(Translated by https://www.hiragana.jp/)
なぜ「科学嫌いな人」が増えているのか…専門家が知らない「深刻な理由」(読書猿) | ブルーバックス | 講談社(1/2)
2024.07.18
# 科学かがく哲学てつがく # 科学かがく教育きょういく # 科学かがく

なぜ「科学かがくきらいなひと」がえているのか…専門せんもんらない「深刻しんこく理由りゆう

古代こだいギリシャの原子げんしろんから、コペルニクスの地動説ちどうせつ、ガリレオの望遠鏡ぼうえんきょう、ニュートン力学りきがく、ファラデーのちからせん、アインシュタインの相対性理論そうたいせいりろんまで、この世界せかいのしくみをかす大発見だいはっけんはどのようにまれてきたのか?

親子おやこ対話たいわ形式けいしきでわかりやすく科学かがく歴史れきしえがした新刊しんかんちちかた科学かがくはなしほん連載れんさいでは、26まんえるベストセラー独学どくがく大全たいぜん著者ちょしゃ読書どくしょざるさんによる解説かいせつをおとどけする。

ほん記事きじは、ヨセフ・アガシちょ立花たちばな希一きいちやくちちかた科学かがくはなし 親子おやこ対話たいわからまれた感動かんどう科学かがく入門にゅうもん(ブルーバックス)を抜粋ばっすいさい編集へんしゅうしたものです。

なぜ科学かがくには「つめたい」イメージがあるのか?

科学かがく」といて、おもかぶイメージはなにだろうか? 白衣はくいまとい、無機質むきしつ実験じっけんしつ黙々もくもく研究けんきゅうはげ科学かがくしゃ姿すがた? 黒板こくばんくす数式すうしき難解なんかい専門せんもん用語ようご? あるいは世界せかいえるような画期的かっきてき発明はつめい数々かずかず

今日きょう科学かがくを「役立やくだたず」だとそしひとおおくない。「理解りかいできない」と拒絶きょぜつするのもはばかられる。科学かがくはとてもやくっている。日常にちじょう生活せいかつ隅々すみずみまでいきわたり、我々われわれ生活せいかつささえている。

けれども「科学かがくはみんなにあいされている」とは、とてもえない。理科りかぎらいのどもたちがえている。それもとしかさねるごとに、理科りかきなり、きらいなえるという。この延長線えんちょうせんじょうに、科学かがくぎらいの大人おとながたくさんまれている。

photo by iStock

いまでも、科学かがくてき根拠こんきょとぼしくおおくの研究けんきゅう否定ひていされている主張しゅちょうを、しんひろめようとする行動こうどう活動かつどう枚挙まいきょひまがない。これらは個人こじんてき信念しんねんにとどまらず、政策せいさく決定けってい悪影響あくえいきょうおよぼすことすらあり、環境かんきょう悪化あっかさせたり、人命じんめいうばったりする事態じたいにつながることだってある。

そうした科学かがく不信ふしんは、過激かげきはん科学かがく運動うんどうきょうじるひとたちばかりのものではない。おおくのひとが、便利べんりくべからざる存在そんざい意義いぎみとめながらも、科学かがくにうっすらとした忌避きひかん、「縁遠えんどおさ」や「つめたい」イメージをいている。一体いったいなぜ、わたしたちは科学かがくを「むずかしい」「自分じぶんとは関係かんけいない」とかんじるようになってしまったのだろうか?

.navContents .navContents_genre ul li:nth-child(1){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/-/img_b5e617833eedeaae7025842662ab132b647.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(2){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/2/5/-/img_2540ff88c35e25062301549b5eb16b52324.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(3){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/-/img_a7ba7310c85ff6d811201aa807669020476.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(4){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/e/b/-/img_eb63fc75c067be2b4e346d1177dd646b453.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(5){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_abe953ea8bbeca517ca1c1e8aea20264478.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(6){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/-/img_44a09474c6909310bd77737b2cf0d164611.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(7){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/-/img_0a2be7b2a33731b20cea2350fd4ae90a628.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(8){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/-/img_7e673dc9fefd51d9536a14475d3d9aee610.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(9){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/-/img_af821209af9c81edad6dc63aa854b0fb368.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(10){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/-/img_f072464bf99bcf4d42f011c34e4f8de1479.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(11){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/d/a/-/img_da7b1bac2e3db43a4d2760193fcfa9d8558.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(12){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/-/img_435be9c5b352044abf14eecffa80b28d542.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(13){ background-image: url(); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(14){ background-image: url(); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(15){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_ab53ea5ead6f29fedf249c9d00da02ca567.png); }
  • 【新刊案内】「腸と脳」の科学
  • 【新刊案内】ネットオーディオ
  • 【新刊案内】ブルーバックス科学手帳2025
  • 【新刊案内】11月の予定
  • 【新刊案内】はじめてのガロア
  • 【新刊案内】DNAとはなんだろう
  • 【新刊案内】誰も知らない素数のふしぎ
  • 【新刊案内】島はどうしてできるのか
  • 【新刊案内】鉄道の科学
  • 【新刊案内】父が子に語る科学の話