(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ギターノイズ - Wikipedia

ギターノイズとは、ギターからしょうじる様々さまざまノイズす。

アコースティックギターのノイズ

編集へんしゅう

フレットノイズ

編集へんしゅう

フィンガーノイズ」「フィンガリングノイズ」「フィンガーレスノイズ」ともばれるノイズ。まきつる(4~6げんじょうで、ゆびがフレットを移動いどうするさいに、いてあるつるのエッジとこすれることで「キュッ」というようなおとがするノイズ。とくったばかりのあたらしいつるやすい。効果こうかてきれることおとのアクセントともなる。エレクトリックギターでも発生はっせいするが、ゆがみがつよいと耳障みみざわりなおとになるためあまり印象いんしょうあたえないことおおく、なるべくフレットノイズがないように場合ばあいおおい。演奏えんそう技術ぎじゅつ未熟みじゅくである場合ばあいはコントロールがしづらく、意図いとせず発生はっせいしてしまうことおおい。

エレクトリックギターのノイズ

編集へんしゅう

エレクトリックギター電気でんきてき仕組しくみを利用りようしているためアコースティックギターより、以下いかのようなおおくのノイズがしょうじる。

電磁でんじ誘導ゆうどうノイズ

編集へんしゅう

そとからの電磁でんじ誘導ゆうどうノイズ

編集へんしゅう

パソコンなどの電磁波でんじはおお機器ききちかくでは、らしていない状態じょうたいでも「ウィーン」「ビーン」というような電磁でんじ誘導ゆうどうノイズを、ピックアップひろこと多々たたあるがこれは故障こしょうではないため、単純たんじゅん機器ききからはなして使用しようすれば改善かいぜんする。とくにレコーディングでパソコンを使用しようする場合ばあいには要注意ようちゅういである。

シールド・ケーブルからの電磁でんじ誘導ゆうどうノイズ

編集へんしゅう

シールドケーブルのきがあやまっている[1]可能かのうせいかんがえられるので、ぎゃくきにしてためしてみると改善かいぜんすることがある。

また安価あんかなシールド・ケーブルの場合ばあい被膜ひまくうすかったりぼう磁性じせいのうおと被膜ひまくである場合ばあいでは、そとからの電磁でんじ誘導ゆうどうノイズをひろやすくなる。また芯線しんせん自体じたい通電つうでんせいわる可能かのうせいかんがえられる。また一般いっぱんてきにケーブルちょうながいものほど、それだけ電磁でんじ誘導ゆうどうノイズの影響えいきょうけやすいとかんがえられるため、エフェクターあいだはパッチケーブルを積極せっきょくてき利用りようし、ギターとの接続せつぞくには部屋へやないであれば3mほどながさがあれば事足ことたりる場合ばあいおおく、そのような場合ばあいはそうするなど、全体ぜんたいのケーブルのながさをみじかくすることが電磁でんじ誘導ゆうどうノイズにたいして効果こうかてきである。

ジャックをアンプひとししたさいに「ボンッ」とったり、ジャックをまわしたさいに「ガリ」というようなおと場合ばあいには、ジャックがいていたりよごれが付着ふちゃくしていたりする可能かのうせいがあるため、無水むすいアルコールでふきるなどしてさびなどをる。一回いっかい改善かいぜんしない場合ばあいは、ジャックをれてまわしてったあとるという作業さぎょうかえす。さび皮脂ひしあせあぶらでつきやすくなるので、状態じょうたいをキープするためジャックの端子たんし部分ぶぶんには、ゆびれないようにすることが大切たいせつである。

アンプからのノイズ

編集へんしゅう

なに接続せつぞくしない状態じょうたいでアンプの電源でんげんれると「ジー」というノイズがはいるときがあるが、電源でんげんまたはその経路けいろ問題もんだいがあることがある。原因げんいんとしては電源でんげんコネクタのきがぎゃくであったり、電源でんげんたこあし配線はいせんからっている場合ばあい一緒いっしょ接続せつぞくしてある電気でんき機器ききからの影響えいきょうけたりする場合ばあいがある。

ピックアップ・コントロール部品ぶひんない(ポット/ポテンショメーター/可変かへん抵抗ていこうばれる一般いっぱんてきなボリューム素子そしやスイッチるい)にしょうじるさびやほこりに起因きいんする扇動せんどう接触せっしょく不良ふりょう原因げんいんであるため改善かいぜんするにはメンテナンス[2]必要ひつようとなる。

スクラッチノイズ

編集へんしゅう

アンプやエフェクターでいがませた状態じょうたいで、まきつる(4~6げん)のうえまたは側面そくめんピックこすりつけながらいきおいよくすべらせることで発生はっせいする「ギュイーン」というようなおとがするノイズ。すべらせるさいつるふとさ・種類しゅるい、スピード、つよさによっておとわってくる。これは意図いとてき効果こうかねらっておこな奏法そうほう一種いっしゅともいえ、ハードロックヘヴィメタルでよく使つかわれる。ピックスクラッチ参照さんしょう

物理ぶつりてきなノイズ

編集へんしゅう

ピックアップのネジがゆるんでいたりすると、つるいたさいにボディも振動しんどうするため、その振動しんどうがピックアップにつたわってしまい、ボディとのすき微少びしょう衝突しょうとつによるバイブレーションのような「ヴィーン」のような耳障みみざわりなおと発生はっせいしてしまうことがある。ネジをなおこと改善かいぜんする場合ばあいおおいが、ネジあながバカになっている場合ばあいは、一旦いったんネジあな瞬間しゅんかん接着せっちゃくざいとうめたのちに、ネジあななお処置しょち必要ひつようとなる。ただしネジあな貫通かんつうしてあるタイプでは、接着せっちゃくざい貫通かんつうしてしまうため作業さぎょうおこなさいは、したちないよう要注意ようちゅういである。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ オーディオテクニカせいのものなどでは電流でんりゅうきが三角さんかく記号きごうきで表記ひょうきされている。
  2. ^ 一般いっぱんてきにはリペアマンとばれるプロにまかせるのがい。一般いっぱんてき修理しゅうり方法ほうほうとしては、無水むすいアルコールを噴射ふんしゃしてすうかいノブをまわす。家庭かてい一般いっぱんてき普及ふきゅうしている噴射ふんしゃがたぼうさび潤滑油じゅんかつゆおこな方法ほうほう紹介しょうかいしてある書籍しょせき雑誌ざっしもあるが、即効そっこうせいがあり一時いちじてきには改善かいぜんするものの、えきかわからねばたび多少たしょうあるためほこり吸着きゅうちゃくさせやすく、時間じかんつと余計よけい悪化あっかすることがあるため、推奨すいしょうしないリペアマンもいる。

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう