(Translated by https://www.hiragana.jp/)
四国 - Wikipedia

四国しこく

日本にっぽんしま地域ちいき

四国しこく(しこく)は、日本にっぽん列島れっとう構成こうせいするしまひとつである[ちゅう 1]

四国しこく
四国しこくおよびその周辺しゅうへん
所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
 徳島県の旗 徳島とくしまけん
 香川県の旗 香川かがわけん
 愛媛県の旗 愛媛えひめけん
 高知県の旗 高知こうちけん
所在しょざい海域かいいき 太平洋たいへいよう瀬戸内海せとないかい
所属しょぞく諸島しょとう 日本にっぽん列島れっとう
面積めんせき 18,297.78[1] km²
海岸かいがんせんちょう 2,091[2] km
最高さいこう標高ひょうこう 1,982 m
最高峰さいこうほう 石鎚山いしづちさん愛媛えひめけん西条さいじょう
人口じんこう やく354まんにん(2024ねん
最大さいだい都市とし 松山まつやま
プロジェクト 地形ちけい
テンプレートを表示ひょうじ
四国しこく地方ちほうのデータ
4けん合計ごうけい
くに 日本の旗 日本にっぽん
面積めんせき 18,803.41km2[3]
(2015ねん10がつ1にち
推計すいけい人口じんこう 3,539,821ひと
(2024ねん8がつ1にち
人口じんこう密度みつど 188.2ひと/km2
(2024ねん8がつ1にち
位置いち
四国の位置
四国しこく位置いち
四国しこくない高速こうそく道路どうろもうみどりせん)および本四架橋ほんしかきょうふく県境けんきょうをまたぐだい規模きぼ架橋かきょうあおせん)。赤星あかほしおよび赤丸あかまる人口じんこう上位じょうい10都市とし

北海道ほっかいどう本州ほんしゅう九州きゅうしゅうとともに主要しゅよう4とうひとつでもあり[ちゅう 2]、このなかではもっとちいさい[7][ちゅう 3]最高さいこう標高ひょうこう石鎚山いしづちさんの1,982mで、福井ふくい石川いしかわ岐阜ぎふ県境けんきょう両白山地りょうはくさんち三ノ峰さんのみね (2128m) 以西いせい西日本にしにほんではもっとたかい。面積めんせきは18,297.78km2[1]世界せかいしまなかでは、ブラジルバナナルとうだい50おおきさである[ちゅう 4]

四国しこくとその付随ふずいするしま小豆島しょうどしま大三島おおみしま大島おおしま中島なかじま伯方島はかたじま豊島としまなど)をわせて「四国しこく地方ちほう(しこくちほう)」と[ちゅう 5]。これら付随ふずいするしまふくめないことを強調きょうちょうしたい場合ばあい、「四国しこく本土ほんど(しこくほんど)」あるいは「四国しこくとう(しこくとう)」とぶこともある日本にっぽん地理ちり四国しこく日本にっぽん地域ちいき四国しこく地方ちほう参照さんしょう)。

四国しこくには徳島とくしまけん香川かがわけん愛媛えひめけん高知こうちけんの4つのけんがあり、4けんそう人口じんこうやく354まんにん(2024ねん時点じてん)であり横浜よこはまやく377まんにん)よりすくない[ちゅう 6]おもてみぎ 四国しこく地方ちほう参照さんしょう)。最大さいだい都市とし愛媛えひめけん松山まつやま

四国しこく古代こだい呼称こしょうは、「二名にみょうとう」・「めいしゅう」(いよのふたなのしま)である。

概要がいよう

編集へんしゅう

四国しこく地方ちほう構成こうせいする4けんなかで、徳島とくしまけん香川かがわけん愛媛えひめけん島内とうない交流こうりゅうわせて、本州ほんしゅう四国しこく連絡れんらくきょう本四架橋ほんしかきょう)もあり本州ほんしゅうとの交流こうりゅうさかんである。

西南せいなんのぞ四国しこく全域ぜんいき近畿きんき地方ちほう影響えいきょうりょく文化ぶんかてきつよけているが、東部とうぶ徳島とくしまけん政治せいじ経済けいざいにおいても影響えいきょう顕著けんちょである。北東ほくとう香川かがわけん文化ぶんか経済けいざい両面りょうめん岡山おかやまけんとのつながりもふかいが、高松たかまつ自動車じどうしゃどう神戸こうべ淡路あわじ鳴門なると自動車じどうしゃどう開通かいつう以降いこう徳島とくしまけん同様どうよう近畿きんき地方ちほうとの交流こうりゅうもより活発かっぱつになっている。西部せいぶ愛媛えひめけん広島ひろしまけん九州きゅうしゅう大分おおいたけんとの交流こうりゅうられる。一方いっぽう高知こうちけん陸路りくろけわしくふねでの往来おうらい発達はったつした関係かんけいじょうふるくから上方かみがた京都きょうと近世きんせい江戸えどからの影響えいきょうつよく、政治せいじ文化ぶんかてき中央ちゅうおうへの意識いしきたかいともわれている。近年きんねん高速こうそく道路どうろもう発達はったつにより、四国しこくない指向しこうつよまっている[よう出典しゅってん]

空海くうかいひらいた四国しこく巡礼じゅんれいはちじゅうはち箇所かしょ遍路へんろさん有名ゆうめい

日本にっぽん主要しゅよう4とうなかで、唯一ゆいいつ政令せいれい指定してい都市とし存在そんざいしない。

歴史れきししょにおける呼称こしょう

編集へんしゅう

かみ々による日本にっぽん創造そうぞう過程かていしるした『古事記こじき』のくに神話しんわでは、四国しこく淡路島あわじしまつづき、日本にっぽん列島れっとう番目ばんめ創造そうぞうされたしまであるという[8]古事記こじきには「二名にみょうとう(いよのふたなのしま)」としるされている[8]。また『日本書紀にほんしょき』では「四国しこく」を「めいしゅう(いよのふたなのしま)」と表記ひょうきしている。よって古代こだいにおいては、「伊予いよ二名にみょうとう」・「めいしゅう」、またはたんに、「伊予いよとう」・「伊予いよしゅう」(いよのしま、いよしま)、「二名にみょうとう」・「めいしゅう」(ふたなのしま、ふたなしま)」などとばれた(「フタナ」はならびの)。

近世きんせい以降いこうは、畿七どう南海なんかいどうのうち、紀伊きいこく淡路あわじこくのぞいた阿波あわこく讃岐さぬきこく伊予いよこく土佐とさこく4つのれいせいこく存在そんざいしたことから、「四国しこく」とばれた。歴史れきししょではないが、16世紀せいき戦国せんごく時代じだいえがいた軍記物語ぐんきものがたりとしてられる『陰徳いんとく太平たいへい』(とおる2ねん1717ねん出版しゅっぱんじょに、「山陰さんいん山陽さんよう四国しこく九州きゅうしゅう」の記載きさいがあり、このような近世きんせい書物しょもつにおいて、明確めいかくに「四国しこく」という名称めいしょう見出みいだすことができる。

 
国際こくさい宇宙うちゅうステーションから中国ちゅうごく地方ちほう四国しこく

やく1900まんねんまえ日本にっぽん列島れっとう誕生たんじょうともない、四国しこく前身ぜんしん誕生たんじょうした。瀬戸内海せとないかいはさんで、近畿きんき地方ちほう山陽さんよう地方ちほう九州きゅうしゅうさんぽうかこまれた位置いちにある。しま中部ちゅうぶには、かくけん分断ぶんだんするようなかたち四国しこく山地さんち讃岐山脈さぬきさんみゃく山々やまやまがそびえており、この地形ちけい近年きんねんまでかく地域ちいきあいだ交流こうりゅう困難こんなんにしていた。

中央ちゅうおう構造こうぞうせん吉野川よしのがわ北岸ほくがんから佐田岬半島さだみさきはんとうにかけて東西とうざいつらぬいている。構造こうぞうせん以北いほくうちたい西南せいなん日本にっぽんないたい)にたる地方ちほうでは、ちゅうせいそうせいそうとこれをつらぬ火成岩かせいがん分布ぶんぷしている。構造こうぞうせん以南いなんそとたい西南せいなん日本にっぽんがいたい)にたる地方ちほうでは、北側きたがわから南側みなみがわにかけてちゅうせいそういにしえせいそう形成けいせいされたじゅん配列はいれつしている。

日本にっぽんしまなかでは九州きゅうしゅうだい4[7]世界せかいしまなかではブラジルバナナルとうだい50面積めんせき[ちゅう 4]最高さいこう標高ひょうこうは、石鎚山いしづちさん天狗岳てんぐだけ愛媛えひめけん)の1,982 m。

こう袤(こうぼう)

編集へんしゅう
北端ほくたん
北緯ほくい3424ふん1びょう 東経とうけい1348ふん11びょう / 北緯ほくい34.40028 東経とうけい134.13639 / 34.40028; 134.13639 (四国しこく最北端さいほくたん)
西端せいたん
北緯ほくい3320ふん38びょう 東経とうけい1320ふん52びょう / 北緯ほくい33.34389 東経とうけい132.01444 / 33.34389; 132.01444 (四国しこくさい西端せいたん)
中心ちゅうしんてん
北緯ほくい3333ふん39びょう 東経とうけい13322ふん56.5びょう / 北緯ほくい33.56083 東経とうけい133.382361 / 33.56083; 133.382361 (四国しこく中心ちゅうしんてん)
ひがしはし
北緯ほくい3350ふん2びょう 東経とうけい13445ふん1びょう / 北緯ほくい33.83389 東経とうけい134.75028 / 33.83389; 134.75028 (四国しこくさいひがしはし)

南端なんたん
北緯ほくい3243ふん17びょう 東経とうけい1330ふん26びょう / 北緯ほくい32.72139 東経とうけい133.00722 / 32.72139; 133.00722 (四国しこく最南端さいなんたん)
 
四国しこく主要しゅよう地形ちけい
 
西日本にしにほん最高峰さいこうほう石鎚山いしづちさん四国しこく山地さんち
 
四国しこく最南端さいなんたん足摺あしずりみさき
 
鳴門なると渦潮うずしお
 
四万十川しまんとがわ

山地さんち山岳さんがく

編集へんしゅう

河川かせん湖沼こしょう

編集へんしゅう

平野へいや高原こうげん

編集へんしゅう

半島はんとう

編集へんしゅう

島嶼とうしょ

編集へんしゅう
瀬戸内海せとないかい
太平洋たいへいよう

地質ちしつがくまとには、四国しこくきたからおもに三波川さんばがわたい(ほぼ吉野川よしのがわがある)、秩父ちちぶたい四国しこく山地さんち)、よんまんじゅうそう四万十川しまんとがわ)がほぼ東西とうざい分布ぶんぷし、そのあいだ中央ちゅうおう構造こうぞうせんぼこ構造こうぞうせん仏像ぶつぞう構造こうぞうせんはしっている[10][11]

瀬戸内海せとないかい地方ちほう

徳島とくしまけん吉野川よしのがわ流域りゅういき以北いほく香川かがわけん全域ぜんいき愛媛えひめけん東予とうよ地方ちほうちゅう地方ちほうの、瀬戸内海せとないかいめんした北側きたがわは、瀬戸内海せとないかいしき気候きこうぞくしている。太平洋たいへいよう高気圧こうきあつおおわれる夏季かきには瀬戸内海せとないかい沿岸えんがん特有とくゆうの「なぎ」や、四国しこく山地さんちえのフェーン現象げんしょうともな気流きりゅう影響えいきょうで、猛暑もうしょ熱帯夜ねったいやになるすくなくない。はるには中国ちゅうごく大陸たいりくから流入りゅうにゅうする黄砂こうさがしばしば観測かんそくされる。

年間ねんかんとおして比較的ひかくてき降水こうすいりょうすくない(とく冬季とうきはかなり降水こうすいりょうすくない)温暖おんだん気候きこうであるため、オリーブミカン栽培さいばいさかんである。その反面はんめんだい規模きぼ河川かせん太平洋たいへいよう紀伊きい水道すいどうながかたちとなっているため、みず資源しげんめぐまれず、過去かこいくかの渇水かっすい見舞みまわれてきた。このため、満濃池まんのういけはじめとするためいけ多数たすうつくられている。そのなかでもとくに、香川かがわけん古来こらいから水不足みずぶそくなやまされつづけており、渇水かっすい対策たいさくとして吉野川よしのがわみず送水そうすいするための香川かがわ用水ようすい建設けんせつされている。ふゆ小雨こさめ小雪こゆきみぞれ)のもあるが、基本きほんてき晴天せいてんおおい。平野ひらのでは大雪おおゆきになることはほとんどないが、山間さんかんでは気温きおんひくふゆ積雪せきせつおおい。なお、台風たいふうひとし直撃ちょくげき比較的ひかくてきすくない。

太平洋たいへいようがわ

徳島とくしまけんのほとんどの地域ちいきや、愛媛えひめけんみなみ地方ちほう高知こうちけん全域ぜんいき太平洋たいへいようめんした南側みなみがわは、太平洋たいへいようがわ気候きこうぞくしている。はるおとずれがはや本土ほんど最初さいしょさくら開花かいか宣言せんげん高知こうちまたは宇和島うわじまとなることもすくなくない。そのため、とく高知こうちけんでは促成そくせい栽培さいばいさかんであったり、プロ野球やきゅうチームのキャンプになったりと、温暖おんだん気候きこうかした産業さんぎょう行事ぎょうじ発達はったつしている。また、太平洋たいへいよう沖合おきあいながれる黒潮くろしお影響えいきょうけてふゆでも温暖おんだんで、一部いちぶしも地帯ちたい存在そんざいする。

年間ねんかん雨量うりょうおおいことから林業りんぎょうさかんである。また、愛媛えひめけんみなみ地方ちほうおよび高知こうちけん幡多はた地方ちほうでは、ふゆ関門海峡かんもんかいきょうからの季節風きせつふう影響えいきょうくもりやあめゆき太平洋たいへいようがわ地域ちいきくらべるとおおくなっている。高知こうちけん室戸岬むろとみさき足摺あしずりみさきでは、台風たいふう来襲らいしゅうしやすいことから「台風たいふう銀座ぎんざ」とばれている。このため「室戸むろと台風たいふう」などの大型おおがた台風たいふう直撃ちょくげきし、洪水こうずいなどの被害ひがいけている。なお「室戸むろと台風たいふう」では、室戸岬むろとみさき上陸じょうりく中心ちゅうしん気圧きあつは911.6hPaであり、日本にっぽん本土ほんど上陸じょうりくした台風たいふうのなかで観測かんそく史上しじょうもっと上陸じょうりく中心ちゅうしん気圧きあつひく台風たいふうだった。これはどう緯度いど台風たいふうにおける中心ちゅうしん気圧きあつ最低さいてい記録きろく台風たいふう正式せいしき統計とうけい1951ねん昭和しょうわ26ねん)から開始かいしされたため、この記録きろく参考さんこう記録きろくあつかい)として、いまだにやぶられていない。

 
四国しこく覇者はしゃ長宗我部ちょうそかべ元親もとちか

四国しこくは、畿内きないから南西なんせいがわ位置いちしており、海路かいろ移動いどうするために、畿七どうでは南紀なんき淡路島あわじしま一緒いっしょ南海なんかいどうふくまれていた。近畿きんき九州きゅうしゅう航路こうろ要所ようしょであった四国しこく西北せいほく位置いちする伊予いよこく道後どうご温泉おんせんなどは、舒明天皇てんのうひとし明天めいてんすめらぎ入浴にゅうよく記録きろく日本書紀にほんしょき)があるほか、山部赤人やまべのあかひと額田王ぬかたのおおきみらいよく記録きろく万葉集まんようしゅう)もあるなど、ふるくからさかえていたとおもわれる。

中世ちゅうせい

編集へんしゅう

たいら都落みやこおちしたさい安徳天皇あんとくてんのうようして屋島やしま一時いちじてき本拠地ほんきょちとしたため、この源平げんぺいりょうぐんあらそった。室町むろまち時代ときよ細川ほそかわ讃岐さぬき阿波あわ土佐とささんこくを、河野こうのをそれぞれ守護しゅごした。

戦国せんごく時代じだい四国しこく大名だいみょうとしては、三好みよし拠点きょてんとし阿波あわこくから山城やましろこくにわたる8こく支配しはいけんおさめた三好みよし長慶ちょうけい、「土佐とさしょう京都きょうと」ともばれている中村なかむら拠点きょてんとした土佐とさ一条いちじょう伊予いよこく道後どうご築城ちくじょう本拠ほんきょとした水軍すいぐんゆうする河野こうの讃岐さぬき香川かがわ土佐とさこく四国しこく覇者はしゃである長宗我部ちょうそかべ元親もとちかなどが高名こうみょうであるが、なが騒乱そうらんすえ収束しゅうそくかい、一時いちじ長宗我部ちょうそかべ四国しこく統一とういつしたものの、やがて豊臣とよとみ秀吉ひでよしにより平定へいていされた。土佐とさ大名だいみょうであった長宗我部ちょうそかべ盛親もりちか関ヶ原せきがはらたたか西にしぐんにつき改易かいえきされた。

近世きんせい

編集へんしゅう
 
高知こうちじょうくに史跡しせき

江戸えど時代じだいになると、それまで四国しこく各地かくちおさめていた戦国せんごく大名だいみょう四国しこくから駆逐くちくされ、幕府ばくふ徳川とくがわ信任しんにんあつしょしょうがこのふうじられることになった。はじめ、讃岐さぬき生駒いこま阿波あわ蜂須賀はちすか土佐とさ山内やまうちいちこくいちえん支配しはいゆるしたが、のちに生駒いこま騒動そうどうこして改易かいえきされると讃岐さぬき分割ぶんかつ統治とうちされた。はじめからしょう大名だいみょう配置はいちされ、いちこく統治とうちはされなかった。なお、瀬戸内海せとないかい小豆島あずしま塩飽諸島しわくしょとう天領てんりょうとして倉敷くらしき代官だいかんしょ支配しはいかれた。 四国しこく代表だいひょうてきはんには、阿波あわこく淡路あわじこく稲田いなだ知行ちぎょうとする蜂須賀はちすか徳島とくしまはん水戸みと徳川とくがわ分家ぶんけ高松たかまつはん山内やまうちおさめる土佐とさはん加藤かとう久松ひさまつ松平まつへい親藩しんぱん)などがりょうした伊予いよ松山まつやまはん仙台せんだい伊達だて分家ぶんけおさめる宇和島うわじまはんなどであった。

近代きんだい

編集へんしゅう

幕末ばくまつ維新いしんにおいて土佐とさはん終始しゅうし政局せいきょくかかわりつづけ、土佐とさはん出身しゅっしん坂本さかもと龍馬りょうまらの仲介ちゅうかい薩長さっちょう同盟どうめいがなった。戊辰戦争ぼしんせんそうにおいても土佐とさはん官軍かんぐんとして各地かくち転戦てんせんこうげた。明治めいじ自由じゆう民権みんけん運動うんどうもと土佐とさ藩士はんし板垣いたがき退助たいすけらが中心ちゅうしんとしてこった。それ以前いぜんきむりょう会議かいぎ四国しこく会議かいぎ)が土佐とさはんから提唱ていしょうされ、四国しこくをまとめげるちからとなったが、わずかすうねん解散かいさんめいぜられた。愛媛えひめけんから文豪ぶんごう正岡子規まさおかしき輩出はいしゅつされ、明治めいじ文化ぶんか貢献こうけんした。

経済けいざい

編集へんしゅう

歴史れきしてきにはぜんけん畿内きないとのつながりのつよ地域ちいきであったが、陸路りくろ交流こうりゅう活発かっぱつ海路かいろ交流こうりゅう衰退すいたいにより徳島とくしまけん近畿きんき地方ちほうと、香川かがわけん岡山おかやまけんと、愛媛えひめけん広島ひろしまけんとの経済けいざい活動かつどうおおくなっている。とく徳島とくしまけん沿岸えんがんは、日常にちじょうてき京阪神けいはんしんとの経済けいざい交流こうりゅうさかんであり、影響えいきょうおおきい。太平洋たいへいようめんさんぽうやまかこまれる高知こうちけんとく対外たいがいてき経済けいざい交流こうりゅう活発かっぱつ地域ちいきはなかった。

近年きんねん高速こうそく道路どうろもう整備せいびにより島内とうないでの交流こうりゅう高知こうちけんふくかくけん大幅おおはば増加ぞうかし、2010ねん現在げんざいでは本州ほんしゅうではなく島内とうないでの経済けいざいてき交流こうりゅうもっとさかんとなっている[12]

域内いきないそう生産せいさん

編集へんしゅう

2017ねん平成へいせい29年度ねんど)の四国しこくよんけん域内いきないそう生産せいさんは、名目めいもくで14ちょう5820おく5000まんえんであり[13]全国ぜんこくそう生産せいさん日本にっぽんGDP)にめる経済けいざい規模きぼは2.60%だった。これを都道府県とどうふけんくらべると、茨城いばらきけん(13.8ちょうえん)よりおおきく、静岡しずおかけん(17.3ちょうえん)よりちいさい。また、1人ひとりたり県民けんみん所得しょとくよんけんすべてにおいて日本にっぽん1人ひとりたり平均へいきん所得しょとく下回したまわっていた。

平成へいせい29年度ねんど(2017) 四国しこくかくけん県民けんみん経済けいざい計算けいさん
地域ちいき 県内けんないそう生産せいさんせんえん 県民けんみん所得しょとくせんえん 1人ひとりたり県民けんみん所得しょとくせんえん
  徳島とくしまけん 3,156,884 2,297,253 3,091
  香川かがわけん 3,845,915 2,919,952 3,018
  愛媛えひめけん 5,149,797 3,739,076 2,741
  高知こうちけん 2,429,454 1,891,510 2,650
四国しこく 14,582,050 10,847,791 2,863
全国ぜんこく 561,523,371 418,620,499 3,304

工業こうぎょう

編集へんしゅう

四国しこく瀬戸内海せとないかいがわ太平洋たいへいようベルト地帯ちたい位置いちしており、坂出さかいで丸亀まるがめ四国しこく中央ちゅうおう新居浜にいはま西条さいじょう今治いまばりおよび松山まつやまなどを中心ちゅうしんに、瀬戸内せとうち工業こうぎょう地域ちいき形成けいせいされている。徳島とくしま西条さいじょうは、しん産業さんぎょう都市とし建設けんせつ促進そくしんほうもとづいて指定していされるしん産業さんぎょう都市とし工業こうぎょう開発かいはつ拠点きょてん地域ちいき)であった。

製造せいぞうひん出荷しゅっかがくとう
(2020ねん工業こうぎょう統計とうけい)[14]
地域ちいき 製造せいぞうひん出荷しゅっかがくとう
(まんえん)
四国しこく 951,405,331
  愛媛えひめけん 430,881,751
  香川かがわけん 271,158,324
  徳島とくしまけん 190,812,585
  今治いまばり 105,397,628
  新居浜にいはま 85,002,404
  西条さいじょう 79,470,089
  四国しこく中央ちゅうおう 66,913,950
  高知こうちけん 58,552,671
  阿南あなん 49,126,650
  松山まつやま 44,038,026
  徳島とくしま 41,907,259
  香川かがわぐん直島なおしままち 41,627,305
  坂出さかいで 40,527,486
  高松たかまつ 37,131,277
  丸亀まるがめ 29,500,730
  鳴門なると 25,312,328
  三豊みとよ 24,925,452
  観音寺かんおんじ 20,364,189
  高知こうち 17,781,694
  南国なんこく 10,592,009
  板野いたのぐん松茂まつしげまち 9,462,325

人口じんこう

編集へんしゅう

かくけん人口じんこう

編集へんしゅう
都道府県とどうふけんめい ISO 3166-2 全国ぜんこく順位じゅんい 人口じんこう 全国ぜんこく割合わりあい 四国しこく割合わりあい
  徳島とくしまけん JP-36 44 719,559 0.57% 19.47%
  香川かがわけん JP-37 39 950,244 0.75% 25.71%
  愛媛えひめけん JP-38 28 1,334,841 1.05% 36.11%
  高知こうちけん JP-39 45 691,527 0.54% 18.71%
合計ごうけい 3,696,171 2.93% 100.00%

順位じゅんい人口じんこう割合わりあいれい2(2020)ねん国勢調査こくせいちょうさによる[15]

年齢ねんれい構成こうせい

編集へんしゅう

年齢ねんれい5さい階級かいきゅうべつ人口じんこう
2004ねん10がつにち現在げんざい推計すいけい人口じんこう
総計そうけい [単位たんい せんにん]

年齢ねんれい 人口じんこう
0 - 4さい      176
5 - 9    186
10 - 14     190
15 - 19     212
20 - 24     223
25 - 29       242
30 - 34      273
35 - 39     237
40 - 44      234
45 - 49      258
50 - 54      312
55 - 59     325
60 - 64      271
65 - 69      249
70 - 74      247
75 - 79      213
80さい以上いじょう       262

年齢ねんれい5さい階級かいきゅうべつ人口じんこう
2004ねん10がつにち現在げんざい推計すいけい人口じんこう
男女だんじょべつ [単位たんい せんにん]

おとこ 年齢ねんれい おんな
90      0 - 4さい     86
95      5 - 9     91
98       10 - 14     92
107       15 - 19       105
112    20 - 24   111
120    25 - 29    122
134      30 - 34     139
114    35 - 39     123
114    40 - 44    120
126     45 - 49     132
154      50 - 54     158
161      55 - 59     164
128    60 - 64      143
114    65 - 69      135
108       70 - 74     139
88      75 - 79     125
83      80さい以上いじょう       179


人口じんこう増減ぞうげん

編集へんしゅう

2010ねん国勢調査こくせいちょうさどき四国しこくにおける自治体じちたいは95市町村しちょうそんであるが、そのうち2005ねん国勢調査こくせいちょうさくら人口じんこう増加ぞうかしたのは8市町しちょうのみでそれ以外いがいの87市町村しちょうそんすべ減少げんしょうしている。そのため四国しこく全体ぜんたいはもとより、けん単位たんいでも4けんすべてで減少げんしょうとなっている。けんべつにみるともっと減少げんしょうりつたかいのは高知こうちけんの▽4.00%で、以下いか徳島とくしまけん▽3.02%、愛媛えひめけん▽2.47%、香川かがわけん▽1.64%とつづく。ぎゃくに、増加ぞうかした自治体じちたい香川かがわけんの3市町しちょう徳島とくしまけんの3まち愛媛えひめけんおよび高知こうちけんのそれぞれ1である。県庁けんちょう所在地しょざいちべつでは増加ぞうかしたのが高松たかまつ松山まつやまのみできた四国しこくみなみ四国しこく明暗めいあんかれるかたちになったが、徳島とくしまけん増加ぞうか3まちはいずれも徳島とくしま隣接りんせつしたベッドタウンである。県庁けんちょう所在地しょざいち以外いがいでは徳島とくしまけん上記じょうき3まちのほか、香川かがわけんだい都市としである丸亀まるがめとそこに隣接りんせつする綾歌あやうたぐん宇多津うたづまち高知こうちけん香南こうなん人口じんこう増加ぞうかした。愛媛えひめけんでは県庁けんちょう所在地しょざいちである松山まつやま以外いがい人口じんこう増加ぞうかした市町村しちょうそん存在そんざいしなかった。

もっと減少げんしょうりつたか高知こうちけん土佐とさぐん大川おおかわむら唯一ゆいいつの▽20%えとなっているほか、上位じょうい6までがすべ高知こうちけん自治体じちたいとなっている。その減少げんしょうりつたか自治体じちたいには、おおむみなみ四国しこく太平洋たいへいよう沿岸えんがん中央ちゅうおう四国しこく山地さんち位置いちする自治体じちたいおおい。

増加ぞうか自治体じちたい
減少げんしょう自治体じちたい(▽20%以上いじょう
減少げんしょう自治体じちたい(▽10%-▽19%)
減少げんしょう自治体じちたい(▽5%-▽9%)
減少げんしょう自治体じちたい(▽4%以下いか

将来しょうらい展望てんぼう

編集へんしゅう

厚生こうせい労働省ろうどうしょう国立こくりつ社会しゃかい保障ほしょう人口じんこう問題もんだい研究所けんきゅうじょ発表はっぴょうした『日本にっぽん地域ちいきべつ将来しょうらい推計すいけい人口じんこう平成へいせい30(2018)ねん推計すいけい)』で、2045ねん四国しこく4けんそう人口じんこうは282まん3せんにんで、15ねんくらべて102まん3せんにん(26%)減少げんしょうすることがわかった。ただ40ねん時点じてんでは前回ぜんかい推計すいけい上回うわまわり300まんにんだい維持いじするなど減少げんしょうペースに緩和かんわ傾向けいこうられる。

どう研究所けんきゅうじょ人口じんこう推計すいけいを5ねんごとにまとめて公表こうひょうしている。全国ぜんこくそう人口じんこうめる四国しこく4けん比率ひりつは15ねんの3.0%から45ねんには2.7%に低下ていかする。4けんでは高知こうちけん鳥取とっとりけんいで全国ぜんこくしたから2番目ばんめ(15ねん時点じてんどう3番目ばんめ)になる。近年きんねん出生しゅっしょうりつ改善かいぜん傾向けいこう背景はいけいに、前回ぜんかい調査ちょうさより人口じんこう減少げんしょうペースが鈍化どんかする傾向けいこうられた。四国しこく全体ぜんたいでは40ねん時点じてん人口じんこう前回ぜんかい調査ちょうさの295まん5せんにんよりも5まん1せんにんおおかった。香川かがわが4まん2せんにん愛媛えひめが6せんにん徳島とくしまが3せんにんそれぞれ上回うわまわった。一方いっぽう高知こうちは71にんとわずかながら前回ぜんかい下回したまわった。

地域ちいきによる格差かくさ目立めだつ。45ねんと15ねん人口じんこうくらべると、高松たかまつが1わりげんにとどまるほか、瀬戸大橋せとおおはし周辺しゅうへん自治体じちたい減少げんしょうりつちいさい。徳島とくしまのベッドタウンである徳島とくしまけん北島きたじままち四国しこく唯一ゆいいつ増加ぞうかする見通みとおし。一方いっぽう中山なかやまあいだでは高知こうちけん大豊おおとよまちが7わりげん愛媛えひめけん久万高原くまこうげんまちが6わりきょう減少げんしょう見込みこ[16]

四国しこくには突出とっしゅつしておおきな都市としがなく、地形ちけいてき制約せいやくからかくけん独立どくりつした都市としけん存在そんざいする。また、ふるくから海上かいじょう交通こうつうさかんであったため、各地かくちともに対岸たいがんとの交流こうりゅうさかんである。

四国しこく地方ちほう便宜べんぎてきに2つの地域ちいきける場合ばあいがある。

かく地域ちいきとのつながり

編集へんしゅう

どの出発しゅっぱつからもたい四国しこくないへの流動りゅうどうもっとおおく、全体ぜんたい流動りゅうどうすうめる割合わりあい最低さいていでも50%、最高さいこうで95%をめている。四国しこくない県庁けんちょう所在地しょざいちべつでは、とく高松たかまつ位置いちする香川かがわ東部とうぶ目的もくてきとしてすべてで首位しゅいとなっているほか、四国しこくがいとの流動りゅうどうでは、徳島とくしま神戸こうべ香川かがわ東部とうぶ岡山おかやまけんみなみ松山まつやまおよび高知こうち東京とうきょう23もっとおおくなっている。すべての出発しゅっぱつべつからは5以内いない香川かがわ東部とうぶ高知こうち中央ちゅうおう、6以内いない香川かがわ西部せいぶ、8以内いない新居浜にいはま、11以内いない松山まつやま、12以内いない東京とうきょう23大阪おおさか岡山おかやまけんみなみ、14以内いない徳島とくしま四国しこくないすべての出発しゅっぱつ目的もくてきとしている。

かつては、「徳島とくしま近畿きんき大阪おおさか神戸こうべ)をき、高松たかまつ岡山おかやまき、松山まつやま広島ひろしまき、そして高知こうち太平洋たいへいよう(または東京とうきょう)をいている」とわれ、「四国しこくひとひとつ」などと風刺ふうしされることもあった。しかし、20世紀せいきまつから高速こうそく道路どうろもう整備せいびによって四国しこくない相互そうご交流こうりゅうふかまり、21世紀せいき初頭しょとうにはそれまでさかんだった本州ほんしゅう都市とし凌駕りょうがするにいたった。

1990ねん平成へいせい2ねん時点じてんでの状況じょうきょう徳島とくしま高松たかまつ松山まつやまとも四国しこくがいとの交流こうりゅう人口じんこうほうおおく、高知こうちのみ四国しこくないとの交流こうりゅうほうおおかったが、流動りゅうどうすう自体じたい非常ひじょうすくなかった。四国しこくがいとのつながりでは徳島とくしま京阪神けいはんしん香川かがわ東部とうぶ岡山おかやまけんみなみ松山まつやま広島ひろしま大阪おおさか八幡浜やわたはま大分おおいたといった地域ちいきつよく、とく香川かがわ東部とうぶ岡山おかやまけんみなみとの流動りゅうどうすう突出とっしゅつしておおかった。

1990ねん平成へいせい2ねん)と2010ねん平成へいせい22ねん)の変化へんかでは、四国しこく全域ぜんいき四国しこくない相互そうご交流こうりゅう非常ひじょう活発かっぱつになったこと、目的もくてきとしての流動りゅうどう香川かがわ東部とうぶ集中しゅうちゅうすることによりどう地域ちいき交流こうりゅう中心ちゅうしんとしての性格せいかくつよめたことがげられる。またおおきな変化へんかとして香川かがわ東部とうぶにおける徳島とくしま岡山おかやまけんみなみ関係かんけいせい逆転ぎゃくてんし、さらにそのかずも1990ねん岡山おかやまけんみなみよりも2010ねん徳島とくしまほうおおく、圧倒的あっとうてきがついている。

2010ねん平成へいせい22ねんぜん交通こうつう機関きかん生活せいかつけんべつ年間ねんかん流動りゅうどうさき順位じゅんい県境けんきょうえた移動いどう)(単位たんいせんにん[17]
出発しゅっぱつ
目的もくてき
順位じゅんい
徳島とくしまけん 香川かがわけん 愛媛えひめけん 高知こうちけん
徳島とくしま 三好みよし 南部なんぶ 東部とうぶ 西部せいぶ 松山まつやま 新居にいはま 今治いまばり 宇和島うわじま 八幡浜やわたはま 中央ちゅうおう 幡多はた 高幡たかはた 安芸あき
1 香川かがわ東部とうぶ
405まん7
香川かがわ西部せいぶ
99まん2
高知こうち安芸あき
24まん6
徳島とくしま
390まん3
新居にいはま
182まん8
香川かがわ東部とうぶ
73まん7
香川かがわ西部せいぶ
199まん2
香川かがわ東部とうぶ
13まん6
高知こうち幡多はた
98まん5
香川かがわ東部とうぶ
12まん4
香川かがわ東部とうぶ
73まん7
宇和島うわじま
119まん5
宇和島うわじま
29まん6
徳島とくしま南部なんぶ
28まん3
2 香川かがわ西部せいぶ
92まん1
香川かがわ東部とうぶ
33まん3
香川かがわ東部とうぶ
22まん2
岡山おかやまけんみなみ
138まん5
徳島とくしま三好みよし
93まん6
高知こうち中央ちゅうおう
61まん3
香川かがわ東部とうぶ
81まん2
香川かがわ西部せいぶ
11まん4
高知こうち高幡たかはた
29まん8
高知こうち高幡たかはた
9まん8
松山まつやま
68まん0
香川かがわ東部とうぶ
5まん8
八幡浜やわたはま
6まん3
香川かがわ東部とうぶ
6まん1
3 高知こうち中央ちゅうおう
54まん1
高知こうち中央ちゅうおう
31まん5
高知こうち中央ちゅうおう
16まん8
新居にいはま
79まん2
徳島とくしま
88まん1
香川かがわ西部せいぶ
48まん9
高知こうち中央ちゅうおう
54まん4
広島ひろしま備後びんご
11まん2
高知こうち中央ちゅうおう
13まん5
香川かがわ西部せいぶ
8まん1
徳島とくしま
56まん8
松山まつやま
4まん1
新居にいはま
5まん7
新居にいはま
5まん6
4 新居にいはま
37まん6
新居にいはま
26まん7
香川かがわ西部せいぶ
2まん6
高知こうち中央ちゅうおう
66まん7
岡山おかやまけんみなみ
70まん3
東京とうきょう23
28まん1
徳島とくしま三好みよし
30まん1
高知こうち中央ちゅうおう
7まん0
香川かがわ東部とうぶ
2まん1
高知こうち中央ちゅうおう
8まん1
香川かがわ西部せいぶ
51まん8
徳島とくしま
2まん8
徳島とくしま
4まん8
香川かがわ西部せいぶ
1まん7
5 松山まつやま
29まん9
松山まつやま
6まん6
大阪おおさか
2まん1
松山まつやま
63まん9
高知こうち中央ちゅうおう
52まん6
徳島とくしま
25まん8
徳島とくしま
28まん4
徳島とくしま
6まん1
香川かがわ西部せいぶ
1まん8
大分おおいた
6まん2
新居にいはま
51まん5
香川かがわ西部せいぶ
2まん0
香川かがわ東部とうぶ
4まん7
徳島とくしま
1まん6
6 神戸こうべ
23まん4
岡山おかやまけんみなみ
1まん7
東京とうきょう23
1まん8
徳島とくしま三好みよし
49まん4
松山まつやま
49まん2
広島ひろしま
25まん1
岡山おかやまけんみなみ
12まん5
東京とうきょう23
5まん3
大分おおいた
1まん5
徳島とくしま
4まん4
徳島とくしま三好みよし
26まん6
八幡浜やわたはま
1まん6
香川かがわ西部せいぶ
4まん3
宇和島うわじま
1まん5
7 岡山おかやまけんみなみ
22まん5
今治いまばり
1まん5
神戸こうべ
1まん7
東京とうきょう23
36まん7
今治いまばり
17まん1
大阪おおさか
14まん6
東京とうきょう23
8まん4
広島ひろしま
2まん8
東京とうきょう23
1まん3
岡山おかやまけんみなみ
1まん9
東京とうきょう23
19まん1
東京とうきょう23
1まん3
松山まつやま
1まん6
東京とうきょう23
1まん1
8 大阪おおさか
21まん7
大阪おおさか
1まん3
新居にいはま
1まん7
徳島とくしま南部なんぶ
31まん9
東京とうきょう23
12まん1
岡山おかやまけんみなみ
13まん9
高知こうち高幡たかはた
5まん4
岡山おかやまけんみなみ
2まん0
広島ひろしま
1まん2
東京とうきょう23
1まん8
岡山おかやまけんみなみ
13まん4
新居にいはま
9
東京とうきょう23
1まん2
岡山おかやまけんみなみ
1まん1
9 東京とうきょう23
20まん9
広島ひろしま
8
東大阪ひがしおおさか
1まん3
大阪おおさか
24まん3
大阪おおさか
10まん2
徳島とくしま三好みよし
10まん2
高知こうち安芸あき
5まん3
大阪おおさか
1まん8
高知こうち安芸あき
1まん2
大阪おおさか
1まん6
徳島とくしま南部なんぶ
12まん3
今治いまばり
9
徳島とくしま南部なんぶ
8
松山まつやま
1まん1
10 淡路あわじ
12まん9
八幡浜やわたはま
8
兵庫ひょうご尼崎あまがさき
1まん3
広島ひろしま
17まん4
広島ひろしま
8まん1
横浜よこはま
9まん9
大阪おおさか
4まん8
神戸こうべ
1まん4
福岡ふくおか
9
広島ひろしま
1まん6
宇和島うわじま
11まん0
岡山おかやまけんみなみ
8
岡山おかやまけんみなみ
6
大阪おおさか
7
11 兵庫ひょうご尼崎あまがさき
10まん0
高知こうち安芸あき
6
松山まつやま
1まん2
神戸こうべ
14まん8
神戸こうべ
7まん3
福岡ふくおか
7まん7
広島ひろしま
3まん8
徳島とくしま三好みよし
1まん3
大阪おおさか
8
福岡ふくおか
1まん1
八幡浜やわたはま
9まん7
大阪おおさか
4
大阪おおさか
5
神戸こうべ
7
12 京都きょうと
9まん6
東京とうきょう23
5
岡山おかやまけんみなみ
1まん1
今治いまばり
13まん2
八幡浜やわたはま
6まん2
千葉ちば
7まん5
神戸こうべ
2まん7
埼玉さいたま浦和うらわ
1まん2
岡山おかやまけんみなみ
8
静岡しずおか西部せいぶ
9
大阪おおさか
9まん1
大阪おおさか豊中とよなか
4
京都きょうと
4
東大阪ひがしおおさか
3
13 さかい
8まん6
東京とうきょう多摩たま
5
高知こうち高幡たかはた
1まん1
八幡浜やわたはま
11まん1
大阪おおさか豊中とよなか
4まん8
高知こうち幡多はた
7まん2
東大阪ひがしおおさか
2まん1
横浜よこはま
1まん0
神戸こうべ
7
高知こうち幡多はた
8
広島ひろしま
7まん0
埼玉さいたま浦和うらわ
3
大阪おおさか豊中とよなか
4
徳島とくしま三好みよし
3
14 大阪おおさか豊中とよなか
7まん6
兵庫ひょうご尼崎あまがさき
4
沖縄おきなわ南部なんぶ
1まん0
京都きょうと
9まん9
広島ひろしま備後びんご
4まん8
神戸こうべ
6まん9
愛知あいち豊田とよだ
1まん8
東大阪ひがしおおさか
8
徳島とくしま
7
東京とうきょう多摩たま
7
横浜よこはま
6まん0
東京とうきょう多摩たま
3
兵庫ひょうご播磨はりま
4
今治いまばり
3
15 東大阪ひがしおおさか
6まん4
高知こうち幡多はた
4
京都きょうと
8
さかい
9まん5
東大阪ひがしおおさか
4まん4
京都きょうと
5まん4
兵庫ひょうご尼崎あまがさき
1まん7
東京とうきょう多摩たま
6
さかい
4
徳島とくしま三好みよし
7
今治いまばり
5まん3
さかい
3
今治いまばり
3
その
3以下いか
合計ごうけい 873まん8 210まん5 90まん0 1118まん5 677まん4 448まん5 473まん9 79まん9 161まん8 68まん0 502まん4 145まん6 64まん6 53まん7
人口じんこうたり 13.8 46.8 8.3 18.8 16.8 6.9 14.6 4.6 13.0 4.3 9.1 15.4 10.5 10.0
うち
たい四国しこくない
638まん6 201まん1 70まん8 724まん8 499まん2 231まん1 406まん2 40まん2 147まん6 44まん5 366まん7 138まん0 58まん2 46まん7
73.1% 95.5% 78.7% 64.8% 73.7% 51.5% 85.7% 50.3% 91.2% 65.4% 73.0% 94.8% 90.1% 87.0%
うち
たい大都市だいとし
172まん9 5まん4 13まん4 184まん5 74まん5 124まん8 42まん1 18まん2 7まん1 9まん3 90まん6 5まん2 4まん2 4まん6
19.8% 2.6% 14.9% 16.5% 11.0% 27.8% 8.9% 22.8% 4.4% 13.7% 18.0% 3.6% 6.5% 8.6%
うち
たい地方ちほう
61まん8 3まん9 5まん2 208まん6 103まん4 92まん1 25まん5 20まん9 6まん6 13まん8 44まん4 2まん0 1まん7 2まん0
7.1% 1.9% 5.8% 18.6% 15.3% 20.5% 5.4% 26.2% 4.1% 20.3% 8.8% 1.4% 2.6% 3.7%
徳島とくしま 三好みよし 南部なんぶ 東部とうぶ 西部せいぶ 松山まつやま 新居にいはま 今治いまばり 宇和島うわじま 八幡浜やわたはま 中央ちゅうおう 幡多はた 高幡たかはた 安芸あき
徳島とくしまけん 香川かがわけん 愛媛えひめけん 高知こうちけん
  • 合計ごうけい」は生活せいかつけんあいだではなく県境けんきょうえた人数にんずう
  • 人口じんこうたり」は合計ごうけい人口じんこうったかずで、この数値すうちたかいほど日常にちじょうてき県境けんきょうえた交流こうりゅうおおいことをしめす。
色分いろわ
生活せいかつけん区分くぶん - 2010ねん平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ

このほかにも、高速こうそく道路どうろ最大さいだい志向しこうさきもっとおおくの車両しゃりょう目指めざ目的もくてき)は四国しこくかくけんとも高松たかまつであり、四国しこく地方ちほうでは高松たかまつ中心ちゅうしんとした相互そうご交流こうりゅう根付ねついている。このように地域ちいきブロックの代表だいひょうてき都市としひとながれが集中しゅうちゅうし、中心ちゅうしんせいたかめる傾向けいこう年々ねんねん顕著けんちょになっている[19]詳細しょうさい#高速こうそく道路どうろ参照さんしょう)。

四国しこく島内とうない交流こうりゅうかんして、高速こうそく道路どうろエックスハイウェイ以後いご四国しこくアイランドリーグ(げん四国しこくアイランドリーグplus)の発足ほっそくなどによって、より一体いったいかんつよめる傾向けいこうにあり、かくけんそれぞれの歴史れきし役割やくわりかした連携れんけいふかめる段階だんかいはいっている。今後こんご四国しこく4けんひとつの地域ちいきとして一体いったいとなった文化ぶんか経済けいざい活動かつどう観光かんこう誘致ゆうちすすんでいくと予想よそうされている(「あおくに四国しこくキャンペーンなどの実績じっせきもある)。

都市としけん

編集へんしゅう

都市とし雇用こようけんる「都市としけん」は以下いかとお[20]。※2010ねん平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ基準きじゅん

  1. 高松たかまつ都市としけん人口じんこう796,610にん面積めんせき1,360.31km²、人口じんこう密度みつど586にん/km²。(2024ねん8がつ1にち推計すいけい人口じんこう
  2. 松山まつやま都市としけん人口じんこう615,858にん面積めんせき957.05km²、人口じんこう密度みつど643にん/km²。(2024ねん8がつ1にち推計すいけい人口じんこう
  3. 徳島とくしま都市としけん人口じんこう549,445にん面積めんせき2,160.11km²、人口じんこう密度みつど254にん/km²。(2024ねん8がつ1にち推計すいけい人口じんこう
  4. 高知こうち都市としけん人口じんこう482,873にん面積めんせき1,918.69km²、人口じんこう密度みつど252にん/km²。(2024ねん8がつ1にち推計すいけい人口じんこう
  5. 新居浜にいはま都市としけん人口じんこう211,307にん面積めんせき744.51km²、人口じんこう密度みつど284にん/km²。(2024ねん8がつ1にち推計すいけい人口じんこう
  6. 今治いまばり都市としけん人口じんこう143,378にん面積めんせき419.21km²、人口じんこう密度みつど342にん/km²。(2024ねん8がつ1にち推計すいけい人口じんこう
  7. 宇和島うわじま都市としけん人口じんこう77,206にん面積めんせき808.49km²、人口じんこう密度みつど95.5にん/km²。(2024ねん8がつ1にち推計すいけい人口じんこう
  8. 四国しこく中央ちゅうおう都市としけん人口じんこう78,381にん面積めんせき421.24km²、人口じんこう密度みつど186にん/km²。(2024ねん8がつ1にち推計すいけい人口じんこう
  9. よんまんじゅう都市としけん人口じんこう63,228にん面積めんせき1,295.02km²、人口じんこう密度みつど48.8にん/km²。(2024ねん8がつ1にち推計すいけい人口じんこう
  10. 八幡浜やわたはま都市としけん人口じんこう36,766にん面積めんせき226.48km²、人口じんこう密度みつど162にん/km²。(2024ねん8がつ1にち推計すいけい人口じんこう

国勢調査こくせいちょうさにおいて総務そうむしょう統計とうけいきょく定義ていぎする都市としけんとしては松山まつやま都市としけん四国しこく唯一ゆいいつ掲載けいさいされている。そのひがし瀬戸せと経済けいざいけん瀬戸内せとうちをはさむ地域ちいき経済けいざいてき一体いったいとしてみる統計とうけいじょう呼称こしょう)などがある。

2000ねん平成へいせい12ねん調査ちょうさから2005ねん平成へいせい17ねん調査ちょうさではかく都市としけん枠組わくぐみが変化へんかする事例じれいられた。具体ぐたいてきには、平成へいせいだい合併がっぺいによって郊外こうがい自治体じちたい中心ちゅうしん編入へんにゅうされたり、丸亀まるがめ都市としけんのようにモータリゼーションの浸透しんとうによる都市とし郊外こうがい都市としけん自体じたい消滅しょうめつしたり、ぎゃく西条さいじょう都市としけんのように既存きそん都市としけんから離脱りだつしてあらたな都市としけん形成けいせいする自治体じちたいられた。

主要しゅよう都市とし

編集へんしゅう
四国しこく地方ちほう4けん主要しゅよう都市とし掲載けいさいする。
四国しこく地方ちほう主要しゅよう都市とし

 
  松山まつやま
 
  高松たかまつ

# 都市としめい けんめい 人口じんこう # 都市としめい けんめい 人口じんこう

 
  高知こうち
 
  徳島とくしま

1   松山まつやま   愛媛えひめけん 499254にん 11   阿南あなん   徳島とくしまけん 65830にん
2   高松たかまつ   香川かがわけん 409628にん 12   三豊みとよ   香川かがわけん 58193にん
3   高知こうち   高知こうちけん 314435にん 13   観音寺かんおんじ   香川かがわけん 54694にん
4   徳島とくしま   徳島とくしまけん 245549にん 14   鳴門なると   徳島とくしまけん 51733にん
5   今治いまばり   愛媛えひめけん 143378にん 15   坂出さかいで   香川かがわけん 48261にん
6   新居浜にいはま   愛媛えひめけん 110998にん 16   さぬき   香川かがわけん 44147にん
7   丸亀まるがめ   香川かがわけん 107832にん 17   南国なんこく   高知こうちけん 45733にん
8   西条さいじょう   愛媛えひめけん 100309にん 18   大洲おおす   愛媛えひめけん 37743にん
9   四国しこく中央ちゅうおう   愛媛えひめけん 78381にん 19   吉野川よしのがわ   徳島とくしまけん 36247にん
10   宇和島うわじま   愛媛えひめけん 64929にん 20   小松島こまつしま   徳島とくしまけん 33974にん

四国しこくにはけておおきな都市としはないが、4つの県庁けんちょう所在地しょざいち人口じんこうがある程度ていど集中しゅうちゅうし、かくけんにおけるプライメイトシティとなっている。 その中規模ちゅうきぼ都市としであり、人口じんこう10まんにんえるでさえながらく新居浜にいはま今治いまばりの2都市とししかなかった。

平成へいせいだい合併がっぺい結果けっか松山まつやまが50まんにん高松たかまつが40まんにん大台おおだいり、あらたに西条さいじょう丸亀まるがめが10まんにんえ、今治いまばりも17まんにん増大ぞうだいした。 しかし、人口じんこう動態どうたい松山まつやま高松たかまつ丸亀まるがめよこばいであるものの、その都市としは、おおきく減少げんしょうしてしまっている。

政令せいれい指定してい都市とし
  • 該当がいとう
中核ちゅうかく
施行しこう特例とくれい
  • 該当がいとう
その

上記じょうき以外いがい県庁けんちょう所在地しょざいち

かくけん表示ひょうじじゅん

編集へんしゅう

かくけん表示ひょうじじゅん以下いかのようにさまざまな表示ひょうじじゅん存在そんざいする。(とう事典じてんでは地方ちほう公共こうきょう団体だんたいコードの表示ひょうじじゅん使用しよう

  • 全国ぜんこく地方ちほう公共こうきょう団体だんたいコードでの表記ひょうき。これがおも公式こうしきもちいられる。
    • 徳島とくしまけん (36), 香川かがわけん (37), 愛媛えひめけん (38), 高知こうちけん (39) のじゅん
  • 宇高連絡船うこうれんらくせん開設かいせつ以降いこう長年ながねんわたって香川かがわけん四国しこく玄関げんかんこうであったという理由りゆうで、香川かがわはじまりの表記ひょうき
    • 香川かがわけん徳島とくしまけん高知こうちけん愛媛えひめけんじゅん。- 時計とけいまわり(郵便ゆうびん番号ばんごううえけたじゅんに76〜79)
    • 香川かがわけん愛媛えひめけん高知こうちけん徳島とくしまけんじゅん。- はん時計とけいまわり(エヌ・ティ・ティ・ドコモ四国しこくなど)
    • 香川かがわけん徳島とくしまけん愛媛えひめけん高知こうちけんじゅん。- きたから
    • 香川かがわけん愛媛えひめけん徳島とくしまけん高知こうちけんじゅん。- きたからを意図いとしたが、愛媛えひめけん徳島とくしまけん位置いち関係かんけい誤解ごかいしたのかもしれない。
  • 4県庁けんちょう所在地しょざいち人口じんこう規模きぼじゅん
    • 愛媛えひめけん香川かがわけん高知こうちけん徳島とくしまけんじゅん
  • その

四国しこくの「中心ちゅうしん

編集へんしゅう

高松たかまつ松山まつやまあいだでは以前いぜんから「四国しこく中心ちゅうしん都市とし」というめぐって論争ろんそうかえされているが、とく近年きんねんどうしゅうせいともな州都しゅうとどう以下いかでは「どう」と表記ひょうきする)の誘致ゆうち関連かんれんした論争ろんそう激化げきかしている。以下いか都市としがそれぞれ中心ちゅうしんとされ、競合きょうごうしている。(→四国しこくどうしゅうせい論議ろんぎ日本にっぽんどうしゅうせい論議ろんぎ

四国しこく中央ちゅうおう

編集へんしゅう
徳島とくしまけん三好みよし
むかしから交通こうつう要衝ようしょうであったことから「四国しこくのへそ」とばれる。三好みよし池田いけだまち縦断じゅうだんする吉野川よしのがわには、それにちなんだ名称めいしょうはしかっている(池田いけだへそっ大橋おおはし四国しこく中央ちゅうおうきょうなど)。三好みよし山城やましろまちでは、高知こうちけんからながれてきた吉野川よしのがわに、愛媛えひめけんからながれて銅山川どうざんがわ合流ごうりゅうする。昭和しょうわ初期しょきにはタバコ産業さんぎょう繁栄はんえいしており、四国しこく代表だいひょうする都市としひとつであった。
愛媛えひめけん四国しこく中央ちゅうおう
 
四国しこく中央ちゅうおうきゅう川之江かわのえ地区ちく)の市街地しがいち
四国しこく4県庁けんちょう所在地しょざいちむす高速こうそく道路どうろあみエックスハイウェイのX交差こうさする位置いちたるてん徳島とくしま松山まつやまから等距離とうきょり位置いちするてん、また合併がっぺい当時とうじ愛媛えひめけんふくむ4けんせっする唯一ゆいいつ自治体じちたいであったてんから、合併がっぺいさい命名めいめいされた(現在げんざい三好みよし同様どうよう四国しこく4けんせっする自治体じちたいである)。将来しょうらいどうしゅうせい施行しこうされたさいどう目指めざしている。また、四国しこく中央ちゅうおう隣接りんせつし、よりおおきな人口じんこう愛媛えひめけん新居浜にいはま州都しゅうと目指めざしている。

四国しこく玄関げんかん

編集へんしゅう
徳島とくしまけん鳴門なると
 
大鳴門橋おおなるときょう
明石海峡大橋あかしかいきょうおおはし開通かいつう鳴門海峡なるとかいきょうかる大鳴門橋おおなるときょう交通こうつうりょう瀬戸大橋せとおおはし上回うわまわるようになり、あらたな四国しこく玄関げんかんとしての側面そくめんはじめているが、徳島とくしま和歌山わかやまむすぶフェリーの人気にんきおとろえるところをらない。
3ルートから四国しこくりする場合ばあい兵庫ひょうご以西いせい中国ちゅうごく九州きゅうしゅう)と兵庫ひょうご以東いとう前者ぜんしゃ以外いがい)の人口じんこうくらべると17%:83%であり、圧倒的あっとうてき神戸こうべ鳴門なるとルートを選択せんたくする場面ばめんおおくなる。神戸こうべ淡路あわじ鳴門なると自動車じどうしゃどう全通ぜんつう直後ちょくごでは、鳴門なるとIC付近ふきんにある徳島とくしまトラックステーションを利用りようするトラック増加ぞうか目立めだった。
また京阪神けいはんしん方面ほうめんへの高速こうそくバスいちはし年々ねんねん増加ぞうか屈指くっしドルばこ路線ろせんまでに成長せいちょうしていたが、近年きんねんETC大幅おおはば割引わりびき影響えいきょうげん便びん廃止はいしはじめている[21][22][23]近年きんねんでは、四国しこく高速こうそく道路どうろもう充実じゅうじつしてきたことから、松山まつやま高知こうち高松たかまつ出発しゅっぱつして京阪神けいはんしん首都しゅとけんかう高速こうそくバスや農産物のうさんぶつんだトラックが、鳴門なると通過つうかするケースが顕著けんちょになってきた。今後こんご徳島とくしま県内けんない高速こうそく道路どうろ整備せいびや4車線しゃせんすすめば、鳴門なると四国しこく玄関げんかんこうとしてさらに重要じゅうよう場所ばしょになる可能かのうせいもある。なお、宇高連絡船うこうれんらくせん開設かいせつされる以前いぜんほんよんあいだ移動いどうは、大阪おおさかふかからふね淡路島あわじしま洲本すもとわたり、淡路あわじ鉄道てつどうなどを利用りようして洲本すもとから福良ふくらまで淡路島あわじしまない移動いどう福良ふくらからふねフェリー鳴門なるとわたるというのがもっと一般いっぱんてきなルートであった[よう出典しゅってん]福良ふくら鳴門なるとあいだ日本にっぽん最古さいこのフェリー航路こうろ[よう出典しゅってん])。そういう意味いみでは「鳴門なるとあらたな四国しこく玄関げんかんこうになった」というよりも、「鳴門なるとふたた四国しこく玄関げんかんこうになった」といえる。

本州ほんしゅう四国しこく連絡れんらくきょう公団こうだん交通こうつうりょうのページ

香川かがわけん坂出さかいで宇多津うたづまち
 
瀬戸大橋せとおおはしと、たもとひろがるばんしゅう工業こうぎょう地帯ちたい坂出さかいで
瀬戸大橋せとおおはし開通かいつうで、高松たかまつわるあらたな四国しこく玄関げんかんこうとして注目ちゅうもくされた。はし開通かいつうあわせて、しん宇多津うたづ都市としなどのだい規模きぼ開発かいはつ当時とうじバブル景気けいきなかすすめられ、高層こうそうビルなどがてられた。しかし、その明石海峡大橋あかしかいきょうおおはし開通かいつうで、自動車じどうしゃによる流動りゅうどう神戸こうべ鳴門なるとルート移動いどうする傾向けいこうられている。一方いっぽうで、鉄道てつどうでは瀬戸大橋せとおおはしわた瀬戸大橋線せとおおはしせん本州ほんしゅうつながる唯一ゆいいつ路線ろせんとなっており、現在げんざい四国しこく玄関げんかんとして機能きのうしている。
愛媛えひめけん今治いまばり
上記じょうき2ルートにくらほんよんあいだ県境けんきょう断面だんめんでの交通こうつうりょうおとるが、瀬戸内せとうちしまなみ海道かいどうによって本州ほんしゅう接続せつぞくしている。また、しまなみ海道かいどう以外いがいにも安芸灘あきなだとびしま海道かいどう広島ひろしまけんとの県境けんきょう断面だんめんゆうしており、四国しこく唯一ゆいいつ本州ほんしゅういた道路どうろ複数ふくすうつ。ふるくは瀬戸内海せとないかい航路こうろ拠点きょてんひとつとしてさかえたが、本四架橋ほんしかきょう建設けんせつ航路こうろ再編さいへんなどによりみなと付近ふきん活力かつりょくうしなっている。また、平成へいせいだい合併がっぺい山間さんかん離島りとうんだため、市内しないには過疎かそ進行しんこうはげしい地域ちいきもある。人口じんこう四国しこくないではおおきいほうで、県庁けんちょう所在地しょざいちのぞ自治体じちたいとしては最大さいだい、また工業こうぎょう出荷しゅっかがく四国しこく最大さいだいである。とく海運かいうん造船ぞうせんごうは、合併がっぺいによりけんいき点在てんざいしていた海事かいじ産業さんぎょう市内しないふくまれたこともあり、国内こくない有数ゆうすう規模きぼがある。

四国しこく最大さいだい都市とし

編集へんしゅう
香川かがわけん高松たかまつ
 
きゅう高松たかまつ桟橋さんばしえき構内こうないさい開発かいはつした高松たかまつのサンポート地区ちく
本州ほんしゅう近距離きんきょりにあることや、かつて宇高連絡船うこうれんらくせん運航うんこうしていたことから、現在げんざいでも高等こうとう裁判所さいばんしょ高等こうとう検察庁けんさつちょうなどの官庁かんちょう地方ちほうささえぶん部局ぶきょく四国しこく管轄かんかつする出先でさき機関きかん)のほとんどがあつまっている(一部いちぶ松山まつやま高知こうち所在しょざいする)。また、四国しこく全域ぜんいき営業えいぎょう区域くいきとする四国電力しこくでんりょくJR四国しこくなどの企業きぎょう本社ほんしゃや、全国ぜんこくてきだい企業きぎょう四国しこく本社ほんしゃ支社ししゃ支店してんなども高松たかまつ立地りっちすることがおおい。しかし、1988ねん昭和しょうわ63ねん4がつ10日とおか瀬戸大橋せとおおはし開通かいつう1998ねん平成へいせい10ねん4がつ5にち明石海峡大橋あかしかいきょうおおはし開通かいつうによる物流ぶつりゅうもう変化へんかで、四国しこく玄関げんかんこうとしての機能きのう変化へんかしつつあり、官庁かんちょう企業きぎょう管轄かんかつエリアが中国ちゅうごく四国しこく地方ちほう拡大かくだいした結果けっか高松たかまつにおける拠点きょてん縮小しゅくしょう傾向けいこうにある。
近年きんねん[いつ?]では、サンポさんぽト高松とたかまつ建設けんせつ丸亀まるがめまち商店しょうてんがいさい開発かいはつ事業じぎょうでの『丸亀まるがめまちグリーン』の建設けんせつどうしゅうせい施行しこう州都しゅうと誘致ゆうちによって、拠点きょてん都市とし確固かっこたるものにしようとしている。平成へいせいだい合併がっぺいには周辺しゅうへんまち編入へんにゅう人口じんこう42まんかかえる都市としとなり、都市とし雇用こようけんにおける都市としけん人口じんこう四国しこく最大さいだいの84まんにんである(ちゅう四国しこくにおいてもだい3人口じんこう規模きぼ)。また、栗林公園りつりんこうえん『ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポン』最高さいこう評価ひょうかの3つほし選定せんていされている。
愛媛えひめけん松山まつやま
 
松山まつやま中心ちゅうしん一番町いちばんちょう
夏目なつめ漱石そうせき小説しょうせつっちゃん」の舞台ぶたいである松山まつやまは、もとより四国しこく最大さいだい人口じんこうかかえる都市としであったが、平成へいせいだい合併がっぺいにより人口じんこう51まんにん突破とっぱしており四国しこく唯一ゆいいつ総務そうむしょう統計とうけいきょくにより都市としけん規定きていされた松山まつやま都市としけん(72まんにん)を形成けいせいしている(ちゅう四国しこくにおいてもだい3人口じんこう規模きぼ)。くに出先でさき機関きかんとしては四国しこく総合そうごう通信つうしんきょく存在そんざいし、これに関連かんれんして企業きぎょう分野ぶんやにおいてもNTTグループの四国しこく支店してん日本にっぽん郵便ゆうびんグループの四国しこく支店してんNHK松山放送局まつやまほうそうきょく四国しこく地方ちほう基幹きかんきょく)などが立地りっちしている。
松山まつやま空港くうこう旅客りょかく利用りようしゃすう貨物かもつ取扱とりあつかいすう運航うんこう路線ろせんすう最多さいたであり、ちゅう四国しこく地方ちほう場合ばあい最多さいたとなっている[24]鉄道てつどうえきにおける利用りようしゃすうもJR四国しこく私鉄してつふくめて伊予いよ鉄道てつどう松山まつやまえき四国しこく最多さいたとなっており、松山まつやまにおける明確めいかく拠点きょてん形成けいせいしている。海上かいじょう交通こうつうさかんで、松山まつやまこうには、広島ひろしま九州きゅうしゅう各地かくちから旅客船りょかくせん就航しゅうこうしている[25]
また観光かんこうめんにおいては、『ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポン』において最高さいこう評価ひょうかの3つほし選定せんていされた、日本にっぽん最古さいこ道後どうご温泉おんせん本館ほんかん[26][ちゅう 7]や、2つほし選定せんていされている現存げんそん12天守てんしゅひとつである松山まつやまじょうなどで有名ゆうめい観光かんこう都市としがあり、くにからは法令ほうれい国際こくさい観光かんこう文化ぶんか都市とし指定していけている。
2010年代ねんだいになってからは市街地しがいちさい開発かいはつおこなわれ、ホテルの建設けんせつ[27]JR松山まつやまえき周辺しゅうへん高架こうか整備せいび[28]そと環状かんじょう道路どうろ延伸えんしん[29]すすんでいる。また、路面ろめん電車でんしゃ松山まつやま空港くうこう方面ほうめんへの延伸えんしん計画けいかく[30]本格ほんかくするなど四国しこく最大さいだい観光かんこう都市としとしての都市とし機能きのう充実じゅうじつはかられている。

教育きょういく

編集へんしゅう

国立こくりつ大学だいがく

編集へんしゅう

公立大こうりつだいがく

編集へんしゅう

私立しりつ大学だいがく

編集へんしゅう

高等こうとう専門せんもん学校がっこう

編集へんしゅう

交通こうつう

編集へんしゅう

四国しこくは、ふるくから、畿内きないから地理ちりてきには比較的ひかくてき近距離きんきょり位置いちしながら、ふねでの移動いどう余儀よぎなくされていた。かつては大阪おおさかふかからふね淡路島あわじしま洲本すもとわたり、淡路あわじ鉄道てつどうなどを利用りようして洲本すもとから福良ふくらまで淡路島あわじしまない移動いどう福良ふくらからふねやフェリーで、鳴門なるとわたるというのがもっと一般いっぱんてきなルートであった[よう出典しゅってん]。これに関連かんれんして、淡路島あわじしま由来ゆらい一説いっせつに、阿波あわくみちの意味いみで「阿波路あわじとう」だとするせつもある[よう出典しゅってん]

島民とうみん本州ほんしゅう往来おうらいする場合ばあいは、瀬戸内海せとないかい架橋かきょうされるまで、船舶せんぱくもちいるのがつねであった(昭和しょうわはいってからは航空こうくうも)。

うみ本州ほんしゅうとの往来おうらい不便ふべんにしていた一方いっぽうで、りくにおいてはこのしま地形ちけい島内とうない往来おうらいはばんだ。四国しこく横断おうだんするように四国しこく山地さんちはしっており、長大ちょうだいトンネル土木どぼく技術ぎじゅつ確立かくりつするまで鉄道てつどう道路どうろ整備せいび困難こんなんきわめた。

鉄道てつどう交通こうつう当初とうしょ本州ほんしゅう山陽本線さんようほんせん連絡れんらくするかたち伊予いよ鉄道てつどう讃岐さぬき鉄道てつどうなどが建設けんせつされ、そのかくけんごとに土佐とさ電気でんき鉄道てつどう徳島とくしま鉄道てつどうなどの路線ろせん整備せいびされてゆき、かくけん県庁けんちょう所在地しょざいちがおたがいに鉄道てつどう移動いどうできるようになったのは昭和しょうわ初期しょきになったころである[よう出典しゅってん]

20世紀せいきはいって鉄道てつどう整備せいびされるにつれ、四国しこくない本州ほんしゅう双方そうほうたいする交通こうつう至便しべんせいから高松たかまつ企業きぎょう四国しこく支店してんとうかれた。20世紀せいきまつごろからは四国しこくない高速こうそく道路どうろあみ急速きゅうそく進展しんてんや3ほん本州ほんしゅう四国しこく連絡れんらくきょうけられたこともあってモータリゼーション進行しんこうし、長距離ちょうきょり移動いどう手段しゅだん中心ちゅうしんがそれまでの鉄道てつどうから自家用車じかようしゃ高速こうそくバス変化へんかした。このことにより京阪神けいはんしん淡路島あわじしまちか鳴門なるとふたた交通こうつう要衝ようしょうとなりつつある。一方いっぽうで、フェリー高速こうそくバスにきゃくられたために21世紀せいきはいってからは縮小しゅくしょう廃止はいし相次あいついだ。

 
都道府県とどうふけんべつ軽自動車けいじどうしゃ保有ほゆう比率ひりつ(2016ねん3がつまつ

なお、四国しこく4けんの「ぜん自動車じどうしゃたいする軽自動車けいじどうしゃ保有ほゆうシェア」(2016ねん3がつまつ現在げんざい全国ぜんこく平均へいきん39.0%)は51.0%と、地方ちほうべつでは唯一ゆいいつ半数はんすうえている[31]軽自動車けいじどうしゃは、普通ふつうしゃくらべて安価あんか料金りょうきん設定せっていになっており、おおむね普通ふつうしゃよりも燃費ねんぴいため、四国しこくではマイカー移動いどう交通こうつう手段しゅだんとして定着ていちゃくしている。

四国しこくおよび周辺しゅうへんけん県庁けんちょう所在地しょざいちにおける通勤つうきん通学つうがくもちいる交通こうつう手段しゅだん(2010ねん国勢調査こくせいちょうさ
都市としめい 人力じんりきけい 公共こうきょう交通こうつう機関きかん 自家用車じかようしゃけい その 出典しゅってん
徒歩とほ 自転車じてんしゃ 鉄道てつどう 乗合のりあいバス 貸切かしきりバス タクシー 自家用車じかようしゃ オートバイ
徳島とくしま 5.51% 26.13% 31.64% 1.54% 2.58% 0.40% 0.24% 4.76% 57.31% 6.21% 63.52% 5.06% [32]
高松たかまつ 5.44% 23.43% 28.87% 7.95% 1.82% 0.41% 0.16% 10.34% 57.45% 6.60% 64.05% 3.17% [33]
松山まつやま 6.31% 27.80% 34.11% 5.59% 2.36% 0.34% 0.29% 8.58% 45.14% 15.03% 60.17% 3.54% [34]
高知こうち 4.98% 27.24% 32.22% 3.42% 2.81% 0.37% 0.38% 6.98% 52.30% 10.83% 63.13% 4.28% [35]
岡山おかやま 5.02% 24.85% 29.87% 7.45% 4.63% 0.43% 0.23% 12.74% 56.91% 4.43% 61.34% 3.76% [36]
広島ひろしま 8.60% 21.20% 29.80% 17.16% 13.54% 1.06% 0.44% 32.20% 35.61% 8.86% 44.47% 5.53% [37]
全国ぜんこく 6.88% 15.98% 22.86% 24.82% 7.40% 1.14% 0.22% 33.58% 47.51% 3.87% 51.38% 4.38% [38]

全国ぜんこく平均へいきん比較ひかくした四国しこく全体ぜんたい傾向けいこうとして、公共こうきょう交通こうつう機関きかん鉄道てつどう電車でんしゃバスハイヤータクシー)の割合わりあい極端きょくたんひくく、相対そうたいてき人力じんりきけい徒歩とほ自転車じてんしゃ)と自家用車じかようしゃけい自家用じかよう自動車じどうしゃオートバイ)のめる割合わりあいたかくなっている。徳島とくしまはその傾向けいこうもっと顕著けんちょで、高知こうち四国しこく平均へいきん近似きんじしている。松山まつやま人力じんりきけい割合わりあい比較的ひかくてきたかく、公共こうきょう交通こうつう機関きかん割合わりあい平均へいきんよりはたかいほか、自家用車じかようしゃけいかんしてはオートバイの割合わりあい突出とっしゅつしてたか一方いっぽうで、自家用車じかようしゃ割合わりあいひくさがそれを相殺そうさいしているため、結果けっか自家用車じかようしゃけい割合わりあいが4けんちゅうもっとひくくなっている。特徴とくちょうてきなのが高松たかまつで、自家用車じかようしゃけい割合わりあい四国しこく各地かくち同様どうようたかいばかりかさい高値たかねしめしている一方いっぽう四国しこく全体ぜんたい傾向けいこうとはぎゃく公共こうきょう交通こうつう機関きかん割合わりあいたかいばかりかこれもさい高値たかねしめし、人力じんりきけい割合わりあいひくさを吸収きゅうしゅうする結果けっかとなっている。また、高松たかまつ公共こうきょう交通こうつう機関きかん割合わりあい鉄道てつどうおおきくかたよっており、バスおよびタクシーの割合わりあい最低さいていとなっている。

鉄道てつどう

編集へんしゅう
 
松山まつやま - 岡山おかやま高松たかまつむす予讃線よさんせん特急とっきゅうしおかぜいしづち
 
土讃線どさんせん高知こうちえきのドームにおおわれたホーム

JR四国しこくは、高松たかまつ松山まつやま高知こうち徳島とくしま都市としあいだむす各線かくせん岡山おかやまむす瀬戸大橋線せとおおはしせんをメインルートとする。電化でんか区間くかん予讃線よさんせん高松たかまつ - 松山まつやま - 伊予いよ瀬戸大橋線せとおおはしせん土讃線どさんせん多度津たどつ - 琴平ことひら複線ふくせん区間くかん予讃線よさんせん高松たかまつ - 多度津たどつ瀬戸大橋線せとおおはしせん一部いちぶのみである。

日本にっぽん主要しゅよう4とうなか唯一ゆいいつ新幹線しんかんせん走行そうこうしていない。

国鉄こくてつ時代じだい比較的ひかくてき早期そうき無煙むえん蒸気じょうき機関きかんしゃからディーゼル車輌しゃりょう置換ちかん)し、自動じどう信号しんごう推進すいしんされたが、その設備せつび施設しせつ改善かいぜん後回あとまわしにされ、国鉄こくてつ末期まっきまで四国しこく島内とうない国鉄こくてつせん電化でんか区間くかん存在そんざいしなかった。2006ねん現在げんざいでも、香川かがわけん愛媛えひめけんむす予讃線よさんせん一部いちぶなど、積極せっきょくてき電化でんか高速こうそく促進そくしんした区間くかんのぞいて、島内とうないのほとんどのJRせんいま電化でんかされていない。

また、電化でんか区間くかん一部いちぶのトンネルではくるまはば制限せいげんのため、本州ほんしゅう規格きかく車両しゃりょう使つかえず、本州ほんしゅうせんとの直通ちょくつう運転うんてん不都合ふつごうしょうじていたり、単線たんせん区間くかんおおいにもかかわらず、過度かど輸送ゆそうりょう増加ぞうかによってしょうじたダイヤの過密かみつ傾向けいこう弊害へいがいで、おおくの待避たいひせんつね交換こうかん優等ゆうとうちの列車れっしゃ待避たいひさせており、これ以上いじょうのダイヤの過密かみつ拍車はくしゃける高速こうそくこのましくないなど、解決かいけつしなければならない難問なんもん山積さんせきしていた。

民営みんえいかく都市としあいだ路線ろせん順次じゅんじ高速こうそくされたが、やまがちな地形ちけいによる線形せんけいわるさと、単線たんせんのために増発ぞうはつができないことなどから、年々ねんねん整備せいびすす高速こうそく道路どうろあみ利用りようした高速こうそくバス対抗たいこうできなくなりつつある。また、もともと海運かいうんさかんなうえに、鉄道てつどうほんよん連絡れんらくが1経路けいろであるのにたいし、道路どうろは3経路けいろあり、観光かんこうルートが分散ぶんさんされたこともあり、かく交通こうつう機関きかんとの競争きょうそう非常ひじょうはげしい。

抜本ばっぽんてき高速こうそくとして四国しこく新幹線しんかんせん計画けいかくがあり、2011ねん以降いこう基礎きそ調査ちょうさ結果けっかけて、整備せいび計画けいかくへの格上かくあげをもとめる誘致ゆうち活動かつどう活発かっぱつしている(詳細しょうさい四国しこく新幹線しんかんせんのページを参照さんしょう)。はやければ、37ねんにリニア中央ちゅうおう新幹線しんかんせん新大阪しんおおさかえき延伸えんしん実現じつげんし、さん大都市だいとしけん一体化いったいかした「スーパーメガリージョン」の形成けいせい見込みこまれる。四国しこく新幹線しんかんせん整備せいび促進そくしん期成きせいかいでは、これにわせて2037ねん四国しこく新幹線しんかんせん開業かいぎょう目指めざしている。

香川かがわ愛媛えひめ高知こうちかくけんにある私鉄してつ各線かくせんけん近郊きんこう輸送ゆそうになっている(徳島とくしまけんにはだいさんセクターではない純粋じゅんすい民営みんえい鉄道てつどう路線ろせん存在そんざいしない)。

四国旅客鉄道しこくりょかくてつどう
私鉄してつだいさんセクターせん
 
四国しこくはつ鉄道てつどう路線ろせんである伊予いよ鉄道てつどう高浜線たかはませんはし610けい電車でんしゃ
 
伊予いよ鉄道てつどう市内しないせん城南線じょうなんせん)をはし2100かたち電車でんしゃひだり5000かたち電車でんしゃみぎ
 
高松たかまつ琴平ことひら電気でんき鉄道てつどう本線ほんせんかくである琴平線ことひらせんはし1100かたち電車でんしゃもと京王けいおう初代しょだい5000けい
 
とさでん交通こうつう桟橋さんばしせんはりまやきょう付近ふきんはし735かたち電車でんしゃもとドイツ・シュトゥットガルト市電しでん
未成みせいせん計画けいかくちゅうもしくは過去かこ計画けいかくのあった路線ろせん
高速こうそく路線ろせん
本四架橋ほんしかきょう後述こうじゅつ)や島内とうない高速こうそく道路どうろ整備せいびにより、かくけんあいだ島内とうない本州ほんしゅうむす路線ろせん多数たすう開設かいせつされている。
とく徳島とくしま高松たかまつ京阪神けいはんしんむす高速こうそくバス路線ろせん日本にっぽんでも屈指くっしのドルばこ路線ろせん成長せいちょうしており、にちちゅう毎時まいじ3〜4ほんほどの便びん設定せっていされている。
しかし、近年きんねんはETC大幅おおはば割引わりびき影響えいきょうげん便びん廃止はいしはじめている[21][22][23]
一般いっぱん路線ろせん
好調こうちょう高速こうそくバスにたいして、香川かがわけん多度津たどつ以西いせいではすべてのバス路線ろせん廃止はいしされるなど、かく都市としない一般いっぱんバス路線ろせんきびしい状況じょうきょうかれているとえる。
しかしながら、愛媛えひめ県内けんない徳島とくしま近郊きんこうかぎった場合ばあいは、ひがしやしまなみ海道かいどう沿いでは瀬戸内せとうち運輸うんゆ(と子会社こがいしゃ瀬戸内海せとないかい交通こうつう)が、ちゅうでは四国しこく唯一ゆいいつオムニバスタウン指定していされている松山まつやま中心ちゅうしん伊予いよてつバスが、みなみでは宇和島うわじま自動車じどうしゃ伊予いよ鉄南てつなんバスが、徳島とくしま近郊きんこうでは徳島とくしまバス徳島とくしま市営しえいバスなどがそれぞれだか頻度ひんどのサービスを展開てんかいしている。
またけんでも自治体じちたい補助ほじょによるコミュニティバス路線ろせん開設かいせつなど、すこしずつではあるが四国しこく一般いっぱん路線ろせんバス事情じじょう改善かいぜんされてきている。

本四架橋ほんしかきょう

編集へんしゅう
 
大鳴門橋おおなるときょう
 
瀬戸大橋せとおおはし岩黒島いぐろじまきょう櫃石島ひついしじまきょう
 
来島海峡くるしまかいきょう大橋おおはし
 
岡村おかむら大橋おおはし

本州ほんしゅう四国しこく連絡れんらくきょうとして、鳴門なると神戸こうべ坂出さかいで倉敷くらしき今治いまばり尾道おのみちの3ほんのルートがある。このうち、瀬戸大橋せとおおはし鉄道てつどう複線ふくせん直流ちょくりゅう電化でんか)と高速こうそく道路どうろ併用へいようきょうであり、大鳴門橋おおなるときょう将来しょうらいてき併用へいようできる設計せっけいになっている。その道路どうろ専用せんようきょうである。また、瀬戸内せとうちしまなみ海道かいどう尾道おのみち今治いまばりルート)には、歩行ほこうしゃ自転車じてんしゃ原動機げんどうきづけ自転車じてんしゃ(125cc以下いか)の専用せんよう道路どうろ併設へいせつされている[39]

当初とうしょは、最初さいしょ完成かんせいし、宇高連絡船うこうれんらくせん(2019ねん休止きゅうし)があったことなどから瀬戸大橋せとおおはしほんよんあいだ基幹きかんルートとして位置付いちづけられていたが、その全線ぜんせん完成かんせいした神戸こうべ鳴門なるとルートに本州ほんしゅう四国しこくあいだ流動りゅうどう移動いどうしつつある。これは、日本にっぽん主要しゅよう大都市だいとしけんのほとんどが四国しこく以東いとう地域ちいき位置いちしており、大都市だいとしけんひとつである京阪神けいはんしん神戸こうべ淡路あわじ鳴門なると自動車じどうしゃどう最短さいたん距離きょり直結ちょっけつしていることが、おおきな要因よういんとしてげられる。

なお、上記じょうき3ルート以外いがいほんよんあいだ県境けんきょう断面だんめん道路どうろとして、広島ひろしま愛媛えひめ県境けんきょうまた岡村おかむら大橋おおはし存在そんざいする。これは広島ひろしまけん離島りとう架橋かきょう事業じぎょうである安芸灘あきなだ諸島しょとう連絡れんらく架橋かきょう安芸灘あきなだとびしま海道かいどう)の一部いちぶであり、本州ほんしゅうへは接続せつぞくされているものの、四国しこく本土ほんどへは接続せつぞくされていない。ただし、本州ほんしゅう四国しこく地方ちほう接続せつぞくしていることにはちがいないため、「うらしまなみ海道かいどう」や「だい4の本四架橋ほんしかきょうルート」と冗談じょうだんじりにばれることがある。

道路どうろもう

編集へんしゅう

高速こうそく道路どうろ

編集へんしゅう

四国しこくは、国内こくない高速こうそく道路どうろ整備せいびとくおくれた地方ちほうであった。四国しこく最初さいしょ高速こうそく道路どうろ計画けいかくされたのは徳島とくしま自動車じどうしゃどうであり、最初さいしょ開通かいつう1985ねん松山まつやま自動車じどうしゃどう三島みしま川之江かわのえIC土居どいICあいだである(沿道えんどうには四国しこくにおける高速こうそく道路どうろ発祥はっしょうかれた看板かんばんがある)。その1986年度ねんどまつにおける高速こうそく道路どうろ整備せいびりつは、全国ぜんこくが34%であったのにたいし、四国しこくは2%と非常ひじょうひく水準すいじゅんであった[40]

以後いご急速きゅうそく整備せいびすすんだ結果けっか2000ねんには四国しこく4県庁けんちょう所在地しょざいち高速こうそく道路どうろむすばれる「エックスハイウェイ」が完成かんせい2002ねんまつには整備せいびりつが66%にたっし、つい全国ぜんこく水準すいじゅんの63%を上回うわまわった[41]現在げんざい松山まつやま自動車じどうしゃどうみなみ方面ほうめんへの延伸えんしん高知こうち自動車じどうしゃどう高知こうちけん西部せいぶ方面ほうめんへの延伸えんしん四国しこく横断おうだん自動車じどうしゃどう徳島とくしまけん南部なんぶ方面ほうめんへの延伸えんしん鳴門なるとJCT阿南あなみIC)、そのほか高速こうそく道路どうろ空白くうはく地帯ちたい解消かいしょうのため阿南あなみ安芸あき自動車じどうしゃどう高知こうち松山まつやま自動車じどうしゃどうひとし建設けんせつ工事こうじ順次じゅんじすすめられており、「四国しこく8のネットワーク」を目指めざしている。

高速こうそく道路どうろもう整備せいびモータリゼーション進行しんこうあいまって、それまで沈黙ちんもく状態じょうたいであった四国しこくない相互そうご交流こうりゅう活発かっぱつさせる結果けっかとなった。1990ねん時点じてんにおける高松たかまつ松山まつやま出発しゅっぱつとする最大さいだい流動りゅうどうさきはそれぞれ四国しこくがい都市とし岡山おかやま広島ひろしま)であったが、1995ねん以降いこう四国しこくない都市とし徳島とくしま高知こうち)にわり、同様どうよう徳島とくしま高知こうち全体ぜんたい流動りゅうどうすうそのものが四国しこくないけて増加ぞうかしている[18]

当初とうしょは、これら高速こうそく道路どうろもう充実じゅうじつ副作用ふくさようとしてストロー効果こうかによる大阪おおさか都市としけんへの経済けいざい流出りゅうしゅつ可能かのうせい指摘してきされ、実際じっさい大阪おおさかけん直通ちょくつうする神戸こうべ淡路あわじ鳴門なると自動車じどうしゃどう開通かいつうした徳島とくしまけんでは、どうけんへの高速こうそくバスの利用りようび、2008ねん2がつ時点じてんいちにち300便びん運行うんこうされるなどしている[42]。しかし、この現象げんしょうはフェリーと2002ねん廃止はいしされた徳島とくしま飛行場ひこうじょう伊丹いたみ便びん利用りようしゃ高速こうそくバスへ移行いこうした結果けっかであり[40]大阪おおさかけんへの流動りゅうどうすう全体ぜんたいよこばいか年々ねんねん減少げんしょうし、ぎゃく香川かがわけんへの流動りゅうどう年々ねんねん増加ぞうかしている[18]。これとおな懸念けねん高松たかまつどう板野いたのIC高松たかまつ中央ちゅうおうIC開通かいつうした当時とうじ香川かがわけんでも指摘してきされ、実際じっさい高速こうそくバスの神戸こうべ大阪おおさか便びん需要じゅようたかめているが、大阪おおさかけんへの流動りゅうどう自体じたいよこばいであり、1990ねんまで圧倒的あっとうてき多数たすうであった岡山おかやまけんへの流動りゅうどう激減げきげんし、徳島とくしまけんへの流動りゅうどう激増げきぞうしてそれを上回うわまわっている[18]

同時どうじ発生はっせいしている現象げんしょうとして、四国しこく全体ぜんたいひとながれが高松たかまつ集中しゅうちゅうはじめており、その中心ちゅうしんせい年々ねんねんたかめる傾向けいこうにある[19]。その理由りゆうとしてはやはり高速こうそく道路どうろもう充実じゅうじつとモータリゼーションの進行しんこうげられ、たとえば1990ねん徳島とくしまにおける最大さいだい志向しこうさき京阪けいはんしんであったものが、1999ねん調査ちょうさには高松たかまつへと変化へんかした[43]

  • 2022ねん3がつまつ現在げんざい開通かいつうしている区間くかん
高速こうそく自動車じどうしゃ国道こくどう(A路線ろせん)と高速こうそく自動車じどうしゃ国道こくどう並行へいこうする一般いっぱん国道こくどう自動車じどうしゃ専用せんよう道路どうろ(A'路線ろせん
営業えいぎょう路線ろせんめい 構成こうせいするA路線ろせんまたはA'路線ろせん斜体しゃたい 供用きょうよう区間くかん
E11 高松たかまつ自動車じどうしゃどう 四国しこく横断おうだん自動車じどうしゃどう 鳴門なるとIC川之江かわのえJCT

坂出さかいでJCT坂出さかいでIC坂出さかいで支線しせん

E11/E32 徳島とくしま自動車じどうしゃどう 四国しこく横断おうだん自動車じどうしゃどう四国しこく縦貫じゅうかん自動車じどうしゃどう 鳴門なるとJCT川之江かわのえひがしJCT
E32/E56 高知こうち自動車じどうしゃどう 四国しこく横断おうだん自動車じどうしゃどう四国しこく縦貫じゅうかん自動車じどうしゃどう須崎すさき道路どうろ窪川くぼかわ佐賀さが道路どうろ中村なかむら宿毛すくも道路どうろ 川之江かわのえJCT〜よんまんじゅうまち中央ちゅうおうIC

よんまんじゅうまち西にしIC黒潮くろしお拳ノ川こぶしのかわICよんまんじゅうIC宿毛すくも和田わだIC

E11/E56 松山まつやま自動車じどうしゃどう 四国しこく横断おうだん自動車じどうしゃどう四国しこく縦貫じゅうかん自動車じどうしゃどう大洲おおす道路どうろ宇和島うわじま道路どうろ 川之江かわのえJCT〜津島つしま岩松いわまつIC
E55 徳島とくしま南部なんぶ自動車じどうしゃどう 四国しこく横断おうだん自動車じどうしゃどう 徳島とくしまJCT徳島とくしま津田つだIC
一般いっぱん国道こくどう自動車じどうしゃ専用せんよう道路どうろ(B路線ろせん)と本州ほんしゅう四国しこく連絡れんらく道路どうろ
路線ろせんめい 事業じぎょう箇所かしょめいまたは補足ほそく 供用きょうよう区間くかん
E76 今治いまばり小松こまつ自動車じどうしゃどう一般いっぱん国道こくどう196ごう 今治いまばり小松こまつ道路どうろ 今治いまばり湯ノ浦ゆのうらICいよ小松こまつJCT
E55 高知こうち東部とうぶ自動車じどうしゃどう一般いっぱん国道こくどう55ごう 高知こうち南国なんごく道路どうろ南国なんごく安芸あき道路どうろ 高知こうちJCT高知こうち龍馬りょうま空港くうこうIC

香南こうなんのいちIC芸西げいせい西にしIC

E28 神戸こうべ淡路あわじ鳴門なると自動車じどうしゃどう一般いっぱん国道こくどう28ごう 神戸こうべ鳴門なるとルート) 垂水たるみJCT鳴門なるとIC[44]
E30 瀬戸せと中央ちゅうおう自動車じどうしゃどう一般いっぱん国道こくどう30ごう 児島こじま坂出さかいでルート、瀬戸大橋せとおおはし 早島はやしまIC坂出さかいでIC[44]
E76 西にし瀬戸せと自動車じどうしゃどう一般いっぱん国道こくどう317ごう 尾道おのみち今治いまばりルート、愛称あいしょう瀬戸内せとうちしまなみ海道かいどう 西にし瀬戸せと尾道おのみちIC今治いまばりIC[44]
高速こうそく道路どうろナンバリングられている地域ちいきだか規格きかく道路どうろ
路線ろせんめい 供用きょうよう区間くかん
E55 阿南あなみ安芸あき自動車じどうしゃどう 小野おのIC日和佐ひわさ出入口でいりぐち柏木かしわぎIC芝崎しばさきIC

一般いっぱん国道こくどう

編集へんしゅう

徳島とくしま松山まつやま高松たかまつ高知こうちの4県庁けんちょう所在地しょざいちむす国道こくどう11ごう国道こくどう32ごう国道こくどう33ごう国道こくどう55ごう国道こくどう56ごうなどが道路どうろもう中核ちゅうかくす。また国道こくどう28ごう国道こくどう30ごう国道こくどう317ごう本州ほんしゅう四国しこく連絡れんらくきょうつうじて本州ほんしゅうと、国道こくどう197ごう国道こくどうきゅうよんフェリーつうじて九州きゅうしゅうとのあいだむすんでいる。

山地さんちとお路線ろせんには整備せいびのものがおおく、国道こくどう193ごう国道こくどう439ごうなどのように国道こくどうとはおもえない隘路あいろあくかかえた路線ろせん残存ざんそんしている(しばしば「こくどう」などと揶揄やゆされる)。山地さんちおおいことや内陸ないりく人口じんこうすくないことなどもあり、全般ぜんぱん四国しこく道路どうろ整備せいびりつ地方ちほうくらひく[よう出典しゅってん]

四国しこくいちけた国道こくどう存在そんざいせず、もっとわか数字すうじ路線ろせん国道こくどう11ごうである。けた国道こくどうは11ごうと28ごうほかはすべて30番台ばんだいと50番台ばんだいさんけた国道こくどうはすべて190番台ばんだいと300番台ばんだい、400番台ばんだいになっている。200番台ばんだい国道こくどうは1つも存在そんざいしない。

四国しこく一般いっぱん国道こくどう一覧いちらん
国道こくどうめい 起点きてん おも
経由けいゆ
終点しゅうてん 指定してい区間くかん そう延長えんちょう[45]
(km)
じつ延長えんちょう[45]
(km)
じつ延長えんちょう
割合わりあい
国道こくどう11ごう 徳島とくしま 高松たかまつ 松山まつやま 全線ぜんせん 272.7 272.7 100.00%
国道こくどう28ごう 神戸こうべ 洲本すもと 徳島とくしま 海上かいじょうのぞ全線ぜんせん 194.6 157.8 81.09%
国道こくどう30ごう 岡山おかやま 玉野たまの 高松たかまつ 海上かいじょうのぞ全線ぜんせん 97.4 59.9 61.50%
国道こくどう32ごう 高松たかまつ 三好みよし 高知こうち 全線ぜんせん 143.5 139.7 97.35%
国道こくどう33ごう 高知こうち じん淀川よどがわまち 松山まつやま 全線ぜんせん 129.3 126.2 97.60%
国道こくどう55ごう 徳島とくしま 室戸むろと 高知こうち 全線ぜんせん 241.1 232.4 96.39%
国道こくどう56ごう 高知こうち 宇和島うわじま 松山まつやま 全線ぜんせん 336.2 332.5 98.90%
国道こくどう192ごう 西条さいじょう 三好みよし 徳島とくしま 全線ぜんせん 140.1 96.8 69.09%
国道こくどう193ごう 高松たかまつ 美馬みま 海陽かいようまち 重複じゅうふく区間くかん 160.3 149.5 93.26%
国道こくどう194ごう 高知こうち いのまち 西条さいじょう 重複じゅうふく区間くかん 88.9 76.9 86.50%
国道こくどう195ごう 高知こうち 那賀なかまち 徳島とくしま 重複じゅうふく区間くかん 178.3 152.3 85.42%
国道こくどう196ごう 松山まつやま 今治いまばり 小松こまつまち 全線ぜんせん 81.7 81.7 100.00%
国道こくどう197ごう 高知こうち 大洲おおす 大分おおいた 重複じゅうふく区間くかん 275.7 204.7 74.25%
国道こくどう317ごう 松山まつやま 今治いまばり 尾道おのみち 今治いまばり-尾道おのみち 192.1 175.1 91.15%
国道こくどう318ごう 徳島とくしま 吉野川よしのがわ ひがしかがわ 重複じゅうふく区間くかん 43.7 23.8 54.46%
国道こくどう319ごう 坂出さかいで 三好みよし 四国しこく中央ちゅうおう 坂出さかいで-三好みよし 131.1 61.3 46.76%
国道こくどう320ごう 宿毛すくも 宇和島うわじま おに北町きたまち 重複じゅうふく区間くかん 90.6 36.1 39.85%
国道こくどう321ごう よんまんじゅう 土佐清水とさしみず 宿毛すくも なし 84.2 84.2 100.00%
国道こくどう377ごう 鳴門なると 琴平ことひらまち 観音寺かんおんじ 重複じゅうふく区間くかん 120.9 62.3 51.53%
国道こくどう378ごう 伊予いよ 八幡浜やわたはま 宇和島うわじま なし 123.5 117.8 95.38%
国道こくどう380ごう 八幡浜やわたはま 大洲おおす 久万高原くまこうげんまち 重複じゅうふく区間くかん 66.6 22.3 33.48%
国道こくどう381ごう 須崎すさき よんまんじゅうまち 宇和島うわじま なし 113.6 71.1 62.59%
国道こくどう436ごう 姫路ひめじ 小豆島あずしままち 高松たかまつ 重複じゅうふく区間くかん 99.8 33.6 33.67%
国道こくどう437ごう 松山まつやま 周防すおう大島おおしままち 岩国いわくに なし 87.5 62.0 70.86%
国道こくどう438ごう 徳島とくしま つるぎまち 坂出さかいで 重複じゅうふく区間くかん 175.0 172.0 98.29%
国道こくどう439ごう 徳島とくしま 土佐とさまち よんまんじゅう 重複じゅうふく区間くかん 348.1 242.3 69.61%
国道こくどう440ごう 松山まつやま 久万高原くまこうげんまち 檮原ゆすはらまち 重複じゅうふく区間くかん 89.3 35.3 39.53%
国道こくどう441ごう 大洲おおす おに北町きたまち よんまんじゅう なし 114.6 97.4 84.99%
国道こくどう492ごう 高松たかまつ 美馬みま 大豊たいほうまち 重複じゅうふく区間くかん 133.5 30.7 23.00%
国道こくどう493ごう 高知こうち 奈半利なはりまち 東洋とうようまち 重複じゅうふく区間くかん 112.6 49.5 43.96%
国道こくどう494ごう 松山まつやま じん淀川よどがわまち 須崎すさき 重複じゅうふく区間くかん 114.4 80.6 70.45%
太字ふとじ重複じゅうふく単独たんどく区間くかんにおいて指定してい区間くかん存在そんざいする路線ろせん。※斜線しゃせん四国しこくがいむすばれている路線ろせん
指定してい区間くかんこうの「重複じゅうふく区間くかん」とは国道こくどうとの重複じゅうふく区間くかんのみが指定してい区間くかんになっている路線ろせんで、単独たんどく区間くかんかぎれば「なし」と同義どうぎ

Vルート

編集へんしゅう

昭和しょうわ40年代ねんだい観光かんこう宣伝せんでんにおいて、四国しこく主要しゅよう観光かんこう効率こうりつよく回遊かいゆうするルート提案ていあんとして、松山まつやま-高知こうち-高松たかまつをつなぐルート(国道こくどう32ごう国道こくどう33ごう)がかんがえられ、ちょうどアルファベットの「V」じょうであるため、Vルートとばれるようになった。

 
九州きゅうしゅうから松山まつやま経由けいゆして大阪おおさか就航しゅうこうしていた関西汽船かんさいきせん同社どうしゃ四国しこくかかわるおおくの航路こうろ運営うんえいかかわった。
 
徳島とくしま東京とうきょう北九州きたきゅうしゅう航路こうろ就航しゅうこうしているオーシャンひがしきゅうフェリー
 
げい航路こうろ就航しゅうこうしている高速こうそくせんスーパージェット

律令りつりょう時代じだいには南海なんかいどう一角いっかくであり、ふね移動いどうする地方ちほうであった。近代きんだい以降いこう同様どうよう状態じょうたいつづいたが、本州ほんしゅう四国しこく連絡れんらくきょう供用きょうようにより定期ていき旅客りょかく航路こうろ激減げきげんした。

主要しゅよう航路こうろ

空港くうこう

編集へんしゅう
 
四国しこく最多さいた旅客りょかくすうである松山まつやま空港くうこう

本四架橋ほんしかきょうができるまでは、本州ほんしゅうとの大量たいりょう輸送ゆそう手段しゅだん船舶せんぱくしかなく、また、四国しこくないのJRは単線たんせん区間くかんおお運行うんこう本数ほんすう限界げんかいがあることや、新幹線しんかんせんへは岡山おかやまえきでのえをいられることもあり、従来じゅうらいから航空こうくう需要じゅようたかく、4けん県庁けんちょう所在地しょざいち近郊きんこうには中型ちゅうがた以上いじょう航空機こうくうき離着陸りちゃくりくできる空港くうこう整備せいびされている。国内線こくないせんでは、安定あんていてきつよ需要じゅようがある東京とうきょう便びんぜん空港くうこうから就航しゅうこうしているほか、とく周辺しゅうへん都市としから地理ちりてき遠距離えんきょりである松山まつやま高知こうちでは山陽新幹線さんようしんかんせん高速こうそくバス利用りようすると所要しょよう時間じかん大幅おおはばびることから、さん大都市だいとしけん九州きゅうしゅうといった近距離きんきょり便びんにも路線ろせんっている。一方いっぽう国際線こくさいせんでは、高知こうち徳島とくしまからの定期ていき便びんいが、高松たかまつからソウル・上海しゃんはい台湾たいわん松山まつやまから上海しゃんはい・ソウルといったアジア便びん就航しゅうこうしている。なお、高松たかまつ空港くうこう徳島とくしま飛行場ひこうじょう直線ちょくせん距離きょりやく55km、徳島とくしま飛行場ひこうじょう関西国際空港かんさいこくさいくうこうやく65km、高松たかまつ空港くうこう岡山おかやま空港くうこうやく62kmと近接きんせつしている。

2022年度ねんど 四国しこく地方ちほう旅客りょかくすうべつ空港くうこう一覧いちらん[46]
空港くうこう 旅客りょかく合計ごうけい 国内線こくないせん 国際線こくさいせん
旅客りょかくすう 定期ていき便びん 旅客りょかくすう 定期ていき便びん
高松たかまつ 136まん7786にん 133まん0398にん 羽田はた成田なりた那覇なは 3まん7388にん ソウル上海しゃんはい台湾たいわん
松山まつやま 223まん5579にん 223まん1880にん 羽田はた成田なりた中部ちゅうぶ伊丹いたみ関西かんさい福岡ふくおか鹿児島かごしま那覇なは 3699にん ソウル・上海しゃんはい
高知こうち 130まん9656にん 130まん9656にん 羽田はた名古屋なごや伊丹いたみ福岡ふくおか 0にん
徳島とくしま 83まん9629にん 83まん9163にん 羽田はた福岡ふくおか 466にん

方言ほうげん

編集へんしゅう

愛媛えひめけん西南せいなん高知こうちけん西南せいなん東京とうきょうしきアクセントだが、それ以外いがい四国しこく広域こういきにおいて京阪けいはんしきアクセント垂井たるいしきアクセントもちいられ、香川かがわけん中心ちゅうしん愛媛えひめ東部とうぶ徳島とくしま西部せいぶでは讃岐さぬきしきアクセントもちいられている。全体ぜんたいてき関西かんさい方言ほうげんとの共通きょうつうてんおおく、瀬戸内せとうちめんした地域ちいきでは語彙ごい語法ごほうめん中国ちゅうごく方言ほうげんとの共通きょうつうてんおおい。一方いっぽう愛媛えひめけんみなみ地方ちほう高知こうちけん西部せいぶ渭南地域ちいき関西かんさいしょくうすく、四国しこくなかでも独特どくとく方言ほうげんゆうする。

  • 阿波あわべん:アクセント・いいまわしとも四国しこく方言ほうげんなかでももっと関西かんさい方言ほうげん影響えいきょうつよい(ただし、アクセントは近世きんせい関西かんさいもちいられていたむかし京阪けいはんしきアクセントである)。徳島とくしまでは大阪おおさかのテレビがひろ受信じゅしんできることも、関西かんさいとの近接きんせつせい促進そくしんしているとおもわれる。一方いっぽう池田いけだなどけん西部せいぶでは讃岐さぬきべん影響えいきょうつよく、讃岐さぬきしきアクセントもちいられる。
  • 讃岐さぬきべん: アクセントに特徴とくちょうがあり、いわゆる京阪けいはんしき主流しゅりゅうとはことなる。中世ちゅうせい上方かみがた使用しようされていたアクセントが独自どくじ変化へんかしたものとされている(讃岐さぬきしきアクセント)。語彙ごい語法ごほう中国ちゅうごく方言ほうげんとの共通きょうつうてんおおい。
  • 伊予いよべん西条さいじょうなど東予とうよ地方ちほう讃岐さぬきしきアクセント松山まつやまなどちゅう地方ちほう現代げんだい関西かんさいとほぼ共通きょうつうする京阪けいはんしきアクセント宇和島うわじまなどみなみ地方ちほう東京とうきょうしきアクセントと、多様たようせいんでいる。讃岐さぬきべん同様どうよう語彙ごい語法ごほう中国ちゅうごく方言ほうげんとの共通きょうつうてんおおい。みなみ方言ほうげん近畿きんきてき要素ようそうすくまた高知こうちけん西部せいぶ幡多はたべんとの共通きょうつうてんおおためみなみべん幡多はたべんをまとめて渭南方言ほうげん四国しこく西南せいなん方言ほうげん)とばれることもある。
  • 土佐とさべん阿波あわべん同様どうよう近世きんせい関西かんさいもちいられていたむかし京阪けいはんしきアクセントつよ保持ほじしている。語彙ごい語法ごほうめん四国しこく方言ほうげんとはことなり、特徴とくちょうてきないいまわしがおおい。
  • 幡多はたべん東京とうきょうしきアクセントもちいられる。語彙ごいなども土佐とさべんにはない独特どくとくなものもおおい。高知こうちけん西部せいぶ幡多はたぐんおよびよんまんじゅうなどのきゅう幡多はたぐん地域ちいき)に分布ぶんぷし、愛媛えひめけんみなみ地方ちほう方言ほうげんとの共通きょうつうてんおおため両者りょうしゃ方言ほうげんとまとめてあつかわれることもある。
 
阿波あわおど
 
よさこいまつ
 
新居浜にいはま太鼓たいこまつ

西条さいじょうまつきむかたなれい大祭たいさいなどは神事しんじ主体しゅたいまつり、阿波あわおどり、よさこいまつりなどはおどりが主体しゅたいまつりである。四国しこくさん大祭たいさい有名ゆうめいであるが、おどりが主体しゅたい四国しこくよん大祭たいさいられている。

 
伊予いよかすり

伝統でんとう工芸こうげい

編集へんしゅう
徳島とくしまけん 香川かがわけん 愛媛えひめけん 高知こうちけん
 
讃岐さぬきうどん生醤油きじょうゆ

しょく文化ぶんか

編集へんしゅう

かくけんには固有こゆう名産めいさんひん郷土きょうど料理りょうり多数たすう存在そんざいする。県域けんいきをまたぐ名産めいさんひんうどんかず三盆さんぼんなどがある。また、全国ぜんこく販売はんばいしている食品しょくひんとしてはポカリスエットポンジュースなどが代表だいひょうてきである。かくけん名産めいさんひん郷土きょうど料理りょうりとうかくけんこう参照さんしょう

おも名所めいしょ史跡しせき

編集へんしゅう
 
栗林公園りつりんこうえん
 
道後どうご温泉おんせん本館ほんかん

四国しこく代表だいひょうする観光かんこう栗林公園りつりんこうえん特別とくべつ名勝めいしょう)と日本にっぽんさん古湯ふるゆ道後どうご温泉おんせん道後どうご温泉おんせん本館ほんかん重要じゅうよう文化財ぶんかざい)はミシュランガイドで3つほし選定せんていされている。

神社じんじゃ仏閣ぶっかくでは江戸えど時代じだい以前いぜんより全国ぜんこくからの参拝さんぱいしゃあつめる金刀比羅宮ことひらぐう(こんぴらさん)や四国八十八箇所しこくはちじゅうはっかしょ霊場れいじょうがあり、地元じもと住民じゅうみんによりお遍路へんろさん(巡礼じゅんれいしゃ)をもてなすお接待せったい文化ぶんか根付ねついている。四国八十八箇所しこくはちじゅうはっかしょ霊場れいじょう遍路へんろどうについては近年きんねん世界せかい遺産いさんとしての登録とうろく目指めざ活動かつどうおこなわれている[47]

しろでは現存げんそん12天守てんしゅのうち、丸亀まるがめじょう松山まつやまじょう宇和島うわじまじょう高知こうちじょうの4つが四国しこくにあり、このほかにも日本にっぽんさん大水おおみずじょう今治いまばりじょう高松たかまつじょうなどがある。

日本にっぽんひゃく名城めいじょう

鉄道てつどうでは四万十川しまんとがわ沿いをはし予土線よどせん3兄弟きょうだいや、予讃線よさんせん伊予灘いよなだものがたり伊予いよ鉄道てつどうの「っちゃん列車れっしゃ」などの観光かんこう列車れっしゃ運行うんこうされている。このほか自然しぜんゆたかな四国しこくには祖谷そたにけいなど景勝けいしょうおお存在そんざいする(自然しぜん景勝けいしょうについては地理ちり項目こうもく参照さんしょう)。

下記かき記載きさいのうち、運営うんえい所属しょぞく選手せんしゅともプロフェッショナルのチームはサッカーのJリーグ、バスケットボールのBリーグ、野球やきゅう四国しこくアイランドリーグplusに所属しょぞくするかくチーム。

アイスホッケー

編集へんしゅう
Jアイス・ウエスト・ディビジョン西日本にしにほんリーグ)

ソフトボール

編集へんしゅう

バスケットボール

編集へんしゅう
ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)
男子だんし地域ちいきリーグちゅう四国しこく九州きゅうしゅうリーグ)
  • 四国電力しこくでんりょくバスケットボール高松たかまつ
  • とう愛媛えひめバスケットボール松前まさきまち
  • 小豆島あずしまストーンズ(土庄とのしょうまち
女子じょし地域ちいきリーグ(西日本にしにほんリーグ)
  • 今治いまばりオレンジブロッサム(今治いまばり

バドミントン

編集へんしゅう
日本にっぽんリーグ女子じょし2

バレーボール

編集へんしゅう
チャレンジリーグ女子じょし

ハンドボール

編集へんしゅう
女子じょし実業じつぎょうだん

野球やきゅう

編集へんしゅう
トップウェスト

陸上りくじょう競技きょうぎ

編集へんしゅう

出身しゅっしんしゃ

編集へんしゅう

四国しこく出身しゅっしん著名ちょめいじん以下いかのリストを参照さんしょう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 島国しまぐに領土りょうどがすべてしまからくに)である日本にっぽん構成こうせいする14,125しまたいする『国土こくど交通省こうつうしょう』による区分くわけ ⇒ 14,125とう本土ほんど5とう離島りとう14,120とう[4][5][6]
    ただし、しまについて地理ちりがくじょうはこのような分類ぶんるい区分くわけはない。
  2. ^ 参考さんこう島国しまぐに一覧いちらん領土りょうどがすべてしま構成こうせいされるくに
  3. ^ 参考さんこう日本にっぽんしま面積めんせきじゅん上位じょうい10とう本州ほんしゅう北海道ほっかいどう九州きゅうしゅう四国しこく択捉島えとろふとう国後島くなしりとう沖縄おきなわ本島ほんとう佐渡さどとう奄美あまみ大島おおしま対馬つしま。 [出典しゅってん] 国立こくりつ天文台てんもんだいへん理科りか年表ねんぴょう 平成へいせい19年版ねんばん P565、ISBN 4621077635
  4. ^ a b 世界せかいしま面積めんせき順位じゅんいより抜粋ばっすい出典しゅってん List of islands by areaしまオーストラリア大陸たいりく面積めんせき未満みまんで、四方しほう水域すいいきかこまれる陸地りくち
    だい1 グリーンランド

    だい6 スマトラ島すまとらとうインドネシア共和きょうわこく
    だい7 本州ほんしゅう
    だい8 ビクトリアとうカナダ* 人口じんこう1,707にん(2001ねん
    だい9 グレートブリテンとうイギリスイングランドスコットランドウェールズ))

    だい20 アイルランドとうアイルランド共和きょうわこくおよびイギリスきたアイルランド))
    だい21 北海道ほっかいどう
    だい27 デヴォンとうカナダ* 世界せかい最大さいだい無人島むじんとう

    だい36 スピッツベルゲンとうノルウェー
    だい37 九州きゅうしゅう

    だい49 バナナルとうブラジル* 世界せかい最大さいだいかわなかしま
    だい50 四国しこく
  5. ^ 参考さんこう国土こくど地理ちりいん 四国しこく地方ちほうおもしま面積めんせき。なお、四国しこく4けん四国しこく地方ちほうとする見解けんかいもある。『日本にっぽん地名ちめいだい百科ひゃっか小学館しょうがくかん 1996ねん p.554 ISBN 4-09-523101-7
  6. ^ 参考さんこう四国しこく4けんそう人口じんこうは、おおむね、都道府県とどうふけん人口じんこう順位じゅんいだい10静岡しずおかけん人口じんこうやく358まんにん相当そうとうする(都道府県とどうふけん人口じんこう一覧いちらん#外部がいぶリンク)。
  7. ^ 道後どうご温泉おんせん自体じたいも2つほし選定せんていされている。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b 平成へいせい28ねん全国ぜんこく都道府県とどうふけん市区しく町村ちょうそんべつ面積めんせき調ちょう とう面積めんせき” (PDF). 国土こくど地理ちりいん (2016ねん10がつ1にち). 2017ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  2. ^ 日本にっぽん統計とうけい年鑑ねんかん 平成へいせい26ねん』(2013ねん)p.17 - 1986ねん昭和しょうわ61ねん)、海上保安庁かいじょうほあんちょうによる計測けいそく
  3. ^ 平成へいせい27ねん全国ぜんこく都道府県とどうふけん市区しく町村ちょうそんべつ面積めんせき調ちょう 都道府県とどうふけんべつ面積めんせき” (PDF). 国土こくど地理ちりいん. p. 5 (2015ねん10がつ1にち). 2016ねん2がつ29にち閲覧えつらん
  4. ^ 日本にっぽんしまかず”. 国土こくど地理ちりいん. 2024ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  5. ^ 日本にっぽん島嶼とうしょ構成こうせい” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう. 2024ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  6. ^ る-基本きほん情報じょうほう-”. しましまネット. 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽん離島りとうセンター. 2024ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 平成へいせい25ねん10がつ1にち時点じてんしま面積めんせきより (PDF) 国土こくど地理ちりいんちゅうひょうちゅうの「沖縄おきなわとう おきなわじま」は、通称つうしょうめい沖縄おきなわ本島ほんとう」の正式せいしき名称めいしょう
  8. ^ a b 伊東いとうひとみ『地名ちめいなぞく』新潮社しんちょうしゃ、2017ねん、10ぺーじ
  9. ^ 田中たなか(2004ねん)p.294
  10. ^ 中央ちゅうおう構造こうぞうせんたび(4)-徳島とくしまけん愛媛えひめけん高知こうちけん----やま自然しぜんがくシリーズ(12)
  11. ^ 四国しこく地質ちしつ四国しこくいちきゅう水系すいけい 国土こくど交通省こうつうしょう四国しこく地方ちほう整備せいびきょく河川かせん、2021ねん1がつ17にち閲覧えつらん
  12. ^ Kakeda, Takeshi (2015ねん8がつ17にち). “四国しこくない相互そうご交流こうりゅうりょう分析ぶんせきしてわかったみっつのこと”. いきてま@えひめ. 2020ねん5がつ28にち閲覧えつらん
  13. ^ 県民けんみん経済けいざい計算けいさん平成へいせい18年度ねんど - 平成へいせい29年度ねんど)(2008SNA、平成へいせい23ねん基準きじゅん計数けいすう
  14. ^ 工業こうぎょう統計とうけい調査ちょうさ 2020ねん確報かくほう 地域ちいきべつ統計とうけいひょう”. 経済けいざい産業さんぎょうしょう (2021ねん8がつ25にち). 2022ねん6がつ2にち閲覧えつらん
  15. ^ れい2ねん国勢調査こくせいちょうさ”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく. 2023ねん8がつ24にち閲覧えつらん
  16. ^ 四国しこく4けん人口じんこう 45ねんに26%減少げんしょう 減少げんしょうペース 緩和かんわ傾向けいこうも 厚労省こうろうしょう推計すいけい”. 2022ねん4がつ28にち閲覧えつらん
  17. ^ 国土こくど交通省こうつうしょうだい5かい全国ぜんこく幹線かんせん旅客りょかくじゅん流動りゅうどうデータ
  18. ^ a b c d e 国土こくど交通省こうつうしょう全国ぜんこく幹線かんせん旅客りょかくじゅん流動りゅうどうデータ
  19. ^ a b 国土こくど交通省こうつうしょうけんいき形成けいせい動向どうこう (PDF)
  20. ^ 地域ちいき経済けいざい将来しょうらい動向どうこう分析ぶんせきかんする調査ちょうさ研究けんきゅう”. 経済けいざい産業さんぎょうしょう (2015ねん2がつ). 2018ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  21. ^ a b 鳴門なると阪神はんしんせん21にち廃止はいし 高速こうそくバス路線ろせんはつ、「1000えん影響えいきょう[リンク]徳島とくしま新聞しんぶん 2010ねん1がつ15にち
  22. ^ a b 高速こうそくバス廃止はいし相次あいつぐ 「上限じょうげんせんえん」が影響えいきょう[リンク]朝日新聞あさひしんぶん 2010ねん1がつ16にち
  23. ^ a b 鳴門なると阪神はんしんせん廃止はいし 高速こうそくバス、他社たしゃ路線ろせん削減さくげんうご, 徳島とくしま新聞しんぶん, (2010-01-22), オリジナルの2010ねん1がつ26にち時点じてんにおけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20100126095138/http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/01/2010_126412346131.html 
  24. ^ 管内かんない空港くうこう利用りようじょうきょう概況がいきょう集計しゅうけいひょう平成へいせい26ねん(2014ねん速報そくほう』(PDF)(プレスリリース)国土こくど交通省こうつうしょう大阪おおさか航空局こうくうきょくhttps://ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/h26syuukei.pdf2017ねん10がつ31にち閲覧えつらん 
  25. ^ 時刻じこくひょう >>松山まつやま観光かんこうこうターミナル”. 松山まつやま観光かんこうこう. 2015ねん11月8にち閲覧えつらん
  26. ^ 道後どうご温泉おんせん歴史れきし文化ぶんか観光かんこう情報じょうほう公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん 松山まつやま観光かんこうコンベンション協会きょうかい笑顔えがおあふれるパワースポット松山まつやまへようこそ!~”. 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん 松山まつやま観光かんこうコンベンション協会きょうかい. 2017ねん10がつ31にち閲覧えつらん
  27. ^ 松山まつやま大街道おおかいどうラフォーレあと しんホテル8がつ8にち開業かいぎょう”. 愛媛えひめ新聞しんぶん. 2015ねん11月8にち閲覧えつらん
  28. ^ 松山まつやまがい環状かんじょう道路どうろ”. 松山まつやま河川かせん国道こくどう事務所じむしょ. 2015ねん11月8にち閲覧えつらん
  29. ^ JR松山まつやまえき付近ふきん連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう”. 愛媛えひめけん. 2015ねん11月8にち閲覧えつらん
  30. ^ 幹線かんせん道路どうろ路面ろめん電車でんしゃ計画けいかく”. 松山まつやま. 2015ねん11月8にち閲覧えつらん
  31. ^ 2016ねん3がつまつ現在げんざいけいさんよんりんしゃけんべつ保有ほゆう台数だいすう保有ほゆうシェア社団しゃだん法人ほうじん全国ぜんこく軽自動車けいじどうしゃ協会きょうかい連合れんごうかい
  32. ^ 平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ従業じゅうぎょう通学つうがくによる人口じんこう産業さんぎょうとう集計しゅうけい人口じんこう男女だんじょ年齢ねんれい就業しゅうぎょうしゃ産業さんぎょう大分おおいたるい))、都道府県とどうふけん結果けっか、36徳島とくしまけん”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (e-Stat) (2010ねん10がつ1にち). 2014ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  33. ^ 平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ従業じゅうぎょう通学つうがくによる人口じんこう産業さんぎょうとう集計しゅうけい人口じんこう男女だんじょ年齢ねんれい就業しゅうぎょうしゃ産業さんぎょう大分おおいたるい))、都道府県とどうふけん結果けっか、37香川かがわけん”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (e-Stat) (2010ねん10がつ1にち). 2014ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  34. ^ 平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ従業じゅうぎょう通学つうがくによる人口じんこう産業さんぎょうとう集計しゅうけい人口じんこう男女だんじょ年齢ねんれい就業しゅうぎょうしゃ産業さんぎょう大分おおいたるい))、都道府県とどうふけん結果けっか、38愛媛えひめけん”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (e-Stat) (2010ねん10がつ1にち). 2014ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  35. ^ 平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ従業じゅうぎょう通学つうがくによる人口じんこう産業さんぎょうとう集計しゅうけい人口じんこう男女だんじょ年齢ねんれい就業しゅうぎょうしゃ産業さんぎょう大分おおいたるい))、都道府県とどうふけん結果けっか、39高知こうちけん”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (e-Stat) (2010ねん10がつ1にち). 2014ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  36. ^ 平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ従業じゅうぎょう通学つうがくによる人口じんこう産業さんぎょうとう集計しゅうけい人口じんこう男女だんじょ年齢ねんれい就業しゅうぎょうしゃ産業さんぎょう大分おおいたるい))、都道府県とどうふけん結果けっか、33岡山おかやまけん”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (e-Stat) (2010ねん10がつ1にち). 2014ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  37. ^ 平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ従業じゅうぎょう通学つうがくによる人口じんこう産業さんぎょうとう集計しゅうけい人口じんこう男女だんじょ年齢ねんれい就業しゅうぎょうしゃ産業さんぎょう大分おおいたるい))、都道府県とどうふけん結果けっか、34広島ひろしまけん”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (e-Stat) (2010ねん10がつ1にち). 2014ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  38. ^ 平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ従業じゅうぎょう通学つうがくによる人口じんこう産業さんぎょうとう集計しゅうけい人口じんこう男女だんじょ年齢ねんれい就業しゅうぎょうしゃ産業さんぎょう大分おおいたるい))、都道府県とどうふけん結果けっか全国ぜんこく結果けっか”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (e-Stat) (2010ねん10がつ1にち). 2014ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  39. ^ 自転車じてんしゃ歩行ほこうしゃどう”. 本州ほんしゅう四国しこく連絡れんらく高速こうそく道路どうろ. 2021ねん1がつ17にち閲覧えつらん
  40. ^ a b 四国旅客鉄道しこくりょかくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ (2006ねん11月14にち). “四国しこく地域ちいきにおける鉄道てつどうとう活性かっせいについて” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう交通こうつう政策せいさく審議しんぎかい地域ちいき公共こうきょう交通こうつう部会ぶかい. 2010ねん12月8にち閲覧えつらん
  41. ^ 四国しこくひとつにむす循環じゅんかんがたネットワークの構築こうちく目指めざ整備せいびすす四国しこく高速こうそく道路どうろ”. 建設けんせつグラフ (2002ねん11月). 2008ねん2がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2010ねん12月8にち閲覧えつらん
  42. ^ 徳島とくしま新聞しんぶん. (2008ねん2がつ7にち) 
  43. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう交通こうつうからみた国土こくど現状げんじょう課題かだい (PDF)
  44. ^ a b c 便宜上べんぎじょう四国しこくがい部分ぶぶんについても表記ひょうきしている。
  45. ^ a b 道路どうろ統計とうけい年報ねんぽう2014 道路どうろ現況げんきょう”. 国土こくど交通省こうつうしょう. 2015ねん4がつ22にち閲覧えつらん
  46. ^ 暦年れきねん年度ねんどべつ空港くうこう管理かんりじょうきょう調書ちょうしょ(H25~R4)” (xlsx). 国土こくど交通省こうつうしょう航空局こうくうきょく. 2023ねん12月28にち閲覧えつらん
  47. ^ 協議きょうぎかいについて|四国しこく遍路へんろ 四国遍路世界遺産登録推進協議会

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

  ウィキトラベルには、四国しこく地方ちほうかんする旅行りょこうガイドがあります。

その日本にっぽんおもしま

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう

座標ざひょう: 北緯ほくい3345ふん 東経とうけい13330ふん / 北緯ほくい33.750 東経とうけい133.500 / 33.750; 133.500