(Translated by https://www.hiragana.jp/)
殴打技 - Wikipedia

殴打おうだわざ(おうだわざ)とは、武術ぶじゅつ格闘技かくとうぎにおいて、様々さまざま方向ほうこううですことにより、こぶしなどうで一部いちぶによる打撃だげきにより攻撃こうげき防御ぼうぎょおこな技術ぎじゅつであり、うで使つかった打撃だげきわざ総称そうしょうである。なぐわざ(なぐりわざ)、突技(だとつわざ)、手技しゅぎ(てわざ)[1]などともばれる。

概要がいよう

編集へんしゅう

おおまかにとっわざ(つきわざ)とわざ(うちわざ)とに大別たいべつできる。なお、わざわざ派生はせいとする見方みかたと、わざとっわざべつのものという見方みかたがある。

あしよりもリーチがみじかく、また体重たいじゅうささえる心配しんぱいがないため、わざよりも殴打おうだわざほうがバランスがとれている。その反面はんめん位置いちから手技しゅぎはなさいには、両足りょうあしささえるため、下半身かはんしんねらわれるという欠点けってんがある。

殴打おうだわざ主体しゅたいにした武術ぶじゅつには、ボクシング空手からてひとしがあり、ほかにもキックボクシングプロレスなど非常ひじょう多岐たきわたる。

とっわざ

編集へんしゅう

とっわざ(つきわざ)とは、武術ぶじゅつ格闘技かくとうぎにおいて、様々さまざま方向ほうこううで直線ちょくせんてきして、打撃だげきによるダメージをねらったわざ

概要がいよう

編集へんしゅう

基本きほんてきには、位置いちからこぶしまえして打撃だげきあたえるものであるが、かたなのようにふりさげるてる手刀てがたなひじ水平すいへいにしてかた肘鉄砲ひじでっぽう)、てのひら相手あいてあごかたてのひらそこてのひら)、ひら相手あいてかおたたかた、ビンタ、平手打ひらてうち)とうといった変則へんそくてき方法ほうほうつぶかたとっき、目潰めつぶし、サミング)、金的きんてきへの攻撃こうげき金的きんてきち、金的きんてきとっき、ローブロー)などの急所きゅうしょねらうものもある。

また、本来ほんらいとっわざとは直線ちょくせんてき殴打おうだわざせいこぶしとっき・ちょくとっき・ぬきしゅとっ・ストレート)などをすものであり、曲線きょくせんてき殴打おうだわざは「わざ」(ち・ひじち・まわち・鉄槌てっついち・てのひらそこち・手刀てがたなち・がたなち・熊手くまでち・フック)とみなすきもある。

なお、吉福よしふく康郎やすおは『格闘技かくとうぎ奥義おうぎ」の科学かがく』のなかで、とっわざおもいため胴体どうたい有効ゆうこうわざするどいため頭部とうぶ有効ゆうこうべている。

種類しゅるい

編集へんしゅう

わざ

編集へんしゅう

わざ(うちわざ)は、うで上下じょうげ左右さゆうまわして、相手あいてうで一部いちぶをぶつけて打撃だげきによるダメージをあたえる殴打おうだわざ

概要がいよう

編集へんしゅう

わざとっわざ一般いっぱんてきおなぶつとしてあつかわれるが、厳密げんみつにはこのしゃことなるものとするせつもある。剣道けんどうでは、真正面ましょうめんから突垂ひとし直線ちょくせんてき攻撃こうげきするわざのことをとっきとしょうする。空手からてでも、手刀てがたな鉄槌てっついち、うらこぶしとう一般いっぱんてきよこうえ下等かとう軌道きどう把握はあくつらところからものちとしょうしている。日本にっぽん拳法けんぽうでは、ボクシングのストレートに相当そうとうする"ちょく"にしかとっきという名称めいしょうあたえられておらず、それ以外いがいみな"〜ち"の名称めいしょうあたえられている。

種類しゅるい

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 柔道じゅうどうでも「手技しゅぎ」という用語ようごがあるが、柔道じゅうどうではわざ一種いっしゅしめす。

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう