(Translated by https://www.hiragana.jp/)
元首 - Wikipedia

元首げんしゅ

対外たいがいてき代表だいひょうけん存在そんざい

元首げんしゅ(げんしゅ、国家こっか元首げんしゅラテン語らてんご: dux civitatisフランス語ふらんすご: chef d’État英語えいごHead of state[1])とは、くに首長しゅちょうまたは、国家こっかそとむかって一般いっぱんてき代表だいひょうする資格しかくをもつ機関きかん[2]

歴史れきしてきには、三権さんけん統合とうごうする国家こっか統治とうちしゃとしての絶対ぜったい君主くんしゅ皇帝こうてい国王こくおうなど)をしたが、三権分立さんけんぶんりつひろがるにしたが国家こっか元首げんしゅ権限けんげんは(行政ぎょうせいけんのぞき)空洞くうどうし、三権さんけん統合とうごうする国家こっか憲法けんぽうしたがって統治とうちする立憲りっけん君主くんしゅ(イギリスなど)、三権さんけん統合とうごうする国家こっか儀礼ぎれいてきちょうである名誉めいよしょくがた大統領だいとうりょう(ドイツ、イタリアなど)、三権さんけん統合とうごうする国家こっかちょう行政府ぎょうせいふちょう兼任けんにんするアメリカがた大統領だいとうりょう三権さんけん統合とうごうする国家こっかちょう行政府ぎょうせいふ一部いちぶちょう兼任けんにんするはん大統領だいとうりょうせい大統領だいとうりょう(フランスなど)などがある。三権分立さんけんぶんりつ国家こっかでは、行政府ぎょうせいふちょうではない国家こっか元首げんしゅ権限けんげん儀礼ぎれいてきなものがおおく、行政府ぎょうせいふたい首相しゅしょう任命にんめい立法府りっぽうふたい議会ぎかい招集しょうしゅう法律ほうりつ公布こうふ司法しほうたい最高裁判所さいこうさいばんしょ長官ちょうかん任命にんめいなどの権限けんげんのこるのみである。

国家こっか元首げんしゅは、「政府せいふなが」(行政府ぎょうせいふなが英語えいご Head of Government)とことなる概念がいねんであり、「政府せいふちょう」は行政府ぎょうせいふのみを管轄かんかつするのにたいし、国家こっか元首げんしゅ三権さんけん形式けいしきてきにではあるがその権限けんげんふくむ。

概要がいよう

編集へんしゅう

国家こっか元首げんしゅ」の概念がいねんは、国家こっかゆう機体きたいせつはっしている。近代きんだいでは、行政ぎょうせいけんちょうとして対外たいがいてき代表だいひょうけん存在そんざいひと)、てんじて、(行政ぎょうせいけんちょうであるかないかはわず)対外たいがいてき代表だいひょうけんっている存在そんざいひと)をして「元首げんしゅ」とぶようになった [3]。しかし、行政ぎょうせいけんちょうは「政府せいふちょう」とわれ、国家こっか元首げんしゅとはことなる概念がいねんであり、また条約じょうやくほうかんするウィーン条約じょうやくだい7じょうだい2こう(a)は、全権ぜんけん委任いにんじょうがなくても当然とうぜん対外たいがいてきくに代表だいひょうする存在そんざいとして、元首げんしゅ政府せいふなが外務がいむ大臣だいじんの3めいげており、「対外たいがいてき代表だいひょうけんっている存在そんざいして元首げんしゅぶ」というのは正確せいかくではなく、したがって、外国がいこくたいする代表だいひょうけん基準きじゅん元首げんしゅ定義ていぎするのは「論理ろんり逆転ぎゃくてん」とわざるをないとの批判ひはんもある[4]。「行政ぎょうせいけんちょうとして対外たいがいてき代表だいひょうけん存在そんざいてんじて対外たいがいてき代表だいひょうけんっている存在そんざい」では、「国家こっか元首げんしゅ」というより、「政府せいふちょう」そのものである。

社会しゃかい契約けいやくせつ国家こっかかんしたでは社会しゃかいてき委任いにん契約けいやくにおける社会しゃかいてき人格じんかくひと[ちゅう 1]

君主くんしゅせい国家こっかでは皇帝こうてい国王こくおうなどの君主くんしゅ共和きょうわせい国家こっかでは大統領だいとうりょう元首げんしゅとされることが通例つうれいである。社会しゃかい主義しゅぎこくでは大統領だいとうりょうほかベトナム国家こっか主席しゅせきやかつてのキューバ国家こっか評議ひょうぎかい議長ぎちょうソ連それん最高さいこう会議かいぎ幹部かんぶかい議長ぎちょうひがしドイツ国家こっか評議ひょうぎかい議長ぎちょうなども国家こっか元首げんしゅ該当がいとうする。

元首げんしゅ資格しかくもの通常つうじょう憲法けんぽうさだめられている[6]が、国家こっか元首げんしゅかんする規程きていたないくにすくなくなく、そうしたくにでの国家こっか元首げんしゅ慣習かんしゅうじょうのものである。各国かっこく憲法けんぽうにより、国家こっか元首げんしゅ政治せいじ実権じっけん場合ばあいたない場合ばあいもある。実権じっけん有無うむ統治とうち形態けいたいちがいにかかわらず、国家こっか元首げんしゅ国家こっかちょうとしての特別とくべつ権威けんいつべきだとかんがえられている[よう出典しゅってん]しかし同時どうじ自由じゆう主義しゅぎ、および国民こくみん主権しゅけん立場たちばからそうした権威けんい不要ふようであるとするかんがえもある[よう出典しゅってん]

一般いっぱんてき国家こっか元首げんしゅかれる場合ばあい、ひとつのくに一人ひとりとされるが、例外れいがいもいくつかある。

分類ぶんるい

編集へんしゅう

以下いか項目こうもくにおいて国家こっか元首げんしゅおおまかな分類ぶんるいおこなう。各国かっこく憲法けんぽうじょう規定きていには差異さいがあり、元首げんしゅ機能きのう多種たしゅ多様たようである。

君主くんしゅせい国家こっか国家こっか元首げんしゅ

編集へんしゅう

絶対ぜったい君主くんしゅせい国家こっか専制せんせい君主くんしゅせい国家こっか元首げんしゅ

編集へんしゅう

皇帝こうてい国王こくおうのような君主くんしゅが、強大きょうだい政治せいじてき権限けんげんゆうしている。君主くんしゅ世襲せしゅうであることがほとんどである。憲法けんぽう制定せいていしていない場合ばあい絶対ぜったい君主くんしゅせい国家こっか)や、憲法けんぽう制定せいていしていても実際じっさいてきには君主くんしゅ大権たいけん憲法けんぽう超越ちょうえつしている場合ばあい専制せんせい君主くんしゅせい国家こっか)などがある。このような国家こっかでは、君主くんしゅ富裕ふゆう国家こっかから歳費さいひ支給しきゅうされていないことがおおい。そのため、政府せいふ議会ぎかい歳費さいひ支給しきゅう停止ていしして、君主くんしゅ権限けんげんである大権たいけん制限せいげんさせることができない。さらに、宣伝せんでん教育きょういくによって君主くんしゅによる統治とうち正当せいとうおこなわれている。

リヒテンシュタインおおやけほう[ちゅう 2]形式けいしきてきには立憲りっけん君主くんしゅせい[7][8]君主くんしゅであるが、実際じっさいてきには強大きょうだい権限けんげんにぎっており、絶対ぜったい君主くんしゅせいまたは専制せんせい君主くんしゅせい典型てんけいであるといわれる。

アラビア半島はんとう所在しょざい諸国しょこくサウジアラビアアラブ首長しゅちょうこく連邦れんぽう構成こうせいする7首長しゅちょうこくオマーンカタールクウェート)のスルターンは、絶対ぜったい君主くんしゅせい君主くんしゅ典型てんけいである。君主くんしゅした行政ぎょうせい実務じつむ担当たんとうする首相しゅしょうかれる場合ばあいもあるが、君主くんしゅ首相しゅしょう兼任けんにんしていたり、君主くんしゅ一族いちぞく皇太子こうたいしなど)が首相しゅしょうとなっている場合ばあいおおく、こうした事例じれいでは事実じじつじょう首相しゅしょう権限けんげん君主くんしゅ大権たいけんなか包括ほうかつされている。

アラブ首長しゅちょうこく連邦れんぽう国家こっか元首げんしゅ大統領だいとうりょうである。これは国家こっか最高さいこう意志いし決定けってい機関きかんである連邦れんぽう最高さいこう評議ひょうぎかい(FSC)互選ごせんされるため、かたちうえでは君主くんしゅではない。しかし、連邦れんぽう最高さいこう評議ひょうぎかい絶対ぜったい君主くんしゅせいる7首長しゅちょうこく首長しゅちょうから構成こうせいされるとともに、実際じっさいには大統領だいとうりょうはアブダビ首長しゅちょうふく大統領だいとうりょうけん首相しゅしょうはドバイ首長しゅちょう世襲せしゅうによりぐのが慣例かんれいしている。さらに、アブダビは連邦れんぽう最大さいだい国家こっかであるとともに連邦れんぽう中心ちゅうしん国家こっかである[9] ため、アブダビ首長しゅちょうねる連邦れんぽう大統領だいとうりょう事実じじつじょう絶対ぜったい君主くんしゅせい国家こっか君主くんしゅ比肩ひけんする強大きょうだい権限けんげん行使こうししている。

立憲りっけん君主くんしゅせい国家こっか元首げんしゅ

編集へんしゅう
君主くんしゅ政治せいじてき権限けんげんつよ立憲りっけん君主くんしゅせい国家こっか元首げんしゅ
編集へんしゅう

議院ぎいんないかくせい採用さいようする立憲りっけん君主くんしゅこくであり、行政ぎょうせい担当たんとうする首相しゅしょう存在そんざいするが、国家こっか元首げんしゅである君主くんしゅ国王こくおう)が国政こくせい実権じっけんにぎっている場合ばあい

ヨルダン・ハシミテ王国おうこく国王こくおうなどが、これに分類ぶんるいされる。

君主くんしゅ儀礼ぎれいじょう存在そんざいとなっている立憲りっけん君主くんしゅせい国家こっか元首げんしゅ
編集へんしゅう

議院ぎいんないかくせい採用さいようする立憲りっけん君主くんしゅこくであり、行政ぎょうせい議会ぎかい指名しめいされる首相しゅしょうゆだねられ、国家こっか元首げんしゅである君主くんしゅ国王こくおう)は国政こくせい実権じっけんゆうさない場合ばあい

イギリスオランダノルウェーデンマークスペインカンボジアタイなどの国王こくおうが、これに分類ぶんるいされる。

憲法けんぽうじょう国家こっか元首げんしゅ期待きたいされる役割やくわりは、内閣ないかく助言じょげん承認しょうにんもとづく首相しゅしょうはじめとする官吏かんり任免にんめんや、外国がいこく元首げんしゅだい公使こうし接受せつじゅといった儀礼ぎれいてきなものである。これらのくになかには、イギリスの国王こくおうのように法律ほうりつじょう強力きょうりょく権限けんげんあたえられているケースもあるが、そうした権限けんげん長年ながねん行使こうしにより形骸けいがいしており、実際じっさいには行使こうしされないのが通例つうれいである。上記じょうきのような理由りゆうから政治せいじてき発言はつげん自制じせいもとめられる。

  • アンドラ公国こうこくでは、成立せいりつ歴史れきしてき経緯けいいによって、フランスの大統領だいとうりょうとウルヘル司教しきょうがアンドラのきみしゅたる「共同きょうどうこう」となる。行政ぎょうせい実権じっけん議会ぎかい指名しめいする首相しゅしょうにあり、共同きょうどうこう権限けんげん儀礼ぎれいてきなものにかぎられる。さらに、共同きょうどうこうがアンドラに来訪らいほうすることはほとんどなく、それぞれの代行だいこうしゃ来訪らいほうして、または駐在ちゅうざい代理だいりかん委任いにんけて、その権限けんげん行使こうしする。
  • イギリス連邦れんぽう(コモンウェルス)所属しょぞくくになどのなかには、イギリス国王こくおう現在げんざい国王こくおうチャールズ3せい)を自国じこく国家こっか元首げんしゅとしていただき、国王こくおうから任命にんめいされた総督そうとく元首げんしゅけん代行だいこうするところがある。これらは、えい連邦れんぽう王国おうこく(イギリス連邦れんぽう王国おうこく、コモンウェルス・レルム、イギリス自治領じちりょうともしょうされる)と通称つうしょうされている。アンティグア・バーブーダオーストラリアバハマバルバドスベリーズカナダグレナダジャマイカニュージーランドパプアニューギニアセントクリストファー・ネイビスセントルシアセントビンセント・グレナディーンソロモン諸島しょとうツバル、がこれにあたる。また、それにじゅんずる事例じれいとして、イギリス連邦れんぽう加盟かめいこくであるニュージーランドと自由じゆう連合れんごうクック諸島しょとうニウエもまた、イギリス国王こくおう自国じこく国家こっか元首げんしゅとしている。
    • ただし、チャールズ3せいがイギリス連邦れんぽうという単一たんいつ国家こっか君主くんしゅなのではない。チャールズ3せいイギリス国王こくおうアンティグア・バーブーダ国王こくおうオーストラリア国王こくおうバハマ国王こくおう、……をけんくらいするという形式けいしきをとっている。
    • 総督そうとく人選じんせんについては、現代げんだいでは大権たいけん行使こうし同様どうように、当該とうがいこく首相しゅしょう助言じょげんどおりになされる。国王こくおう個人こじんイギリス政府せいふ意向いこうはほぼわれず、通常つうじょう当該とうがいこく国民こくみん指名しめいされる。
    • 形式けいしきじょう総督そうとく強力きょうりょく大権たいけん国王こくおうからあずかるものの、実際じっさいにはもっぱら儀礼ぎれいてき役割やくわり担当たんとうし、大権たいけん行使こうしについては基本きほんてき内閣ないかく助言じょげんどおりにおこなうべきとする憲法けんぽうてき慣行かんこう確立かくりつしている。ただし、1975ねんのオーストラリアでは、政治せいじてき混乱こんらんをうけて総督そうとく首相しゅしょう罷免ひめんし、議会ぎかい解散かいさんめいじるという事件じけんこり、憲法けんぽう危機ききばれ問題もんだいされた。
    • 君主くんしゅおよび総督そうとく保持ほじする大権たいけん憲法けんぽうてき法律ほうりつ憲法けんぽうてき慣行かんこうによってつよ制限せいげんされるが、わずかではあるが憲法けんぽうじょう制限せいげんされていない権限けんげんのこされている。これは留保りゅうほ権限けんげん英語えいごばんばれ、君主くんしゅおよび総督そうとく裁量さいりょうによって行使こうしできる。
    • えい連邦れんぽう諸国しょこくでイギリス同様どうようウエストミンスター・システム採用さいようするくにでは一般いっぱんに、首相しゅしょう指名しめい選挙せんきょおこなわず、元首げんしゅ(もしくは元首げんしゅ代理だいり)がみずからの判断はんだん首相しゅしょう任命にんめいする。ただし内閣ないかく下院かいん信任しんにん確保かくほする必要ひつようがあるため、下院かいん多数たすう指導しどうしゃあきらかである場合ばあいはそのもの指名しめいするほかなく、実質じっしつじょう裁量さいりょう余地よちはない。下院かいん過半数かはんすう掌握しょうあくする指導しどうしゃ存在そんざいしない場合ばあい複数ふくすう下院かいん指導しどうしゃのうち元首げんしゅとうにより選択せんたくされたもの首相しゅしょう任命にんめいされる。
    • えい連邦れんぽう共和きょうわこくでもインドなどでは大統領だいとうりょう上記じょうきのような役割やくわりになうが、ナイジェリアのようにアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくかた大統領だいとうりょうせい採用さいようし、行政ぎょうせいけんにぎ大統領だいとうりょう上院じょういん承認しょうにん閣僚かくりょう任命にんめいするくにもある。
  • リヒテンシュタインのおおやけほう)は絶対ぜったい君主くんしゅせい君主くんしゅとされているが、現在げんざいおおやけであるハンス・アダム2せい摂政せっしょうアロイス・フォン・リヒテンシュタイン政治せいじ実権じっけん徐々じょじょ首相しゅしょうゆずり、みずからを立憲りっけん君主くんしゅせい国家こっか国家こっか元首げんしゅへと変貌へんぼうさせつつある。

上記じょうきとおり、このタイプの国家こっか君主くんしゅ儀礼ぎれいてき役割やくわりのみをたすことが通例つうれいであるが、政争せいそうクーデターによる国政こくせい混乱こんらんには、仲裁ちゅうさいしゃとしての役割やくわり期待きたいされ、権限けんげん行使こうしする場合ばあいもある。

君主くんしゅ世襲せしゅうによって継承けいしょうされることが一般いっぱんてきであるが、例外れいがいもある。

  • マレーシア国王こくおう(アゴン 〈Agong, 「Yang di-Pertuan Agong」〉) は、同国どうこく構成こうせいする13のしゅうのうちスルターンをおいている9しゅうジョホールしゅうケダしゅうクランタンしゅうヌグリ・スンビランしゅうパハンしゅうペラしゅうプルリスしゅうセランゴールしゅうトレンガヌしゅう)のスルターンにより、5ねん任期にんきとしての輪番りんばんせいられている(形式けいしきじょうはスルターンたちによる互選ごせんであるが、実質じっしつてきには各州かくしゅうスルターンが輪番りんばんによって国王こくおうをつとめる)。ただし、マレーシアの政治せいじ実権じっけん首相しゅしょうにあり、国王こくおう象徴しょうちょうてき存在そんざいである。
  • サモアどく立国りっこく元首げんしゅオ・レ・アオ・オ・レ・マーロー意味いみは「国家こっか元首げんしゅ」)である。任期にんきは5ねんで、立法りっぽう議会ぎかいにおいて選出せんしゅつされる。立法りっぽう議会ぎかい議員ぎいん(ほとんどはサモアの伝統でんとうてき指導しどうしゃそうである首長しゅちょう〈マタイ〉がめる)から選出せんしゅつされるが、実際じっさいにはそのなかでも特別とくべつたか権威けんいゆうする4にんだい首長しゅちょう(タマ・ア・アイガ)からえらばれる。選挙せんきょせい任期にんきせいであるてん考慮こうりょすると公選こうせんせい大統領だいとうりょう該当がいとうするともかんがえられるが、一般いっぱんてきには同国どうこく政体せいたい立憲りっけん君主くんしゅせいなされており、敬称けいしょう大統領だいとうりょうのような「閣下かっか」ではなく、君主くんしゅせいられる「殿下でんか」(His Highness)である。すなわち、オ・レ・アオ・オ・レ・マーローは選挙せんきょ君主くんしゅせい君主くんしゅ該当がいとうすることになる。
君主くんしゅ統治とうちけん行使こうし関与かんよせず象徴しょうちょうしている立憲りっけん君主くんしゅせい(=象徴しょうちょう君主くんしゅせい国家こっか元首げんしゅ
編集へんしゅう

立憲りっけん君主くんしゅせいのひとつではあるが、君主くんしゅ政治せいじてき権限けんげん排除はいじょした場合ばあいには、君主くんしゅ国家こっか元首げんしゅ役割やくわり象徴しょうちょうてきなものに限定げんていされる。こうした事例じれいたいしては、象徴しょうちょう君主くんしゅせいというあらたな区分くぶん説明せつめいされることがある。

スウェーデン国王こくおうは、首相しゅしょう任命にんめい議会ぎかい招集しょうしゅう解散かいさん権限けんげん形式けいしきてきにもうしなっており、国家こっか元首げんしゅ行政府ぎょうせいふ完全かんぜん分離ぶんりしている[10]。そのため、世界せかいもっと象徴しょうちょうてき立憲りっけん君主くんしゅせいとされており、これを象徴しょうちょう君主くんしゅせい典型てんけいとみなすせつがある[11]

イギリスの国王こくおう女王じょおう)もこれに分類ぶんるいされることがある[12]。イギリスの国王こくおう形式けいしきてきには強力きょうりょく権限けんげんっているが、実際じっさいにはそれを行使こうししないのが通例つうれいとなっているからである。

日本にっぽん天皇てんのうもこれに分類ぶんるいされることがある。日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい4じょうに「天皇てんのうは、この憲法けんぽうさだめる国事こくじかんする行為こういのみをくだりひ、国政こくせいかんする権能けんのうゆうしない」と規定きていされているからである(象徴しょうちょう天皇てんのうせい)。ただし、天皇てんのう元首げんしゅであるかかは諸説しょせつある(「日本にっぽん元首げんしゅ」を参照さんしょう)。

共和きょうわせい国家こっか国家こっか元首げんしゅ

編集へんしゅう

共和きょうわせい国家こっかでは国家こっか元首げんしゅ権限けんげん各国かっこく政治せいじ体系たいけいによりまちまちであり、大統領だいとうりょう議会ぎかいから独立どくりつした政府せいふながとして強大きょうだい権限けんげんにぎっている場合ばあい大統領だいとうりょうせい)、大統領だいとうりょう行政ぎょうせいかんして権限けんげんゆうするが、議会ぎかいによる一定いってい制限せいげんける場合ばあいはん大統領だいとうりょうせい)、大統領だいとうりょう形式けいしきてき権限けんげん行使こうしする象徴しょうちょうてきなものである場合ばあい議院ぎいんないかくせい)、などがある。社会しゃかい主義しゅぎこく君主くんしゅせいでないてんにおいて共和きょうわせい国家こっか分類ぶんるいされるが、国家こっか元首げんしゅ地位ちい形式けいしきてき象徴しょうちょうてきであり、実権じっけん共産党きょうさんとう書記しょきちょうそう書記しょきにぎっていることがおおい。また、国家こっか元首げんしゅ地位ちいどくにん機関きかんではなく、合議ごうぎたいちょうソ連それん最高さいこう会議かいぎ幹部かんぶかい議長ぎちょうひがしドイツなどきゅう東欧とうおうけんやキューバの国家こっか評議ひょうぎかい議長ぎちょうなど)であることがおおい。ひがしアジア共産きょうさんけんでは、大統領だいとうりょう相当そうとうする職位しょくいがある場合ばあいでも、中国ちゅうごくベトナム北朝鮮きたちょうせんのように国家こっか主席しゅせきしょうする。

大統領だいとうりょうせい国家こっか国家こっか元首げんしゅ

編集へんしゅう

大統領だいとうりょう有権者ゆうけんしゃ選挙せんきょにより選出せんしゅつされ(代議員だいぎいんせい場合ばあいもある)、一般いっぱん政府せいふちょうとして強大きょうだい権限けんげんゆうする。大統領だいとうりょう議会ぎかいとは独立どくりつした地位ちいにあり、議会ぎかい勢力せいりょく関係かんけいなく一定いってい任期にんき保証ほしょうされる。一般いっぱん大統領だいとうりょう議会ぎかい法案ほうあんへの拒否きょひけんつが、法案ほうあん提出ていしゅつけんはない[ちゅう 3]。また閣僚かくりょう任免にんめんけんゆうする。閣僚かくりょう一般いっぱんてきに、国会こっかい議員ぎいんとの兼任けんにんはできない。議会ぎかい勢力せいりょくが、大統領だいとうりょう与党よとうめられている場合ばあいには強大きょうだいなリーダーシップを発揮はっきできるが、野党やとう多数たすうになった場合ばあいにはきびしい議会ぎかい運営うんえいいられる。

はん大統領だいとうりょうせい国家こっか国家こっか元首げんしゅ

編集へんしゅう

議会ぎかい選出せんしゅつする首相しゅしょう内閣ないかくと、国民こくみん直接ちょくせつ選挙せんきょえら大統領だいとうりょう国家こっか元首げんしゅ)が併存へいそんする体制たいせい[13]行政ぎょうせいけん主体しゅたい大統領だいとうりょう首相しゅしょう内閣ないかく)にあることがおおく、内閣ないかく首班しゅはんたる首相しゅしょう議会ぎかい承認しょうにん大統領だいとうりょう任命にんめいされる。大統領だいとうりょう議会ぎかい独立どくりつした存在そんざいでその任期にんきちゅう地位ちい身分みぶん保障ほしょうされ、首相しゅしょう任免にんめんけんつうじて実質じっしつてき法案ほうあん提出ていしゅつけん行使こうしする。このように内閣ないかく議会ぎかい責任せきにんち、議院ぎいんないかくせい枠組わくぐみがれられているが、同時どうじ大統領だいとうりょうたいしても責任せきにんっている。大統領だいとうりょう議会ぎかい解散かいさんけん法案ほうあん拒否きょひけん大統領だいとうりょうれい発布はっぷなど議院ぎいんないかくせいくらべより強大きょうだい権限けんげんゆうすることがおおい。

議会ぎかい大統領だいとうりょうがわ勢力せいりょく多数たすうめれば、大統領だいとうりょう内閣ないかく自由じゆう組織そしきし、内政ないせいでも強大きょうだいなリーダーシップを発揮はっきできるが、反対はんたい勢力せいりょく多数たすうめた場合ばあいは、反対はんたい勢力せいりょく党首とうしゅ組閣そかくめいじざるをえず、外交がいこう国防こくぼう大統領だいとうりょう内政ないせい反対はんたい勢力せいりょく首相しゅしょう分担ぶんたんすることとなる。このような状態じょうたいをフランスではコアビタシオンぶ。

フランスやロシア大統領だいとうりょう中華民国ちゅうかみんこく総統そうとうが、はん大統領だいとうりょうせい分類ぶんるいされる[14]

議会ぎかい共和きょうわせい国家こっか国家こっか元首げんしゅ

編集へんしゅう

議院ぎいんないかくせい採用さいようする共和きょうわこく大統領だいとうりょうがこれにあたる。行政ぎょうせい議会ぎかい指名しめいされる首相しゅしょうゆだねられ、国家こっか元首げんしゅである大統領だいとうりょう国政こくせい実権じっけんゆうさない。憲法けんぽうじょう国家こっか元首げんしゅ期待きたいされる役割やくわりは、内閣ないかく助言じょげん承認しょうにんもとづく首相しゅしょうはじめとする官吏かんり任免にんめんや、外国がいこく元首げんしゅ外交がいこうかん接受せつじゅといった儀礼ぎれいてきなものである。大統領だいとうりょう直接ちょくせつ選挙せんきょ選出せんしゅつされる場合ばあいと、それによらずに議会ぎかい投票とうひょうにより功績こうせきのある長老ちょうろう政治せいじ選出せんしゅつされる場合ばあいなどがある。これらのくになかには、オーストリア連邦れんぽう大統領だいとうりょうのように法律ほうりつじょう強力きょうりょく権限けんげんあたえられているケースもあるが、そうした権限けんげん長年ながねん行使こうしにより形骸けいがいしており、実際じっさいには行使こうしされないのが通例つうれいである。

インドイタリアアイルランドアイスランドギリシャ大統領だいとうりょうドイツ連邦れんぽう大統領だいとうりょうオーストリア連邦れんぽう大統領だいとうりょうなどが、これに分類ぶんるいされる。

スイスでは、合議ごうぎたいである連邦れんぽう参事さんじかい内閣ないかく)が国家こっか元首げんしゅかつ政府せいふながとされているが、その7にん閣僚かくりょうなか1人ひとり輪番りんばんせい就任しゅうにんする連邦れんぽう大統領だいとうりょう任期にんき1ねん)は、他国たこくにおいて通常つうじょう国家こっか元首げんしゅたす儀礼ぎれいてき機能きのうたしている。

スイスにるいするれいとして、かつてのイングランド共和きょうわこくにおいても、元首げんしゅとして護国ごこくきょう設置せっちされるまでは、合議ごうぎたいである国務こくむいん(Council of State)が元首げんしゅとされた。なお、国務こくむいん議長ぎちょうは(枢密院すうみついん議長ぎちょうおなじく)Lord President of the Councilとばれたが、ここでいうpresidentはたん議長ぎちょう意味いみである。

社会しゃかい主義しゅぎこく国家こっか元首げんしゅ

編集へんしゅう

社会しゃかい主義しゅぎこく国家こっか主席しゅせき権能けんのうくにによりまちまちであるが、通常つうじょう議会ぎかい共和きょうわせい国家こっかにおける国家こっか元首げんしゅ相当そうとうする権能けんのうゆうする[ちゅう 4]国家こっか主席しゅせき自体じたい儀礼ぎれいてき存在そんざいであり、実質じっしつてき最高さいこう指導しどうしゃである共産党きょうさんとう党首とうしゅ書記しょきちょうそう書記しょきだいいち書記しょきなど)が兼任けんにんしたり、長老ちょうろう幹部かんぶ礼遇れいぐうするための名誉めいよしょくとしてもちいられたりするケースがおおいが、元首げんしゅ職権しょっけん実質じっしつてき権限けんげん付与ふよされるケースとして、毛沢東もうたくとう劉少奇りゅうしょうき就任しゅうにんした時代じだい中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく主席しゅせききむ日成いるそん時代じだい朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく主席しゅせきミハイル・ゴルバチョフ就任しゅうにんしたソビエト連邦れんぽう大統領だいとうりょうがある。ベトナムでは、最高さいこう指導しどうしゃであるベトナム共産党きょうさんとう書記しょきちょう元首げんしゅであるベトナム社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく主席しゅせき分離ぶんりすることが慣例かんれいしているものの[ちゅう 5]同国どうこく国家こっか主席しゅせき憲法けんぽうじょうぐん統帥とうすいけんっているため、まった無力むりょく存在そんざいというわけではない。なお、とう中央ちゅうおう動揺どうようする非常時ひじょうじに、儀礼ぎれいてき国家こっか元首げんしゅみずからの判断はんだん重要じゅうよう権限けんげん行使こうしするれい[ちゅう 6] がある。

ベトナム社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく憲法けんぽう だい86じょう
国家こっか主席しゅせきは,国家こっか元首げんしゅであり,対内たいないてきおよ対外たいがいてきにベトナム社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく代表だいひょうする。
中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく憲法けんぽう だい81じょう
中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく主席しゅせきは、中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく代表だいひょうし、国事こくじ活動かつどうおこない......
ラオス人民じんみん民主みんしゅ共和きょうわこく憲法けんぽう だい65じょう
国家こっか主席しゅせきは,ラオス人民じんみん民主みんしゅ共和きょうわこく国家こっか元首げんしゅであり,国内外こくないがいにおいて,民族みんぞくからなるラオス国民こくみん代表だいひょうしゃである。

社会しゃかい主義しゅぎこく特徴とくちょうとしては、正式せいしきには国家こっか最高さいこう決議けつぎ機関きかん常設じょうせつ委員いいんかい国家こっか元首げんしゅ権能けんのうあたえられ、その議長ぎちょう代表だいひょうして国家こっか元首げんしゅ権限けんげん執行しっこうするケースがられる[ちゅう 7]

北朝鮮きたちょうせん国家こっか元首げんしゅかんする規定きてい複雑ふくざつであり、名目めいもくじょう国家こっか元首げんしゅ実際じっさい最高さいこう権力けんりょくしゃ一致いっちしない時期じきがある。

  • 1948ねんから1972ねんまでは、政治せいじてき実権じっけん首相しゅしょうであったきむ日成いるそんにあったが、形式けいしきじょう最高さいこう人民じんみん会議かいぎ常任じょうにん委員いいんかい委員いいんちょう元首げんしゅであった。
  • 1972ねんから1994ねんまでは、きむ日成いるそん朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく主席しゅせきとして国家こっか元首げんしゅになったが、1994ねんきむ日成いるそん死去しきょしたことによって主席しゅせき空席くうせきとなる。その1998ねん憲法けんぽう改正かいせいきむ日成いるそんを「永遠えいえん主席しゅせき」と表記ひょうきしたことにともない、主席しゅせき廃止はいしされた。そして、2009ねん改訂かいていされた現行げんこう朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく社会しゃかい主義しゅぎ憲法けんぽう序文じょぶんでも、きむ日成いるそんを「永遠えいえん主席しゅせき」としている。
  • 2009ねんまでの国家こっか元首げんしゅ最高さいこう人民じんみん会議かいぎ常任じょうにん委員いいんかい委員いいんちょうであった。1998ねん憲法けんぽうだい111じょうで「最高さいこう人民じんみん会議かいぎ常任じょうにん委員いいんかい委員いいんちょうは、国家こっか代表だいひょうし、外国がいこく使臣ししん信任しんにんじょう召還しょうかんじょう接受せつじゅする」と規定きていされているからである。ただしこのしょく権能けんのう儀礼ぎれいてき部分ぶぶんにとどまり、実際じっさい最高さいこう権力けんりょく朝鮮ちょうせん労働党ろうどうとう中央ちゅうおう委員いいんかいそう書記しょき朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく国防こくぼう委員いいんかい委員いいんちょう朝鮮人民軍ちょうせんじんみんぐん最高さいこう司令しれいかんきむ正日じょんいる掌握しょうあくしていた[ちゅう 8]
  • 2009ねん同国どうこく憲法けんぽう改正かいせいされ、朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく国防こくぼう委員いいんかい委員いいんちょう以下いか国防こくぼう委員いいんちょう」)を「朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく最高さいこう指導しどうしゃである」(だい100じょう)と明確めいかく規定きていした。これにより、国防こくぼう委員いいんちょう国家こっか最高さいこう指導しどうしゃとしての国家こっか元首げんしゅてられたことになる。ただし、その一方いっぽうで「最高さいこう人民じんみん会議かいぎ常任じょうにん委員いいんかい委員いいんちょう以下いか常任じょうにん委員いいんちょう」)は、国家こっか代表だいひょうし、外国がいこく使節しせつ信任しんにんじょう召喚しょうかんじょう接受せつじゅする」(だい117じょう)という規定きていもそのままのこされており、常任じょうにん委員いいんちょう国家こっか元首げんしゅ権能けんのう一部いちぶ(ただし儀礼ぎれいてき部分ぶぶんかぎられる)を行使こうししていることになる。
  • 2011ねんきむ正日じょんいる死去しきょすると国防こくぼう委員いいんちょう空席くうせきとなり、翌年よくねんだい12最高さいこう人民じんみん会議かいぎだい5かい会議かいぎきむ正日じょんいるを「永遠えいえん国防こくぼう委員いいんちょう」と位置いちづける決議けつぎ採択さいたくされるとともに、憲法けんぽう改正かいせいされて国防こくぼう委員いいんちょうしょく廃止はいしされた。あらたに国家こっか最高さいこう指導しどうしゃとして国防こくぼう委員いいんかいだいいち委員いいんちょう設置せっちされ、きむただしおん就任しゅうにんした。
  • 2016ねん6月29にち朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく社会しゃかい主義しゅぎ憲法けんぽう改正かいせいされ、朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく国防こくぼう委員いいんかい廃止はいしされ、それにわる国家こっか最高さいこう政策せいさく指導しどう機関きかんとして朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく国務こくむ委員いいんかい設置せっちされた。国家こっか最高さいこう指導しどうしゃ規定きていされた国務こくむ委員いいんちょうには、きむただしおん就任しゅうにんした。
  • 2019ねん8がつ29にち朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく社会しゃかい主義しゅぎ憲法けんぽう改正かいせいされ、朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく国務こくむ委員いいんちょう法令ほうれい重要じゅうよう政令せいれい決定けってい公布こうふする権限けんげん外国がいこく駐在ちゅうざいする外交がいこう代表だいひょう任命にんめい解任かいにん権限けんげん規定きていされた。
朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく社会しゃかい主義しゅぎ憲法けんぽう だい100じょう
国務こくむ委員いいんちょうは、くに代表だいひょうする朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく最高さいこう指導しどうしゃである。

キューバでは、2019ねんまでは国家こっか元首げんしゅ国家こっか評議ひょうぎかい議長ぎちょうであり、たん儀礼ぎれいてき地位ちいにとどまらず強大きょうだい権限けんげんゆうしていた。さらに、内閣ないかく相当そうとうするのは閣僚かくりょう評議ひょうぎかいであり、閣僚かくりょう評議ひょうぎかい議長ぎちょう行政ぎょうせいけん担当たんとうしゃとしての首相しゅしょう相当そうとうする。機構きこうじょうではその両者りょうしゃ分離ぶんりされているが、1976ねん制定せいていしん憲法けんぽうでは国家こっか評議ひょうぎかい議長ぎちょう閣僚かくりょう評議ひょうぎかい議長ぎちょう兼任けんにんすると規定きていされており、国家こっか元首げんしゅ行政ぎょうせいけん首長しゅちょう権能けんのう統合とうごうされて国家こっか最高さいこう指導しどうけん集中しゅうちゅうしていた[ちゅう 9]ラウル・カストロ国家こっか評議ひょうぎかい議長ぎちょう退しりぞいた2018ねん以降いこう大統領だいとうりょうせい導入どうにゅうされ、国家こっか元首げんしゅ大統領だいとうりょうさだめられた。

専制せんせい国家こっか軍事ぐんじ国家こっか独裁どくさい政治せいじ国家こっか国家こっか元首げんしゅ

編集へんしゅう

形式けいしきてきには共和きょうわせいなどの政体せいたいっているものの、実際じっさいには終身しゅうしん大統領だいとうりょうのようなどくにんせい元首げんしゅ強大きょうだい政治せいじてき権限けんげんゆうしている。軍部ぐんぶ宗教しゅうきょう団体だんたい部族ぶぞく外部がいぶ勢力せいりょくといった特定とくてい集団しゅうだん権力けんりょく掌握しょうあくし、その代表だいひょうしゃ元首げんしゅ就任しゅうにんしていることがおおい。これらの場合ばあい形式けいしきてき議会ぎかい存在そんざいしていても、それは国家こっか元首げんしゅ特定とくてい集団しゅうだん追認ついにん機関きかんぎない。民主みんしゅてき公正こうせい選挙せんきょおこなわれていないこともよくられる。北朝鮮きたちょうせんアフリカおおくの諸国しょこくや、いわゆる「開発かいはつ独裁どくさいせい国家こっか、かつての南米なんべいおおくが、これに分類ぶんるいされる。

軍事ぐんじ国家こっかでは、軍部ぐんぶ出身しゅっしん大統領だいとうりょう国家こっか元首げんしゅとなる場合ばあいや、軍事ぐんじ政権せいけん樹立じゅりつした「○○評議ひょうぎかい」(革命かくめい評議ひょうぎかい救国きゅうこく評議ひょうぎかい国家こっか評議ひょうぎかいなど)議長ぎちょう国家こっか元首げんしゅ役割やくわりたす場合ばあい、などがある。

  • 1988ねん9月から2011ねん2がつまでのミャンマー国家こっか元首げんしゅは、国家こっか平和へいわ発展はってん評議ひょうぎかい議長ぎちょうソウ・マウンタン・シュエ)だった。同国どうこくは2011ねん2がつ大統領だいとうりょうせい移管いかんし、選挙せんきょ結果けっかとしてテイン・セイン首相しゅしょう大統領だいとうりょう就任しゅうにんした。大統領だいとうりょうせい移管いかんしばらくは、国家こっか平和へいわ発展はってん評議ひょうぎかい議長ぎちょうタン・シュエ国家こっか元首げんしゅされていたが2011ねん3がつ国家こっか平和へいわ発展はってん評議ひょうぎかい解散かいさんとなり、タン・シュエは政治せいじてき影響えいきょうりょく行使こうししなくなった。軍事ぐんじ政権せいけん基盤きばん与党よとう連邦れんぽう団結だんけつ発展はってんとうがれ、2011ねん3がつ国家こっか平和へいわ発展はってん評議ひょうぎかい解散かいさん国家こっか元首げんしゅ名実めいじつともに大統領だいとうりょうのテイン・セインになった。それ以降いこう、ミャンマーはすこしずつ民主みんしゅ路線ろせんれていき、2016ねん3月30にち国民こくみん民主みんしゅ連盟れんめい選出せんしゅつしたティン・チョー大統領だいとうりょう就任しゅうにんし、54ねんぶりの文民ぶんみん大統領だいとうりょう誕生たんじょうした。
  • モーリタニアでは2008ねん軍事ぐんじクーデターがこって大統領だいとうりょう失脚しっきゃくし、軍事ぐんじ政権せいけん高等こうとう国家こっか評議ひょうぎかい議長ぎちょうムハンマド・ウルド・アブデルアズィーズ)が国家こっか元首げんしゅとなった。2009ねん大統領だいとうりょうせん実施じっしされて形式けいしきてきには民政みんせい移管いかんたし、国家こっか形態けいたい大統領だいとうりょうせいもどった。ただ、あたらしい大統領だいとうりょうとなったのはぜん高等こうとう国家こっか評議ひょうぎかい議長ぎちょうのムハンマド・ウルド・アブデルアズィーズであった。

かつてのナチス・ドイツでは、1934ねん8がつ2にち発効はっこうした「国家こっか元首げんしゅかんする法律ほうりつ」によって、それまで国家こっか元首げんしゅであった大統領だいとうりょう首相しゅしょう職務しょくむ統合とうごうされ、指導しどうしゃおよび首相しゅしょうであるアドルフ・ヒトラーDer Führer und Reichskanzler Adolf Hitler個人こじん大統領だいとうりょう権限けんげん委譲いじょうされた。これはヒトラーが民族みんぞく共同きょうどうたい指導しどうしゃであるという指導しどうしゃ原理げんりもとづくものであり、法律ほうりつ命令めいれい必要ひつようとせず、発言はつげんすべてが「ほう」となる存在そんざいとなった(総統そうとう参照さんしょう)。

ナチス・ドイツの支配しはいにあったクロアチアどく立国りっこく1941ねん - 1945ねん)では、建国けんこく当初とうしょ国家こっか元首げんしゅ国王こくおうトミスラヴ2せい)であった。しかしこの地位ちいはまったく形式けいしきじょうのもの(トミスラヴ2せい終始しゅうしイタリア居住きょじゅうし、クロアチアにはあしれることがなかった)であり、国家こっか最高さいこう指導しどうしゃポグラヴニク国家こっか指導しどうしゃまたは総統そうとうやくされる)の称号しょうごう名乗なのアンテ・パヴェリッチであった。さらに、1943ねんのイタリア敗戦はいせんにともなってトミスラヴ2せい国王こくおう退位たいいしたため、パヴェリッチはポグラヴニクの称号しょうごうのもとで名実めいじつともに国家こっか元首げんしゅとなった。

特殊とくしゅ政体せいたい国家こっか元首げんしゅ

編集へんしゅう

ムアンマル・アル=カッザーフィー(カダフィ大佐たいさ)が支配しはいしていた時代じだいリビアジャマーヒリーヤ直接ちょくせつ民主みんしゅせい)という特異とくい政体せいたい標榜ひょうぼうしており、法的ほうてきには国家こっか元首げんしゅ存在そんざいしなかった。通常つうじょう国家こっか元首げんしゅ職務しょくむとされている権能けんのう一部いちぶは、全国ぜんこく人民じんみん会議かいぎ書記しょきになっており、どう書記しょき事務じむてきには元首げんしゅ代行だいこうともいえる。事実じじつじょう最高さいこう指導しどうしゃ革命かくめい指導しどうしゃのカッザーフィーであり、1979ねんまでは革命かくめい評議ひょうぎかい議長ぎちょう全国ぜんこく人民じんみん会議かいぎ書記しょきちょうという役職やくしょくいていた名実めいじつともに国家こっか元首げんしゅであった。カッザーフィーは1979ねん一切いっさい公職こうしょく退しりぞいているが、それ以降いこう革命かくめい指導しどうしゃという肩書かたがき他国たこく元首げんしゅ親書しんしょのやりりをするなど、対外たいがいてき国家こっか元首げんしゅれる役割やくわりになっていた。その一方いっぽうでカッザーフィーは1988ねん勃発ぼっぱつしたパンアメリカン航空こうくう103便びん爆破ばくは事件じけん容疑ようぎしゃわた問題もんだい国連こくれんコフィー・アナン事務じむ総長そうちょう会談かいだんしたさいには「わたし国家こっか元首げんしゅでも首相しゅしょうでもないので、容疑ようぎしゃわた権限けんげんっていません」とかたったことがある。

イランイスラム共和きょうわせいっており、国家こっか元首げんしゅ相当そうとうするのはイスラーム聖職せいしょくしゃである最高さいこう指導しどうしゃである。それとはべつに、直接ちょくせつ選挙せんきょによってえらばれる大統領だいとうりょう存在そんざいするが行政ぎょうせいけん首長しゅちょうにすぎず、最高さいこう指導しどうしゃから解任かいにんされる規定きていがある。ただ、対外たいがいてきにはイランの大統領だいとうりょう元首げんしゅじゅんずる存在そんざいとしてあつかわれている。日本にっぽん外務省がいむしょう最高さいこう指導しどうしゃ大統領だいとうりょうが「元首げんしゅ」としての権能けんのう分有ぶんゆうしているとしている[15]

バチカンこく国家こっか元首げんしゅローマ教皇きょうこうである。ローマ教皇きょうこうはバチカンという独立どくりつこく国家こっか元首げんしゅであるとともに、ぜん世界せかいローマ・カトリック教会きょうかい統治とうちしゃであり、イエス・キリスト代理人だいりにんとされている。教皇きょうこう選出せんしゅつはローマ・カトリック教会きょうかい高位こうい聖職せいしょくしゃである枢機卿すうききょうによる互選ごせんコンクラーヴェ)であるから、大統領だいとうりょうせいのような国家こっか元首げんしゅ公選こうせんせいることもできる。ただ、教皇きょうこう任期にんきさだめられていないうえ本人ほんにんはんする退位たいいみとめられておらず、事実じじつじょう終身しゅうしん地位ちいである[ちゅう 10]。また教皇きょうこう地位ちいには特別とくべつ権威けんいせい)がみとめられている。そうしたてんではバチカンこく国家こっか元首げんしゅとしてのローマ教皇きょうこう地位ちい大統領だいとうりょうせい大統領だいとうりょう同等どうとうとはいえず、むしろ選挙せんきょ君主くんしゅせいのもとでの君主くんしゅちかい。

チベット1959ねん以降いこう亡命ぼうめい政権せいけん)の国家こっか元首げんしゅは、チベット仏教ぶっきょうダライ・ラマ法王ほうおうであった。ダライ・ラマ法王ほうおう地位ちい世襲せしゅうでも選挙せんきょせいでもなく「転生てんせい」という特異とくい方式ほうしきにより継承けいしょうされていた。1959ねんチベット動乱どうらんによってダライ・ラマ14せいチベット政府せいふ(ガンデンポタン)はインドにうつって亡命ぼうめい政府せいふ樹立じゅりつした。1961ねん将来しょうらい独立どくりつチベット国家こっか体制たいせい指針ししんであるとともに亡命ぼうめいチベットじん社会しゃかい統治とうちするための自由じゆうチベット憲法けんぽう制定せいていされ、ダライ・ラマは立憲りっけん君主くんしゅせい体制たいせい元首げんしゅさだめられた。その、2011ねんにダライ・ラマ14せい発議はつぎによって亡命ぼうめいチベットじん憲章けんしょう改訂かいていされ、ダライ・ラマは「チベットとチベットじん守護しゅごしゃであり象徴しょうちょう」となり、チベット亡命ぼうめい政府せいふ国家こっかもとくび亡命ぼうめい政府せいふ主席しゅせき大臣だいじん移譲いじょうされた。

サモアどく立国りっこく(1997ねん7がつ3にちまでは西にしサモア(独立どくりつこく))国家こっか元首げんしゅは、オ・レ・アオ・オ・レ・マーロー(サモアしき国家こっか元首げんしゅ)であり、独立どくりつまえ1960ねん10月28にち起草きそうによるものであり、1962ねん1がつ1にち独立どくりつとともに施行しこうされた憲法けんぽうさだめられた国家こっか元首げんしゅ称号しょうごうである。「アオ」「マーロー」は現地げんちサモア)でそれぞれ「あたま(ここでは“ちょう(おさ)”)」「政府せいふ/王国おうこく」を意味いみする(詳細しょうさいサモア国家こっか元首げんしゅの「概要がいよう参照さんしょう)。

政治せいじてきしょ事情じじょうによって本来ほんらい国家こっか元首げんしゅくことができない場合ばあい、それにわる存在そんざい国家こっか元首げんしゅとなる場合ばあいがある。

  • だいいち世界せかい大戦たいせんハンガリー王国おうこくは、本来ほんらいハプスブルク出身しゅっしんオーストリア大公たいこうヨーゼフ・アウグスト国王こくおうとする王国おうこくとして成立せいりつするはずであった。しかしハプスブルク国王こくおういただくことに内外ないがい反発はんぱつつよかったため、ヨーゼフ・アウグストは国王こくおうになることができず、さらにオーストリア=ハンガリー帝国ていこく最後さいご皇帝こうていであったカール1せい(カーロイ4せい)のハンガリー国王こくおうとしての復辟ふくへき運動うんどうとその失敗しっぱいもあり、国王こくおう空位くうい王国おうこくとなった。国王こくおうわる国家こっか元首げんしゅとして摂政せっしょうかれ、建国けんこくから1944ねんまで海軍かいぐん提督ていとくホルティ・ミクローシュ摂政せっしょうつとめた。
  • スペイン内戦ないせんスペインでは、内戦ないせん勝利しょうりしたフランシスコ・フランコ将軍しょうぐん独裁どくさいけんにぎり、国家こっか元首げんしゅ就任しゅうにんした。国家こっか元首げんしゅとしてのフランコはカウディーリョ(Caudillo、日本語にほんごでは総統そうとうやくされる)の称号しょうごうもちいた。なお、ぐんそう司令しれいかんとしてのフランコの称号しょうごうヘネラリッシモ(Generalísimo、総帥そうすい)である。一方いっぽう、フランコは自分じぶん後継こうけい体制たいせいにおいては王制おうせい復古ふっこしてスペインを王国おうこくもどすべきだとかんがえていた。1947ねんにフランコ総統そうとうは「国家こっか首長しゅちょう継承けいしょうほう」を制定せいていし、スペインを「王国おうこく」とすること、フランコが王国おうこく摂政せっしょう」として終身しゅうしん国家こっか元首げんしゅとなること、フランコに後継こうけい国王こくおう指名しめいけん付与ふよされることなどをさだめた。

まんしゅうこくは1932ねん建国けんこくさいあいしんさとし溥儀ふぎ国家こっか元首げんしゅとなった[16]きよし最後さいご皇帝こうていであった溥儀ふぎは、まんしゅうこくでも皇帝こうていとなることを熱望ねつぼうしていたが、同国どうこく実質じっしつじょう支配しはいしゃであった日本にっぽん関東軍かんとうぐん帝政ていせいることによるしん国家こっかのイメージの低下ていか懸念けねんしてそれをゆるさなかったため、建国けんこく当初とうしょまんしゅうこく国家こっか元首げんしゅ称号しょうごう執政しっせいという曖昧あいまいなもの[独自どくじ研究けんきゅう?]となった。関東軍かんとうぐん意向いこうは「まんしゅうこく元首げんしゅ執政しっせい、ただし執政しっせい善政ぜんせいくことすうねんおよぶならば、ぜん国民こくみん推戴すいたいによって執政しっせい皇帝こうていとなる」というものであった。1934ねん康徳やすのり元年がんねん)3がつ1にちまんしゅうこく帝政ていせい移行いこうして溥儀ふぎ皇帝こうてい即位そくい、それによって「執政しっせい」の称号しょうごう消滅しょうめつした。まんしゅうこく組織そしきほうだいさんじょうは「皇帝こうていくに元首げんしゅにして統治とうちけん総攬そうらん本法ほんぽう条規じょうきによりこれをくだり」と規定きていした[17]

ヴィシー政権せいけんのフランス(国号こくごうは「フランスこく」、1940ねん - 1944ねん)の国家こっか元首げんしゅフィリップ・ペタン元帥げんすいであった。国家こっか元首げんしゅとしてのペタンはフランス国家こっか主席しゅせきフランス語ふらんすご: Chef de l'État français)の称号しょうごう名乗なのっていた。このくには、憲法けんぽうが「ぜん権力けんりょくをペタン将軍しょうぐん委任いにんする」の1じょうだけから構成こうせいされるという、きわめて特異とくい国家こっか体制たいせいっていた。

日本にっぽん元首げんしゅ

編集へんしゅう

大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽうでは天皇てんのう元首げんしゅ規定きていしていたが、日本国にっぽんこく憲法けんぽうはじめとする現行げんこう日本にっぽん法律ほうりつには国家こっか元首げんしゅ規定きていがない。

内閣ないかく法制ほうせいきょくは、「ようするに元首げんしゅ定義ていぎいかんにする問題もんだいである」「かつてのように元首げんしゅとはうち外交がいこうのすべてをつうじてくに代表だいひょう行政ぎょうせいけん掌握しょうあくをしている、そういう存在そんざいであるという定義ていぎによりますならば、現行げんこう憲法けんぽうのもとにおきましては天皇てんのう元首げんしゅではないということになろう」「今日きょうでは、実質じっしつてき国家こっか統治とうち大権たいけんたれなくても国家こっかにおけるいわゆるヘッドの地位ちいにあるもの元首げんしゅるなどのそういう見解けんかいもあるわけでありまして、このような定義ていぎによりますならば、天皇てんのうくに象徴しょうちょうであり、さらにごく一部いちぶではございますが外交がいこう関係かんけいにおいてくに代表だいひょうするめんっておられるわけでありますから、現行げんこう憲法けんぽうのもとにおきましてもそういうようなかんがかたをもとにして元首げんしゅであるというふうにってもつかえない」[18]天皇てんのう限定げんていされた意味いみにおける元首げんしゅである」としており[19]天皇てんのう元首げんしゅびうるかは定義ていぎによるとしている[20]

憲法けんぽうがくせつじょう議論ぎろんがあり、多数たすうせつ内閣ないかくまたは内閣ないかく総理そうり大臣だいじん元首げんしゅせつで、元首げんしゅ存在そんざいせつとうもある。

外交がいこう慣例かんれいじょうでは天皇てんのう元首げんしゅ同様どうよう待遇たいぐうけている[21]

国家こっか元首げんしゅかんする慣例かんれい

編集へんしゅう

国家こっか元首げんしゅ慣例かんれいとみなされるれいについては「へいだれ忠誠ちゅうせいちかうか」や「自国じこく開催かいさいされたオリンピック開会かいかいしき開会かいかい宣言せんげんだれおこなうか」などがある。

外交がいこう特権とっけん

編集へんしゅう

国家こっか元首げんしゅ政府せいふながおよび外務がいむ大臣だいじんについては、慣例かんれいにより対象たいしょうこくによる外交がいこうかん接受せつじゅがなくとも外交がいこう特権とっけんみとめられる。

パスポート査証さしょうあつかいもことなり、たとえば日本にっぽんでは、皇后こうごうのぞ皇族こうぞく外交がいこうさいもちいるパスポートは外交がいこう旅券りょけんであり、天皇てんのうおよ皇后こうごう旅券りょけん必要ひつようない。公式こうしき訪問ほうもんさいには、受入うけいれ(接受せつじゅこく保護ほご義務ぎむ発生はっせいする。

へいだれ忠誠ちゅうせいちかうか

編集へんしゅう

古代こだいローマむかしよりぐんインペリウムローマほう承認しょうにんされた命令めいれいけん)にたいして忠誠ちゅうせい宣誓せんせいおこなうことがせいぐん関係かんけい基礎きそとされていた。

日本にっぽんでは1882ねん明治めいじ15ねん)の軍人ぐんじんみことのりさとしにおいて、統帥とうすいけん天皇てんのうにあり忠節ちゅうせつ国家こっか国権こっけんくすものとした。戦後せんご、この忠誠ちゅうせい宣誓せんせい自衛隊じえいたいほう施行しこう規則きそく(39-42じょう)により規定きていされた[22] が、くに日本国にっぽんこく憲法けんぽう法令ほうれいおよび国民こくみん負託ふたく宣誓せんせいする体裁ていさいをとっており、天皇てんのう内閣ないかく総理そうり大臣だいじんたいする宣誓せんせい体裁ていさい採用さいようしていない[23]一方いっぽう自衛隊じえいたいほうだい7じょうにより、内閣ないかく総理そうり大臣だいじん内閣ないかく代表だいひょうして自衛隊じえいたい最高さいこう指揮しき監督かんとくけんゆうする、とされる。なお、服務ふくむ宣誓せんせいについては国家こっか公務員こうむいん一般いっぱんしょく国家こっか公務員こうむいんほうだい97じょう[24])、地方ちほう公務員こうむいん一般いっぱんしょく地方ちほう公務員こうむいんほうだい31じょう[25])においてももとめられる。

オリンピックの開会かいかいしき開催かいさい宣言せんげんだれおこなうか

編集へんしゅう

オリンピック憲章けんしょうでは近代きんだいオリンピック開会かいかい宣言せんげんは、開催かいさいこく国家こっか元首げんしゅによっておこなわれるものと規定きていされている[26]

日本にっぽんひらかれた近代きんだいオリンピック(1964ねん東京とうきょう1972ねん札幌さっぽろ1998ねん長野ながの2021ねん東京とうきょう)では、いずれも今上きんじょう天皇てんのう開会かいかい宣言せんげんおこなっている[21]

一個人いっこじんとしての国家こっか元首げんしゅがいないとされるスイスでは2かいのオリンピック(1928ねんサンモリッツ1948ねんサンモリッツ)でいずれもそのとし連邦れんぽう大統領だいとうりょう開会かいかい宣言せんげんおこなっている。

1980ねんソビエト連邦れんぽうひらかれた1980ねんモスクワオリンピックでは最高さいこう会議かいぎ幹部かんぶかい議長ぎちょうレオニード・ブレジネフ開会かいかい宣言せんげんおこなっている。

えい連邦れんぽう王国おうこくにおいては、1976ねんモントリオールオリンピックではエリザベス2せいカナダ女王じょおうとして開会かいかい宣言せんげんおこなっている。その1988ねんカルガリーオリンピックカナダ総督そうとくジャンヌ・ソーヴェが開会かいかい宣言せんげんして以降いこう2000ねんシドニーオリンピックではオーストラリア総督そうとくウィリアム・ディーンが、2010ねんバンクーバーオリンピックではカナダ総督そうとくミカエル・ジャン開会かいかい宣言せんげんしている。

ただし、憲章けんしょうができるまえには閣僚かくりょう有力ゆうりょくしゃが、国家こっか元首げんしゅ出席しゅっせきできない場合ばあい国家こっか元首げんしゅじゅんずる人物じんぶつおうはいふく大統領だいとうりょうなど)が、開会かいかい宣言せんげんおこなったことがある。

国家こっか元首げんしゅ宗教しゅうきょう首長しゅちょうねるれい

編集へんしゅう

現在げんざい事例じれいとして、つぎのようなものがある。

かつての事例じれい近代きんだい以降いこう)。

日本にっぽんにおける「外国がいこく元首げんしゅ」が関連かんれんするほう規定きてい

編集へんしゅう

日本にっぽんでは「外国がいこく元首げんしゅ」が関連かんれんするほう規定きていとして以下いかのものがある。

  • 特別とくべつ永住えいじゅうしゃ外国がいこく元首げんしゅたいする犯罪はんざい行為こうい禁錮きんこ以上いじょうけいしょせられたうえ日本にっぽんこく外交がいこうじょう重大じゅうだい利益りえきがいされたと法務大臣ほうむだいじん認定にんていして退去たいきょ強制きょうせいさせる規定きてい入管にゅうかん特例とくれいほうだい9じょうだい1こうだい3ごう
  • 日本にっぽん国内こくないにおける外国がいこく政府せいふ個人こじんにおける労働ろうどう契約けいやく終了しゅうりょう効力こうりょくかんするうったえであって、当該とうがい外国がいこく元首げんしゅによって当該とうがいうったえにかか裁判さいばん手続てつづき当該とうがい外国がいこくとう安全あんぜん保障ほしょうじょう利益りえきがいするおそれがあるとされた場合ばあい裁判さいばんけんから免除めんじょされる規定きていたい外国がいこくとう民事みんじ裁判さいばんけんほうだい9じょうだい2こう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 委任いにん契約けいやく命令めいれいてき性格せいかくについては議論ぎろんがあり、全権ぜんけん委任いにんする立場たちば可能かのうである(独裁どくさいせい)。現代げんだいでは憲法けんぽうもとづく命令めいれい委任いにんすることがおおい。国会こっかい議員ぎいんについてはむしろ純粋じゅんすい代表だいひょう解釈かいしゃくし、命令めいれいてき委任いにんすることを否定ひていするものがられる。だい共和きょうわせいフランス憲法けんぽう27じょう1こう命令めいれいてき委任いにんはすべて無効むこうである」ドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく基本きほんほう38じょう「……議員ぎいんは、国民こくみん全体ぜんたい代表だいひょうしゃであって、委任いにんおよ指示しじ拘束こうそくされず、かつ自己じこ良心りょうしんにのみしたがう」[5]
  2. ^ リヒテンシュタインは、ハプスブルク重臣じゅうしんとして家産かさん蓄積ちくせきした。つまり、公国こうこくとは無関係むかんけいなので、「国民こくみん財産ざいさんかえす」というようなことができない。また、だい世界せかい大戦たいせん大権たいけんによって選挙せんきょ停止ていしし、ナチズムの台頭たいとう阻止そしした。そのため、いまでも大権たいけん行使こうし正当せいとうされている。このような経緯けいいで、象徴しょうちょう儀礼ぎれいてき存在そんざいにとどまらず、強大きょうだい政治せいじてき権限けんげんゆうしている。そのため、ヨーロッパ最後さいご絶対ぜったい君主くんしゅせいわれる。
  3. ^ 米国べいこくでは教書きょうしょ韓国かんこくでは議案ぎあん提出ていしゅつけんかたち立法りっぽう素案そあん提示ていじされる。大統領だいとうりょう拒否きょひけんつため教書きょうしょ議案ぎあん極端きょくたんはんする立法りっぽうはすべて拒否きょひされる。
  4. ^ いわゆる「社会しゃかい主義しゅぎこく」の場合ばあい一人ひとり人物じんぶつ権力けんりょく集中しゅうちゅうしていることがあるが、その場合ばあい、その人物じんぶつ国家こっか元首げんしゅだからではなくいちとう独裁どくさいせい共産きょうさん主義しゅぎ政党せいとう党首とうしゅだからという場合ばあい大半たいはんであり、国家こっか元首げんしゅ自体じたいには権限けんげんほとんどない場合ばあいおおい。たとえば、中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくでは、国家こっか主席しゅせき地位ちいにある人物じんぶつが、外交がいこう内政ないせいでの強大きょうだい権力けんりょく行使こうししている場合ばあいがあるが、これはその人物じんぶつ中国共産党ちゅうごくきょうさんとう最高さいこうしょくであるそう書記しょきをも兼任けんにんしているためである。国家こっか主席しゅせきとう中央ちゅうおう委員いいんかい決定けってい追認ついにんしているにぎず、実質じっしつてき権限けんげんゆうさない。主席しゅせきそう書記しょきべつ人物じんぶつである場合ばあい当然とうぜんにありる。
  5. ^ 書記しょきちょう国家こっか主席しゅせき兼任けんにんになったれいとしてホー・チ・ミン(1956ねん11月1にち ‐ 1960ねん9がつ10日とおか)、チュオン・チン(1986ねん7がつ10日とおか ‐ 1986ねん12月18にち)、グエン・フー・チョン(2018ねん10がつ23にち ‐ 2021ねん4がつ5にち)がある。
  6. ^ ろくよん天安門てんあんもん事件じけんさい戒厳かいげんれい発令はつれいした軍事ぐんじ委員いいんかいふく主席しゅせき楊尚昆ようしょうこん
  7. ^ ソビエト連邦れんぽう最高さいこう会議かいぎ幹部かんぶかい議長ぎちょうひがしドイツ国家こっか評議ひょうぎかい議長ぎちょうハンガリー人民じんみん共和きょうわこく国民こくみん議会ぎかい幹部かんぶかい議長ぎちょう国家こっか主席しゅせき廃止はいしどきにおける中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく全国ぜんこく人民じんみん代表だいひょう大会たいかい常務じょうむ委員いいんかい委員いいんちょうやベトナムの国家こっか評議ひょうぎかい議長ぎちょうなど。
  8. ^ このうち、国家こっか代表だいひょう事実じじつじょう国家こっか元首げんしゅ)としての肩書かたがきは「朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく国防こくぼう委員いいんかい委員いいんちょう」となっていた。2000ねん6がつ南北なんぼく首脳しゅのう会談かいだんや2002ねん9がつにちちょう首脳しゅのう会談かいだんではこの肩書かたがきを使用しようしている。
  9. ^ フィデル・カストロ2008ねん2がつ24にち人民じんみん権力けんりょく全国ぜんこく会議かいぎ国家こっか評議ひょうぎかい議長ぎちょう退任たいにんしたが、閣僚かくりょう評議ひょうぎかい議長ぎちょう辞表じひょう退任たいにん表明ひょうめいなどは一切いっさいおこなっていない。これは憲法けんぽう規定きていにより国家こっか評議ひょうぎかい議長ぎちょう閣僚かくりょう評議ひょうぎかい議長ぎちょうねることになっているため、国家こっか評議ひょうぎかい議長ぎちょう退任たいにんすれば閣僚かくりょう評議ひょうぎかい議長ぎちょう自動的じどうてき退任たいにんとなるからである。
  10. ^ 2013ねん退位たいいしたベネディクト16せいのように、本人ほんにん意思いし退位たいいすることは出来できる。
  11. ^ 2024ねん時点じてんでの神社じんじゃ本庁ほんちょう代表だいひょうしゃ総長そうちょう)は、田中たなかひさしきよしおよび芦原あしはら髙穗である。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 国家こっか元首げんしゅ英訳えいやく”. eow.alc.co.jp. アルク. 2023ねん12月19にち閲覧えつらん
  2. ^ だいはん, ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん. “元首げんしゅ(げんしゅ)とは? 意味いみ使つかかた”. コトバンク. DIGITALIO. 2023ねん12月19にち閲覧えつらんこく首長しゅちょう、②国際こくさいほうじょう外部がいぶたいしていちこく代表だいひょうする資格しかく国家こっか機関きかん精選せいせんばん日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん
  3. ^ 元首げんしゅ元来がんらい統治とうちけん総攬そうらんし、行政ぎょうせいけん首長しゅちょうであると同時どうじに、対外たいがいてき代表だいひょうけんをも君主くんしゅを、国家こっかゆう機体きたいせつ背景はいけいに、国家こっかあたまになぞらえるところに成立せいりつしたといわれるが、やがて国家こっかゆう機体きたいせつとは無関係むかんけいに、行政ぎょうせいけん首長しゅちょうとして対外たいがいてき代表だいひょうけんをもつ存在そんざい元首げんしゅしょうするようになり、さらにはもっぱら対外たいがいてき代表だいひょうけん着眼ちゃくがんして元首げんしゅがいわれるようになった」佐藤さとう幸治こうじ憲法けんぽうだいさんはん)』あおりん書院しょいん1995ねん、P24。
  4. ^ 「したがって、わがくに憲法けんぽう学説がくせつ元首げんしゅ概念がいねん対外たいがいてき国家こっか代表だいひょうする権能けんのうにより規定きていするのは、一種いっしゅ論理ろんり逆転ぎゃくてんといわざるをないであろう。」渡辺わたなべ わたる (2023ねん3がつ). “元首げんしゅ概念がいねんさい検討けんとう―その比較ひかく憲法けんぽうてき考察こうさつ(ほう政治せいじ研究けんきゅうだい9ごう)”. 関西かんさいほう政治せいじ研究けんきゅうかい. pp. 123. 2024ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  5. ^ [1]
  6. ^ どおり, 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん,デジタル大辞泉だいじせん,ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん,改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん,日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ),百科ひゃっか事典じてんマイペディア,普及ふきゅうばん. “元首げんしゅ(げんしゅ)とは? 意味いみ使つかかた”. コトバンク. 2023ねん12月30にち閲覧えつらん。 “あるくににおいてどの地位ちいにあるもの元首げんしゅ資格しかくをもつかは通常つうじょう憲法けんぽうさだめられている。”
  7. ^ リヒテンシュタイン公国こうこく”. 外務省がいむしょう. 2023ねん12月5にち閲覧えつらん
  8. ^ 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ). “リヒテンシュタイン(くに)(りひてんしゅたいん)とは? 意味いみ使つかかた”. コトバンク. 2023ねん12月5にち閲覧えつらん
  9. ^ 連邦れんぽう予算よさんの8わり拠出きょしゅつ連邦れんぽう最高さいこう評議ひょうぎかいもアブダビとドバイの同意どういなしに決定けっていをくだすことはできない仕組しくみになっている
  10. ^ 各国かっこく憲法けんぽうしゅう(11) スウェーデン憲法けんぽうだいはん”. 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん. p. 4. 2023ねん12月2にち閲覧えつらん。 “1974 ねん統治とうちほう特色とくしょくとしては、国王こくおう権限けんげん大幅おおはば制限せいげんされたことをげることができる。王制おうせいをとるほか北欧ほくおう諸国しょこくでは、憲法けんぽう条文じょうぶんじょう国王こくおうたいし、国政こくせいかんする権限けんげんをある程度ていど付与ふよしている。たとえば、大臣だいじん任命にんめい法律ほうりつ裁可さいか条約じょうやく締結ていけつなどである。しかし、それらのくにでは、実際じっさいにおいてはその権限けんげん行使こうし形式けいしきてきなものとして運用うんようしている。一方いっぽう、スウェーデン憲法けんぽう場合ばあいには、こうした形式けいしきてき権限けんげんはいし、条文じょうぶんじょうにおいても国王こくおう権限けんげん限定げんていてきなものとなっている。国王こくおう首相しゅしょう任命にんめいけんはなく、首相しゅしょう選出せんしゅつ手続てつづきにおいて重要じゅうよう役割やくわりになうのは国会こっかい議長ぎちょうである(統治とうちほうだい 6 しょうだい 4 じょうおよだい 6 じょう)。また、国王こくおうは、法律ほうりつ裁可さいかする権限けんげんたない。国王こくおうは、元首げんしゅとしての地位ちいゆうするが(統治とうちほうだい 1 しょうだい 5 じょう)、条約じょうやく締結ていけつけん政府せいふ帰属きぞくする(統治とうちほうだい 10 しょうだい 1 じょう)。統治とうちほうじょう国王こくおうみとめられた権限けんげんは、首相しゅしょうからくに状況じょうきょうについて報告ほうこくけること、外交がいこう諮問しもん委員いいんかい後述こうじゅつだいしょうだい 2 せつ(1)参照さんしょうまた統治とうちほう規定きていする特定とくてい場合ばあいだい 10 しょうだい 12 じょうだい 5 しょうだい 3 じょうおよだい 6 しょうだい 6 じょう)に大臣だいじん会議かいぎ(konselj)を主宰しゅさいすることである。”
  11. ^ 象徴しょうちょう君主くんしゅ制憲せいけんほう現代げんだいてき展開てんかい--象徴しょうちょうてき国家こっか元首げんしゅろん観点かんてんから日本にっぽんとスウェーデンとの比較ひかく考察こうさつ下條しもじょう芳明よしあき 憲法けんぽう研究けんきゅう(38)2006 pp,29 - 58
  12. ^ 『イギリスにおける象徴しょうちょう君主くんしゅせい成立せいりつはまはやし正夫まさお 社会しゃかい思想しそう研究けんきゅう1991 きたじゅ出版しゅっぱんpp,p6 - 17
  13. ^ デジタル大辞泉だいじせん. “はん大統領だいとうりょうせい(ハンダイトウリョウセイ)とは? 意味いみ使つかかた”. コトバンク. 2023ねん12月5にち閲覧えつらん
  14. ^ デジタル大辞泉だいじせん. “はん大統領だいとうりょうせい(ハンダイトウリョウセイ)とは? 意味いみ使つかかた”. コトバンク. 2023ねん11月30にち閲覧えつらん
  15. ^ 外務省がいむしょう 各国かっこく元首げんしゅ一覧いちらん
  16. ^ Inc, NetAdvance Inc NetAdvance. “満州まんしゅうこく日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん|ジャパンナレッジ”. JapanKnowledge. 2023ねん11月7にち閲覧えつらん
  17. ^ 増田ますだ, 知子ともこ、Masuda, Tomoko「日本にっぽんと「満州まんしゅうこく」の立憲りっけんせい - いちきゅうさんよんいちきゅうさんななねん」『名古屋大学なごやだいがく法政ほうせい論集ろんしゅう』2007ねん4がつ25にち、207ぺーじ 
  18. ^ 1988ねん昭和しょうわ63ねん)10がつ11にち参議院さんぎいん内閣ないかく委員いいんかいにおける内閣ないかく法制ほうせいきょくだいいち部長ぶちょう答弁とうべん
  19. ^ 1990ねん平成へいせい2ねん)5がつ14にち参議院さんぎいん予算よさん委員いいんかいにおける内閣ないかく法制ほうせいきょく長官ちょうかん答弁とうべん。もっとも、「天皇てんのうくに象徴しょうちょうであり、さらにはごく一部いちぶでは…外交がいこう関係かんけいにおいてくに代表だいひょうするめん」もあるという限定げんていされた意味いみにおける「元首げんしゅ」であるとする。「だい118かい国会こっかい参議院さんぎいん予算よさん委員いいんかい会議かいぎろくだい6ごう” (PDF). 2022ねん7がつ17にち閲覧えつらん」4ぺーじ
  20. ^ 2001ねん6月6にちだい151かい国会こっかい参議院さんぎいん憲法けんぽう調査ちょうさかい阪田さかた雅裕まさひろ内閣ないかく法制ほうせいきょくだいいち部長ぶちょう答弁とうべん
  21. ^ a b 天皇陛下てんのうへいかがバッハ会長かいちょう競技きょうぎじょう入場にゅうじょう行進こうしんする選手せんしゅだん拍手はくしゅおくる : 東京とうきょうオリンピック2020速報そくほう : オリンピック・パラリンピック”. 読売新聞よみうりしんぶんオンライン (2021ねん7がつ23にち). 2021ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  22. ^ 昭和しょうわ29ねん6がつ30にち総理府そうりふれいだい40ごう
  23. ^ 自衛隊じえいたいほう施行しこう規則きそくだい39じょう 隊員たいいんとなったものは、つぎ宣誓せんせいぶん記載きさいした宣誓せんせいしょ署名しょめい押印おういんして服務ふくむ宣誓せんせいおこなわなければならない。学生がくせい予備よび自衛じえい官等かんとうまた非常勤ひじょうきん隊員たいいん隊員たいいんとなったときも同様どうようとする。宣誓せんせい わたしは、くに平和へいわ独立どくりつまも自衛隊じえいたい使命しめい自覚じかくし、日本国にっぽんこく憲法けんぽう およ法令ほうれい遵守じゅんしゅし、一致いっち団結だんけつ厳正げんせい規律きりつ保持ほじし、つね徳操とくそうやしない、人格じんかく尊重そんちょうし、心身しんしんきたえ、技能ぎのうみがき、政治せいじてき活動かつどう関与かんよせず、つよ責任せきにんかんをもつて専心せんしん職務しょくむ遂行すいこうたり、ことのぞんでは危険きけんかえりみず、をもつて責務せきむ完遂かんすいつとめ、もつて国民こくみん負託ふたくにこたえることをちかいます。
  24. ^ 宣誓せんせい内容ないよう詳細しょうさいについては「職員しょくいん服務ふくむ宣誓せんせいかんする政令せいれい」で規定きていされている。
  25. ^ 宣誓せんせい内容ないよう詳細しょうさいについてはかく自治体じちたい条例じょうれいにより制定せいていされている。
  26. ^ オリンピック憲章けんしょうだい5しょう56

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

日本にっぽん関連かんれん

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう