(Translated by https://www.hiragana.jp/)
人類が行った「新種誕生という自然破壊」…わずか180年ほどで「地下鉄網に適応した新種」チカイエカという「警鐘」(更科 功) | ブルーバックス | 講談社(1/2)

人類じんるいおこなった「新種しんしゅ誕生たんじょうという自然しぜん破壊はかい」…わずか180ねんほどで「地下鉄ちかてつもう適応てきおうした新種しんしゅ」チカイエカという「警鐘けいしょう

血液けつえきうアカイエカ

アカイエカは、わたしたちがよくかけるひとつである。ふだんははなみつくさしるなどをべている大人おとなしい昆虫こんちゅうだが、産卵さんらんになって交尾こうびしたメスは、動物どうぶつから吸血きゅうけつするようになる(オスは吸血きゅうけつしない)。たまごつくるための栄養分えいようぶんとして、タンパク質たんぱくしつなどが必要ひつようになるからだ。

吸血きゅうけつするのはおもに夕方ゆうがたからよるにかけてで、わたしたちが二酸化炭素にさんかたんそ皮膚ひふにおいや体温たいおんなどを感知かんちして、やってくるらしい。そして、皮膚ひふはりして、血液けつえきうのである。

細長ほそながくちなかには、6ほんはり仕込しこまれている。

外側そとがわの2ほんはり先端せんたんにはギザギザしたいており、これで皮膚ひふきながらはりんでいく。つぎ使つかうのはかんになっているはりで、血液けつえきかたまらないようにする唾液だえき注入ちゅうにゅうする。この唾液だえきによってアレルギー反応はんのうきると、わたしたちはかゆみをかんじるのだ。そして、最後さいご使つかうのが中心ちゅうしんにあるふとはりで、先端せんたんひらいているあなから血液けつえき吸入きゅうにゅうするのである。ちなみに、のこりの2ほんは、皮膚ひふひらいた状態じょうたい固定こていするために使つかっているようだ。

【写真】アカイエカと、蚊の吻部の電子顕微鏡像アカイエカと、の吻部の電子でんし顕微鏡けんびきょうぞう右上みぎうえ) photos by gettyimages

こうくとなんでもないが、吸血きゅうけつにとっていのちがけの仕事しごとである。血液けつえきうためには、どうしても2~3ふんはかかるし、そのあいだはうごくこともできない。わたしたちにづかれれば、たたかれたりしていのちとすこともしばしばである。わたしたちにとってはありがたくないことだが、にとっても死活しかつ問題もんだいなのだ。

.navContents .navContents_genre ul li:nth-child(1){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/-/img_b5e617833eedeaae7025842662ab132b647.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(2){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/2/5/-/img_2540ff88c35e25062301549b5eb16b52324.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(3){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/-/img_a7ba7310c85ff6d811201aa807669020476.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(4){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/e/b/-/img_eb63fc75c067be2b4e346d1177dd646b453.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(5){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_abe953ea8bbeca517ca1c1e8aea20264478.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(6){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/-/img_44a09474c6909310bd77737b2cf0d164611.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(7){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/-/img_0a2be7b2a33731b20cea2350fd4ae90a628.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(8){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/-/img_7e673dc9fefd51d9536a14475d3d9aee610.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(9){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/-/img_af821209af9c81edad6dc63aa854b0fb368.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(10){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/-/img_f072464bf99bcf4d42f011c34e4f8de1479.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(11){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/d/a/-/img_da7b1bac2e3db43a4d2760193fcfa9d8558.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(12){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/-/img_435be9c5b352044abf14eecffa80b28d542.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(13){ background-image: url(); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(14){ background-image: url(); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(15){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_ab53ea5ead6f29fedf249c9d00da02ca567.png); }
  • 【新刊案内】「腸と脳」の科学
  • 【新刊案内】ネットオーディオ
  • 【新刊案内】ブルーバックス科学手帳2025
  • 【新刊案内】11月の予定
  • 【新刊案内】はじめてのガロア
  • 【新刊案内】DNAとはなんだろう
  • 【新刊案内】誰も知らない素数のふしぎ
  • 【新刊案内】島はどうしてできるのか
  • 【新刊案内】鉄道の科学
  • 【新刊案内】父が子に語る科学の話