(Translated by https://www.hiragana.jp/)
社員の「働きがい」を高めて生産性が1.5倍に?:なぜ「働き方改革」は成功しないのか | ビジネスジャーナル
ビジネスジャーナル > キャリアニュース > なぜ「はたらかた改革かいかく」は成功せいこうしないのか  > 2ページ
はたらきアリから脱出だっしゅつせよ!生産せいさんせいたか仕事しごとをするためにっておくべきこと(1)

なぜ「はたらかた改革かいかく」は成功せいこうしないのか~クロスリバーしゃ調査ちょうさから

2019.01.17 2019.01.24 18:44 キャリア

 クロスリバーしゃは22しゃのクライアント企業きぎょう総計そうけい16まん2000にん)にたいしてアンケートをおこない、個人こじんはたらかた改革かいかく目的もくてきである「しあわせ」について自由じゆうコメントしき質問しつもんけ、さまざまな回答かいとう分類ぶんるいした。

 その結果けっか、80%の回答かいとう仕事しごと以外いがいしあわせをかんじている結果けっかとなった。しかし、はたらかなければきてはいけないし、人生じんせいの3ぶんの1の時間じかん仕事しごとついやすわけで、はたらいている時間じかんしあわせをかんじないというのはもったいない。

 では、しあわせをかんじるはたらかたえるにはどうすればいいのか? じつは、これが個人こじんはたらかた改革かいかく成功せいこうさせるために必要ひつようになる。

 越川こしかわいわく、はたらいているときにかんじるしあわせ=「はたらきがい」に集約しゅうやくされるという。そして、これが会社かいしゃ個人こじんともにはたらかた改革かいかくすすめるうえ目指めざすべきゴールとなる。

 しかし、はたらきがいといっても一言ひとことではまとめられない。いったい、どうすればはたらきがいがまれるのか? クロスリバーしゃAI分析ぶんせきによると、それは「承認しょうにん達成たっせい自由じゆう」の3つにむすくという。

承認しょうにん」とは、だれかに感謝かんしゃされ、必要ひつようとされているとかんじること。「達成たっせい」とは、目標もくひょう達成たっせいできた、イベントが無事ぶじわったなど、なにかをげたときにかんじる。最後さいごの「自由じゆう」は、仕事しごと内容ないようはたらかた時間じかん自由じゆう経済けいざいてき自由じゆうげられる。

 仕事しごとでもしあわせをかんじられるようにするには、「承認しょうにん達成たっせい自由じゆう」の3つが大事だいじだ。はたらきがいがたかまれば、社員しゃいん能動のうどうてきうごくようになる。はたらかた改革かいかくがうまくいかない経営けいえいじんは、この3つをしっかりたかめているだろうか? はたらかた改革かいかくは、社員しゃいんはたらきがいを把握はあくすることからはじまるのだ。

社員しゃいんの「はたらきがい」をたかめて生産せいさんせいが1.5ばいに?

 じつは、社員しゃいんたちのはたらきがいをたかめることは、会社かいしゃ経営けいえいにもおおきく影響えいきょうおよぼす。

 たとえば、はたらきがいをかんじている社員しゃいん生産せいさんせいが1.5ばいになるというデータがあると越川こしかわ営業えいぎょう成績せいせき開発かいはつなどの定量ていりょうてき成果せいか利益りえき貢献こうけん作業さぎょう効率こうりつなどを総合そうごうてき分析ぶんせきしたところ、すくなくともはたらきがいをかんじていない社員しゃいんよりも1.5ばい成果せいかもしくは効率こうりつ実現じつげんしているという。つまり、はたらきがいをたかめることは、会社かいしゃ業績ぎょうせき直結ちょっけつしやすいということだ。

 ぎゃくに、「はたらきやすさ」だけにこだわると失敗しっぱいわる。福利ふくり厚生こうせい投資とうしし、はたらきやすい職場しょくばをつくろうとしたが失敗しっぱいわった企業きぎょうの67%が、はたらきやすさを目指めざすとなまける社員しゃいんえたと回答かいとうしている。

 はたらきやすさではなくはたらきがいをたかめることは、企業きぎょうにとっても得策とくさくといえるのだ。
ぶん編集へんしゅう

ほん記事きじはPR記事きじです。

BusinessJournal編集部

Business Journal

ポジティブ視点してん考察こうさつ企業きぎょう活動かつどう応援おうえん 企業きぎょうとともにあゆむ「きょうそうがたメディア」

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

ニュースサイト「Business Journal」

はたらきアリからの脱出だっしゅつ個人こじんはじめるはたらかた改革かいかく つとさきえなくてもはたらかた自分じぶんえられる! 仕事しごと時間じかん生産せいさんせいげ、会社かいしゃしばられず「かせげるひと」になる! amazon_associate_logo.jpg

RANKING

UPDATE:11:30