(Translated by https://www.hiragana.jp/)
かいとは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

地位ちい順位じゅんいなどがひくいこと。「成績せいせきが—にちる」「打順だじゅんが—の選手せんしゅ」⇔上位じょうい

しもじものものかんがえ。⇔上意じょうい

  1. 行動こうどう結果けっかとしてあらわれるしるし。努力どりょくした効果こうか。「我慢がまんした—があった」

  1. 期待きたいできるだけのうち。「きている—がない」→がい(甲斐かい

きゅう国名こくめいいち現在げんざい山梨やまなしけんにあたる。甲州こうしゅう
山梨やまなしけん中西部ちゅうせいぶがま (かまなし) かわ東岸とうがんにある武田たけだ信玄しんげんきずいた信玄しんげんつつみ遺構いこうがある。江戸えど時代じだいには綿花めんか栽培さいばいさかんで、現在げんざいはぶどうなど果樹かじゅ栽培さいばいのほか、電子でんし産業さんぎょう発達はったつ平成へいせい16ねん(2004)竜王りゅうおうまち敷島しきしま (しきしま) まち双葉ふたば (ふたば) まち合併がっぺいして成立せいりつ人口じんこう7.4まん(2010)。
  1. もよおごとのためにおおくのひとあつまること。あつまり。「—をひらく」

  1. 目的もくてきこのみをおなじくした人々ひとびとつく組織そしき。「原生げんせいりんまもる—」

  1. あうこと。めぐりあうこと。「おおとりもん (こうもん) の—」

  1. ちょうどそのときおり。「風雲ふううんの—」

  1. ある事柄ことがらかえすときの、ひと区切くぎり。回数かいすう。「—をかさねる」

  1. 野球やきゅうで、イニング。「はやい—」

接尾せつび助数詞じょすうしかずまたは順序じゅんじょあらわかたりいて、度数どすうまたは順序じゅんじょあらわすのにもちいる。「ななうら」「つぎ—」

《「かい」とどう語源ごげん》たまご。また、たまごのから (から) 。かいご。

「—のうちにいのちこめたるかり (かり) のきみ宿やどにてかへさざるらむ」〈宇津うつたもつ藤原ふじわらきみ

気持きもちがよいこと。「—をむさぼる」「—、不快ふかい感情かんじょう
接頭せっとう漢語かんご名詞めいしいて、こころよい、むねのすくような、などのあらわす。「—男児だんじ」「—記録きろく
  1. いましめ。さとし。「—をやぶる」

  1. (梵)śīlaのわけ習慣しゅうかん性格せいかくなどの仏語ふつご在家ありいえ出家しゅっけあやまちを防止ぼうしするためにまもらなければならない禁制きんせい。また、その個々ここ条目じょうもく。「—」「—がく

  1. 漢文かんぶん文体ぶんたいいち訓戒くんかい目的もくてきとしたもの。

  1. 貝殻かいがらをもつ軟体動物なんたいどうぶつハマグリなどの二枚貝にまいがいサザエなどのがいツノガイなどのあしるいおもにいう。

  1. 貝殻かいがら。「—細工ざいく

  1. 貝殻かいがらつくったもの。かい (かいこう) 粉末ふんまつ螺鈿らでん (らでん) など。

  1. ほらがい時刻じこくらせたり、武士ぶし出撃しゅつげき合図あいずなどにもちいられた。

  1. 貝合かいあわせ」のりゃく

  1. あやしいこと。不思議ふしぎ、あるいは不気味ぶきみなこと。「自然しぜんかいの—」「井戸いどの—」

  1. もの変化へんか (へんげ) 。「ねこの—」

接頭せっとう漢語かんご名詞めいしいて、あやしい、うさんくさい、不思議ふしぎな、などのあらわす。「—文書ぶんしょ」「—人物じんぶつ」「—事件じけん

仏語ふつご仏道ぶつどう修行しゅぎょうによってられたさとりのくらい仏果ぶっか。⇔いん (いんい) 

動詞どうしか(交)う」の連用形れんようけいい」から。交差こうさするところの両側りょうがわやませまっているところやまやまあいだやまかい。

つきやまの—から覗 (のぞ) いて谷間たにまうずたか (うずたか) いかばね (しかばね) をらした」〈中島なかじまあつしりょう

  1. 区切くぎり。さかい (さかい) 。仕切しきり。「—をせっする」

  1. かぎられた社会しゃかい範囲はんいおお接尾せつびてきもちいる。「社交しゃこう—」「文学ぶんがく—」

  1. (梵)dhātuのわけ部類ぶるい要素ようそ基礎きそなどの仏語ふつご

    1. 人間にんげん存在そんざい構成こうせい要素ようそとして類別るいべつ範疇はんちゅう (はんちゅう) となるもの。六根ろっこんろくさかいろくのそれぞれをさかいとして、じゅうはちかいをたてる。

    2. 宇宙うちゅう構成こうせい要素ようそみずふうそら・識のろくだい (ろくだい) のこと。六界ろっかい

    3. 領域りょういきまたは世界せかい欲界よくかいいろかい無色むしょくかい三界さんがい

  1. 生物せいぶつ分類ぶんるいがくじょう基本きほん階級かいきゅうひとつ。もんうえ位置いちし、従来じゅうらいさい上位じょうい分類ぶんるいぐんとされていたが、現在げんざいさかいうえドメインという階級かいきゅうもうけられている。

  1. 地質ちしつ年代ねんだいによる地層ちそう区分くぶん最大さいだい単位たんい年代ねんだい区分くぶんの「だい」に対応たいおうし、「けい」をいくつか集合しゅうごうしたもの。古生代こせいだい中生代ちゅうせいだい新生代しんせいだい地層ちそうを、いにしえせいかいちゅうせいかい新生しんせいかいとよぶ。

《「はな」は中国ちゅうごく、「えびす」はえびす》中国ちゅうごくからみて、中国ちゅうごく外国がいこく文明ぶんめい野蛮やばん未開みかい

《もと貝殻かいがらもちいたところから》めしなどをすくうもの。しゃくし。さじ。

はし (はし) 、—など、とりまぜてりたる、をかし」〈まくらいち

かゆ」のおと変化へんか

  1. 品物しなものなどをうこと。「安物やすもの—」⇔

  1. 相場そうば騰貴とうき見越みこしてまわること。⇔

  1. がりだん。きざはし。階段かいだん

  1. 多層たそう建物たてものひとつのそう。「受付うけつけは2—にある」

  1. 地質ちしつ年代ねんだいによる地層ちそう区分くぶん最小さいしょう単位たんい年代ねんだい区分くぶんの「」に対応たいおうし、「みつる」を細分さいぶんしたもの。

  1. 数学すうがくで、微分びぶん方程式ほうていしきふくまれる未知みち関数かんすうしるべ関数かんすう最高さいこう次数じすう

接尾せつび助数詞じょすうし
  1. 建築けんちくぶつそうかぞえるのにもちいる。「35—てのビル」

  1. 位階いかい等級とうきゅうかぞえるのにもちいる。

    1. いち—こえて、内侍ないしとく (ないしのかみ) さん加階かかいきゅうふ」〈宇津うつたもつくらひらき

  1. 意味いみをときあかすこと。解釈かいしゃく。また、その説明せつめい。→する

  1. あたえられた問題もんだいたいするこたえ。

  1. 数学すうがくで、問題もんだいいてられた結果けっか方程式ほうていしき微分びぶん方程式ほうていしき満足まんぞくさせる関数かんすうなど。

  1. 楷書かいしょ」のりゃく。「—、ぎょう (ぎょう) 、くさ (そう) 」

  1. ウルシ落葉らくよう高木たかぎたかやく20メートル。はねじょう複葉ふくようで、あき紅葉こうようする。孔子こうしはかえたとつたえられ、儒教じゅきょう学問がくもん象徴しょうちょうする樹木じゅもくとされる。かいのき。とねりばはぜのき。

  1. 動物どうぶつなどをやしなそだてること。「うし—」

  1. うしうま飼料しりょう。「うまの—」

  1. かしら。頭領とうりょう首領しゅりょう

  1. さきんじること。また、そのもの。さきがけ。

    1. 伊太利いたりあこくもっ絃歌げんかの—となす」〈織田おだわけ花柳かりゅうはるばなし

  1. 古代こだい中国ちゅうごく杓子しゃくし (しゃくし) の一種いっしゅ

うた意味いみうたしん

心中しんちゅうのおもい。「—をべる」

《「か(掻)き」のおと変化へんかふね人力じんりきすすめるための棒状ぼうじょう船具せんぐぼう先端せんたん翼状よくじょうけずったもので、ふなばたにかけてみずいてふねすすめる。「—をこぐ」

[せつ]書名しょめい別項べっこう。→かい
おわりすけおわり助詞じょし「か」+おわり助詞じょし「い」から》文末ぶんまつにくる種々しゅじゅかたりく。
  1. したしみをもって)疑問ぎもん反問はんもんたしかめのあらわす。「おや、かみなり—」「そんなことでいいの—」

  1. 反語はんごあらわす。「そんなに簡単かんたんにできるもん—」

  1. つよ相手あいてうながあらわす。「つべこべわずいますぐ返事へんじをしてくれん—」

接頭せっとう《「か(掻)き」のおと変化へんか動詞どうしいて意味いみつよめ、語調ごちょうととのえる。「—くぐる」「—つくろう」など。
かたりもと動詞どうし「か(交)う」の連用形れんようけいから》動詞どうし連用形れんようけい名詞めいしなどにいて、それらの動作どうさものたがいにまじわること、また、かさなりところあらわす。「ち—」「—」「まな—」

ギリシャ文字もじだい22。キー。

中心ちゅうしんとする日本にっぽん文芸ぶんげい同人どうじん昭和しょうわ28ねん(1953)、茨木いばらぎのり川崎かわさきひろしらが創刊そうかん同人どうじんに、谷川たにがわ俊太郎しゅんたろう吉野よしのひろし大岡おおおかしん飯島いいじま耕一こういちらがいる。
宮尾みやお登美子とみこ小説しょうせつだい大戦たいせんまえ高知こうち舞台ぶたいとする自伝じでんてき長編ちょうへん昭和しょうわ47ねん(1972)、だい1私家しかばんとして刊行かんこうし、だい9かい太宰だざいおさむしょう受賞じゅしょう昭和しょうわ48ねん(1973)に上巻じょうかん昭和しょうわ49ねん(1974)に下巻げかん刊行かんこう映像えいぞう作品さくひんもある。

出典しゅってんgooニュース

出典しゅってん青空あおぞら文庫ぶんこ

出典しゅってんおしえて!goo

goo辞書じしょ無料むりょう使つかえる辞書じしょ辞典じてん検索けんさくサービスです。1999ねんにポータルサイトはつ辞書じしょサービスとして提供ていきょう開始かいししました。出版しゅっぱんしゃによる信頼しんらいせいたか語学ごがく辞典じてん国語こくご辞書じしょ英和えいわ辞書じしょ和英かずひで辞書じしょ類語るいご辞書じしょよん熟語じゅくご漢字かんじなど)と多種たしゅ多様たよう専門せんもん用語ようごしゅう配信はいしんしています。すべての辞書じしょをまとめて検索けんさくする「横断おうだん検索けんさく」と特定とくてい辞書じしょ検索けんさくする「個別こべつ検索けんさく」が可能かのうです。国語こくご辞書じしょではニュース記事きじ青空あおぞら文庫ぶんこでの言葉ことば使用しようれい確認かくにんでき、使つかかたからないとき便利べんりです。

検索けんさくランキング

2023ねん10がつ