(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「リベラルとは何か」書評 「自由と再分配」の危機と可能性|好書好日
  1. HOME
  2. 書評しょひょう
  3. 「リベラルとはなにか」書評しょひょう 「自由じゆうさい分配ぶんぱい」の危機きき可能かのうせい

「リベラルとはなにか」書評しょひょう 「自由じゆうさい分配ぶんぱい」の危機きき可能かのうせい

評者ひょうしゃ宇野うのしげるぶんまわしあさ新聞しんぶん掲載けいさい:2021ねん02がつ13にち
リベラルとはなにか 17世紀せいき自由じゆう主義しゅぎから現代げんだい日本にっぽんまで (中公新書ちゅうこうしんしょ 著者ちょしゃ田中たなかたくどう 出版しゅっぱんしゃ中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ ジャンル:新書しんしょ選書せんしょ・ブックレット

ISBN: 9784121026217
発売はつばい⽇: 2020/12/22
サイズ: 18cmせんちめーとる/208p

リベラルとはなにか [ちょ田中たなかたくどう

 リベラルという言葉ことば使つかかたじつむずかしい。もともと多義たぎてきなことにくわえ、現在げんざいではしばしば(あるいはほとんどの場合ばあい否定ひていてき含意がんいめて使つかわれるからだ。日本にっぽんでは1990年代ねんだいなかばの政治せいじ改革かいかくに、それまでの革新かくしんという言葉ことばわり、突如とつじょとしてもちいられはじめた。リベラルをかかげる政治せいじ勢力せいりょくぞくする政治せいじが、「ところでリベラルってなにだ」といたというわらえない逸話いつわのこっている。
 本書ほんしょ最大さいだいのメリットは、この言葉ことば明確めいかくしぼんで使つかっているてんである。たとえば本欄ほんらんでもげられたヘレナ・ローゼンブラットの『リベラリズム うしなわれた歴史れきし現在げんざい』が、古代こだいローマ以来いらい射程しゃていでこの概念がいねんとらえるのにたいし、本書ほんしょ基軸きじくとなるのは20世紀せいきまれた現代げんだいリベラルである。
 「すべての個人こじん自由じゆうかた選択せんたくできるよう、国家こっか一定いっていさい分配ぶんぱいおこなうべきだ」。このようなリベラルの発想はっそうは、近代きんだいにおいて個人こじん解放かいほうする改革かいかく思想しそうとして出発しゅっぱつし、一時いちじはもっぱら経済けいざいてき自由じゆう擁護ようごするブルジョワジーの利益りえき代弁だいべんするものになったが、20世紀せいきになり党派とうはえたコンセンサスとして確立かくりつした。これがしん自由じゆう主義しゅぎ文化ぶんかてき価値かちかん変容へんよう、グローバルあたらしい社会しゃかいてきリスクの挑戦ちょうせんけるなかおおいなる危機きき混迷こんめいにある。
 市場いちば経済けいざい重視じゅうしし、人々ひとびと競争きょうそうへとてる「ワークフェア競争きょうそう国家こっか」や、不安定ふあんてい立場たちばいやられた人々ひとびとささえられる「排外はいがい主義しゅぎポピュリズム」にたいして現代げんだいリベラルはのこれるのか。本書ほんしょさえ(さ)えるのは、たん思想しそうだけでなくあるべき福祉ふくし政策せいさくんで議論ぎろん展開てんかいし、さらに古典こてんてき自由じゆう主義しゅぎよわいままに現代げんだいリベラルへの転換てんかんすすんだ日本にっぽんにおける議論ぎろん混乱こんらん的確てきかく分析ぶんせきしているてんだ。
 きわめて明快めいかい理論りろんてき整理せいりしたに、リベラルの可能かのうせいをめぐる著者ちょしゃあつ問題もんだい意識いしきかびがる。リベラルをてるまえに、ぜひこのほんんでしい。
    ◇
たなか・たくじ 1971ねんまれ。一橋大ひとつばしだい教授きょうじゅ政治せいじ理論りろん比較ひかく政治せいじ)。著書ちょしょに『福祉ふくし政治せいじ』など。

PROMOTION