(Translated by https://www.hiragana.jp/)
虫とは (ムシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

むし 単語たんご

1222けん

ムシ

1.1せん文字もじ記事きじ
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

むしむし)とは、昆虫こんちゅうのことである。昆虫こんちゅう記事きじ参照さんしょう。また以下いかのことをあらわす。

漢字かんじとして

むしきゅう字体じたいむしである。しかし、もともとむし(キ)という漢字かんじべつにあり、むしはそれをみっならべたである。そのむしりゃくしてむしくようになった。ここではそれぞれについて解説かいせつする。

むしむし(チュウ)

むし
Unicode
U+866B
JIS X 0213
1-35-78
部首ぶしゅ
むし
画数かくすう
6かく
音読おんよ常用じょうよう
チュウ
訓読くんよ常用じょうよう
むし
むし
Unicode
U+87F2
JIS X 0213
1-74-21
部首ぶしゅ
むし
画数かくすう
18かく
意味いみ
昆虫こんちゅう動物どうぶつ生物せいぶつ、という意味いみがある。
むしは〔せつぶんかいまきじゅうさん〕に「ゆうあしこれむしいいひ、あしこれいいふ」とあり、あしのあるもの全般ぜんぱんのことをゆびすとある。しかし字形じけいからもなんとなくかるようにあしのあるもの使つかい、 どちらかといえばむしほうあしのないものゆびす。
字形じけい
むしむしむし会意かいい。〔せつぶん〕に「さんむし(キ)にしたがえふ」とある。みっつのむしむし総称そうしょうすることをあらわす。
音訓おんくん
音読おんよはチュウ(かんおとおと)、訓読くんよは、むし。
規格きかく区分くぶん
むしは、常用漢字じょうようかんじであり、小学校しょうがっこう1ねんなら教育きょういく漢字かんじである。JIS X 0213だいいちみずじゅん1946ねん当用とうよう漢字かんじ採用さいようされ、1981ねん常用漢字じょうようかんじになった。
むしは、きゅう字体じたいである。常用漢字じょうようかんじひょう参考さんこう字体じたいとしてっている。JIS X 0213だいみずじゅん
部首ぶしゅ
むしは、せつぶん部首ぶしゅである。𧔨、𧖕、𧖔、𧕿、蠱をおさめる。
こえ
むしこえとする漢字かんじに、爞などがある。
語彙ごい
むし癭・むしがい虫気むしけむしさかな虫垂ちゅうすいむししもむしへびむしむしちゅうむし篆・むしひじねずみきもむしかご

むし(キ)

𧈰
Unicode
U+27230
部首ぶしゅ
画数かくすう
9かく
Unicode
U+2F8D
意味いみ字形じけい
マムシという意味いみがある。へびぞうかたち
せつぶんかいまきじゅうさん〕には「いちめいまむしひろしさんすんくびおおきさ擘ゆび(=おやゆび)のごとし。かたちぞうる」とあり、まむしのこととある。また「もの微細びさいなる、あるひはこうあるひはあるひは蠃、あるひはかいあるひはうろこむしを以ってぞうす」とあり、動物どうぶつ総称そうしょうであることをべている(どちらかというとむしにふさわしい解説かいせつである)。〔たまへん〕には虺の古文こぶんとある。
音訓おんくん
音読おんよはキ(かんおとおと)、訓読くんよは、まむし。
部首ぶしゅ
むし部首ぶしゅむしつくる。昆虫こんちゅうなどにかんするぞくする。

異体いたい

互換ごかん文字もじ

  • ⾍はUnicodeにおいてむし互換ごかんとされるで、部首ぶしゅとしてのむしあらわす。

関連かんれん動画どうが

 

関連かんれん項目こうもく

この記事きじ編集へんしゅうする

掲示板けいじばん

おすすめトレンド

ニコニ広告こうこく宣伝せんでんされた記事きじ

記事きじ一緒いっしょ動画どうがもおすすめ!
もっと

急上昇きゅうじょうしょうワードあらため

最終さいしゅう更新こうしん:2024/09/27(金)きん 10:00

ほめられた記事きじ

最終さいしゅう更新こうしん:2024/09/27(金)きん 10:00

ウォッチリストに追加ついかしました!

すでにウォッチリストに
はいっています。

OK

追加ついか失敗しっぱいしました。

OK

追加ついかにはログインが必要ひつようです。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消とりけしました。

OK

ほめるに失敗しっぱいしました。

OK

ほめるの取消とりけしに失敗しっぱいしました。

OK

ほめるにはログインが必要ひつようです。

タグ編集へんしゅうにはログインが必要ひつようです。

タグ編集へんしゅうには利用りよう規約きやく同意どうい必要ひつようです。

TOP