題に立ち向かう - Tabelog Tech Blog
                                                        • 開発かいはつ生産せいさんせいConference 2024にシルバースポンサーとして協賛きょうさん登壇とうだんします - Tabelog Tech Blog

                                                          おはようございます! (開発かいはつ生産せいさんせいConference 2024)の現地げんち虎ノ門とらのもんヒルズから品質ひんしつ管理かんりしつ荻野おぎの (@kokotatata)がおとどけします。 べログは2024ねん6がつ28~29にち開催かいさいされる開発かいはつ生産せいさんせいカンファレンスへと協賛きょうさんし、ブース出展しゅってんとスポンサーセッションわくでの登壇とうだんをします。 ブースでは、Four keysについてのおなやみをみなさまとディスカッションをするためのボードを用意よういしています。 また、キーキャップ、ステッカー、靴下くつしたなどのノベルティをご用意よういしておりますので、みなさまお気軽きがるにおりください。 明日あした(6がつ29にち)の11:20-12:00にホール5-B会場かいじょうでは、品質ひんしつ管理かんりしつ菅原すがわら荻野おぎの登壇とうだんします。 登壇とうだんタイトルは 「インプロセスQAとテスト自動じどう両輪りょうりんすすめるべログの開発かいはつ生産せいさんせい品質ひんしつ改善かいぜんの3年間ねんかん」 で、 品質ひんしつ管理かんりしつ開発かいはつ企画きかくすすめる開発かいはつ生産せいさんせい品質ひんしつ改善かいぜんのについて、Fou

                                                            開発生産性Conference 2024にシルバースポンサーとして協賛&登壇します - Tabelog Tech Blog
                                                          • Kotlin Fest 2024 参加さんかレポート - Tabelog Tech Blog

                                                            こんにちは。べログでAndroidアプリの開発かいはつをしているsadaです。 先日せんじつ、6/22(土)に Kotlin Fest 2024 が開催かいさいされました! 弊社へいしゃもたまごスポンサーとして協賛きょうさんさせていただきましたが、オフラインでの開催かいさいじつに5ねんぶりということで、本当ほんとうたのしみにしていました。 弊社へいしゃ協賛きょうさんしております!#KotlinFest pic.twitter.com/UNT9V8PvIq— sada (@sadashi_ota) June 22, 2024 当日とうじつは、かくセッションはもちろん、ブースや懇親こんしんかいなど、とてもたのしい時間じかんとなりました。 Kotlin Festに参加さんかされた皆様みなさま、そして運営うんえい皆様みなさま本当ほんとうにありがとうございました! それではここからは参加さんかレポートになります。 目次もくじ セッション オープニングセッション パフォーマンスと可読かどくせい両立りょうりつ:KotlinのCollection関数かんすうをマスター Kot

                                                              Kotlin Fest 2024 参加レポート - Tabelog Tech Blog
                                                            • RubyKaigi 2024 参加さんかレポート#3 突撃とつげきべログスポンサーブース - Tabelog Tech Blog

                                                              こんにちは!べログ開発かいはつ本部ほんぶ ウェブ開発かいはつ1 ownerチームの大野おおのです。ペンギン愛好あいこうです🐧 入社にゅうしゃしてからべログのバックエンド開発かいはつ担当たんとうしており、ちょうど1ねんちました。普段ふだん業務ぎょうむでは、レストランのオーナーさんが使用しようする店舗てんぽ管理かんり画面がめん開発かいはつたずさわっています。 RubyKaigi2024について、今回こんかいは3かいけてブログを公開こうかいしています。1〜2かい記事きじについてもぜひごらんください! RubyKaigi 2024 参加さんかレポート#1 しょくべログエンジニアがになったセッション紹介しょうかい RubyKaigi 2024 参加さんかレポート#2 イベント初心者しょしんしゃはつ挑戦ちょうせんられた見聞けんぶんなにか? わたしがRubyKaigiに参加さんかした理由りゆう わたしべログにジョインして1ねん、Rubyれきも1ねんです。 Rubyのコミュニティーがどのような雰囲気ふんいきなのかという”好奇心こうきしん”、そしてRubyについての知識ちしき今後こんご動向どうこうについてまなびたいという

                                                                RubyKaigi 2024 参加レポート#3 突撃!食べログスポンサーブース - Tabelog Tech Blog
                                                              • 新卒しんそつエンジニアとしていた1ねんまえ記事きじかえって - Tabelog Tech Blog

                                                                この記事きじべログアドベントカレンダー2023 の19にち記事きじです🎅🎄 はじめに こんにちは。 べログのWEBエンジニアとしてはたらはじめて2ねんになる向島むこうじまです。 わたしべログのウェブ開発かいはつプロダクトチームでサーバーサイドの開発かいはつ担当たんとうしており、ここ半年はんとしおも検索けんさく機能きのう改善かいぜんんできました。 1ねんまえのアドベントカレンダーで、「経験けいけん新卒しんそつべログのプロダクト開発かいはつ最前線さいぜんせんまなんだこと」という記事きじいたのですが、今回こんかいは1ねんったいま、去年きょねんいた記事きじあらためてんでかんじることをおつたえします。 ちなみに、1ねんまえ記事きじではこんなことをまなびとして提示ていじしていました。 成果せいかすためにまわりのひとをうまく自分じぶんから要件ようけんたいして疑問ぎもんつことが大切たいせつ 日々ひびまなびをつぎつなげていくためにがえりをする もし興味きょうみのあるほうは、こちらからんでみていただけたらうれしいです。 今回こんかいは、3つのなかから「成果せいか

                                                                  新卒エンジニアとして書いた1年前の記事を振り返って - Tabelog Tech Blog
                                                                • 職能しょくのうえてユーザーに真摯しんし場所ばしょ、カスタマーフライデー - Tabelog Tech Blog

                                                                  はじめに こんにちは。べログのメディア企画きかくプロダクトチームの日下くさかです。 わたしは2021ねん1がつにカカクコムに入社にゅうしゃし、べログに参画さんかくしました。ちょうど2ねんになります。 メディア企画きかくは、ユーザーけサービスの企画きかく開発かいはつ推進すいしんする部署ぶしょです。 今日きょうわたし入社にゅうしゃ以来いらい運営うんえいつづけてきているユーザーインタビュー(通称つうしょう:カスタマーフライデー)についておつたえしたいとおもいます。 ほん記事きじではべログでの継続けいぞくてきなユーザーインタビューをなぜ・どのようにっているかいていきますので、 「べログならユーザーの意見いけんちゃんといてるよね?」 「べログってどんな職種しょくしゅであってもユーザーのこえくことはできるの?」 とになるほう参考さんこうになればさいわいです。 カスタマーフライデーとは そのとおり「お客様きゃくさま金曜日きんようび」ということで、毎週まいしゅう金曜日きんようび実際じっさいべログを利用りようするユーザーさんの様子ようすて、ユーザーのことをかんがえるかいです。 つきごとにテー

                                                                    職能を超えてユーザーに真摯に向き合う場所、カスタマーフライデー - Tabelog Tech Blog
                                                                  • 「Sentry本国ほんごくのエンジニア登壇とうだん!Sentry 活用かつようできてる?利用りよう企業きぎょうからまなぶエラー管理かんりLT」 登壇とうだんレポート - Tabelog Tech Blog

                                                                    目次もくじ はじめに イベント概要がいよう 背景はいけい 目的もくてき 詳細しょうさい 登壇とうだんのきっかけ 登壇とうだん内容ないよう 登壇とうだんしたことによるまなほか登壇とうだんしゃの LT をいてみたことによるまなび おわりに はじめに べログシステム本部ほんぶ ウェブ開発かいはつ FEチーム の遠藤えんどうつかさじゅです。2023ねん8がつ30にち開催かいさいされた ファインディ株式会社かぶしきがいしゃさま主催しゅさいの「Sentry本国ほんごくのエンジニア登壇とうだん!Sentry 活用かつようできてる?利用りよう企業きぎょうからまなぶエラー管理かんりLT」に登壇とうだんしました。このブログ記事きじではイベントの登壇とうだんレポートをきます。また、べログでは今回こんかい登壇とうだんのようにアウトプットする機会きかいおお提供ていきょうされているのであわせて紹介しょうかいします。 イベント概要がいよう イベントの背景はいけい目的もくてき以下いかとおりです。 背景はいけい 近年きんねんおおくの企業きぎょう開発かいはつ生産せいさんせい向上こうじょうのためにDevOpsツールに注目ちゅうもくしています。なかでもエラー管理かんりはサービスの信頼しんらいせい向上こうじょう、ユーザーエクスペリエンスの向上こうじょう寄与きよする重要じゅうようなファクターです。日本にっぽん

                                                                      「Sentry本国のエンジニア登壇!Sentry 活用できてる?利用企業から学ぶエラー管理LT」 登壇レポート - Tabelog Tech Blog
                                                                    • 持続じぞく可能かのう開発かいはつ組織そしき必要ひつよう文化ぶんか 6せん - Tabelog Tech Blog

                                                                      この記事きじべログアドベントカレンダー2023 の18にち記事きじです🎅🎄 こんにちは。べログシステム本部ほんぶ アプリ開発かいはつ部長ぶちょうをしている @sato-tatsuaki-biz です。 ほん記事きじくきっかけとなったのは、4がつ担当たんとうするわり、部長ぶちょうわっても混乱こんらんなく成果せいかしていける組織そしきというのはあらためていものだとかんじたことです。「持続じぞく可能かのう」 この言葉ことば一番いちばんしっくりきただけですので、ちまたのSDGsと比較ひかくせずかる気持きもちでんでいただけたらさいわいです。 目次もくじ ここでいう持続じぞく可能かのう開発かいはつ組織そしきとは 売上うりあげ/事業じぎょう貢献こうけんできる開発かいはつ組織そしきとはどのような組織そしきなのか。 1. ⚪︎⚪︎%成長せいちょう意識いしきし、結果けっかつづけている 2. 利益りえき直結ちょっけつする開発かいはつつづけられている 3. 人材じんざい充足じゅうそくしている、人材じんざい成長せいちょうつづけている 持続じぞく可能かのう状態じょうたいにするために 1. 事業じぎょう//チームの方針ほうしん進捗しんちょく理解りかいしている 2. ドメイン知識ちしきおも

                                                                        持続可能な開発組織に必要な文化 6選 - Tabelog Tech Blog
                                                                      • 社内しゃないじこもっていたエンジニアが社外しゃがいエンジニアコミュニティに参加さんかするためにやったこと - Tabelog Tech Blog

                                                                        概要がいよう この記事きじべログアドベントカレンダー2022 の23にち記事きじです🎅🎄 はじめまして、べログシステム本部ほんぶのDeveloper Productivityチームでテスト自動じどうユニットのリーダーをしているSoftware Engineer in Test (SET)のhagevvashiともうします。 1ねんまえわたしのように社内しゃないじこもっているけどそと世界せかいあこがれをもっているほうが、この記事きじんで今日きょうからアクションをこしてもらえるよう、わたしが1年間ねんかんでやったことを3STEPにけてかえります。 背景はいけいときっかけ - Developer Productivityチームのばく誕とSETへの転身てんしん わたしべログで2018ねん3がつから3ねん3ヶ月かげつあいだフロントエンドエンジニアとしてプロダクト開発かいはつやリプレースをおこなっていました。そのあいだながらくコミュニティのひとになることへあこがれをいていました。いまだからこそ「

                                                                          社内に閉じこもっていたエンジニアが社外エンジニアコミュニティに参加するためにやったこと - Tabelog Tech Blog
                                                                        • Tabelog Tech Blog はじめます! - Tabelog Tech Blog

                                                                          はじめまして。 株式会社かぶしきがいしゃカカクコム'18ねん新卒しんそつ千葉ちばもうします。 このたび、「 Tabelog Tech Blog 」を開設かいせつしました 🎉🎉 Tabelog Tech Blog は、べログ の開発かいはつしゃ技術ぎじゅつてき課題かだいたいするみやプロダクト開発かいはつ試行錯誤しこうさくごまなびなど、べログの開発かいはつにまつわる様々さまざま情報じょうほう発信はっしんするブログです。 今回こんかい初回しょかい記事きじということで、目的もくてきやブログの開設かいせつにつながった社内外しゃないがいでのみについて紹介しょうかいいたします。 ブログ開設かいせつ目的もくてき べログの開発かいはつしゃ業務ぎょうむ成果せいかまなびを社外しゃがいけてアウトプットするためのとして、ほんブログを開設かいせつしました。 わたしたちの活動かつどう社外しゃがいけて発信はっしんすることで、これからのべログを一緒いっしょつくっていく仲間なかま募集ぼしゅうつなげたいとかんがえています! また、ブログへのアウトプットをつうじて執筆しっぴつしゃ成長せいちょうにもなるとかんがえています。 Tabelog Tech Blog ではエンジニアだけ

                                                                            Tabelog Tech Blog 始めます! - Tabelog Tech Blog
                                                                          • RubyKaigi 2024 参加さんかレポート#2 イベント初心者しょしんしゃはつ挑戦ちょうせんられた見聞けんぶんなにか? - Tabelog Tech Blog

                                                                            こんにちは!べログの飲食いんしょくてんシステム開発かいはつ所属しょぞく南野みなみのです。 2023ねんから新卒しんそつとしてべログではたらいており、WEBエンジニアとして2ねんになりました! わたし今月こんげつ那覇なは開催かいさいされたRubyKaigi 2024に参加さんかしてきました! 今回こんかい記事きじではRubyKaigi 2024イベント全体ぜんたい紹介しょうかいをしていきます。 また、そのなかで「イベント初心者しょしんしゃがRubyKaigiに参加さんかしてられるものがなにであったか」 などを中心ちゅうしんにおはなしをしていきます。 参加さんかモチベーション わたし普段ふだんやく機能きのうのバックエンドを担当たんとうしRubyでの開発かいはつ業務ぎょうむおこなっています。 開発かいはつちゅうに、ふと自社じしゃ開発かいはつ環境かんきょう一般いっぱんからたときに標準ひょうじゅんなのか疑問ぎもんいだくことがあります。 それはわたし新卒しんそつでこの会社かいしゃ入社にゅうしゃしており、環境かんきょう比較ひかくしたことがないためです。 そこで、環境かんきょうかんがかたにどのような多様たようせいがあるのかをりたい目的もくてき参加さんか決意けついしました。 RubyKaigi 2

                                                                              RubyKaigi 2024 参加レポート#2 イベント初心者が初挑戦!得られた見聞は何か? - Tabelog Tech Blog
                                                                            • カスタマーフライデーでた「ユーザーのこえ」が施策しさくにつながった事例じれい紹介しょうかい - Tabelog Tech Blog

                                                                              この記事きじべログアドベントカレンダー2023 の7にち記事きじです🎅🎄 はじめに こんにちは。べログのウェブ開発かいはつプロダクトチームの千葉ちばもうします。 普段ふだんは、メディア領域りょういきのコンテンツ充実じゅうじつをテーマとするユニットでエンジニアのリーダーをしています。 わたし所属しょぞくしているプロダクトチームでは、継続けいぞくてきにユーザーインタビューを実施じっししています。毎週まいしゅう金曜日きんようび実施じっししており、社内しゃないでは「カスタマーフライデー」とんでいるみです。 カスタマーフライデーをげた日下くさかくわしい記事きじ執筆しっぴつしています。まだんだことがなければ、ぜひご一読いちどくください! うれしいことに、エンジニア採用さいよう応募おうぼしていただいたほうおおくが上記じょうき記事きじんでくれており、べログにおけるプロダクト開発かいはつみのなかでも注目ちゅうもくたかいとかんじています。 そこで今回こんかいは、カスタマーフライデーでた「ユーザーのこえ」が具体ぐたいてき施策しさくつながった事例じれいをいくつかピ

                                                                                カスタマーフライデーで得た「ユーザーの声」が施策につながった事例の紹介 - Tabelog Tech Blog
                                                                              • iOSDC Japan 2024 参加さんかレポート#1 今年ことしもスポンサーとしてブース出展しゅってんしました! - Tabelog Tech Blog

                                                                                こんにちは。べログ開発かいはつ本部ほんぶアプリ開発かいはつでマネージャーをしているはらです。 べログに入社にゅうしゃして7ねんになりますが、継続けいぞくしてべログアプリ開発かいはつ現場げんばかかわっています。 以下いか記事きじ予告よこくしていたとおり、昨年さくねんつづいてスポンサーとしてブース出展しゅってんしました。 ほん記事きじでは、ブース出展しゅってん様子ようすをはじめ、iOSDC全般ぜんぱんについて紹介しょうかいします。 目次もくじ イベント概要がいよう べログブースの紹介しょうかい ノベルティ アンケート iOSDCチャレンジトークンのこたわせ スポンサーブース プログリット MagicPod ZOZO サイバーエージェント ウォンテッドリー メドレー タイミー スパイダープラス チームラボ newmo ノベルティまとめ レギュラートーク以外いがいもよおものもの アートブース iOSDCチャレンジ LT大会たいかい(LT/ルーキーズLT) 懇親こんしんかい まとめ 最後さいごに イベント概要がいよう iOSDC Japan 2024は、iOS

                                                                                  iOSDC Japan 2024 参加レポート#1 今年もスポンサーとしてブース出展しました! - Tabelog Tech Blog
                                                                                • Tabelog Tech Blog

                                                                                  2024-09-03 iOSDC Japan 2024 参加さんかレポート#1 今年ことしもスポンサーとしてブース出展しゅってんしました! iOS 勉強べんきょうかい こんにちは。べログ開発かいはつ本部ほんぶアプリ開発かいはつでマネージャーをしているはらです。 べログに入社にゅうしゃして7ねんになりますが、継続けいぞくしてべログアプリ開発かいはつ現場げんばかかわっています。 以下いか記事きじ予告よこくしていたとおり、昨年さくねんつづいてスポンサーとしてブース出展しゅってんしました。… #カンファレンス・イベント #スマートフォンアプリ 2024-09-02 エンジニア主導しゅどうばくそく開発かいはつ実現じつげんする プロダクト開発かいはつ はじめに こんにちは。べログ開発かいはつ本部ほんぶ ウェブ開発かいはつ1羽澤はざわです。 マネージャーという立場たちばはたらいておりまして、案件あんけんをリードしたり、いちいてメンバーや案件あんけんをサポートしたり、その時々ときどき役割やくわりえながら日々ひびごしております。 そのなかでいつもあたまなやま… #プロダクトマネジメント 2024-08-29

                                                                                    Tabelog Tech Blog

                                                                                  新着しんちゃく記事きじ