ロケットマニアには“正月しょうがつ

 2024ねん6がつ6にちべい企業きぎょうスペースXが、テキサスしゅうボカ・チカの同社どうしゃ基地きち「スターベース」から巨大きょだいロケット「スターシップ」の4かい試験しけんげをおこなった。

 同社どうしゃはウェブ中継ちゅうけいおこなったので、リアルタイムでていたほうもそれなりにいたのではないだろうか。げが日本にっぽん時間じかん午後ごご950ふんで、夜中よなかとか早朝そうちょうではなく、比較的ひかくてきやすい時刻じこくだった。もちろんわたしていたのだが、圧巻あっかんとしか形容けいようのしようがなかった。

 スターシップは直径ちょっけい9m、全高ぜんこう120m(ほぼ30かいてのビルに相当そうとう)、重量じゅうりょう4500トンという2段式だんしききょだいロケットだ。日本にっぽんさい新鋭しんえいロケット「H3」は、直径ちょっけい5.2m、全高ぜんこう63m、重量じゅうりょう最大さいだい575トン(ブースターを4ほん装備そうびした場合ばあい)だ。ロケットはおおきければいいというものではないが、スターシップのきょたいさは、この比較ひかく理解りかいできるのではないだろうか。ちなみに有人ゆうじんがつ着陸ちゃくりく実現じつげんしたアポロ計画けいかくの「サターンV」ロケットは、直径ちょっけい10.1m、全高ぜんこう110.6m・重量じゅうりょう2870.9トンだった。スターシップは、サターンVよりおおきいのだ。

 しかも、スターシップはだい1だん「スーパーヘビー」、だい2だん「スターシップ(機体きたい全体ぜんたい同名どうめい通称つうしょうシップ)」の両方りょうほう回収かいしゅうさい利用りようする。スーパーヘビーは分離ぶんり発射はっしゃ地点ちてんもどり、ぎゃく噴射ふんしゃ速度そくどとして地上ちじょう施設しせつでキャッチ、回収かいしゅうする。シップは「フラップ」というちいさな制御せいぎょつばさ前後ぜんごかく2まいけい4まい装備そうびしていて、それで姿勢しせいたもちつつ大気圏たいきけんさい突入とつにゅう地表ちひょうぎりぎりまで水平すいへい姿勢しせい落下らっかし、最後さいご最後さいご一気いっきにロケットエンジンをしたける「フリップ・マニューバー」といううごきをしてぎゃく噴射ふんしゃ着陸ちゃくりくする。

失敗しっぱい失敗しっぱい、また失敗しっぱい

 開発かいはつは2018ねんからはじまり、23ねん4がつからは、スーパーヘビーの回収かいしゅうとシップの大気圏たいきけんさい突入とつにゅう目指めざした試験しけんげが3かい実施じっしされていた。

 これがなかなか壮絶そうぜつで、23ねん4がつ20日はつかの1かいは、だい1だんと2だん分離ぶんりせずに空中くうちゅう姿勢しせいくずして爆発ばくはつ同年どうねん11がつ18にちの2かいは、分離ぶんりだい1だん爆発ばくはつ、2だん途中とちゅうでエンジン不調ふちょう飛行ひこう継続けいぞく不可能ふかのうになり搭載とうさいコンピューターの判断はんだん自律じりつ破壊はかい

 としわって2024ねん3がつ14にちの3かいだい1だん海上かいじょうぎゃく噴射ふんしゃでメキシコわんに軟着水ちゃくすい水上すいじょうにゆっくりろすことをこういいます)させる予定よていが、着水ちゃくすい直前ちょくぜん爆発ばくはつ。シップは分離ぶんり成功せいこうしたものの、さい突入とつにゅう姿勢しせいくずしてインド洋いんどよう上空じょうくう65kmで破壊はかい命令めいれいくだされた。

 今回こんかい4かい試験しけんでは、だい1だんのスーパーヘビーはぎゃく噴射ふんしゃでメキシコわんへの軟着水ちゃくすい成功せいこうだい2だんのシップは姿勢しせい制御せいぎょして大気圏たいきけんさい突入とつにゅうし、途中とちゅう前部ぜんぶフラップが破損はそんしたが最後さいごまで姿勢しせい維持いじし、なんとかかんとか、ぎりぎりでインド洋いんどように軟着水ちゃくすいした。

  わたしは、幼少ようしょうのアポロ計画けいかくからはん世紀せいき以上いじょう宇宙うちゅう開発かいはつをウオッチングしているが、こんなデタラメ(ほめ言葉ことば)でエキサイティングな状況じょうきょう見守みまもることができようとはおもってもいなかった。

 だいたい、つき人間にんげんおくんだサターンVよりも巨大きょだいなロケットの試験しけんげが、年間ねんかん3かいペースで実施じっしされるということ自体じたいが、「ぶっちゃけありない」のだ。

 しかもここまで、そのサターンVよりもおおきなスターシップを4開発かいはつ試験しけんとはいえうみてている。失敗しっぱいつぎ失敗しっぱいつぎ失敗しっぱいつぎ――そしてじりじりと成功せいこうちかづいているのである。

 2002ねん起業きぎょう以来いらい、スペースXは常識じょうしき破壊はかいしつつ驀進ばくしん(ばくしん)しつづけている。

 創業そうぎょうしゃのイーロン・マスクは1971ねんみなみアフリカまれ。カナダ経由けいゆ米国べいこく移住いじゅうし、1995ねんからネット関連かんれん事業じぎょう起業きぎょう開始かいし。1999ねん電子でんし決済けっさいのX.com起業きぎょう。2000ねん、PayPalと合併がっぺい。02ねん、PayPalがeBayに買収ばいしゅうされ1おく7580まんドルをる。同年どうねんスペースXを起業きぎょう。04ねん電気でんき自動車じどうしゃベンチャーのテスラ・モーターズ(げんテスラ)に出資しゅっしして筆頭ひっとう株主かぶぬしになり、CEOに就任しゅうにん――。

 スペースXは、まず小型こがた衛星えいせいようロケット「ファルコン1」の開発かいはつ開始かいし。ファルコン1は06ねんからげを開始かいししたが最初さいしょの3げに失敗しっぱい。08ねん9がつの4号機ごうきはじめてげに成功せいこうつづく5号機ごうきでは商業しょうぎょう契約けいやくもとづきマレーシアの衛星えいせいげた。

 普通ふつうかんがえればここからは、「せっかく完成かんせいしたのだから、商業しょうぎょう契約けいやくってファルコン1をどんどんげるぞ」となるところだが、このとしべい航空こうくう宇宙うちゅうきょく(NASA)が商用しょうよう軌道きどう輸送ゆそうサービス(COTS)というだい規模きぼ補助ほじょきん計画けいかくげる。「運用うんようちゅう国際こくさい宇宙うちゅうステーション(ISS)に物資ぶっしはこ輸送ゆそうせんとそのための輸送ゆそう手段しゅだんをつくってほしい。開発かいはつ補助ほじょきんす。うまくできたら、“ISSへの荷物にもつ輸送ゆそう”の仕事しごと発注はっちゅうする」というものだ。

 スペースXはこのCOTSにファルコン1の技術ぎじゅつ使つかったもっとおおきなロケット「ファルコン9」と輸送ゆそうせん「ドラゴン」で応募おうぼし、首尾しゅび採用さいようされる。ファルコン9は、ほぼ日本にっぽんのH-IIAロケットとどう規模きぼのロケットだ。同社どうしゃ開発かいはつ資金しきんくにからしてもらって、H-IIA規模きぼのロケットをれたことになる。

 2010ねんからファルコン9はげを開始かいし。ファルコン1よりサイズ・重量じゅうりょうおおきい衛星えいせい商業しょうぎょう契約けいやく獲得かくとくできるようになった。

 普通ふつうかんがえればここからは、「せっかく完成かんせいしたのだから、商業しょうぎょう契約けいやくってファルコン9をどんどんげるぞ」の一択いったく。ところがスペースXはちがった。ファルコン9のだい改良かいりょう猛然もうぜんはじめたのである。ファルコン9のだい1だんぎゃく噴射ふんしゃ回収かいしゅうしてさい利用りようする研究けんきゅう開発かいはつ開始かいしし、2014ねんには、だい1だん回収かいしゅうしての衛星えいせいげに成功せいこうしてしまった。

 普通ふつうかんがえればここからは、「だい1だん回収かいしゅうさい利用りようげコストをげて、商業しょうぎょう契約けいやくりまくって市場いちば独占どくせんするぞ」とかんがえるはずなのだが、つぎのスペースXのしゅは「自分じぶん巨大きょだい需要じゅようつくっちゃえ」だった。4000以上いじょう通信つうしん衛星えいせい構成こうせいされる巨大きょだい衛星えいせい通信つうしんもう「スターリンク」構想こうそうげ、2019ねんから衛星えいせいげを開始かいし。これでファルコン9の回数かいすう激増げきぞうする。年間ねんかん20かいえ、50かいえ、今年ことし、2024ねんは100かいえるのではないかと予想よそうされている。年間ねんかん100かいというのは、冷戦れいせんきゅうソ連それん頻度ひんど匹敵ひってきする。

 ここでスターリンクの通信つうしんサービスが商業しょうぎょうてき失敗しっぱいすれば、間違まちがいなく経営けいえい危機ききとなっていたはずだ。しかし「地球ちきゅうのどこにいても、ごくかんたんな地上ちじょうがわ端末たんまつ毎秒まいびょうすうじゅうからすうひゃくメガビットの高速こうそく通信つうしん可能かのうにする」というコンセプトがけて、世界せかいてき一気いっきにユーザーがいた。それどころか、ロシアのウクライナ侵略しんりゃくでは、戦場せんじょうでスターリンクがやくつということが実証じっしょうされてしまい、スペースXは米国防総省べいこくぼうそうしょうから軍事ぐんじ専用せんようスターリンクの「スターシールド」の開発かいはつまで受注じゅちゅうした。

 普通ふつうかんがえればここからは、「ファルコン9とスターリンクでボロもうけだ!」なのだが、つぎはじめたのがちょうきょだいロケット「スターシップ」の開発かいはつだった。

 スターシップの最初さいしょ構想こうそうは2016ねん9がつに「インタープラネタリー・トランスポート・システム(ITS)」の名称めいしょう発表はっぴょうされた(これについてはやく8ねんまえ記事きじいている→「姿すがたあらわしたイーロン・マスクの火星かせい移住いじゅうせん」)。そしてその時点じてん開発かいはつ資金しきん調達ちょうたつ方法ほうほうはといえば、イーロン・マスク自身じしんがプレゼンテーションに「Steal Underpants(パンツをぬすむ)」と、ギャグをれるレベルだった。過激かげき内容ないようられるテレビアニメ「サウスパーク」に登場とうじょうする下着したぎ泥棒どろぼう妖精ようせいが、「フェイズ1、パンツをあつめる。フェイズ2……(無言むごん)。フェイズ3、利益りえきだ」とうシーンからの引用いんようだ。

 ところがその2ねんの2018ねんには、メキシコわんめんするテキサスしゅうボカ・チカに、開発かいはつ拠点きょてんのスターベースを設置せっちしてスターシップの開発かいはつ開始かいし。2021ねんには、だい2だん改造かいぞうがたである「スターシップHLS」が、べい主導しゅどう国際こくさい有人ゆうじんがつ探査たんさ計画けいかく「アルテミス」の有人ゆうじんがつ着陸ちゃくりくせん選定せんていされ、どう計画けいかくから巨額きょがく開発かいはつ補助ほじょきん獲得かくとくすることに成功せいこうし、いまいたっている。

普通ふつうかんがえたらこうなるだろ?」

 「普通ふつうかんがえればここからは」というフレーズをかえして、イーロン・マスクとスペースXが“いかに普通ふつうではないか”をとき系列けいれつでまとめてみた。ここでの「普通ふつう」とは、「普通ふつう会社かいしゃなら」「普通ふつう経営けいえいしゃなら」ということだ。

 資本しほん主義しゅぎ社会しゃかいにおける普通ふつう会社かいしゃがどんなものかといえば、資本しほんきんあつめ、それを元手もとでにものをつくるなりサービスを展開てんかいするなりして収益しゅうえきる。収益しゅうえき一部いちぶさい投資とうし一部いちぶ従業じゅうぎょういん還元かんげんし、一部いちぶ株主かぶぬし配当はいとうする。だから、ほぼすべての経営けいえいしゃ収益しゅうえき最大さいだい目標もくひょうとして努力どりょくする。

 が、イーロン・マスクとスペースXは「資本しほん主義しゅぎ社会しゃかいにおける会社かいしゃ」としてはっていない。ちなみにスペースXの株式かぶしきは2024ねん6がつ現在げんざい非公開ひこうかいだ。市場いちば価値かちやく2000おくドルとされており、この5月には近日きんじつちゅう一部いちぶ株式かぶしき売却ばいきゃくかという臆測おくそくながれた。

この記事きじ会員かいいん登録とうろく無料むりょう)でつづきをごらんいただけます
のこり4778文字もじ / 全文ぜんぶん8548文字もじ

日経にっけいビジネス電子でんしばん有料ゆうりょう会員かいいんになると…

  • 専門せんもん記者きしゃによるオリジナルコンテンツが放題ほうだい
  • 著名ちょめい経営けいえいしゃ有識者ゆうしきしゃによる動画どうが、ウェビナーが放題ほうだい
  • 日経にっけいビジネス最新さいしんごう12ねんぶんのバックナンバーが放題ほうだい