メインカテゴリーを選択せんたくしなおす
季き節ぶしの花木はなきや野鳥やちょう、空そら趣味しゅみなどを画像がぞうとともに記事きじにしています。本ほんや音楽おんがく、ギターについても少すこし♪
ご意見いけん・ご感想かんそう、コメント等とうは、トップ及および各かくページにあるメールフォームにてお願ねがいしたします♪
本日ほんじつのランキング詳細しょうさい
2006/01/16
2023年ねん12月
2023年ねん(令れい和わ5年ねん)年末ねんまつの雑感ざっかんなど・・・
年末ねんまつ
おいしい朝あさごはん
朝食ちょうしょく
残のこされたモノたち(ZIPPO 編へん)
ZIPPO
捨すてることとは・・・
このところ、朝あさは遅おそくとも4時じくらいには起おきています。 早はやいときだと、3時じ台だいに起おきてしまうこともしばしば。 ま、ようは、寝ねるのが早はやいからなんですけどね(笑)かっこわらい 現在げんざい、仕事しごとのほうは、朝あさ8時じから午後ごご14時じまでの6時じ間あいだだけ。 どこにも寄よらずに帰宅きたくすれば、14時半じはんくらいには家いえに帰かえります。 で、ちょっと遅おそい昼食ちゅうしょく(袋ふくろラーメンかカップラーメンですけど)、 そのあと、ちょっとゴロンとしてお昼寝ひるねタイムを1~2時じ…
臨済の山野辺やまのべ ③
建長寺けんちょうじ
臨済の山野辺やまのべ ②
葉は祥さち明あきら美術館びじゅつかん
地域ちいきタグ:鎌倉かまくら市し
臨済の山野辺やまのべへ①
鎌倉かまくら五山ごさん
「ブログリーダー」を活用かつようして、little wingさんをフォローしませんか?
5月11日にち(日曜日にちようび)は、今年度こんねんど最初さいしょの野鳥やちょう調査ちょうさでした。 参加さんか者しゃは、18名めい、ちょっと多おおめかな。 今年度こんねんどから参加さんかされた方々かたがたもいらっしゃるので、 初心者しょしんしゃ向むけの観察かんさつ会かいのよう…
五月ごがつになりました。 2日にち(金曜日きんようび)は、終日しゅうじつの雨降あめふりで、かなり雨脚あまあしも強つよかった。 で、翌よく3日にち(土曜日どようび)は、朝あさからよく晴はれたので、 午前ごぜん中ちゅうに Go To Farm の野菜やさい苗なえの様子ようすを見みに行いき、 雨あめで泥どろはねした部分ぶぶんを洗あらい流ながしたり・・・。 それと、キュウリの支柱しちゅうを立たててきました。 そして午後ごごは、自宅じたくに戻もどって、ミニトマトの支柱しちゅう組ぐみ。 たぶん、今年ことしも猛暑もうしょになるでしょうから、 しっかりと組くんで、日ひよけとゲリ…
日にち中ちゅう、晴はれれば結構けっこう気温きおんがあがるようになりましたけど、 朝あさは、相変あいかわらず、ちょっと冷ひえると感かんじる日ひが多おおく、 まだまだ、不安定ふあんていな感かんじですね。 4月23日にち(水曜日すいようび)は、仕事しごとのお休やすみの日ひだったんだけど、 残念ざんねんながらの、終日しゅうじつの雨あめ・・・。
新しん年度ねんどの初日しょにち、四よん月がつ一いち日にちは、終日しゅうじつを通とおしての雨あめでした。 ま、私わたしはたまたま仕事しごとが休やすみの日ひだったので、 どこにも出でかけず、家いえの中なかで過すごしていました。 二日ふつか、三日みっかも…
3月24日にち(月曜日げつようび)は、野外やがい体験たいけん教室きょうしつのスタッフ研修けんしゅうがあり、 私わたしも、参加さんかしてきました。 内容ないようは、縄文じょうもん土器どきづくり。
ずいぶんと久ひさしぶりの丸亀まるがめ製せい麺めん。 ヒトサマが打うったうどんをいただいたのは、 本当ほんとうに久ひさしぶりのことでした(笑)かっこわらい そもそもは、私わたしの歯はが抜ぬけまくって・・ 歯はごたえ…
カンヒザクラ(寒かん緋ひ桜さくら)
3月7日にち(金かね)、娘むすめがこちらへ来きてくれたので、 年末ねんまつに行いきそこなった(笑)かっこわらい蕎麦そば屋やさんへ。 例年れいねん、年越としこし前まえにはここへ来くるんだけど、 昨年さくねん末まつは、あいにく都合つごうがつかず、 …
3月1日にち(土ど)、駒場こまばをあとにして、吉祥寺きちじょうじへ。 私わたしにとっては、とても懐なつかしいお店みせ。 SOMETIME。 土曜日どようびのランチタイムということもあって、 ちょうどライヴもやっていま…
前ぜん記事きじの続つづき、前田まえだ邸てい・洋館ようかんの部ぶ。 幸さいわいに、ガイドツアーの時間じかんに間まに合あって、 いろいろと詳くわしい説明せつめいを聞ききながら見学けんがくすることができました。
2月がつの終おわりは、またまた発熱はつねつして、 だらだらな月末げつまつとなってしまった。 そんなこんなで、弥生やよい三さん月がつ。 3月のおでかけは、電車でんしゃでGo! (笑)かっこわらい
倉くら式しき珈琲こーひー店てん モーニング 2月がつ18日にち(火曜日かようび)の朝あさ。 寒かん…
NATIONAL GEOGRAPHIC アースエクスプローラー NG 2347 通勤つうきんに使つかっているウ…
2月がつ5日にち、6日にちは二に日間にちかん連続れんぞくで、野外やがい体験たいけん教室きょうしつでした。 日にち中ちゅうの最高さいこう気温きおんも二にけたには至いたらないという、 真冬まふゆの冷ひえ込こみが続つづいていて、 野外やがいでの活動かつどうにはキツイ感かんじではありますけど・・・
節分せつぶん、立春りっしゅんと過すぎ、寒々さむざむしい日々ひびが続つづいています。 先月せんげつは、とうとう実際じっさいに出勤しゅっきんできたのが十じゅう日間にちかんだけという悲惨ひさんな状況じょうきょうでした。 やっと具合ぐあいの悪わるさからは脱だっした感かんじになりましたが、 長ちょうきに渡わたる不調ふちょうな生活せいかつのおかげで、 体力たいりょくがすっかり落おちてしまったようで、 以前いぜんに比くらべて、ずいぶん疲つかれやすくなったと実感じっかんしている今日きょうこの頃ころです。
年末ねんまつ・年始ねんしのことなど
予定よていでは、25日にちのクリスマスに、特別とくべつ展てん 鳥とりへ行いくつもりだったのだけど・・・ 当日とうじつの朝あさ…
12月15日にち(日曜日にちようび) コールドムーン 12月がつ、中旬ちゅうじゅんあたりから、かなり冷ひえ込こんできま…
ガマズミ 里山さとやまが、白しろい花はな々で賑にぎわい始はじめるころ、 それらの花はな々は、多おおくの虫むしたちの…
ピーマンの1番ばん花はなが咲さきました。 苗なえを購入こうにゅうしてきた時点じてんで、すでにつぼみがついていたので、 もう咲さくんだろうな・・・とは思おもっていましたが。
野菜やさいの苗なえの植うえ付つけ
5月2日にち(木曜日もくようび)、4連休れんきゅう前まえの平日へいじつ、 野外やがい体験たいけん教室きょうしつの農業のうぎょう体験たいけんということで、 野菜やさいの苗なえの植うえ付つけのお手伝てつだいをしてきました。
インコ暮くらし
4月がつも終おわろうという大型おおがた連休れんきゅうの序盤じょばん。 5年ねん前まえの2018年ねんの4月がつは、平成へいせいという年号ねんごうの最後さいごとなったワケだけど、 あと数日すうじつで、令れい和わという時代じだいに入はいるのを目前もくぜんにして、母ははは旅立たびだってしまった。」 前年ぜんねんの夏なつに旅立たびだった父ちちの後のちを追おうように。
オーバーオールのこと
ミスミソウ
早春そうしゅんの花はな
林道りんどう散歩さんぽ
バイカオウレン
散歩さんぽ
お目当めあての当あてが外はずれて、 お隣となり町まちの公園こうえんを離はなれ、 地元じもとの公園こうえんへと戻もどりました。 さっそくのお出迎でむかえ、ごくろうさま。 もうお昼ひるということもあって、 鳥とり影かげは…
この冬ふゆは雪ゆきは降ふらないのかな?っと思おもっていました…
少すこしでも軽かるいシステムで・・と、 ミラーレス機きででかけたために、 EVFのタイムラグで、ストレスを感かんじたので、 やはり、ここは、1眼めレフだろう~と、 E-5で、リ…
相変あいかわらず、朝あさと日にち中ちゅうの寒暖かんだん差さが激はげしい日々ひび。 …
今年ことしに入はいって、1月がつ中ちゅうに8回かい目めの記事きじ投稿とうこう、 どうしたことか、わりと頻繁ひんぱん?(笑)かっこわらい ま、それだけ時間じかんができたということでもありますな。 今月こんげつの下旬げじゅんになって、スマホ…
1月がつ21日にち(日曜日にちようび)は、越冬えっとう期きの野鳥やちょう調査ちょうさの予定よていだったのですが、 雨あめのため、延期えんきになり、27日にち(土曜日どようび)に実施じっしという運はこびになりました。 で、私わたしは27日にちは参加さんかしないので、一人ひとり鳥見とりみを敢行かんこうすることとしました。