このセミナーは会場かいじょうにおしいただく来場らいじょうがたセミナーです。
来場らいじょうがたセミナーでの感染かんせんしょう予防よぼう対策たいさくについては、こちらをごらんください。

このセミナーはIT/DXをユーザーとして活用かつようする企業きぎょう団体だんたい方向ほうこうけです。IT/DX関連かんれんのハード、ソフト、サービスとう提供ていきょうする企業きぎょう所属しょぞくほうはおもうみいただけません。

セミナー紹介しょうかい

おかげさまで、受講じゅこうしゃが1,000めい突破とっぱしました!!
本格ほんかくてきなDXの時流じりゅうるラストチャンス!!
経済けいざい産業さんぎょうしょうのデジタルガバナンスコードとうまえ、2025ねんがけ克服こくふくし、
DXセルフアセスメントによる自主じしゅてき変革へんかく支援しえんする

講師こうしからのメッセージ
~DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進すいしんするイノベーターとしてのCIOの役割やくわり

 今日きょう世界せかいてき社会しゃかい経済けいざい不安定ふあんていさをなか自社じしゃ本業ほんぎょうつよみを見直みなお確固かっこたる中期ちゅうきビジョンを策定さくていするとともに、DXによる事業じぎょう革新かくしん不可欠ふかけつです。100ねんいちわれる産業さんぎょう構造こうぞう変化へんか先頭せんとうデジタル技術でじたるぎじゅつ活用かつようして自社じしゃのビジネスモデルを革新かくしんすることがつよもとめられています。この成否せいひけるのは、経営けいえいチームの一員いちいんであるCIOやCDOのリーダーシップとデジタルマネジメントの巧拙こうせつにかかっているといっても過言かごんではありません。グローバル企業きぎょう例外れいがいではありません。
 クラウドサービスやデジタル技術でじたるぎじゅつ(AI、IoT、XR、メタバース、ロボット、ドローン、センシング、チャットツール、RPA、ノーコード/ローコードなど)を活用かつようしたしん商品しょうひんしんサービスの事業じぎょうやリモートワークをふく業務ぎょうむ改革かいかくやデジタル人材じんざい強化きょうかすすめ、サイバーセキュリティとリスク管理かんりなど全社ぜんしゃてきなITガバナンスを構築こうちくし、積極せっきょくてき事業じぎょう構造こうぞう変革へんかくすることであたらしい経営けいえい価値かち創出そうしゅつすることが急務きゅうむとなっているのです。
 そのためには、CIOもCDOも役員やくいん経営けいえいチームとして一丸いちがんとなり、子会社こがいしゃ関連かんれん会社かいしゃ取引とりひきさきふくめて、デジタル・イノベーションを加速かそくさせる必要ひつようがあります。また、日々ひび発生はっせいする財務ざいむ財務ざいむデータや人事じんじデータは、最終さいしゅうてきには「経営けいえい情報じょうほう」として体系たいけいてき活用かつようされる仕組しくみを必要ひつようとしており、その構築こうちくになうのが本来ほんらいのCIOです。
 ほん講座こうざは、ITとデジタル技術でじたるぎじゅつ活用かつようかんするグローバルスタンダードと先進せんしん事例じれい研究けんきゅう成果せいか講師こうし実務じつむ知見ちけん体系たいけいした内容ないようであり、企業きぎょう組織そしきにおいて、情報じょうほうとデジタルにな経営けいえい幹部かんぶとその候補者こうほしゃ養成ようせい目的もくてきにしています。グローバルスタンダードや教科書きょうかしょだけではまなぶことができない実務じつむてき視点してん構成こうせいされているほん講座こうざ受講じゅこうをおすすめいたします。


日経にっけいクロステック ラーニング CIO養成ようせい講座こうざ講師こうし  森岡もりおか けんひとし

ほん講座こうざのコンセプト
― デジタルでかせぐ!! 親会社おやがいしゃとシステム子会社こがいしゃおな知見ちけんまなび、ともにイノベーションをリードする ―
経営けいえいしゃささえて企業きぎょう価値かちたかめるCIO・CDO、CIOチームの位置いちづけとマネジメントフレーム~


ほん講座こうざ特徴とくちょう
CIOとその候補者こうほしゃ必要ひつよう知識ちしき・ノウハウを基礎きそから上級じょうきゅうまで体系たいけいてきまなべる
失敗しっぱい事例じれいからもおおくをまなびます!!

  • 1. デジタル経営けいえい最新さいしん情報じょうほうとベストプラクティスを基礎きそから体系たいけいてき修得しゅうとく
  • グローバルスタンダードの本質ほんしつ最新さいしん動向どうこうき、デジタル経営けいえい推進すいしんする具体ぐたいさくまなびます。
  • 2. 多彩たさいなゲストの体験たいけんだん講演こうえんふか理解りかい
  • 現役げんえきのCIOはじめほん講座こうざ受講じゅこう修了しゅうりょうしゃやマネジメントの専門せんもん現実げんじつ取組とりくみと本音ほんねかたります。
  • 3. 他流たりゅう試合しあい他社たしゃづきをると同時どうじに、実務じつむ勘所かんどころ体得たいとく
  • 具体ぐたいてきなビジネスシーンを題材だいざいにした業種ぎょうしゅ同士どうしのグループ討議とうぎ確実かくじつ理解りかい応用おうようりょく実践じっせんりょくけます。
  • 4. 講師こうしとのメールや個別こべつ相談そうだんにより確実かくじつ理解りかい
  • 講座こうざ期間きかんちゅうであれば、森岡もりおか講師こうしとのメールや個別こべつ相談そうだんによる質疑しつぎ応答おうとう自由じゆうにできます。
  • 5. ほん講座こうざ使用しようするテンプレートをデジタルデータで提供ていきょう
  • ほん講座こうざ使用しようするIT満足まんぞく調査ちょうさシート、IT企画きかくチェック・評価ひょうかシート、プロジェクトポートフォリオ、システム変更へんこう管理かんりシートなど、講師こうし選定せんていしたテンプレートをデジタルデータで提供ていきょうまなんだことがすぐに実務じつむ活用かつようできます。
  • ほん講座こうざ受講じゅこうしゃ一定いってい出席しゅっせきりつほうには「CIO養成ようせい講座こうざ受講じゅこう修了しゅうりょうしょう」を発行はっこういたします。


開催かいさい概要がいよう

セミナーめい 企業きぎょう情報じょうほう・デジタルになほうのための
CIO養成ようせい講座こうざだい35
日時にちじ
2024ねん5がつ23にち)10:00~17:00 (開場かいじょう9:30)
6月14にちかね)10:00~17:00 (開場かいじょう9:30)
7がつ24にちみず)10:00~17:00 (開場かいじょう9:30)
8がつ20日はつか)10:00~17:00 (開場かいじょう9:30)
9月12にち)10:00~17:15 (開場かいじょう9:30)
※9月12にちのみ、修了しゅうりょうしょう授与じゅよしきのため17:15まで
会場かいじょう 東京とうきょう神田かんだ
ステーションコンファレンスまんせいきょう
東京とうきょうメトロ銀座ぎんざせん神田かんだえき 6ばん出口いでぐち徒歩とほ2ふん
東京とうきょうメトロまるうちせん淡路町あわじちょうえき A3出口でぐち徒歩とほ3ふん
東京とうきょうメトロ千代田ちよだせんしん御茶ノ水おちゃのみずえき A3出口でぐち徒歩とほ3ふん
都営とえい新宿しんじゅくせん小川町おがわまちえき A3出口でぐち徒歩とほ3ふん
●JR秋葉原あきはばらえき 電気でんきがいこう徒歩とほ4ふん
上記じょうきのほか、JR神田かんだえき東京とうきょうメトロ・つくばエキスプレス秋葉原あきはばらえき東京とうきょうメトロ御茶ノ水おちゃのみずえき都営地下鉄とえいちかてつがん本町ほんちょうえきからも徒歩とほ圏内けんない
受講じゅこうりょう

258,500えん税込ぜいこみ)

受講じゅこう対象たいしょう ほん講座こうざ受講じゅこうしていただきたいほう講座こうざ修得しゅうとく目指めざすもの
現役げんえきのCIO・CDOとその候補こうほ、デジタル推進すいしん部門ぶもん情報じょうほうシステム・企画きかく部門ぶもん経営けいえい企画きかく部門ぶもん、IT内部ないぶ監査かんさ管理かんり部門ぶもん業務ぎょうむ改革かいかく推進すいしん部門ぶもん研究けんきゅう開発かいはつ技術ぎじゅつ部門ぶもん、IT子会社こがいしゃ幹部かんぶ開発かいはつ運用うんよう部門ぶもん部課ぶかちょうほうで、以下いかのような課題かだいをおちのほう


経営けいえいしゃ納得なっとくするDX戦略せんりゃく企画きかくしょ(IT中期ちゅうき計画けいかく)をつくるだけでなく経営けいえいしゃ視点してん評価ひょうかしたい。
□ DX(デジタルトランスフォーメーション)の知識ちしきすすかた体系たいけいてきまなび、みずからのキャリアアップと会社かいしゃ貢献こうけんしたい。
□ アジャイル開発かいはつやクラウド活用かつよう推進すいしんしIT投資とうし最適さいてきはかるとともにビジネス価値かちをいちはやたかめたい。
□ デジタルシフトするしん商品しょうひんしんサービス開発かいはつしん事業じぎょう開発かいはつ推進すいしんしたい。
□ グローバルスタンダードの特徴とくちょう動向どうこうりたい。
企業きぎょう価値かち向上こうじょう有効ゆうこうなIT・デジタル投資とうし(ROIふくむ)の基礎きそ応用おうよう実務じつむまなびたい。
□ ITにかんするBCM(事業じぎょう継続けいぞく管理かんり対策たいさく見直みなおしたい。
全社ぜんしゃITガバナンスやIT統制とうせい内部ないぶ監査かんさ対応たいおうする具体ぐたいさく修得しゅうとくしたい。
全社ぜんしゃてき情報じょうほうセキュリティの管理かんり体制たいせい構築こうちくしたい。
情報じょうほう事故じこやITトラブルの未然みぜん防止ぼうし事後じご対策たいさくりたい。
□ DXがすすなかしょうじている矛盾むじゅん解消かいしょうしたい。
□ デジタル人材じんざい、ICT推進すいしん部門ぶもん、IT部門ぶもん人材じんざい育成いくせい社員しゃいんのデジタルリテラシーをたかめる方法ほうほうりたい
□ IT/DXベンダーやコンサルタントを上手うま使つかいたい。
□ デジタルプロジェクトのリスク管理かんりおよびかん統制とうせいりょくにつけたい。
□ DXと情報じょうほう戦略せんりゃく立案りつあんから実現じつげんおよび評価ひょうかまでのノウハウをりたい。
あらたにDX推進すいしん部門ぶもん情報じょうほうシステム部門ぶもんまかせられたがなにをしたらいのかなやんでいる。


ほん講座こうざ自社じしゃやグループ企業きぎょう情報じょうほう・デジタルにな経営けいえい幹部かんぶから部課ぶかちょうクラスのほう対象たいしょうとしています。受講じゅこうしゃ同士どうしのグループ演習えんしゅうなどもおこないます。プログラム進行しんこう都合つごうじょう、システムインテグレーター、IT/DX関連かんれんのハード/ソフト、コンサルテーション、データセンターサービスを提供ていきょうしている企業きぎょう所属しょぞくするほうなど受講じゅこう対象たいしょう合致がっちしないほう、あるいは講師こうし競合きょうごうすると主催しゅさいしゃ判断はんだんした企業きぎょうほうは、おもうみいただいた場合ばあいでもご受講じゅこうをおことわりすることがあります(受講じゅこう開始かいしふくみます)。あらかじめご了承りょうしょうください。
ほん講座こうざでは、カリキュラム進行しんこうのため、これまでだい1かい会場かいじょう実施じっししていた講師こうしとの名刺めいし交換こうかんえて、受講じゅこう申込もうしこみにご登録とうろくいただいた情報じょうほう講師こうし会社かいしゃめい:アーステミア)に第三者だいさんしゃ提供ていきょういたします。ご了解りょうかいうえもうみをおねがいします。
定員ていいん 40めい
最少さいしょう開催かいさい人数にんずう(20めい)にたない場合ばあいは、開催かいさい中止ちゅうしさせていただくことがあります。
備考びこう
受講じゅこうりょうには以下いかふくまれています。
オリジナルテキスト/参考さんこう書籍しょせきおしえてドラッカー、はたらわたしはITでどこまでびるの?」(日経にっけいBP)/「ドラッカー名著めいちょしゅう マネジメント[うえ]」(P. F. ドラッカーちょ上田うえだ あつしせいやくダイヤモンド社だいやもんどしゃ)、昼食ちゅうしょく(お弁当べんとう)とおもの
※セミナーの録音ろくおん撮影さつえい講義こうぎちゅう演習えんしゅうちゅう携帯けいたい電話でんわやパソコン、タブレット端末たんまつなど携帯けいたい情報じょうほう端末たんまつのご使用しようなどはご遠慮えんりょください。また会場かいじょうない禁煙きんえんですのでご協力きょうりょくをおねがいいたします。
※ゲストトークの講師こうしは、べつ会場かいじょうからのリモート講演こうえんになる場合ばあいがあります。
※プログラム内容ないようは、事情じじょうにより変更へんこうになる場合ばあいがございますので、あらかじめご了承りょうしょうください。
主催しゅさい 日経にっけいクロステック 日経にっけいコンピュータ

講師こうし紹介しょうかい

森岡もりおか けんひとし
経営けいえい・ものづくり・DXアドバイザー/アーステミア 代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう

森岡 謙仁<span class="fontSizeS">氏</span>

精密せいみつ機械きかいメーカーの品質ひんしつ管理かんり部門ぶもん独立どくりつけいコンピューターディーラーの取締役とりしまりやく開発かいはつ部門ぶもん責任せきにんしゃなどをて、1992ねんより現職げんしょくしん事業じぎょう開発かいはつしん製品せいひんしんサービス開発かいはつ品質ひんしつ管理かんり技術ぎじゅつ人材じんざいスキルマップ、製品せいひんライフサイクル管理かんり、R&D予算よさん管理かんり生産せいさん管理かんりシステム、品質ひんしつマネジメントシステム、サプライチェーン管理かんり資材しざい管理かんり情報じょうほうセキュリティマネジメントにたずさわる。
経営けいえい管理かんり手法しゅほう情報じょうほうシステム・デジタル技術でじたるぎじゅつ一体いったいとしたしん事業じぎょう開発かいはつしん商品しょうひんしんサービス開発かいはつ経営けいえい革新かくしん開発かいはつ生産せいさん組織そしき改善かいぜん内部ないぶ統制とうせいシステムの改善かいぜん、マーケティングと製品せいひん開発かいはつ連携れんけい製造せいぞう部門ぶもん技術ぎじゅつ部門ぶもん業務ぎょうむ改革かいかくプロジェクトおよびプログラムマネジメントなど、上場じょうじょう企業きぎょうから中堅ちゅうけん企業きぎょう対象たいしょうとした助言じょげん指導しどう教育きょういく分野ぶんやおおくの実績じっせきゆうする。
また、現役げんえきのCIOとCDOをささえるとともに、全社ぜんしゃデジタル組織そしきおよび全社ぜんしゃITガバナンスの構築こうちく改善かいぜん、DX推進すいしん・ビジネスモデル変革へんかくおよび情報じょうほうセキュリティ、アジャイル開発かいはつのための助言じょげん指導しどう若手わかて中堅ちゅうけん管理かんりしょく社員しゃいんのデジタル人材じんざい活躍かつやくちゅう

講座こうざ開発かいはつ著書ちょしょとう
「CIO養成ようせい講座こうざ」「MGL(マネジメントリーダー)養成ようせい講座こうざ」「業務ぎょうむ改革かいかくプロジェクトリーダー養成ようせい講座こうざ」「しん商品しょうひんしんサービス開発かいはつプロジェクトリーダー養成ようせい講座こうざ」「システムとIT会社かいしゃ課長かちょうとその候補こうほ・PMOの実践じっせんりょくキャリア開発かいはつ講座こうざ」「若手わかてのための実践じっせんトレーニング講座こうざ(システムけい/ぜん職種しょくしゅけ)」「DX時代じだいのベーシックスキル(ぜん職種しょくしゅけ、eラーニング)」(日経にっけいBP)などの講師こうし担当たんとう
おも著書ちょしょに「おしえてドラッカー はたらわたしはITでどこまでびるの?」(日経にっけいBP)、「図解ずかい ドラッカー入門にゅうもん」(KADOKAWA)、「ドラッカーの実践じっせん!! MOT(技術ぎじゅつ経営けいえい)リーダーのマネジメントスキルアップとテンプレートしゅう」(編著へんちょ監修かんしゅうしん技術ぎじゅつ開発かいはつセンター)など多数たすう
ドラッカー「マネジメント」研究けんきゅうかい(ドラッカー学会がっかい)でコンダクターをつとめる。

プログラム

だい1かい 5月23にち) 10:00~17:00

経営けいえい成果せいか実現じつげんするあらたなCIOの役割やくわり
自社じしゃのDXレベル評価ひょうか業務ぎょうむデジタル企画きかくすすかた

内外ないがいのニーズを的確てきかく把握はあくし、ムダなIT投資とうしはしない
しょう 経営けいえい環境かんきょう変化へんかあらたなCIOの役割やくわり
1)グローバル国内こくない市場いちばおよび競争きょうそう環境かんきょう変化へんか
2)今日きょうのIT技術ぎじゅつとIT環境かんきょう変化へんか
  • ・AI  
  • ・IoT  
  • ・VR、AR、MR  
  • ・ロボット  
  • ・ドローン  
  • ・RPA  
  • ・ウェアラブル  
  • ・センシング  
  • ・ブロックチェーン  
  • ・リモートワーク  
  • ・アバター  
  • ・2025ねんがけ経済けいざい産業さんぎょうしょう「DXレポート」)  
  • ・DX推進すいしんにおける取締役とりしまりやくかい実効じっこうせい評価ひょうか  
3)経営けいえい課題かだいおよび経営けいえい手法しゅほう変化へんか
  • ・CSV  
  • ・SDGs  
  • ・データマネジメント  
  • ・データサイエンス  
  • ・デジタルガバナンスコード
4)自社じしゃのDXレベルを評価ひょうか現状げんじょう
5)あらたなCIOの役割やくわり責任せきにん
しょう ITと情報じょうほうシステム投資とうし満足まんぞく調査ちょうさおよびシステム子会社こがいしゃ評価ひょうか
1)IT満足まんぞく調査ちょうさとは
2)範囲はんい対象たいしょう経営けいえい幹部かんぶ管理かんりしゃ担当たんとうしゃなど)
3)調査ちょうさ内容ないよう評価ひょうか視点してん
4)実施じっし手順てじゅん調査ちょうさシートのれい経営けいえいしゃ幹部かんぶよう
5)システム子会社こがいしゃ評価ひょうか
しょう IT投資とうしねらいと範囲はんいめる
1)現場げんば調査ちょうさとヒアリングの手順てじゅん実施じっし体制たいせい
2)システム思考しこう構造こうぞう分析ぶんせき
3)ワークフローとプロセス分析ぶんせき
4)「業務ぎょうむ」を構成こうせいする要素ようそ仕事しごとの3要素ようそ
しょう 現状げんじょう分析ぶんせき根本こんぽん原因げんいん分析ぶんせき
1)資料しりょうのとりまとめ
2)問題もんだいてんあら
3)根本ねもと原因げんいん分析ぶんせき
しょう ROIなどIT投資とうし効果こうかしめかた
1)投資とうし効果こうかとROI
2)「効果こうか」と「期待きたい利益りえき」の予測よそく
3)投資とうしたい効果こうか採算さいさんせい比較ひかく
4)投資とうしたい効果こうか多様たよう表現ひょうげん方法ほうほう
しょう IT技術ぎじゅつ活用かつよう業務ぎょうむのデジタル企画きかくしょとその評価ひょうか
1)業務ぎょうむのデジタル企画きかくしょ内容ないよう作成さくせい手順てじゅん
2)デジタル業務ぎょうむモデルの検討けんとう
3)システム方針ほうしんとシステム構成こうせい検討けんとう
4)業務ぎょうむデジタル企画きかくしょ評価ひょうか決裁けっさい
個人こじん演習えんしゅう
  1. ワークフローとプロセス分析ぶんせき
  2. 原因げんいん明確めいかく
  3. 期待きたい利益りえき予測よそく
  4. 投資とうし採算さいさんせい比較ひかく

ゲストトーク <15:15~16:15>
木村 岳史

木村きむら たけし

日経にっけいクロステック 日経にっけいコンピュータ 編集へんしゅう委員いいん

テーマ:極言きょくげん暴論ぼうろんライブ、ようみとなるIT部門ぶもん
デジタルをになうのはあらたなデジタル組織そしきおおくの企業きぎょう本業ほんぎょうのデジタルすすいま、IT部門ぶもん存在そんざい意義いぎわれている。極言きょくげん暴論ぼうろん著者ちょしゃ舌鋒ぜっぽうするどくIT部門ぶもん問題もんだい指摘してき


だい2かい 6月14にちかね) 10:00~17:00

業務ぎょうむデジタル(IT)プロジェクト(アジャイルふくむ)のリスクマネジメントのすすかた
ITプロジェクトのリスクマネジメントを的確てきかくおこな
しょう ITプロジェクトの特異とくいせい
1)グローバルスタンダード(PMBOK(TM)、ISO10006など)
2)プロジェクトマネージャーの役割やくわり責任せきにん
3)作業さぎょう報告ほうこくしょとリスクマネジメント
しょう プロジェクト計画けいかくとリスクマネジメント
1)プロジェクト計画けいかくしょ内容ないよう
2)推進すいしん体制たいせいとメンバーの役割やくわり責任せきにん
3)モニタリングとコントロールの計画けいかく
4)リスク予測よそくとその対応たいおうさく
しょう 提案ていあん依頼いらいとベンダーとコンサルタントのリスクマネジメントのすすかた(アジャイルふくむ)
1)提案ていあん依頼いらいしょ(RFP)の内容ないよう評価ひょうか
・RFI  
・NDA  
・RFP
2)提案ていあん依頼いらいしょ作成さくせいにおけるリスクマネジメント
3)提案ていあん依頼いらい提案ていあん比較ひかくすすかた
4)外部がいぶ委託いたく形態けいたい契約けいやく(SLAなど)
5)提案ていあん依頼いらいから発注はっちゅう契約けいやくにおけるリスクマネジメント
しょう システム基本きほん設計せっけいから製品せいひんテスト段階だんかいのリスクマネジメントのすすかた(アジャイルふくむ)
1)システム基本きほん設計せっけいすすかた
2)プロトタイピングと要件ようけん定義ていぎ
3)システム構築こうちく過程かていのリスクマネジメント
4)システム設計せっけいからシステム・製品せいひんテスト段階だんかいのリスクマネジメント
しょう ほん稼働かどうから最終さいしゅう検収けんしゅう段階だんかいまでのリスクマネジメント(アジャイルふくむ)
1)ほん稼働かどうまでの手順てじゅんとリスクマネジメント
2)受入うけいれ検収けんしゅうすすかた
3)最終さいしゅう検収けんしゅう段階だんかいのリスクマネジメント
しょう 多様たようなデジタルプロジェクトのリスクマネジメント
1)アジャイル開発かいはつ
2)オフショア開発かいはつ
3)RPA活用かつよう
4)IoT活用かつよう
5)AI活用かつよう
6)ノーコード/ローコード開発かいはつ
7)クラウドネイティブとコンテナ
8)DevOps、DevSecOps
ケーススタディ
  1. 見積みつもり比較ひかく選定せんてい
  2. 基本きほん設計せっけいとリスクマネジメント
  3. ほん稼働かどうまでのリスクマネジメント
  4. 最終さいしゅう検収けんしゅう段階だんかいのリスクマネジメント

ゲストトーク <15:15~16:15>
志賀 隆司  氏

志賀しが 隆司たかし

ヴィアトリス製薬せいやく
インフォメーション・テクノロジー本部ほんぶ
ヘッドオブIT
CIO養成ようせい講座こうざだい7修了しゅうりょう

テーマ:「ヴィアトリス製薬せいやくのDXの取組とりくみ」
デジタル技術でじたるぎじゅつ活用かつよう事例じれい
■CIO養成ようせい講座こうざかえ


だい3かい 7がつ24にちみず) 10:00~17:00

内部ないぶ統制とうせい・セキュリティ課題かだいとITガバナンス構築こうちくすすかた
ITコンプライアンスをふくむシステム運用うんよう管理かんり全体ぜんたい改革かいかくする
しょう IT内部ないぶ統制とうせいとその要求ようきゅう事項じこう
1)IT内部ないぶ統制とうせい評価ひょうか優先ゆうせんさく
2)IT内部ないぶ統制とうせい実務じつむフレームワーク(文書ぶんしょなど)
3)情報じょうほう事故じことシステム監査かんさ要求ようきゅう事項じこう
しょう ITガバナンス・セルフアセスメントの実施じっし
1)ITガバナンスと情報じょうほう成熟せいじゅく
2)アセスメントの内容ないよう
3)実施じっし手順てじゅん評価ひょうか
4)セルフアセスメントの演習えんしゅう
しょう システム運用うんよう管理かんり改革かいかくとITガバナンスの実務じつむ
1)COBITフレーム
・ガバナンスとマネジメントの有機ゆうきてき連携れんけい
・COBIT2019のITプロセスと測定そくてい指標しひょう
2)ITIL適用てきよう勘所かんどころ
3)ベンダーにたいするIT統制とうせい勘所かんどころ
しょう ITにおけるBCM(事業じぎょう継続けいぞく管理かんり対策たいさく
1)ITにおけるBCM対策たいさく基本きほん
2)見直みなおしのポイント
しょう 情報じょうほうセキュリティマネジメントシステムの構築こうちく
1)ISMSの確立かくりつ
2)セキュリティポリシー(情報じょうほう管理かんり規定きてい)の策定さくてい
3)リスクアセスメントとセキュリティ管理かんりさく
4)ゼロトラストセキュリティ
5)クラウドベンダーの責任せきにん共有きょうゆうモデル
6)サイバーセキュリティ
7)個人こじん情報じょうほう保護ほごほう対策たいさく見直みなおしのポイント
8)マイナンバー制度せいどのポイント
9)電子でんし帳簿ちょうぼ保存ほぞんほうのポイント
しょう IT内部ないぶ統制とうせいのマネジメントフレームワーク
1)全社ぜんしゃてき内部ないぶ統制とうせい有効ゆうこうせい
2)IT内部ないぶ統制とうせい組織そしき統制とうせい活動かつどう全体ぜんたいぞう
3)モニタリング基盤きばん構築こうちく
ワークショップ

    基本きほん原則げんそく修得しゅうとくする、失敗しっぱいからもおおくのまなびとづきを他流たりゅう試合しあい

  1. ITプロセス統制とうせい優先ゆうせんさく
  2. IT内部ないぶ統制とうせい組織そしき設計せっけい
  3. 発表はっぴょう討議とうぎ講評こうひょう

ゲストトーク <15:15~16:15>
小和瀬 浩之 氏

小和瀬こわぜ 浩之ひろゆき

荏原製作所えばらせいさくしょ
執行しっこうやく情報じょうほう通信つうしん統括とうかつ部長ぶちょうけんCIO

テーマ:荏原えばらのIT戦略せんりゃくもとめられる『プロのCIO』の役割やくわり
「CIO/CDOオブ・ザ・イヤー2023大賞たいしょう」を受賞じゅしょう花王かおう、LIXILでCIOを歴任れきにんした経験けいけんまえ、荏原製作所えばらせいさくしょでも経営けいえい戦略せんりゃく一体いったいとなったIT戦略せんりゃく立案りつあんやIT基盤きばん整備せいび最先端さいせんたんのデジタル活用かつようすすめている。そうしたみやもとめられるCIOの役割やくわりについて、CIOを目指めざ方々かたがた一助いちじょとなるようかたっていただきます。


だい4かい 全社ぜんしゃてきDXの推進すいしん-① 8がつ20日はつか) 10:00~17:00

革新かくしんてきビジネスモデルを実現じつげんするデジタル情報じょうほう戦略せんりゃくすすかた(システム子会社こがいしゃ生産せいさんせい品質ひんしつ向上こうじょうさくふくむ)
マーケティングりょく発揮はっきあらたな顧客こきゃく価値かち企業きぎょう価値かち創造そうぞうする
しょう CIOに必要ひつようなマーケティングりょく
1)IT部門ぶもんとITサービスの位置いちづけ
2)CIOがおこなうマーケティングとは
3)事業じぎょう領域りょういき(ドメイン)と顧客こきゃく認識にんしき
しょう 経営けいえい環境かんきょう変化へんか革新かくしんてきビジネスモデル
1)経営けいえい管理かんりのベストプラクティス
・マイケルポーターのCSV
・コトラーのマーケティング3.0、4.0
2)「革新かくしんてきビジネスモデル」とは
・CRMから顧客こきゃく創造そうぞうプロセスへ
・ドラッカー「マネジメント」の要点ようてん
社会しゃかいてき責任せきにん顧客こきゃく創造そうぞう、マネジメントスコアカードなど)
・シリコンバレーしきOKR
3)革新かくしんてきビジネスモデルとIT活用かつよう
4)フラットする組織そしきとモチベーション改革かいかく
5)グローバル企業きぎょうとIT
しょう デジタル情報じょうほう戦略せんりゃく企画きかくしょ
1)デジタル情報じょうほう戦略せんりゃく企画きかくしょ内容ないよう
2)デジタル業務ぎょうむモデル
3)ITアーキテクチャとEA
4)アウトソーシングの形態けいたい
5)コンプライアンスと情報じょうほうセキュリティ
6)投資とうしたい効果こうか予測よそく
しょう システム子会社こがいしゃ生産せいさんせい品質ひんしつ向上こうじょうさく
1)システム子会社こがいしゃ組織そしき評価ひょうかとDX戦略せんりゃく
2)生産せいさんせい品質ひんしつ向上こうじょうさくのポイント
運用うんよう体制たいせい改革かいかく  
開発かいはつ体制たいせい改革かいかく
しょう 「ユーザー主導しゅどうすすめる」デジタル情報じょうほう戦略せんりゃく実現じつげん
1)デジタル情報じょうほう戦略せんりゃく実現じつげん手順てじゅん
・「DX推進すいしん指標しひょうとそのガイダンス」(経済けいざい産業さんぎょうしょう
2)ユーザー主導しゅどうがたプロジェクト管理かんり
3)利用りよう環境かんきょう整備せいびおよびデジタル・IT導入どうにゅう段階だんかい
4)ほん稼働かどう段階だんかい
しょう ビジネスモデルとデジタル情報じょうほう戦略せんりゃく定着ていちゃく
1)情報じょうほう(IT)リテラシーの向上こうじょう
2)ビジネスモデル定着ていちゃくのための役割やくわり
3)デジタル人材じんざいについて
・モード1人材じんざいとモード2人材じんざい
しょう ビジネスモデルとデジタル情報じょうほう戦略せんりゃく評価ひょうか
1)ビジネスモデルの評価ひょうか
2)デジタル情報じょうほう戦略せんりゃく評価ひょうかかんがかた(DX推進すいしん実効じっこうせい評価ひょうかなど)
3)フィードバックと継続けいぞくてき発展はってん
ワークショップ

    基本きほん原則げんそく修得しゅうとくする、失敗しっぱいからもおおくのまなびとづきを他流たりゅう試合しあい

  1. デジタル情報じょうほう戦略せんりゃくテーマの策定さくてい
  2. 情報じょうほう推進すいしん部門ぶもんのマネジメントスコアカードの作成さくせい
  3. 発表はっぴょう討議とうぎ講評こうひょう

ゲストトーク <15:15~16:15>
菊池 正恒 氏

菊池きくち 正恒まさつね

東京とうきょうドーム
常務じょうむ執行しっこう役員やくいん
イノベーション推進すいしん本部ほんぶ
デジタル戦略せんりゃく新規しんき事業じぎょうしつ担当たんとう
けんデジタル戦略せんりゃく部長ぶちょう
CIO養成ようせい講座こうざだい23修了しゅうりょう

工藤 啓子 氏

工藤くどう 啓子けいこ

東京とうきょうドーム
デジタル戦略せんりゃく ビジネスグループちょう
CIO養成ようせい講座こうざだい29修了しゅうりょう

テーマ:東京とうきょうドームのDXの取組とりくみ」
経営けいえい戦略せんりゃくとDX戦略せんりゃく
■CIO養成ようせい講座こうざまなんだことと実践じっせん


だい5かい 全社ぜんしゃてきDXの推進すいしん-② 9がつ12にち) 10:00~17:15

事業じぎょう構造こうぞう改革かいかく(DX)と変革へんかくリーダーの育成いくせい推進すいしんするプログラムマネジメントのすすかた
組織そしきてきイノベーションを推進すいしん経営けいえい成果せいか貢献こうけんする
しょう 全社ぜんしゃ業務ぎょうむ改革かいかく(DX)とプログラムマネジメント
1)DX(デジタルトランスフォーメーション)の要諦ようたい
社会しゃかいせい(SDGs、ISO26000)  
・IoT事業じぎょう戦略せんりゃく  
・デジタルによる経営けいえい高度こうど  
・データマネジメント  
・IT基盤きばん高度こうど  
・デジタルガバナンスコード
2)DXを推進すいしんする経営けいえいチームのありかた全社ぜんしゃDX推進すいしん体制たいせいとDX/IT部門ぶもん体制たいせいふくむ)
しょう プログラムマネジメントのすすかた
1)プログラムマネジメントとは
2)プログラムマネジメントの内容ないよう
・プログラム統合とうごうマネジメント  
・プロファイリングマネジメント  
・プラットフォームマネジメント  
・コミュニティマネジメント
しょう デジタルによる業務ぎょうむ改革かいかくのプログラムマネジメント
1)ベストプラクティスとベンチマーキング
2)デジタルによる業務ぎょうむ改革かいかくプログラムのポイント
3)業務ぎょうむ改革かいかくプログラムのかん統制とうせい
しょう DX(デジタルトランスフォーメーション)の現状げんじょう評価ひょうか推進すいしんプログラムの実務じつむ
1)DX推進すいしんプログラムの内容ないよう
2)ロードマップとシナリオ策定さくてい
3)DX推進すいしんプログラムの評価ひょうか
・DXセルフアセスメント指標しひょう  
・セルフアセスメントシート
しょう デジタル人材じんざい育成いくせい人事じんじシステムの変革へんかく
1)人材じんざい開発かいはつビジョンとナレッジマネジメント
情報じょうほうリテラシーとデジタルリテラシー(ITリテラシー、データリテラシー、ビジネスリテラシー)
2)デジタル人材じんざい育成いくせい教育きょういくプログラムの内容ないよう
・デジタル推進すいしん人材じんざい  
・データサイエンティスト  
・AIエキスパート  
・デジタルリーダー  
業務ぎょうむ改革かいかくリーダー  
一般いっぱん部門ぶもん  
・カリキュラム
3)教育きょういくとIT活用かつようおよび効果こうか測定そくてい
4)人事じんじシステムの変革へんかく
まとめ
全社ぜんしゃ業務ぎょうむ改革かいかく(DX)を推進すいしんするCIOの役割やくわり責任せきにん
個人こじん演習えんしゅう
  • 演習えんしゅう1:プログラムマネジメント>
     ・全社ぜんしゃ目標もくひょう明確めいかくとシナリオ作成さくせい
  • 演習えんしゅう2:モニタリングとコントロール>
     ・デジタルプロジェクトと業務ぎょうむ改革かいかくプロジェクト
  • 演習えんしゅう3:教育きょういく計画けいかく作成さくせい
     ・カリキュラムとデジタル人材じんざい教育きょういくプログラム

ワークショップ

    基本きほん原則げんそく修得しゅうとくする、失敗しっぱいからもおおくのまなびとづきを他流たりゅう試合しあい

  1. プロジェクトポートフォリオの作成さくせい
    重要じゅうようプロジェクトとポートフォリオの設定せってい
  2. 発表はっぴょう討議とうぎ講評こうひょう

ゲストトーク <15:15~16:15>
菊池 正恒 氏

矢澤やざわ 篤志あつし

カシオ計算機かしおけいさんき
デジタル統轄とうかつ 開発かいはつ改革かいかく生産せいさん改革かいかく担当たんとう
シニアオフィサー
CIO養成ようせい講座こうざだい32修了しゅうりょう

テーマ:「カシオのDXの取組とりくみ」
経営けいえい戦略せんりゃくとDX戦略せんりゃく
■CIO養成ようせい講座こうざまなんだことと実践じっせん

※プログラム内容ないよう予告よこくなく変更へんこうになることがあります。あらかじめご了承りょうしょうください。

これまでの受講じゅこうしゃこえ
  • CIOやCDOとしてやるべきことの全体ぜんたい俯瞰ふかんできました。また、どこに力点りきてんくべきかの勘所かんどころおしえていただき、今後こんご実践じっせんにおいてとてもやくつものとおもいます。過去かこのプロジェクトの失敗しっぱい原因げんいんについては「からウロコ」だった。
  • テキストが非常ひじょう充実じゅうじつしており、実際じっさいにすぐ活用かつよう可能かのう内容ないよう参加さんかしてよかったとおもいます。また、社員しゃいんのDXリテラシーをたかめるアイデアをいくつもられた。
  • 講義こうぎ演習えんしゅう、ゲスト講師こうし講演こうえんりだくさんで大変たいへん充実じゅうじつした講座こうざだとかんじています。
  • CIOとCDOにもとめられる基礎きそてき知識ちしきについてまなべるとともに、ゲストスピーカーによる実務じつむ講話こうわくことができ、大変たいへん参考さんこうになりました。今後こんごけてつよ動機どうきけができました。
  • CIOとしてのあるべき姿すがた知識ちしきなど、IT部門ぶもん全体ぜんたいぞうえてきました。今後こんご自社じしゃ展開てんかいしていきます。将来しょうらいにな部下ぶか継続けいぞくてき受講じゅこうさせたい。
  • いままで、体系たいけいされた知識ちしき指針ししんすすんでいたのですが、これからは、自信じしんってめそうです。とくにPMとCIOの視点してんちがい、役割やくわりちがいをったことはおおきな収穫しゅうかくであった。
  • 生成せいせいがたAIやデジタル技術でじたるぎじゅつ先進せんしんてきなトレンドをり、経営けいえいチームにおけるCIO・CDOの役割やくわりおもさをおもらされた。
  • ゲストスピーカーも素晴すばらしい。講義こうぎ内容ないようく、情報じょうほうシステムにたずさわるひとみな受講じゅこうしてしい。
  • 国際こくさい標準ひょうじゅん知識ちしき体系たいけいをベースに、ポイントをしぼった説明せつめいがあり、たいへん有意義ゆういぎ講座こうざだとおもいます。プログラムマネジメントをはじめてりその有効ゆうこうせい理解りかいできた。
  • システム子会社こがいしゃ変革へんかくすべきポイントがはらちした。親会社おやがいしゃのIT責任せきにんしゃ相談そうだんして一緒いっしょにDXを推進すいしんしたい。
  • やっとタイミングが受講じゅこうできました。もっとはやいておけばよかったとおも内容ないようおおい。これまでのデジタル投資とうし見直みなおすとともに、次期じき中期ちゅうき計画けいかくかしたい。
  • 森岡もりおか先生せんせいのように講義こうぎのフォローも丁寧ていねいにやっていただける講座こうざだい歓迎かんげいです。

これまでに500しゃえる企業きぎょう組織そしきからご受講じゅこうをいただいております
製造せいぞうぎょう食品しょくひん日用にちよう雑貨ざっか化粧けしょうひん医薬品いやくひん化成かせいひん、ゴム、各種かくしゅ素材そざい時計とけい光学こうがく機器きき包装ほうそう機材きざい織機しょっき鋳造ちゅうぞう旋盤せんばんふくあい加工かこう農業のうぎょう機械きかい工作こうさく機械きかい、ポンプ、コンプレッサー、メガネ、書籍しょせき文具ぶんぐ事務じむ用品ようひん飲料いんりょう酒類しゅるい、ベビー用品ようひん玩具おもちゃ家電かでん、アパレル、鉄鋼てっこう重機じゅうき、ロボット、船舶せんぱく鉄道てつどう車両しゃりょう自動車じどうしゃ建築けんちく資材しざい工業こうぎょう資材しざい化成かせい原料げんりょう機械きかい工具こうぐ、バネ、バルブ、電池でんち自動車じどうしゃ部品ぶひん電子でんし電気でんき部品ぶひん半導体はんどうたい医療いりょう機器ききなど)、宇宙うちゅう事業じぎょう鉱山こうざんぎょう、プラント建設けんせつ建設けんせつ不動産ふどうさん空間くうかんデザインぎょう教育きょういく産業さんぎょう旅行りょこう商社しょうしゃ総合そうごう専門せんもん)、卸売おろしうり機械きかい工具こうぐ部材ぶざい食品しょくひん資材しざい書籍しょせき雑誌ざっしなど)、小売こうり百貨店ひゃっかてん、スーパー、ドラッグストア、ファッション、専門せんもんてんチェーン)、各種かくしゅ通信つうしん販売はんばい病院びょういん介護かいご施設しせつ調剤ちょうざい薬局やっきょく印刷いんさつぎょう電子でんし出版しゅっぱん金融きんゆう銀行ぎんこう信用金庫しんようきんこ生命せいめい保険ほけん損害そんがい火災かさい保険ほけん、ネットバンキング、証券しょうけん)、社会しゃかい基盤きばん(ガス、水道すいどう電気でんき通信つうしん石油せきゆ、ガソリンスタンド)、陸運りくうん車両しゃりょう鉄道てつどう小口おぐち配送はいそう)、海運かいうん航空こうくう建築けんちく設計せっけい測量そくりょう飲食いんしょくサービス、アミューズメント、スポーツクラブ、球団きゅうだん、イベント、ホテルぎょう駐車ちゅうしゃじょう映画えいが製作せいさく配給はいきゅう各種かくしゅレンタル、リサイクル、官公庁かんこうちょう自治体じちたい大学だいがく研究けんきゅう機関きかん専門せんもん学校がっこう学習がくしゅうじゅく各種かくしゅ公益こうえき団体だんたい財団ざいだん社団しゃだん、NPO) など

【おもう注意ちゅうい事項じこう

  • 安心あんしんしてご参加さんかいただくための対応たいおう方針ほうしん
     ほんセミナーにおける感染かんせん防止ぼうしみはこちら
  • 満席まんせきになり次第しだい申込もうしこみ受付うけつけらせていただきますので、おはやめにおもうみください。
  • ※セミナー開催かいさいの8営業えいぎょうまえまではキャンセルが可能かのうです。以下いかのWebフォームからキャンセルのむねをご連絡れんらくください。
    https://support.nikkeibp.co.jp/app/ask_1501/p/378/
    なお、「受講じゅこう番号ばんごう」はかならずご記入きにゅうください。また、お支払しはらいの有無うむも、わせておらせください。
    キャンセル期限きげんぎた場合ばあい受講じゅこうりょう全額ぜんがく支払しはらいいただきます。代理だいりほうがご出席しゅっせきくださいますようおねがいします。出席しゅっせきできない場合ばあいは、セミナー終了しゅうりょう当日とうじつのテキストを郵送ゆうそういたします。
    日経にっけいBPの営業えいぎょうにつきましては以下いかとおりです。
      営業えいぎょう土日どにち祝日しゅくじつのぞつき金曜日きんようび年末年始ねんまつねんし(12月29にちから1がつ3にちまで)は営業えいぎょういたしません。
  • 受講じゅこうりょうのお支払しはらい:後日ごじつ受講じゅこうしょう請求せいきゅうしょ郵送ゆうそういたします。ご入金にゅうきん銀行ぎんこう振込ふりこみでおねがいいたします。なお、振込ふりこみ手数料てすうりょうはお客様きゃくさまのご負担ふたんとなりますのであらかじめご了承りょうしょうください。
  • ほん講座こうざ自社じしゃやグループ企業きぎょう情報じょうほう・デジタルにな経営けいえい幹部かんぶから部課ぶかちょうクラスのほう対象たいしょうとしています。受講じゅこうしゃ同士どうしのグループ演習えんしゅうなどもおこないます。プログラム進行しんこう都合つごうじょう、IT/DX関連かんれんのハード/ソフト、コンサルテーション、データセンターサービスを提供ていきょうしている企業きぎょう所属しょぞくするほうなど受講じゅこう対象たいしょう合致がっちしないほう、あるいは講師こうし競合きょうごうすると主催しゅさいしゃ判断はんだんした企業きぎょうほうは、おもうみいただいた場合ばあいでもご受講じゅこうをおことわりすることがあります(受講じゅこう開始かいしふくみます)。あらかじめご了承りょうしょうください。
  • 会場かいじょうまでの交通こうつう宿泊しゅくはくは、受講じゅこうされるほうのご負担ふたんとなります。また、おさまれでのご参加さんかはご遠慮えんりょください。
  • 講師こうし急病きゅうびょう天災てんさいその不可抗力ふかこうりょく、またはそのやむをない理由りゆうにより、講座こうざ中止ちゅうしする場合ばあいがあります。この場合ばあい受講じゅこう講座こうざ料金りょうきん返金へんきんいたします。

すぐ実践じっせん役立やくだつ!! 階層かいそうべつ課題かだい解決かいけつがたマネジメント講座こうざシリーズ