(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Adblock Plusで広告をブロックされたサイトにお金を寄付する新機能「Flattr Plus」 - GIGAZINE
ネットサービス

Adblock Plusで広告こうこくをブロックされたサイトにおかね寄付きふするしん機能きのう「Flattr Plus」

by Sandor Weisz

ウェブサイトじょう広告こうこくをブロックする拡張かくちょう機能きのう「Adblock Plus」(ABP)を開発かいはつするEyeoが、ソーシャル寄付きふサービスの「Flattr」とんで、あらたなツール「Flattr Plus」をしました。このツールをもちいれば、ABPで広告こうこくブロックしたサイトにたいしてもおかね寄付きふすることができるようになります。

Flattr Plus - Standing up for great content
http://flattrplus.com/


Adblock Plus and (a little) more: Flattr Plus
https://adblockplus.org/blog/flattr-plus

ABPのおこなう「広告こうこくブロック」は、ウェブサイトが収入しゅうにゅう手段しゅだんの1つであるバナー表示ひょうじおこなわないことから、サイト運営うんえいしゃにとっては死活しかつ問題もんだいともなります。これは一般いっぱんのブロガーだけではなく企業きぎょうサイトでもおなじことであるため、2016ねん3がつからニューヨーク・タイムズが広告こうこくブロック機能きのう使つかっている記事きじ表示ひょうじしていて、同様どうよううごきをするサイトがています。

しかし、開発元かいはつもとのEyeoによれば、ABPは「快適かいてきなブラウジングをさまたげるものをブロックする」という意図いと広告こうこくをブロックしているだけであり、パブリッシャー(コンテンツ制作せいさくしゃ・サイト運営うんえいしゃなど)を干上ひあがらせる目的もくてきでブロックしているわけではないとのこと。そのため、2011ねんから「ひかえめな広告こうこく(Acceptable Ads)」を表示ひょうじするオプションが搭載とうさいされました。


これでもまだ不十分ふじゅうぶんだとかんがえたEyeoは、「ユーザーは広告こうこく表示ひょうじされないで快適かいてきにブラウジングできる」「パブリッシャーにはおかねはいる」という2つが両立りょうりつする施策しさくかんがえ、スウェーデンのスタートアップ・Flattrとんで「Flattr Plus」をはじめることにしました。

Flattr」は、ユーザーがアカウントを登録とうろくして任意にんい金額きんがく入金にゅうきんしておくと、Flattrボタンがクリックされた回数かいすうおうじて、そのおかね配分はいぶんされるという仕組しくみです。


Flattr Plusでは、入金にゅうきんされたおかねはアルゴリズムにもとづいて自動じどう配分はいぶんされるとのこと。ユーザーは「ボタンをす」「銀行ぎんこう情報じょうほう入力にゅうりょくする」といった行動こうどうどころか、「このサイトにおかね寄付きふする」という決定けっていをする必要ひつようすらなく、ただ、普段ふだんどおりにブラウジングするだけでOK。


かねりたいパブリッシャーがわ手間てまはほとんどかからず、タグやロゴを設置せっちする必要ひつようはなくて、参加さんかするだけでOKだとのこと。

Flattr Plusは2016ねん5がつまつからテストを開始かいしして、2016ねんまつには正式せいしきサービスにはい予定よてい。Eyeoは、2017ねんにはパブリッシャーに5おくドル(やく537おくえん)の支払しはらいをおこなうことを目標もくひょうにしているそうです。

この記事きじのタイトルとURLをコピーする

関連かんれん記事きじ
広告こうこくしてくれるブラウザ拡張かくちょう機能きのう「Adblock Plus」の秘密ひみつ - GIGAZINE

広告こうこくブロック業者ぎょうしゃたいして業界ぎょうかい団体だんたい宣戦せんせん布告ふこく広告こうこくのありかたわるかも - GIGAZINE

広告こうこく拡張かくちょう機能きのう「Adblock Plus」は「合法ごうほう」でばっせられないとの判決はんけつ - GIGAZINE

「Adblockのビジネスモデルは違法いほう」として広告こうこく会社かいしゃうったえられる - GIGAZINE

広告こうこくをブロックしつつコンテンツ提供ていきょうしゃやユーザーに利益りえき分配ぶんぱいするブラウザ「Brave」が目指めざあたらしい仕組しくみとは - GIGAZINE

Adblockで広告こうこく表示ひょうじにしているひとにはページをせないようにする「Anti Adblock」 - GIGAZINE

ついにニューヨーク・タイムズが広告こうこく表示ひょうじユーザーにたいして記事きじ表示ひょうじに - GIGAZINE

定番ていばん広告こうこくブロッカー「AdBlock Plus」と軽量けいりょうブロッカー「uBlock」を比較ひかくしてみるとこうなる - GIGAZINE

Chrome+広告こうこくブロック機能きのうよりもやく45%高速こうそくした広告こうこく表示ひょうじブラウザ「Opera developer」を実際じっさい使つかってみました - GIGAZINE

Samsungブラウザ専用せんよう広告こうこくブロックアプリをGoogleが速攻そっこうでPlayストアから削除さくじょ - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.