(Translated by https://www.hiragana.jp/)
新泉社・安喜健人さんをつくった「エビと日本人」 身近な商品から生活を問う|好書好日
  1. HOME
  2. コラム
  3. 編集へんしゅうしゃ(が/を)つくったほん
  4. 新泉しんいずみしゃやすけんじんさんをつくった「エビと日本人にっぽんじん」 身近みぢか商品しょうひんから生活せいかつ

新泉しんいずみしゃやすけんじんさんをつくった「エビと日本人にっぽんじん」 身近みぢか商品しょうひんから生活せいかつ

 多感たかんじゅうだいころれた書物しょもつ音楽おんがく映画えいがは、その人生じんせい決定的けっていてき影響えいきょうあたえることは間違まちがいない。みずからをかえってみても、大学生だいがくせいだった1990年代ねんだい前半ぜんはんまでにんだほんげん体験たいけんとして身体しんたいおく沈潜ちんせんしていて、その読書どくしょとはあきらかに異質いしつのものだという感覚かんかくがある。

 じゅうだい特有とくゆう焦燥しょうそうかん鬱屈うっくつ(うっくつ)をかかえ、しんとびらを叩(たた)いてくれる言葉ことばもとめてあてもなく雑多ざったほんばしていたころ。ふとしたきっかけで、スーザン・ジョージちょ『なぜ世界せかい半分はんぶんえるのか』、鶴見つるみ良行よしゆきちょ『バナナと日本人にっぽんじん』、そして村井むらいよしたかし(よしのり)(1943~2013)の『エビと日本人にっぽんじん』をんだ。無自覚むじかく享受きょうじゅしていた生活せいかつ世界せかい各地かくち人々ひとびといのち環境かんきょうおどかし、その犠牲ぎせいうえっている現実げんじつったとき衝撃しょうげきわすれられない。自分じぶんからじこもっていたわたしに「社会しゃかいへのとびら」をひらいてくれたほんといえる。

 村井むらいは、エビりょう養殖ようしょく現場げんばから加工かこう流通りゅうつうまでを丁寧ていねいうなかで、「わたしわたしたちの生活せいかつのありよう、わたしたちとだいさん世界せかいとの関係かんけいのありように根本こんぽんてき疑問ぎもんたずにはいられない」とく。エビという身近みぢか商品しょうひんひとつからも、数々かずかず搾取さくしゅ公正こうせいらしや環境かんきょう破壊はかいえてくるのだ。

 他方たほうで、村井むらいうみ生業せいぎょうとする人々ひとびとらしに魅了みりょうされ、現場げんば徹底的てっていてきあるき、丹念たんねん記録きろくり、つね複眼ふくがんてき視点してん物事ものごとふかとらえようとしていたこともえてくる。出版しゅっぱんから30ねん以上いじょうち、データめんふるくなっていても、本書ほんしょまれるべき理由りゆうなにひとつふるびるところはない。=朝日新聞あさひしんぶん2021ねん5がつ19にち掲載けいさい

◇やすき・たけひと 72ねんまれ。2001ねんより新泉しんいずみしゃ勤務きんむ

PROMOTION