(Translated by https://www.hiragana.jp/)
軸索終末 - Wikipedia

じくさく終末しゅうまつ(じくさくしゅうまつ、えい: axon terminal、シナプスボタン(synaptic bouton)、終末しゅうまつボタン(terminal bouton)、おわりあし(end-foot)とも)は、じくさく神経しんけい線維せんい)の先端せんたん位置いちする終末しゅうまつ分岐ぶんき(telodendron)のとおくらいはしである。じくさく神経しんけい細胞さいぼう(ニューロン)が投射とうしゃするながほそ突起とっきであり、活動かつどう電位でんいばれる電気でんきインパルスを神経しんけい細胞さいぼう細胞さいぼうたいから神経しんけい細胞さいぼうすじ細胞さいぼうせん伝達でんたつするための伝導でんどうおこなう。

じくさく終末しゅうまつにおける活動かつどう神経しんけい細胞さいぼうAのじくさく終末しゅうまつでは、神経しんけい細胞さいぼうBへシグナルの伝達でんたつおこなわれる。①ミトコンドリア神経しんけい伝達でんたつ物質ぶっしつ内包ないほうするシナプスしょう自己じこ受容じゅようたい英語えいごばん神経しんけい伝達でんたつ物質ぶっしつ放出ほうしゅつされているシナプス神経しんけい伝達でんたつ物質ぶっしつによって活性かっせいされたシナプス受容じゅようたい(シナプス電位でんい誘導ゆうどう)⑥カルシウムチャネルしょう胞のエキソサイトーシス神経しんけい伝達でんたつ物質ぶっしつさい

神経しんけい細胞さいぼうたがいに連結れんけつされて複雑ふくざつなネットワークを形成けいせいしており、電気でんき化学かがくてきシグナルと神経しんけい伝達でんたつ物質ぶっしつもちいてある神経しんけい細胞さいぼうから神経しんけい細胞さいぼうへのシグナル伝達でんたつおこなわれる。神経しんけい細胞さいぼうあいだ連結れんけつにおいて、じくさく終末しゅうまつ隣接りんせつする細胞さいぼうシナプスばれるちいさな間隙かんげきによってへだてられており、シグナルは神経しんけい伝達でんたつ物質ぶっしつかいして伝達でんたつされる。シナプスのじくさく終末しゅうまつがわ細胞さいぼう)は、「シナプスまえ」(細胞さいぼう)とばれることがある。

神経しんけいインパルスの伝達でんたつ

編集へんしゅう

神経しんけい伝達でんたつ物質ぶっしつまれたシナプスしょうは、シナプス前側まえがわじくさく終末しゅうまつまく直下ちょっか密集みっしゅうしている。じくさく終末しゅうまつは、シナプスぜん細胞さいぼう神経しんけい伝達でんたつ物質ぶっしつ放出ほうしゅつとくした領域りょういきである[1]神経しんけい伝達でんたつ物質ぶっしつじくさく終末しゅうまつつぎ神経しんけい細胞さいぼうじょう突起とっきとのあいだのシナプス間隙かんげきばれる隙間すきま放出ほうしゅつされ、シナプス細胞さいぼうじょう突起とっき受容じゅようたいかいして情報じょうほうられる。神経しんけい細胞さいぼうたがいに接触せっしょくしているわけではないが、このようにシナプスをかいして情報じょうほう伝達でんたつおこなうことができる[2]

神経しんけい伝達でんたつ物質ぶっしつまれるシナプスしょう胞は神経しんけい細胞さいぼうない形成けいせいされ、じくさく沿って終末しゅうまつまで移動いどうし、そこでまくにドッキングする。そのカルシウムイオンによってこされる生化学せいかがくカスケードによって、しょう胞はシナプスぜん細胞さいぼうまく融合ゆうごうし、内容ないようぶつがシナプス間隙かんげき放出ほうしゅつされる。この一連いちれんのイベントはカルシウムの流入りゅうにゅう180 μみゅーs以内いないしょうじる[3]。より具体ぐたいてきには、カルシウムイオンが結合けつごうすることでシナプスしょうタンパク質たんぱくしつうごきがこされ、その結果けっかしょう胞膜と細胞さいぼうまく融合ゆうごうした融合ゆうごうあな形成けいせいされ、シナプス間隙かんげきへの神経しんけい伝達でんたつ物質ぶっしつ放出ほうしゅつ可能かのうとなる[4][5]じくさく終末しゅうまつしょうじるこの過程かていエキソサイトーシスであり[6]細胞さいぼう分泌ぶんぴつぶつ放出ほうしゅつするためにもちいる機構きこうである。こうしたまく結合けつごうがたしょう胞は細胞さいぼうがい環境かんきょう分泌ぶんぴつされる可溶性かようせい物質ぶっしつほかにも、まくタンパク質たんぱくしつ脂質ししつふくんでおり、これらは細胞さいぼうまく構成こうせい要素ようそとなる。神経しんけい細胞さいぼう化学かがくシナプスにおけるエンドサイトーシスはカルシウムイオンによって開始かいしされ、神経しんけいあいだでシグナルを伝達でんたつする機能きのうたす[7]

カルシウムの結合けつごうによって蛍光けいこう特性とくせい変化へんかする色素しきそもちいてのうないのシナプス活性かっせい可視かしする手法しゅほう開発かいはつされており、蛍光けいこう顕微鏡けんびきょうもちいてカルシウム濃度のうど変化へんか、すなわちシナプスぜん細胞さいぼうにおけるカルシウムの流入りゅうにゅう検出けんしゅつすることができる[8]

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ Axon Terminal”. Medical Dictionary Online. 2016ねん3がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。February 6, 2013閲覧えつらん
  2. ^ Foster, Sally. “Axon Terminal - Synaptic Vesicle - Neurotransmitter”. February 6, 2013閲覧えつらん
  3. ^ “Relationship between presynaptic calcium current and postsynaptic potential in squid giant synapse”. Biophysical Journal 33 (3): 323–51. (March 1981). Bibcode1981BpJ....33..323L. doi:10.1016/S0006-3495(81)84899-0. PMC 1327434. PMID 6261850. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1327434/. 
  4. ^ Carlson, Bruce M. (2008-11-25) (英語えいご). Human Embryology and Developmental Biology E-Book. Elsevier Health Sciences. p. 56. ISBN 978-0-323-08279-2. https://books.google.com/books?id=xnK5_R_jeboC&q=Carlson+Biology+book 
  5. ^ Neuroscience for kids Neurotransmitters and Neuroactive Peptides” (November 24, 2011). December 18, 2008てんのオリジナルよりアーカイブFebruary 6, 2013閲覧えつらん
  6. ^ Rizo, Josep (2018-07-10). “Mechanism of neurotransmitter release coming into focus”. Protein Science 27 (8): 1364–1391. doi:10.1002/pro.3445. ISSN 0961-8368. PMC 6153415. PMID 29893445. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6153415/. "Research for three decades and major recent advances have provided crucial insights into how neurotransmitters are released by Ca2+ -triggered synaptic vesicle exocytosis, leading to reconstitution of basic steps that underlie Ca2+ -dependent membrane fusion and yielding a model that assigns defined functions for central components of the release machinery." 
  7. ^ “Synaptic vesicle exocytosis”. Cold Spring Harbor Perspectives in Biology 3 (12): a005637. (December 2011). doi:10.1101/cshperspect.a005637. PMC 3225952. PMID 22026965. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3225952/. 
  8. ^ Focus October 20-Neurobiology VISUALIZING THE SYNAPTIC CONNECTION”. 2006ねん9がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。July 3, 2013閲覧えつらん

関連かんれん文献ぶんけん

編集へんしゅう