モーツァルト一家(「Getty Images」より)
フィンランドで秋も深まり寒くなり始めた頃、あるレストランの前の歩道に乳母車が置いてありました。「この国は犯罪率が低く、誰も盗む人もいないからね」と思いながら、なんとなく乳母車の中に目がいきました。その中には、生まれて数カ月くらいの赤ちゃんがスヤスヤと眠っているのです。
「えっ!!」驚いた僕は大慌てでレストランの中に入り、店員を呼びつけて「外に赤ちゃんが放っておかれている!」と叫びました。しかし、結構な大声だったにもかかわらず、店員はおろか、昼時にたくさんいた客も驚いた顔ひとつしません。そればかりか、あるテーブルの家族などは、なんだかニコニコと聞いているのです。
実は、外の赤ちゃんはその家族の子で、乳母車に乗せてレストランに来て、そのまま放っておいて、自分たちはゆっくりとランチを楽しんでいたのです。
あまりにもひどい話だと、僕はリハーサルに戻りフィンランドの楽員に話したのですが、みんな同じように「赤ちゃんは外の空気に当てたほうがいいんだよ」と答えるのです。人によっては、「冬の寒い日に、しばらくベランダに出して置くこともあるよ。赤ちゃんの体を鍛えるんだよ」と言います。それはそれで、フィンランドでの赤ちゃんの健康法かもしれませんが、僕はそんなことを言っているのではありません。
治安が良いフィンランドでは、誘拐など考える人はいないようで、僕の質問の意味自体を理解してくれたのは、フィンランド以外の国から来た外国人の楽員のみでした。おそらく、ほかの国で同じことをすれば、幼児虐待で逮捕されてしまうでしょう。
ベートーヴェンやモーツァルトの幼少期
虐待といえば、『運命』や『第九』で有名な作曲家・ベートーヴェンの幼少時代は、それこそ虐待を受けた毎日でした。当時、“神童”モーツァルトの噂はドイツのボンにも伝わっており、そこでさえないオペラ歌手をしていたベートーヴェンの父親は、幼い息子に才能があることがわかるや、モーツァルトのような神童に育て上げて大儲けをしようと、幼いベートーヴェンに過酷な練習を強いたのです。しかも大酒飲みだったので、酔っ払いながらの指導でした。後年のベートーヴェンの難聴の原因は諸説ありますが、父親の暴力のゆえではないかという説が流れたほどです。
とはいえ、父親のスパルタ指導のおかげもあってベートーヴェンは優れた音楽家となり、今もなお、素晴らしい音楽作品で我々を感動させてくれているわけです。しかし、当時のベートーヴェンは音楽が嫌いになるほどだったようで、本人にとっては不幸な英才教育といえばいいのでしょうか。
一方、モーツァルトの場合は、父親のレオポルド・モーツァルトが優れたヴァイオリニストで、名教師でもありました。今もなお、レオポルドが書いた教則本「ヴァイオリン奏法」は世界中で販売されており、日本でも日本語訳を購入できます。そんな父親を持ったモーツァルトは、優れた才能に恵まれただけでなく、高水準の音楽教育を受けることができたのです。
モーツァルトは幼少期に、家族とイタリア、ドイツ、フランス、イギリスと長期滞在しながら、違う国々の音楽様式を完全にマスターしていきます。そういう恵まれた環境によってつくり上げられた、普遍的な音楽がモーツァルトの最大の魅力となり、現在に至るまで世界的に人気を誇っています。
モーツァルトの家族は、大演奏旅行の前に故郷のオーストリアの首都ウィーンを目指しました。ウィーンは当時、世界でも最大級の都市でした。そこで当時6歳のモーツァルトは、有名なエピソードを残しています。
「ザルツブルクから神童・モーツァルトが来る」というニュースは、ウィーンにいち早く届き、モーツァルト一家は貴族たちの招待を受け、ものすごい評判となりました。それは1週間後には、皇帝フランツ一世と女帝マリア・テレジア夫妻の耳にも届いたほどで、モーツァルトは早速、王室宮殿に招待されました。当然のことながら、モーツァルトの家族はすっかりかしこまってしまったようですが、天真爛漫なモーツァルトはお構いなしで、マリア・テレジアの膝に跳び乗ったり、首に何度もキスをしたりと大暴れでした。