(Translated by https://www.hiragana.jp/)
NINTENDO64 - Wikipedia

NINTENDO64(ニンテンドウろくじゅうよん[注釈ちゅうしゃく 1])は、任天堂にんてんどう1996ねん発売はつばいした家庭かていようゲーム略称りゃくしょうは「64(ロクヨン)」、「N64」。キャッチコピーは、「ゲームがわる。64がえる。

NINTENDO64
メーカー 任天堂にんてんどう
種別しゅべつ 据置すえおきがたゲーム
世代せだい だい5世代せだい
発売はつばい 中華民国の旗 1996ねん6月22にち
日本の旗 1996ねん6月23にち
アメリカ合衆国の旗 1996ねん9月26にち[1]
ロシアの旗 1996ねん10がつ10日とおか
欧州連合の旗Template:Country alias AUの旗 1997ねん3月1にち
大韓民国の旗 1997ねん7がつ
フランスの旗 1997ねん9月1にち
ブラジルの旗 1997ねん12月10にち
CPU 64bit 93.75MHz NEC VR4300カスタム (MIPS)
GPU SGI Reality Co-Processor 62.5 MHz 64-bit RCP
対応たいおうメディア ROMカセット
対応たいおうストレージ コントローラパック
コントローラ入力にゅうりょく ケーブル接続せつぞく x 4
外部がいぶ接続せつぞく 50PIN拡張かくちょうコネクタ
オンラインサービス 64DD
売上うりあげ台数だいすう 日本の旗 554まんだい[2]
アメリカ合衆国の旗 2,063まんだい[2]
世界 3,293まんだい[2]
最高さいこう売上うりあげソフト 日本の旗 マリオカート64 /223まんほん
世界 スーパーマリオ64 /1,189まんほん[3]
ぜん世代せだいハードウェア スーパーファミコン
次世代じせだいハードウェア ニンテンドーゲームキューブ
テンプレートを表示ひょうじ

概要がいよう

編集へんしゅう

スーパーファミコン後継こうけいとして開発かいはつされた。1990年代ねんだい中期ちゅうき当時とうじ次世代じせだい」とばれたゲームハードのひとつで、任天堂にんてんどうとしてははじめて本格ほんかくてき3Dゲームに対応たいおうし、『スーパーマリオ64』など3次元じげん空間くうかん自由じゆう体感たいかんでき、その操作性そうさせいわるりにするゲームが多数たすう登場とうじょうした。

ほんはコントローラー端子たんしが2くちから4くち増加ぞうか最大さいだい4にん対戦たいせん可能かのうとなり、以後いご任天堂にんてんどうハードの標準ひょうじゅんとなる。コントローラーはアナログスティックがはじめて搭載とうさいされ、別売べつばい振動しんどうパックにて振動しんどう機能きのう対応たいおうする。

ほん高性能こうせいのうであるがゆえにゲーム開発かいはつむずかしく、つづ採用さいようしたROMカセットは容量ようりょう不足ふそく露呈ろていしたことにより、ゲーム開発かいはつをより困難こんなんにした。その結果けっか参入さんにゅうメーカー不足ふそくによるソフト不足ふそくおよびドラゴンクエストシリーズファイナルファンタジーシリーズなど2世代せだいまえファミリーコンピュータからつづいている人気にんきシリーズ作品さくひんどう世代せだいPlayStation発売はつばいされたことなどの理由りゆうにより、出荷しゅっか台数だいすうどう世代せだいくらべて低迷ていめいした[5]

沿革えんかく

編集へんしゅう
  • 1993ねん
    • ぼんごろ - SGIと正式せいしき合意ごうい
    • 8がつ22にち - ファミコンスペースワールド'93(だい5かい初心しょしんかいソフト展示てんじかい)で任天堂にんてんどうがSGI、ミップス・テクノロジーズ共同きょうどうで64ビット開発かいはつすることを公表こうひょう(プロジェクト・リアリティ)。価格かかくは250ドル以下いか、1995ねん平成へいせい7ねんまつ発売はつばい予定よてい[6]
  • 1994ねん
  • 1995ねん
    • 1がつ6にち - コンシューマー・エレクトロニクス・ショーで「DOOM」や「TOP GUN」などのパソコンようソフトがウルトラ64に移植いしょくされることを発表はっぴょう[9]
    • 5月11にち - だい1かいElectronic Entertainment Expoで、Ultra64の最終さいしゅうモデルのプレスよう写真しゃしん公開こうかい実物じつぶつ同年どうねん11がつ初心しょしんかいてん披露ひろう予定よてい、1996ねん4がつごろ発売はつばい延期えんき発表はっぴょう[10]
    • 8がつ10日とおか - 正式せいしき名称めいしょうが「NINTENDO64」に決定けってい
    • 9月27にち - 同年どうねん10がつ中旬ちゅうじゅん、ディスク[注釈ちゅうしゃく 2]ようソフトけにスクウェアジャストシステム合弁ごうべん会社かいしゃ設立せつりつすることを発表はっぴょう[11]
    • 10月 - NINTENDO64の試作しさく公開こうかい
    • 11月24にち - ファミコンスペースワールド'95(だい7かい初心しょしんかいソフト展示てんじかい)で、NINTENDO64とコントローラを世界せかいはつ公開こうかい価格かかく(25,000えん)と発売はつばい(1996ねん4がつ21にち)を発表はっぴょう。『スーパーマリオ64』と『カービィボウル64』をプレイアブル出展しゅってん64DD発表はっぴょう[4]
    • 12月14にち - 任天堂にんてんどう本社ほんしゃにて、NINTENDO64の説明せつめいかい開催かいさい
  • 1996ねん
    • 3月8にち - ゲームソフト開発かいはつおくれが理由りゆうでNINTENDO64の発売はつばいを4がつ21にちから6がつ23にちへの延期えんき発表はっぴょう[12]
    • 6月23にち - NINTENDO64を発売はつばい希望きぼう小売こうり価格かかく25,000えん税別ぜいべつ)。
    • 7がつごろ - セタ業務ぎょうむよう基板きばん開発かいはつすることを発表はっぴょう[13]
    • 9月29にち - 米国べいこくにて発売はつばい価格かかくやく200ドル。初回しょかい出荷しゅっか35まんだいは3にち完売かんばい[14]
    • 11月22にち - ニンテンドウ64スペースワールド'96で、64DDの実物じつぶつ世界せかいはつ公開こうかい、1997ねん発売はつばい予定よてい[15]
  • 1997ねん
    • 2がつ21にち - 同年どうねん3がつ14にちから本体ほんたい価格かかくを25,000えんから16,800えん値下ねさげすることを発表はっぴょう[16]出荷しゅっか台数だいすう日本にっぽん国内こくない185まんだい米国べいこく214まんだい、3月1にちよりヨーロッパでも出荷しゅっか開始かいし予定よてい[17]
    • 3月14にち - 本体ほんたい価格かかくを16,800えん税別ぜいべつ)に改定かいてい
    • 3月17にち - 米国べいこくでの本体ほんたい価格かかくを150ドルに値下ねさ[18]
    • 7がつ19にち - 大韓民国だいかんみんこくでHyundai Comboy64を発売はつばい
    • 6がつ - 64DDの発売はつばいを1998ねん3がつ延期えんき
    • 6がつ中旬ちゅうじゅん - セタが NINTENDO64互換ごかんアーケードゲーム基板きばん「ALECK64」を開発かいはつしたことを発表はっぴょう[19]
    • 9がつまつ - 出荷しゅっか台数だいすう日本にっぽんで247まんだい海外かいがいで903まんだい[20]
    • 11月21にち - 米国べいこく任天堂にんてんどうがNINTENDO64ソフトのコピー機器ききドクターV64英語えいごばん」を販売はんばいしている会社かいしゃ著作ちょさくけん商標しょうひょうけん侵害しんがい提訴ていそ[21]。ニンテンドウスペースワールド'97で1998ねん3がつ発売はつばい予定よていの64DDをさらに3かげつ延期えんきすることを発表はっぴょう[22]
    • 12月2にち - デジタルカメラで撮影さつえいした画像がぞうあつかうNINTENDO64ようカセット『ふぉとぴー』を富士写真ふじしゃしんフイルム東京とうきょうエレクトロン共同きょうどう開発かいはつすることを発表はっぴょう[23]
  • 1998ねん
    • 7がつ1にち - 本体ほんたい価格かかくを14,000えん税別ぜいべつ)に改定かいてい
    • 9月1にち - 米国べいこく本体ほんたい価格かかくを150ドルから130ドルに改定かいてい[24]
    • 9がつちゅう - セタが開発かいはつしたNINTENDO64互換ごかんアーケードゲーム基板きばん「ALECK64」が、ビスコから発売はつばい[25]
    • 12月2にち - マリオのふぉとぴー発売はつばい
  • 1999ねん
    • 10がつ20日はつか - ランドネットディディより、NINTENDO64およびその周辺しゅうへん機器きき64DDを使用しようしたサービスのランドネット同年どうねん11がつ11にちより会員かいいん募集ぼしゅう開始かいし、12月1にちよりサービス開始かいしすると発表はっぴょう[26]
    • 12月1にち - 本体ほんたいのカラーバリエーションに「クリアブルー」と「クリアレッド」を追加ついか
    • 12月11にち - 64DDをランドネットサービスもうしゃ配布はいふ
  • 2000ねん
  • 2001ねん
  • 2002ねん
  • 2003ねん
    • 3がつまつ - 最終さいしゅう出荷しゅっか台数だいすう日本にっぽんで554まんだい、アメリカで2,064まんだい、そのくにで675まんだいけい3,293まんだい[2]
    • 11月17にち - 中国ちゅうごくiQue Player[注釈ちゅうしゃく 3]発売はつばい
    • 9月 - ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、ゲームボーイととも生産せいさん終了しゅうりょう
  • 2007ねん
    • 10月31にち - 「部品ぶひん確保かくほ困難こんなんになった」としてNINTENDO64の修理しゅうりサポートを終了しゅうりょう

販売はんばい台数だいすう

編集へんしゅう
会計かいけい年度ねんどべつ推移すいいひょう[2]
会計かいけい年度ねんど ハード(まんだい
国内こくない べい大陸たいりく その けい
1997ねん 203 377 580
1998ねん 111 831 942
1999ねん 121 665 786
2000ねん 94 471 84 649
2001ねん 20 230 34 285
2002ねん 5 30 15 50
2003ねん 0 1 0 1
累計るいけい 554 2,063 675 3,293

ハードウェア

編集へんしゅう

開発かいはつ

編集へんしゅう

1993ねん平成へいせい5ねん)の開発かいはつ発表はっぴょうコードネームは「プロジェクト・リアリティ」で正式せいしきめい決定けっていする以前いぜん海外かいがい名称めいしょうは「ウルトラ64」(日本にっぽん国内こくないでは当時とうじ名称めいしょう発表はっぴょう)、ユーザーあいだ通称つうしょうは「ウルトラファミコン」だった。ファミリーコンピュータやスーパーファミコン時代じだい開発かいはつだい一部いちぶ開発かいはつだいがハード開発かいはつおこなっていたが、NINTENDO64は竹田たけだげんようひきいる、ROMカートリッジの特殊とくしゅチップ開発かいはつ担当たんとうしていた開発かいはつだいさんがハード開発かいはつおこなった。当時とうじ任天堂にんてんどうはこれと並行へいこうして次世代じせだいとしてのCD-ROM製作せいさく開発かいはつだい部長ぶちょう上村うえむら雅之まさゆきによると[よう出典しゅってん]ほぼ完成かんせいしていたとされるが、それを発売はつばい中止ちゅうしにしての正式せいしき発売はつばいとなった。企画きかくちあげ当初とうしょ社長しゃちょう山内やまうちにより「ウルトラファミコン」として発表はっぴょうされていた。

ハード設計せっけいにあたっては、ア社あしゃのクリス・スタンパー (Chris Stamper) が指導しどう提案ていあんやくとして半年はんとしあいだ参加さんか開発かいはつ主導しゅどうけん任天堂にんてんどうっているが、設計せっけい提案ていあんについては大半たいはんの75%をSGIがめた。

デザインにかんしてはいままでにないもの、かつ北米ほくべい流行りゅうこうするものを念頭ねんとうき、3次元じげんCADきゃどもちいて同社どうしゃぜん世代せだいまでにはなかった曲線きょくせんおおもちいた[28]

ボディしょくはスーパーファミコンのときはユーザーのこのみを反映はんえいさせたが、ほんぜん世界せかい統一とういつしたいろにするためにどのくにでもきらわれないいろ採用さいようした[29]

名称めいしょう

編集へんしゅう

それまでのファミリーコンピュータ (NES) やスーパーファミコン (SNES) は名称めいしょう・デザイン・ロゴマーク・内部ないぶ仕様しようなどが出荷しゅっかこくによってバラバラであったが、ほんではデザイン・配色はいしょくはもとより、韓国かんこくのぞぜん出荷しゅっかで「NINTENDO64」という名称めいしょう統一とういつされた。韓国かんこくのみ当時とうじ任天堂にんてんどう製品せいひんのライセンス(販売はんばいけん)をっていた現代げんだい電子でんし産業さんぎょう現在げんざいSKハイニックス)により「ヒョンデ・コンボイ64」(현대 컴보이64、Hyundai Comboy64)の名称めいしょう発売はつばいされた[注釈ちゅうしゃく 4]本体ほんたい型番かたばんはブラジルをのぞくほとんどの出荷しゅっかでNUS-001(XXX)、ピカチュウバージョンはNUS-101(XXX)[注釈ちゅうしゃく 5]、ブラジルばんはNUSM-001(BRA)となった[注釈ちゅうしゃく 6]。N64ロゴやかく製品せいひん製品せいひんめいシールに採用さいようされているフォントはFrutiger

がたのゲームとして64ビットCPU浮動ふどう小数点しょうすうてんすう演算えんざん機能きのうパースペクティブ補正ほせい英語えいごばんZバッファ[注釈ちゅうしゃく 7]はじめて採用さいようした。そのためどう世代せだい機種きしゅくらべて3Dポリゴン演算えんざん能力のうりょく描画びょうが品質ひんしつたかく、どう世代せだい唯一ゆいいつポリゴン描画びょうが擬似ぎじてき手法しゅほうもちいず、理論りろんてきただしい手法しゅほう描画びょうがおこなったため、CGワークステーションちか安定あんていした3次元じげん空間くうかん描画びょうができた[注釈ちゅうしゃく 8]

CPUは当時とうじグラフィックスワークステーションメーカーだったシリコングラフィックス (SGI) と提携ていけいして開発かいはつおこなわれ[30]、メインにはRISCMIPS R4300[30]カスタム、32ビットRISCのR3000をコアにつグラフィックエンジンである「RCP (Reality Co-Processor)」を搭載とうさいした。64ビットのR4300カスタムは最高さいこう122MIPS処理しょり能力のうりょく発揮はっきすることが可能かのうで、競合きょうごう機種きしゅひとつであるPlayStation搭載とうさいするCPUやく4ばい処理しょり能力のうりょくにあたる[31]ポリゴン機能きのう環境かんきょうマッピングやトライリニアといった本格ほんかくてきなテクスチャ・マッピング処理しょりにも対応たいおうし、スーパーファミコンの35ばい性能せいのう発揮はっきする。64ビットCPU搭載とうさいりにしていたが、64ビットモードでは動作どうさクロックががる仕様しようとなっているため、ほとんどのソフトウエアで32ビットモードをもちいていた。

また、「RCP」の描画びょうが能力のうりょくすためにマイクロコード方式ほうしきれた。これはプログラミングによってあらかじめハードウエアに実装じっそうされた機能きのうに、からプログラミングコードを追加ついかまたはえることで、開発かいはつするソフトウェアの種類しゅるいわせた演算えんざん性能せいのうとく可能かのうにしたものである[注釈ちゅうしゃく 9]。メーカーや開発かいはつしゃ独自どくじ開発かいはつすることが可能かのうだったが、開発かいはつ難易なんいがる弊害へいがいもあった。

当初とうしょ、NINTENDO64のグラフィックスチップの性能せいのうをあまりかせておらず、岩田いわたさとし任天堂にんてんどう代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう)がアメリカへわた勉強べんきょうをすることでその性能せいのうげていった[32]

ゲーム動作どうさのキャラクターのポリゴンすうは、スーパーマリオ64のマリオで700ポリゴン[33](752ポリゴン[34])、スマブラで1ファイターたり、300ポリゴン[35][36]表示ひょうじ可能かのうだった。

カートリッジ

編集へんしゅう

ゲームソフトの供給きょうきゅう媒体ばいたいには、当時とうじ主流しゅりゅうとなりつつあったCD-ROMではなくROMカートリッジ採用さいようしている。また、カートリッジにリージョンプロテクト物理ぶつりてきほどこされており、日本にっぽん国内こくないばんソフトと海外かいがいばんでは背面はいめんにあたる形状けいじょう一部いちぶことなることで、ことなるリージョンのソフトが対応たいおうしない本体ほんたいさらないようになっている。ただし、あくまでもカートリッジにほどこされた物理ぶつりてきなプロテクトであり、接続せつぞく端子たんし共通きょうつうのものであったため、本体ほんたいとカートリッジのわせが日本にっぽんばん北米ほくべいばんなどのNTSC方式ほうしきくに出荷しゅっかされた本体ほんたい同士どうし(PAL-M出力しゅつりょくのブラジルばんふくむ)の場合ばあい非公式ひこうしき変換へんかんアダプタを使用しようするか本体ほんたいのカートリッジコネクタにあるカセット形状けいじょう判別はんべつする部品ぶひんはずとうおこなえば問題もんだいなく動作どうさする。一方いっぽうでNTSCばん本体ほんたいでPALばんのソフトを起動きどうする(あるいはそのぎゃく)の場合ばあいは、そのままではCICチップのプロテクトにより動作どうさしないため、本体ほんたい改造かいぞうかCICチップのプロテクトを突破とっぱできる高機能こうきのう変換へんかんアダプタ(非公式ひこうしき)が必要ひつようとなる。

なお、ファミリーコンピュータ(HVC-001)・NES(NES-001、NES-PAL-001、NESE-001など)、スーパーファミコン(SHVC-001)・SNES(SNS-001、SNSP-001Aなど)とことなり、本体ほんたいにはイジェクトボタンが搭載とうさいされていないため、カートリッジを本体ほんたいからはずすにはうえからでカートリッジを必要ひつようがある。

データ転送てんそう速度そくど高速こうそくにするためにカートリッジないにはCD-ROMの36ばいそく相当そうとうする5.3MB/sのROMを採用さいようし、本体ほんたいには当時とうじ主力しゅりょくパソコンの2.5ばい相当そうとうの250MHzのRDRAM採用さいようした[37]

コントローラ

編集へんしゅう
 
純正じゅんせいコントローラー。中央ちゅうおうグリップに3Dスティック。ひだり十字じゅうじキー、みぎにA(あお)・B(みどり)・4つのCボタン(黄色おうしょく)が配置はいち
 
純正じゅんせいコントローラーの背面はいめん中央ちゅうおうグリップの根元ねもとにZボタンが配置はいち。コントローラ背面はいめん上部じょうぶ拡張かくちょうコネクタが併設へいせつ
 
コントローラーの拡張かくちょうコネクタに挿入そうにゅうする周辺しゅうへん機器ききひとつ「コントローラパック(個別こべつデータ保存ほぞんよう外部がいぶカードリッジ)」

筐体きょうたいとはことなり、デザインは従来じゅうらいどおりのアナログの手法しゅほう併用へいよう[38]左右さゆう中央ちゅうおうそれぞれの下部かぶ安定あんていして保持ほじするためのグリップをもうけたまた形状けいじょう採用さいようし、3次元じげん空間くうかん体感たいかんするため、同社どうしゃぜん世代せだいまでに使用しようされた十字じゅうじキーにくわえて、コントローラ中央ちゅうおうに「3Dスティック(サンディースティック)」[注釈ちゅうしゃく 10]という名称めいしょうのアナログスティックを任天堂にんてんどうとしてははじめて採用さいようした[注釈ちゅうしゃく 11]

スーパーファミコンようのコントローラーから発展はってんしたような形状けいじょうとなっており、LボタンとRボタンはそのまま継承けいしょうされている。中央ちゅうおうのSELECTボタンと右側みぎがわのX・Yボタンが一旦いったん廃止はいしされ、あらたにコントローラー右側みぎがわうえした左右さゆう矢印やじるし刻印こくいんされた4つの「Cボタン」があらたに配置はいち、A・Bボタンとわせて6つのボタンで構成こうせいされる。また、中央ちゅうおう前述ぜんじゅつの3Dスティックと背面はいめんに「Zボタン」が配置はいちされており、トリガーをくような感覚かんかくでZボタンを操作そうさ可能かのうとなっている。

コントローラーの背面はいめんには周辺しゅうへん機器きき装着そうちゃくできる「拡張かくちょうコネクタ」が存在そんざいする。こちらには本体ほんたいROMとはべつ記録きろくする個別こべつデータをはこぶための媒体ばいたいや、振動しんどうパックなど、ゲーム本体ほんたい体感たいかんあそかた拡張かくちょうすることが可能かのう

またぼう部分ぶぶん左右さゆうのいずれかでにぎることで安定あんていして保持ほじできるほか、にぎ位置いちによって3つ操作そうさ体系たいけい[38][39]

レフトポジション
左手ひだりてでコントローラ左側ひだりがわ右手みぎて中央ちゅうおうにぎるポジション。それぞれの親指おやゆび十字じゅうじキーと3Dスティックを自在じざい操作そうさし、人差指ひとさしゆびでLボタンとZボタンを操作そうさする。
ライトポジション
左手ひだりてでコントローラ中央ちゅうおう右手みぎて右側みぎがわにぎるポジション。左手ひだりてで3Dスティックによるアナログ入力にゅうりょくができ、右手みぎて複数ふくすうのボタンを操作そうさできる。
ファミコンポジション
左手ひだりてでコントローラ左側ひだりがわ右手みぎて右側みぎがわにぎるポジション。従来じゅうらいのSFCコントローラとおなじような操作そうさ可能かのう

コントローラーの操作そうさかんしては、ちいさい子供こどもたいしてはコントローラがおおきいという難点なんてんもあった。また、使用しようできるボタンすうすくないレフトポジションを採用さいようしたソフトは片手かたてかぞえられるほどの少数しょうすうで、アナログ操作そうさかつかせるライトポジションのソフトが大半たいはんめた。また、それまでは2つが主流しゅりゅうだったコントローラ端子たんし本体ほんたい標準ひょうじゅんで4つ用意よういされており、多人数たにんずうプレイを想定そうていした設計せっけいとなっている。4にん対戦たいせん対応たいおうソフトも数多かずおお開発かいはつされた。拡張かくちょうコネクタと使用しようした個別こべつデータのり、といったことを想定そうていしたソフトも開発かいはつされた。

1996ねん発売はつばいの『スーパーマリオ64』や1998ねん発売はつばいの『マリオパーティ』など、3Dスティックをグリグリとまわ操作そうさ方法ほうほうれたソフトがおおかったが、この操作そうさはスティックの故障こしょう原因げんいんにつながるほか、プレイヤーがゆびいためることがおおく、次第しだいにその操作そうさすすめるゲームはなくなっていった。しかし、普通ふつう使つかっていたとしても使用しよう頻度ひんどによってはかなりの短期間たんきかんで「操作そうさしているキャラクターがスティックにれていないのに勝手かってうごいてしまう」などの誤作動ごさどうこす場合ばあいがあった。この原因げんいんは、コントローラ内部ないぶで3DスティックのうごきをXじく、Yじく回転かいてんとして変換へんかんし、またスティック自体じたいささえている部品ぶひん樹脂じゅし素材そざい使用しようしていたことによる。スティックが磨耗まもうするとあそびがかなりおおきくなり、ゆびはなしても3Dスティックが正確せいかく中心ちゅうしんもどらなくなる。本体ほんたい電源でんげんれるとそのときの3Dスティックの位置いち中心ちゅうしんとして認識にんしきする仕様しようのため、正確せいかく中心ちゅうしん位置いち認識にんしきできなくなるためである。また3Dスティックの内部ないぶでは部品ぶひん一部いちぶ粉末ふんまつじょうになり堆積たいせきする。NINTENDO64においてはスティックを使用しようするゲームがソフトの大半たいはんめていたこともあり、コントローラを修理しゅうりしたりえなければならなくなることもしばしばあった。

また、いろがライトグレーであるのは、日本にっぽん国外こくがい市場いちば意識いしきしたほんにあって、スーパーファミコンの名残なごりのこすためである[29]

周辺しゅうへん

編集へんしゅう

発売はつばい当時とうじ本体ほんたい上面うわつらにあるメモリー拡張かくちょうパックよう後述こうじゅつ周辺しゅうへん機器きき参照さんしょう)の接続せつぞく端子たんし(ターミネータパックがさっている)に「はがさないでください」というあか警告けいこくシールがられていた。メモリー拡張かくちょうパックをかなら装着そうちゃくしなければならない『ドンキーコング64』のCMでは、3にん子供こどもたちがこのシールに戸惑とまどいながらも、大丈夫だいじょうぶだとシールをがすシーンをんで、啓蒙けいもう活動かつどうおこなった。実際じっさい、メモリー拡張かくちょうパックが必要ひつようないソフトも、ターミネータパックをはずした状態じょうたいでは起動きどうしない。

スーパーファミコンようRGBケーブルは対応たいおうしていないが、初期しょきがたではRCPからおくられたデジタル信号しんごうをアナログRGBにいちD/A変換へんかんしてからビデオ信号しんごう変換へんかんする仕様しようのため、アナログRGB信号しんごう基板きばんじょう映像えいぞうコネクタまで配線はいせんほどこすと使つかこと可能かのう中期ちゅうきがた以降いこうでは、デジタル信号しんごうから直接ちょくせつビデオ信号しんごう変換へんかんされているため、この改造かいぞうほどこすことが不可能ふかのうである[40]

本体ほんたいがわ電源でんげん端子たんし形状けいじょうぜん世界せかい統一とういつされ、ACアダプタ部分ぶぶんのぞ分類ぶんるいではカラーテレビの規格きかくNTSC方式ほうしき(60Hzへるつ)を採用さいようする日本にっぽん台湾たいわん香港ほんこんばん[注釈ちゅうしゃく 12]韓国かんこくばん前述ぜんじゅつのリージョンプロテクトとしてカートリッジ裏側うらがわきが内側うちがわにある)、おなじくNTSC方式ほうしき採用さいようする北米ほくべいばんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくカナダメキシコけで、カートリッジ裏側うらがわ切欠きっかけきが外側そとがわにある)、PAL-M方式ほうしき(60Hzへるつ)を採用さいようするブラジルはん(カートリッジは北米ほくべいばんおな形状けいじょう)、PAL方式ほうしき(50Hzへるつ)を採用さいようするヨーロッパおもEU西欧せいおう諸国しょこく)とオセアニアオーストラリアニュージーランドけのPALばん(カートリッジ裏側うらがわ切欠きっかけきが内側うちがわにある)の4種類しゅるいしぼられている。スーパーファミコンまでは本体ほんたい内蔵ないぞうしていたRFユニット(RFモジュレーター)は出荷しゅっかこく放送ほうそう規格きかくわせるために出荷しゅっかこくによって基板きばんつくけしなければならない原因げんいんであったが、ほん発売はつばいされた1996ねん平成へいせい8ねん当時とうじすでにRCAコンポジット端子たんしそなえたテレビが普及ふきゅうしていたことやコストダウンの観点かんてんから、AV仕様しようファミリーコンピュータ(HVC-101)と同様どうようにRFユニットはそとけ・別売べつうりとなった。

仕様しよう詳細しょうさい

編集へんしゅう
 
CPU
 
RCP
 
RDRAM

任天堂にんてんどう公式こうしきホームページより[39]

  • CPUMIPS 64ビットRISC R4300iカスタム 93.75MHz (NECせいVR4300カスタム)
  • メディアコプロセッサ:Reality Co-Processor (RCP) 62.5MHz
    • SP(サウンドおよびグラフィックス演算えんざんプロセッサ: Signal Processor):32bitCPUコア(MIPS4命令めいれいのスカラユニット)、16ビットの固定こてい小数点しょうすうてんを8れつ同時どうじ実行じっこうできるせき演算えんざん最大さいだい500MIPS)を搭載とうさいし、ポリゴンの頂点ちょうてん演算えんざん座標ざひょう変換へんかん)や光源こうげん、Z計算けいさんなどをおこなう。さらに、よりこう精度せいど頂点ちょうてん座標ざひょう算出さんしゅついろ補間ほかんデータの生成せいせいをするためのサブ・ピクセルポジショニングをおこなう。
    • DP(ピクセル描画びょうがプロセッサ: Display Processor):32bitCPUコア
    • 浮動ふどう小数点しょうすうてん演算えんざん性能せいのう:187.5MFLOPS
  • メモリ:NECせいRAMBUS DRAM 36Mbit(標準ひょうじゅん4.5MB、メモリー拡張かくちょうパック増設ぞうせつ9MB) 最大さいだい転送てんそう速度そくど: 4500Mbit/びょう (562.5MB/s)
  • ポリゴン表示ひょうじ能力のうりょく最大さいだい10まんポリゴン/びょう[6]
  • 最大さいだい解像度かいぞうど:256×224 - 640×480ドット
  • いろすうRGBA21bitカラー 最大さいだい32bitカラー 8bitかい調ちょういろ混合こんごう機能きのう(アルファブレンディング)
  • サウンド機能きのう:ステレオADPCM音源おんげん 16bit(チャンネルすう概念がいねんはなく、RCPの配分はいぶん変動へんどうする。100%をサウンドに使つかうと100チャンネルほどせるとされる)
  • メディア:ロムカセット 容量ようりょう: 4MB - 64MB
  • 外形がいけい寸法すんぽう:260mm(はば)×190mm(奥行おくゆき)×73mm(たかさ)
  • 質量しつりょう:880g

本体ほんたい

編集へんしゅう

1996ねん平成へいせい8ねん)6がつ23にち発売はつばいされたさい本体ほんたいカラーはブラックで型番かたばんはNUS-001。日本にっぽん国外こくがいばんふくめてブラジルばんのぞいて日本にっぽん生産せいさんされ(コントローラの一部いちぶロットは中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくでも生産せいさん)、ブラジルばんのみ電子でんし機器きき完成かんせいひん輸入ゆにゅう関税かんぜい高額こうがくであることから日本にっぽん中国ちゅうごくから部品ぶひん輸入ゆにゅうし、現地げんち代理だいりてんのPlaytronic IndustrialしゃのちにGradiente Entertainmentしゃ)のマナウスにある工場こうじょうにて現地げんち生産せいさんされた。

カラーバリエーション

編集へんしゅう
任天堂にんてんどうオリジナル
  • ブラック(1996ねん6がつ23にち - )
  • クリアブルー(1999ねん12月1にち - )[41]
  • クリアレッド(1999ねん12月1にち - )[41]
  • ピカチュウNINTENDO64 オレンジ&イエロー、ブルー&イエロー(2000ねん7がつ21にち - )[42]
    • 本体ほんたいポケットモンスターのキャラクター「ピカチュウ」を大々的だいだいてきにフィーチャーしたモデル。型番かたばんはNUS-101。電源でんげんランプの位置いち本体ほんたい正面しょうめんからピカチュウのほっぺ部分ぶぶん移動いどうしており、電源でんげんれると、しばらく点滅てんめつしてから点灯てんとうになる[43]従来じゅうらいモデルよりも若干じゃっかんサイズがおおきくなった。底面ていめんにあったEXTポートがふさがれているため、64DDを使用しようすることが出来できなくなっている。「ブルー&イエロー」のカラーリングは発表はっぴょうはブルー部分ぶぶんがバイオレットにちか色合いろあいだったが、のちあおちかいろ変更へんこうされている。
限定げんていばん
  • ゴールド(1998ねん11月 - )トイザらス限定げんていカラー
  • クリアオレンジ&クリアブラック(1999ねん9がつ26にち - )ダイエーホークス優勝ゆうしょう記念きねん ダイエー限定げんていカラー
  • ミッドナイトブルー(1999ねん11月 - )トイザらス限定げんていカラーだいだん
  • クリアブラック(1999ねん11月 - ) 64DDと本体ほんたいとのセットでの購入こうにゅうのみ。
  • クリアグレー(1999ねん12月 - )ジャスコ限定げんていカラー
  • ブラック・Jリーグロゴり(1999ねん4がつ)ローソンJリーグオフィシャルチケットショップモデル。本体ほんたいとコントローラにシールがられている。抽選ちゅうせんで1000だいプレゼントされた。

海外かいがいばん

編集へんしゅう

互換ごかん

編集へんしゅう

Analogue非公式ひこうしき互換ごかん「Analogue 3D」を2024ねん発売はつばい予定よてい発表はっぴょうした。ソフトによるエミュレーションではなく、完全かんぜんFPGAによる設計せっけい日本にっぽん、アメリカ、ヨーロッパで発売はつばいされたソフトに100%対応たいおうするとしている。

周辺しゅうへん機器きき

編集へんしゅう

任天堂にんてんどう純正じゅんせい

編集へんしゅう

型番かたばんの「NUS」は、「Nintendo Ultra Sixty-four」のりゃくとされる。

型番かたばん 名称めいしょう 備考びこう
NUS-002 ACアダプタ[44] 本体ほんたい直流ちょくりゅう電源でんげん供給きょうきゅうするアダプタ。本体ほんたいどうこり
NUS-003 RFモジュレータ[44] 本体ほんたいをテレビにRF接続せつぞくさせるための変換へんかんコンポジットビデオ入力にゅうりょく対応たいおうしていないテレビで必要ひつようになる。
スーパーファミコンジュニア(スーパーファミコンの廉価れんか)、ニンテンドーゲームキューブでRF接続せつぞくするさいにもこれが必要ひつよう。なおAV仕様しようファミリーコンピュータよう(HVC-103)で代用だいようすると問題もんだいしょうじる[45]
NUS-004 コントローラパック[44] コントローラの拡張かくちょうコネクタに接続せつぞくして対応たいおうソフトのゲームデータを保存ほぞんすることが出来できる。データ容量ようりょうは256Kbit(32KB)。保存ほぞん領域りょういきぜん123ページあり、データのページすうはソフトごとことなる。
NUS-005 コントローラブロス[44] また特徴とくちょうてき外観がいかんで、左側ひだりがわには十字じゅうじキー側面そくめんのLトリガーボタン、右側みぎがわ主要しゅよう操作そうさになうAボタン(あお)・Bボタン(みどり)と、補助ほじょ操作そうさになうCボタンユニット()、側面そくめんのRトリガーボタンをはいする。中央ちゅうおうにはSTARTボタン(あか)と、3D(サンディー)スティックとばれる入力にゅうりょくデバイスがある。3Dスティックはたお角度かくどによって信号しんごう強弱きょうじゃくがつけられ、立体りったい空間くうかんでの微妙びみょう操作そうさ実現じつげんした。
また、背面はいめん中央ちゅうおうにはZトリガーボタンと拡張かくちょうようコネクタ(コントローラポート)が装備そうびされている。ゲームの内容ないようによって3種類しゅるい使つかかたができるのが特長とくちょうで、ひだり中央ちゅうおうつレフトポジション、みぎ中央ちゅうおうつライトポジション、左右さゆうつファミコンポジションがある。いち本体ほんたいどうこり
NUS-006 カセット N64のゲームプログラムを格納かくのうした専用せんようメディア。
本体ほんたい上部じょうぶのスロットに挿入そうにゅうする。データ容量ようりょうは32Mb(4MB) - 512Mb(64MB)で、転送てんそうレート5.3MB/sec.。
海外かいがいばんとは下部かぶきのかたちことなり物理ぶつりてき挿入そうにゅうできない。
NUS-007 メモリー拡張かくちょうパック[44] 旧称きゅうしょう「ハイレゾパック」。36Mb(4.5MB)の増設ぞうせつメモリで、本体ほんたい上部じょうぶ手前てまえの36Pinメモリー拡張かくちょうコネクタに接続せつぞく、メモリ容量ようりょう倍加ばいかできる。上部じょうぶ放熱ほうねつこう赤色あかいろになっている。
ソフトによってはメモリ拡張かくちょう必須ひっすとなっており、それらソフトにはどうこりされて発売はつばいされることもあった。また、64DDを使用しようする場合ばあい必要ひつようになる。必須ひっすではないが対応たいおうしているソフトも存在そんざいし、画面がめん解像度かいぞうど向上こうじょうとう効果こうかがある。
対応たいおうソフトでも接続せつぞくしたままで問題もんだいいのではず必要ひつようはない。ただし説明せつめいしょにははずすことを推奨すいしょうするものもある。
NUS-008 ターミネータパック 本体ほんたい上部じょうぶ手前てまえの36Pinメモリー拡張かくちょうコネクタにあらかじ接続せつぞくされている。ターミネーターはバスの終端しゅうたん配置はいちされた接続せつぞくのコネクタの信号しんごう反射はんしゃなどをおさえる役目やくめがある。メモリー拡張かくちょうパックを接続せつぞくするときにははずす。
NUS-009 RFスイッチUV[44] アンテナせんかいしてテレビに接続せつぞくさせるための混合こんごう
ビデオ入力にゅうりょく対応たいおうしていないテレビで必要ひつようになる。
NUS-010 64DD 本体ほんたい下部かぶの50PIN拡張かくちょうコネクタに接続せつぞくするディスクドライブ。64DDが正式せいしき名称めいしょうだが、発売はつばいまえはNINTENDO64 DISK DRIVEともばれていた。
NUS-011 64DDディスク 64DDのゲームプログラムを格納かくのうした専用せんようメディア。データ容量ようりょうやく64MBだが、その内約ないやく38MBは追記ついきよう領域りょういきになっている。
DDD(ダイナミック・データ・ディスク)という呼称こしょうもあった。
NUS-012 ターミネータパック イジェクタ メモリー拡張かくちょうパックにどうこり
ターミネータパックを「てこ」の要領ようりょうすことができる。
NUS-013 振動しんどうパック[44] コントローラの拡張かくちょうコネクタに接続せつぞくする。
内部ないぶバイブレータ内蔵ないぞうされており、その振動しんどうによってゲームの臨場りんじょうかんたかめることができる。使用しようにはたん4電池でんち必要ひつようとなる。最初さいしょ対応たいおうソフトは『スターフォックス64』。
NUS-014 クリーニングカセット

本体ほんたいのカセットようコネクタをクリーニングするカセット。日本にっぽん発売はつばい

NUS-015 クリーニングパック

コントローラの拡張かくちょうコネクタをクリーニングするパック。日本にっぽん発売はつばい

NUS-016 クリーニングスティック カセットやパックをクリーニングするスティック。日本にっぽん発売はつばい
NUS-017 マウス ボールしきの2ボタンマウス。
コントローラポートに接続せつぞくする。『マリオアーティスト ペイントスタジオ』にどうこりされたのみであり、ランドネット会員かいいんしか正式せいしき入手にゅうしゅすることができなかった。
そのためマウス対応たいおう表示ひょうじされているソフトは64DD関係かんけいのソフトにかぎられるが、『デザエモン3D』のように対応たいおうしているカセットソフトも存在そんざいする。
なお、対応たいおうゲームでも使用しよう可能かのうで、マウスのうごきが3Dスティック、ひだりボタンがAボタン、みぎボタンがBボタンの役割やくわりたす。
NUS-019 64GBパック[44] コントローラの拡張かくちょうコネクタに接続せつぞくする。
ゲームボーイゲームボーイカラーのカートリッジを本体ほんたいつなげるアダプタ。これが使用しようできるのは一部いちぶ対応たいおうソフトのみであり、使用しよう方法ほうほうとしてはプレイデータをリンクさせるものである。
『ポケモンスタジアム』シリーズと『ポケットモンスター』シリーズのわせのように特別とくべつ対応たいおうしたソフトをのぞけば、スーパーファミコンにおけるスーパーゲームボーイのように、ゲームボーイソフトをテレビでプレイするための周辺しゅうへん機器ききとしては使用しようできない。
装着そうちゃくしても存在そんざい自体じたい感知かんちできなかったり、操作そうさちゅうにエラーがたりすることがある。
スーパーゲームボーイ3(かり)が予定よていもあったが発売はつばいされず、次世代じせだいのニンテンドーゲームキューブのゲームボーイプレーヤーるまでの5年間ねんかんはゲームボーイカラー専用せんようのゲームは64GBパック対応たいおうゲーム以外いがいテレビではできなかった。
NUS-020 VRSユニット Voice Recognition System(音声おんせい認識にんしきシステム)のりゃく。「こえ」をゲームの操作そうさ利用りようできる。音声おんせい認識にんしきエンジンとしてNECせいLSI「アルトーカー」を搭載とうさいした。有限ゆうげん会社かいしゃアンブレラによる対話たいわゲームの研究けんきゅう開発かいはつ成果せいか任天堂にんてんどうみとめられ製品せいひんされたものである[46]
発売はつばい当時とうじ音声おんせい認識にんしきをゲームに応用おうようしたれいがないてん画期的かっきてき機器ききだったが、かぎられた単語たんご認識にんしきしかおこなえず、対応たいおうソフトは『ピカチュウげんきでちゅう』『電車でんしゃでGO!64』の2ほんのみにとどまった。
NUS-021 マイク 単一たんいつ指向しこうせいのモノラルコンデンサマイクVRSユニットキャプチャーカセット附属ふぞく
NUS-022 マイクホルダー マイクを固定こていしてくびからひっさげるタイプのホルダー。VRSユニット附属ふぞく
NUS-023 スマートメディア専用せんようカセット 汎用はんようメモリーカード「スマートメディア」を挿入そうにゅうできるカセット。
画像がぞう編集へんしゅうソフト『マリオのふぉとぴー』にどうこり類似るいじした周辺しゅうへん機器ききに、ゲームキューブようSDカードアダプタがある。
NUS-025 コントローラようマイクホルダー マイクをコントローラに固定こていするタイプのホルダー。VRSユニット附属ふぞく
NUS-026 マイクカバー 球状きゅうじょう黄色きいろいスポンジで、マイクにはいふういきなどのノイズを軽減けいげんする。マイク附属ふぞく
NUS-028 キャプチャーカセット RCAジャック映像えいぞう音声おんせいL・R)とマイクようミニジャックがついたカセットで、
映像えいぞう音声おんせいむことが出来できる。『マリオアーティスト タレントスタジオ』にどうこり
ファンタム電源でんげんともことなるプラグインパワー方式ほうしき[47][48]電源でんげん供給きょうきゅうしているため、専用せんようマイクなどのコンデンサマイク以外いがいはミニジャックに接続せつぞくしてはいけない。
NUS-029 モデム 通信つうしん速度そくど28.8kbpsの専用せんようモデムカセット。モジュラジャック背面はいめんにある。
NUS-NMSJ 通信つうしんカートリッジ モジュラーケーブルで電話でんわせんつうじて通信つうしんをすることができるソフトのカセット。セタから発売はつばいされた『森田もりた将棋しょうぎ64』のみ。カートリッジと通信つうしんよう機構きこう一体化いったいかしており、接続せつぞく容易よういなため、簡単かんたんあつかうことができる。
HVC-053 モジュラーケーブル 電話でんわせん。ニンテンドーゲームキューブ・ファミリーコンピュータでも使用しよう可能かのう
SHVC-007 モノラルAVケーブル[44] 映像えいぞう音声おんせいをテレビに出力しゅつりょくするケーブル。スーパーファミコンと共用きょうよう。ニンテンドーゲームキューブ・AV仕様しようファミリーコンピュータ(NEWファミコン)でも使用しよう可能かのう
SHVC-008 ステレオAVケーブル[44] 映像えいぞう音声おんせいをテレビに出力しゅつりょくするケーブル。スーパーファミコンと共用きょうよう。ニンテンドーゲームキューブ・AV仕様しようファミリーコンピュータ(NEWファミコン)でも使用しよう可能かのう
SHVC-009 S端子たんしケーブル[44] 映像えいぞう音声おんせいをテレビに出力しゅつりょくするケーブル。ステレオAVケーブルよりたか画質がしつ出力しゅつりょくできる。スーパーファミコンと共用きょうよう。ニンテンドーゲームキューブでも使用しよう可能かのう

その、ファミリーコンピュータ・スーパーファミコンようのRFスイッチ(HVC-003)はNINTENDO64でも使用しよう可能かのう

他社たしゃ製品せいひん(ライセンス商品しょうひん

編集へんしゅう
発売はつばいもと 型番かたばん 名称めいしょう 備考びこう
アスキー ASC-0901 アスキーパッド64 連射れんしゃ機能きのうきのコントローラ。外観がいかん純正じゅんせいコントローラと大差たいさないが、連射れんしゃスイッチとスタートボタン附近ふきんことなっている。A/B/Z/L/Rボタンに連射れんしゃ設定せっていできるほか、ホールド機能きのう搭載とうさい[49]
ASC-0903MK ハイパーステアリング64 ステアリングコントローラ。
ASC-0905 つりコン64 竿ざおかたちをしたコンローラー。
コナミ RU030 Dance Dance Revolution専用せんようコントローラ Dance Dance Revolution ディズニーダンシングミュージアム専用せんようのコントローラ。
セタ NUS-A-BIO バイオセンサー コントローラの拡張かくちょうコネクタに接続せつぞくし、センサーがついたクリップをみみたぶに装着そうちゃくして使用しようする。
プレイヤーの脈拍みゃくはくすう測定そくていし、脈拍みゃくはく変化へんかをゲーム内容ないよう反映はんえいさせるというもの。対応たいおうソフトは『テトリス64』のみ。
タイトー TCPP-20003 電車でんしゃでGO!64コントローラ 電車でんしゃでGO!64専用せんようのコントローラ。コントローラコネクタ3に接続せつぞくして使用しようする。
ハドソン HC-739 ジョイカード64 連射れんしゃ機能きのうきのコントローラ。純正じゅんせいとグリップの形状けいじょうおおきくことなるほか連射れんしゃスイッチ付近ふきんがっている。3Dスティックのアジャスト機能きのうがある。A/B/Zボタンに連射れんしゃ設定せっていできるほか、スローモーション機能きのう(スタートの連射れんしゃ)を搭載とうさい[49]
ホリ電機でんき HN6-02 - 6(カラーによりことなる) ホリコマンダーN64 連射れんしゃ機能きのうきのコントローラ。左右さゆうのグリップが純正じゅんせいおおきくことなり、まるっぽくなっている。A/B/Zボタンに連射れんしゃ設定せっていできる[49]
HN6-07 - 9,12 - 13,19,20,22 - 24(カラーによりことなる) ホリパッドミニ64 コンパクトなコントローラ。純正じゅんせいコントローラとニンテンドーゲームキューブコントローラの中間ちゅうかんのような形状けいじょうになっている[50]

このほかにも、おおくの機器きき発売はつばいされている。

ライセンス商品しょうひんだが、コロンバスサークルせい「(N64よう)スーパーコンバーターBR」(CC-64SCB-BR)を接続せつぞくすると、Nintendo Switch Proコントローラー、NINTENDO 64 コントローラー(HAC‐043)が使用しようできるようになる。

ソフトウェア

編集へんしゅう

日本にっぽん

編集へんしゅう

日本にっぽんにおけるローンチタイトルは『スーパーマリオ64』、『パイロットウイングス64』、『最強さいきょう羽生はぶ将棋しょうぎ』。

PlayStationセガサターンのようなCD-ROM媒体ばいたいもちいたおおくのゲームが動画どうが多用たようしていくなかで、NINTENDO64はぜん年齢ねんれいしたしまれるラインナップがおおかった[独自どくじ研究けんきゅう?]

発売はつばいされたソフトは日本にっぽんではぜん208タイトルであり、PlayStationやセガサターンとくらべてすくないが、『ゴールデンアイ 007』、『ドンキーコング64』、『バンジョーとカズーイのだい冒険ぼうけん』、『ゼルダの伝説でんせつ ムジュラの仮面かめん』など人気にんきはくしたソフトや、『ふうらいのシレン2』など作品さくひんとして評価ひょうかされているソフトも存在そんざいしている。また4にん同時どうじプレイに最初さいしょから対応たいおうしていたということもあり、多人数たにんずうゲームでおおきなひろがりをせた。そのため、小中学生しょうちゅうがくせい中心ちゅうしん一定いっていのシェアを獲得かくとくすることに成功せいこうした。

とくに『マリオカート64』、『ゼルダの伝説でんせつ のオカリナ』、『ニンテンドウオールスター!だい乱闘らんとうスマッシュブラザーズ』などは売上うりあげ好調こうちょうだった。また、げこそおとるものの『実況じっきょうパワフルプロ野球やきゅう』や『実況じっきょうワールドサッカー』なども3Dスティックでの操作性そうさせいわる独特どくとくで、シリーズ屈指くっし作品さくひんとして支持しじされている。

NINTENDO64ではじめて登場とうじょうしたマリオパーティシリーズは、以降いこう同社どうしゃのゲームでも続編ぞくへん発売はつばいされる人気にんきタイトルとなっている。また2001ねんにはNINTENDO64において任天堂にんてんどう最後さいごのソフトとなる『どうぶつのもり』が発売はつばいされた。発売はつばい当時とうじはNINTENDO64市場いちば終末しゅうまつであったことから初回しょかい生産せいさんぶんはわずかなものであったが、インターネットじょうくちコミなどによってたちまち品薄しなうす状態じょうたいした[注釈ちゅうしゃく 13]

新作しんさくソフトの発売はつばい日本にっぽん国内こくないにおいては2001ねん12月発売はつばいの『ボンバーマン64』が最後さいごとなった。

海外かいがい

編集へんしゅう

当時とうじ任天堂にんてんどうハードでは発売はつばいされていなかったリッジレーサーシリーズだが、海外かいがいではNintendo Software Technologyによって開発かいはつされた「Ridge Racer 64」が発売はつばいされた。

北米ほくべいでは2003ねんなつまで新作しんさくソフトが発売はつばいされた。最後さいごのNINTENDO64よう新作しんさくタイトルとなった『トニーホークプロスケーター3』である[注釈ちゅうしゃく 14]

発売はつばい動向どうこう

編集へんしゅう

国内こくない

編集へんしゅう

当初とうしょ次世代じせだいゲーム戦争せんそう本命ほんめいとして期待きたいされており、「ゲームわる、64える。」のキャッチコピーとともに登場とうじょうした。しかし、度重たびかさなる延期えんきでライバルより2ねんちかくもおくれた発売はつばいにより、登場とうじょうにはぜん出荷しゅっかこくでPlayStationが、日本にっぽん国内こくないではさらにセガサターンも市場いちば占拠せんきょはじめていた[注釈ちゅうしゃく 15]

ライバルより普及ふきゅうすすまなかった要因よういんとして

  1. 開発かいはつ環境かんきょう変化へんかによる、ゲームの発売はつばい延期えんき中止ちゅうし
  2. 参入さんにゅうメーカー不足ふそくによる、ゲームのジャンル不足ふそく人気にんきシリーズ不在ふざい

げられる。

ゲームの発売はつばい延期えんき中止ちゅうし

編集へんしゅう

ゲーム3D導入どうにゅうされたことにともない、ソフトの開発かいはつ環境かんきょう変化へんかし、開発かいはつ人員じんいん増大ぞうだいした。開発かいはつ言語げんご従来じゅうらいアセンブリ言語げんごからC言語げんごわり、開発かいはつ環境かんきょうには、SGIのグラフィックワークステーション、SGI Onyx使用しようされた。のちSGI Indy使用しようされた。日本にっぽんでは、安価あんかMicrosoft Windowsベースの京都きょうとマイクロコンピュータせいインサーキット・エミュレータ「PARTNER-N64」も用意よういされた。

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)はソフトの開発かいはつ機材きざい安価あんかでソフトメーカーに提供ていきょうし、開発かいはつ環境かんきょう負担ふたん軽減けいげんすることにより、サードパーティーを数多かずおおんでいた。これは元々もともとソニーがスーパーファミコンの開発かいはつ機材きざいつくっていたりなどしたためノウハウがあったことによる。しかし当時とうじ任天堂にんてんどう従来じゅうらいどおりソフトごと開発かいはつしゃ独自どくじにプログラムをんでいた。また当初とうしょはセカンドパーティの増強ぞうきょうかんがえ、マネージメント会社かいしゃ「マリーガル」を設立せつりつして対処たいしょしていた[注釈ちゅうしゃく 16]

開発かいはつ環境かんきょう変化へんか任天堂にんてんどう自身じしんにも影響えいきょうあたえた。岩田いわたは「ハードの能力のうりょく自由じゆうがったことで、ぎゃくにゲームにおけるハードの限界げんかい明確めいかくでなくなってしまって、プログラマーにとってはどこまでハードの性能せいのうせるのかがわかりにくくなってしまった」「“オプティマイズ”や“チューニング”といった(中略ちゅうりゃく)ゲーム制作せいさく本質ほんしつとはちが仕事しごと爆発ばくはつてきえ、つくりしゅおもったとおりにゲーム制作せいさくができなくなってしまった」とべている[53]。そのため、開発かいはつ長期ちょうきしてしまう状態じょうたいになっていた。ほぼ時期じきおなじくしてNINTENDO64の発売はつばい直後ちょくごるはずだった周辺しゅうへん機器きき『64DD』も暗礁あんしょうげる。当初とうしょファミリーコンピュータ ディスクシステム同様どうようのハードになるはずだったが、様々さまざま構想こうそうえてはまれる状態じょうたいき、そのたびに開発かいはつ延期えんきかえされた。最終さいしゅうてきに「製品せいひんぐん構想こうそう」となったが、発売はつばいおくぎたことなどがひびき、ほとんど定着ていちゃくしなかった。

こうしてNINTENDO64は初期しょきから、開発かいはつ困難こんなんさによる参入さんにゅうメーカー不足ふそく・ソフト不足ふそく見舞みまわれる。具体ぐたいてきにはローンチタイトル3作品さくひん発売はつばいのち、3ヵ月かげつ以上いじょうもソフトが1ほん発売はつばいされなかった。任天堂にんてんどうは1996ねんないにセカンドパーティせいのものもふくめ、16ほん自社じしゃソフトを発売はつばいする計画けいかくだったが、ソフト開発かいはつ遅延ちえんや64DDの発売はつばい延期えんきなどにより4ほんしか発売はつばいできず、のち発売はつばいできたのも半分はんぶんほどで、のこりは発売はつばい中止ちゅうしとなった。また発売はつばい当初とうしょのキラーソフトのひとつ『ゼルダの伝説でんせつ のオカリナ』の発売はつばいおおきく延期えんきしたこともハードの普及ふきゅうさまたげた。

ゲームのジャンル不足ふそく

編集へんしゅう

参入さんにゅうメーカー不足ふそく致命ちめいてきだったのはファミコン、スーパーファミコン時代じだいかかえていた国民こくみんてき人気にんきほこRPGシリーズがはなれたことであり、ファイナルファンタジーシリーズだい容量ようりょうメディアであることを理由りゆうに、ドラゴンクエストシリーズ普及ふきゅう台数だいすうと64DDの開発かいはつ遅延ちえんをきっかけに[よう出典しゅってん]いずれもPlayStationに移籍いせき。RPG不足ふそくもハードの普及ふきゅうさまたげた。

それ以外いがいにも当時とうじ対戦たいせん格闘かくとうゲーム絶頂ぜっちょうであり、セガサターンは『バーチャファイター』、PlayStationは『鉄拳てっけん』などの格闘かくとうゲームでハードのげをばしていたが、任天堂にんてんどうは「けがくゲームはマニアックになりやすい」という理由りゆう自社じしゃ格闘かくとうゲームを開発かいはつしない[54]方針ほうしんっていたことでハードウェア後期こうきになってもあまり発売はつばいされなかった[注釈ちゅうしゃく 17]

また、この世代せだいのゲームからPlayStationやセガサターンにおいてマルチプラットフォームのソフトが登場とうじょうしていたものの、NINTENDO64はディスクメディアを採用さいようにしたことや、コントローラの形状けいじょうといった操作そうさ体系たいけいなど、のハードとことなるめんおおいことを理由りゆうに、マルチプラットフォームや移植いしょくでNINTENDO64に発売はつばいされた作品さくひんがほとんどなかった。

評価ひょうか

編集へんしゅう

こうした要因よういんにより、本体ほんたい価格かかくげて対応たいおうした[注釈ちゅうしゃく 18]普及ふきゅうすすまず、最終さいしゅうてきなハード出荷しゅっか台数だいすうどう世代せだいのPlayStation・セガサターンおよばなかった。この結果けっか任天堂にんてんどうがたゲームのトップシェアをうしない、その2世代せだいにわたりそのをSCEにわたすことになった。

後年こうねん山内さんないは、任天堂にんてんどうはソフト体質たいしつ[注釈ちゅうしゃく 19]会社かいしゃだが、NINTENDO64はハード体質たいしつ[注釈ちゅうしゃく 20]人間にんげんによるものであるため、NINTENDO64を当時とうじから不満ふまんおもっていたと回顧かいこしている[56]

一方いっぽう本体ほんたいやコントローラのデザインおよび操作性そうさせいわる評価ひょうかされ、1997ねんにはスポーツ・レジャー用品ようひん部門ぶもんグッドデザイン金賞きんしょう受賞じゅしょうしている[57][58][59]

北米ほくべい

編集へんしゅう

日本にっぽん市場いちばでは上記じょうき原因げんいんにより苦戦くせんいられたが、北米ほくべい市場いちばにおいては上記じょうき事態じたいがほとんどきず、『スーパーマリオ64』や『ゴールデンアイ 007』がNPD調しらべで500まんほん以上いじょうげるなど有力ゆうりょくソフトがハードを牽引けんいんし、累計るいけい販売はんばい台数だいすう2,063まんだいとSNES(海外かいがいばんスーパーファミコン)なみ市場いちばきずくことに成功せいこうした。当時とうじ北米ほくべいでは任天堂にんてんどう同様どうように、プログラマが独自どくじでプログラムをむことがおおく、プログラム問題もんだいがあまりこらなかった。また、RPG・格闘かくとうゲーム不足ふそくについては、日本にっぽんことなりさほど人気にんきがなかったことにより問題もんだいとならなかった。

米国べいこくでは画像がぞう処理しょり能力のうりょくとコストパフォーマンスなどが評価ひょうかされ、タイムによる”マシン・オブ・ジ・イヤー’96”を受賞じゅしょうした[60][61]

宮本みやもとしげるは「NINTENDO64はね、とりあえず日本にっぽんではすごくトーンががっているし、ヨーロッパもけっこうきびしいですし、不安ふあん状態じょうたいえるんですけれども、アメリカのいきおいのおかげで、ビジネスとしては完全かんぜんった」とべている[54]

復刻ふっこくばん

編集へんしゅう
バーチャルコンソール
2006ねん発売はつばいWii、2013ねん発売はつばいWii Uで、かつて発売はつばいされた一部いちぶのゲームをダウンロード購入こうにゅうし、あそぶことの出来できるサービス。
NINTENDO 64 Nintendo Switch Online
Nintendo Switchではオンラインサービス「Nintendo Switch Online+追加ついかパック」にて、2021ねん10月26にちより専用せんようソフト『NINTENDO 64 Nintendo Switch Online』がオンラインサービスの加入かにゅうしゃけにダウンロード可能かのうとなっている。NINTENDO 64ようゲームが収録しゅうろく(サービス開始かいしは8ほん)されている。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ ニンテンドゲームキューブニンテンドDSなどとちがい、NINTENDO64は「ニンテンド64」が公式こうしきなカタカナ表記ひょうきである(どう時期じきのサービス「ニンテンドパワー」も同様どうよう)。ただし、当時とうじ雑誌ざっしとうではニンテンドー64と誤記ごきしているものも見受みうけられる[4]
  2. ^ のちの64DDで使用しようされる磁気じきディスク
  3. ^ 当時とうじ中国ちゅうごく法律ほうりつ問題もんだい違法いほうコピーを危惧きぐしていたことからNINTENDO64は出荷しゅっかされなかったが、ほんをベースにして携帯けいたいがた・ダウンロード専用せんようとされた。
  4. ^ 本体ほんたい正面しょうめんのロゴは「NINTENDO64」のままであり、36Pinメモリー拡張かくちょうコネクタのぶた部分ぶぶんに「ヒョンデ・コンボイ」のロゴ、本体ほんたい電源でんげんボタンとリセットボタン、コントローラのSTARTボタンに韓国かんこくハングル併記へいきされた。
  5. ^ XXXには出荷しゅっかこくのコードがはいる。日本にっぽんばん台湾たいわんばん香港ほんこんばんは"JPN"、北米ほくべいばんは"USA"、PALばんのうちフランスをのぞ地域ちいきけは"EUR"、フランスけは"FRA"、韓国かんこくばん(コンボイ64)は"KOR"。
  6. ^ ブラジルばんのみ電子でんし機器きき完成かんせいひん輸入ゆにゅうするときにかる関税かんぜい高額こうがくであることから日本にっぽん中国ちゅうごくから部品ぶひん輸入ゆにゅうし、現地げんち代理だいりてんのPlaytronic IndustrialしゃのちにGradiente Entertainmentしゃ)のマナウスにある工場こうじょうにて現地げんち生産せいさんされた。
  7. ^ ほん以降いこうスーパーファミコンジュニアどう世代せだい競合きょうごう機種きしゅのマイナーチェンジ機種きしゅのぞすべての据置すえおきがたゲームはZバッファを標準ひょうじゅん搭載とうさいしている。また携帯けいたいがたゲームでもニンテンドーDS以降いこうゲームボーイミクロのぞすべての機種きしゅ搭載とうさいしている。Zバッファが搭載とうさいされてはじめて正確せいかくめん交差こうさ描画びょうができるようになり、めんのめくれがしょうじないうつくしい描画びょうがとなった。
  8. ^ NINTENDO64とどう世代せだいPlayStation3DOはポリゴンを採用さいようしたが、座標ざひょう計算けいさん固定こてい小数点しょうすうてんすう演算えんざんかつZソートほう簡略かんりゃくされており、セガサターンいたっては四角形しかっけいスプライトの変形へんけいであったため、どちらも幾何きかがくてきただしい描画びょうが方法ほうほうではなく表示ひょうじ破綻はたんいた。
  9. ^ たとえば、3Dポリゴンの描画びょうが性能せいのうとくしたマイクロコード(『ゼルダの伝説でんせつ のオカリナ』、『ゼルダの伝説でんせつ ムジュラの仮面かめんとう)や、2Dグラフィックにとくしたマイクロコード(『ヨッシーストーリーとう)、演算えんざん処理しょりけたマイクロコード(『最強さいきょう羽生はぶ将棋しょうぎ』、『F-ZERO Xとう)、4にん対戦たいせんのために4画面がめん同時どうじ出力しゅつりょくけたマイクロコード(『マリオカート64とう
  10. ^ テレビや雑誌ざっしとうで「スリーディースティック」と呼称こしょうする場合ばあいがあったが、まさしくは「サンディスティック」と[39]
  11. ^ アナログスティックを搭載とうさいしたゲームコントローラは1989ねん電波でんぱ新聞しんぶんしゃから発売はつばいされたPCおよびメガドライブようのアナログコントローラ「XE-1 AP」がはつであり、NINTENDO64のコントローラはそれにぐ2れい
  12. ^ 台湾たいわんばんそとばこに「任天堂にんてんどう64 台湾たいわん専用せんよう」、香港ほんこんばんおなじく「任天堂にんてんどう64 香港ほんこん専用せんよう」とかれていて、取扱とりあつかい説明せつめいしょ言語げんごとACアダプターの電圧でんあつ日本にっぽんばんことなる。香港ほんこん採用さいようされているカラーテレビの規格きかくはPAL方式ほうしき(50Hzへるつ)であるが、NTSC(60Hzへるつ規格きかく採用さいようする日本にっぽんばんがベースとなった。
  13. ^ ほんさくのちにニンテンドーゲームキューブやニンテンドーDS、さらにはスマートフォンアプリにもなり、任天堂にんてんどう看板かんばんタイトルとなった。
  14. ^ PlayStation 2、ニンテンドーゲームキューブ、Xboxなど、次世代じせだいゲームとのマルチプラットフォームで展開てんかいされた。
  15. ^ NINTENDO64が発売はつばいされた1996ねん6がつ時点じてんで、PlayStationの累計るいけい出荷しゅっか台数だいすうは270まんだいえていた。1997ねん3がつまつ時点じてんでNINTENDO64の累計るいけい販売はんばい台数だいすうは204まんだい、1998ねん3がつまつ時点じてんは315まんだいたいするPlayStationは1997年月としつきまつ時点じてん累計るいけい出荷しゅっか台数だいすう650まんだい、1998ねん3がつまつ時点じてんで1,151まんだいだった[51]
  16. ^ この両者りょうしゃ方向ほうこうせいちがいは、自社じしゃタイトルのつよさにもよる。ソニーは自身じしん有力ゆうりょくタイトルをっていなかったため、サードパーティのみは必要ひつよう不可欠ふかけつであった。たいする任天堂にんてんどうはサードパーティの厳選げんせんかんがえており、開発かいはつについていけないメーカーはとす方針ほうしんであった[52]
  17. ^ ただし、のち対戦たいせんアクションゲームではあるが『ニンテンドウオールスター!だい乱闘らんとうスマッシュブラザーズ』などの対戦たいせんがたゲームが任天堂にんてんどうから販売はんばいされた。
  18. ^ System-on-a-chip徹底てっていにより、ライバルよりも高性能こうせいのうながら25,000えんというてい価格かかくした[55](PlayStationは発売はつばい39,800えん、セガサターンは44,800えんだった)。しかし、NINTENDO64発売はつばいには価格かかく競争きょうそうによりPlayStationは19,800えん、セガサターンは20,000えんまで価格かかくげており、NINTENDO64は価格かかく優位ゆういせいまったかせなかった。NINTENDO64は1997ねん3がつ14にちいち度目どめ値下ねさげがおこなわれ16,800えんとなり、最終さいしゅうてきに1998ねん7がつ1にちおこなわれた度目どめ値下ねさげで14,000えんとなった。本体ほんたい販売はんばい価格かかく値下ねさげは任天堂にんてんどうハードとしてはじめての施策しさくであった。
  19. ^ ハードウェアを利用りようして娯楽ごらくとしてのコンテンツの面白おもしろさや仕組しくみを提供ていきょうする。
  20. ^ 技術ぎじゅつ性能せいのうめんさを提供ていきょうする。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ McCall, Scott (September 28, 1996). “N64's U.S. Launch” (英語えいご). Teleparc. 2019ねん5がつ23にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e 任天堂にんてんどう株式会社かぶしきがいしゃ 連結れんけつ販売はんばい実績じっせき数量すうりょう推移すいいひょう” (PDF). 任天堂にんてんどう. 2019ねん5がつ23にち閲覧えつらん
  3. ^ Nintendo 64 - VGChartz
  4. ^ a b 任天堂にんてんどう64ビット披露ひろう 発売はつばいは4がつ21にち本体ほんたい25000えん、カートリッジ9800えん」『ゲームマシン』だい509ごうアミューズメント通信つうしんしゃ)1995ねん12月15にち、9めん
  5. ^ Sutherland, Adam『Kengaku! Nihon no daikigyō Nintendō』Kodomo Kurabu Henshūbu, こどもくらぶ編集へんしゅう.、Horupu Shuppan、Tōkyō、2012ねん11がつ20日はつか、15ぺーじISBN 978-4-593-58669-1OCLC 819314750https://www.worldcat.org/oclc/819314750 
  6. ^ a b 64bit開発かいはつ任天堂にんてんどうべいSG合意ごうい 高速こうそくCGチップふく次世代じせだいTVゲーム 94ねん業務ぎょうむようで、95ねん家庭かていよう250ドルで」『ゲームマシン』だい458ごうアミューズメント通信つうしんしゃ)1993ねん10がつ1にち、1めん
  7. ^ 任天堂にんてんどう64ビット英国えいこくDMAしゃも ゲームソフト開発かいはつ参加さんか」『ゲームマシン』だい474ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1994ねん6がつ15にち、7めん
  8. ^ セガしゃ出展しゅってんしなかった夏季かきCES94 任天堂にんてんどうの64ビット名称めいしょう「ウルトラ64」に 制限せいげんきで開発かいはつちゅうの2ソフトをうちかい披露ひろう」『ゲームマシン』だい479ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1994ねん9がつ1にち、19めん
  9. ^ 週刊しゅうかんファミコン通信つうしん no.367. 株式会社かぶしきがいしゃアスキー. (1995ねん12月29にち). p. 21 
  10. ^ 夏季かきCESにわる家庭かていようゲームてん はつのE3成功せいこう 次世代じせだいゲームメーカーもそろ」『ゲームマシン』(PDF)、だい500ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1995ねん8がつ1にち、17めん
  11. ^ スクウェアが64ビット ディスクようソフト開発かいはつ任天堂にんてんどう、ジャストシステムと合弁ごうべん会社かいしゃ」『ゲームマシン』だい506ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1995ねん11月1にち、2めん
  12. ^ 任天堂にんてんどう64ビット 発売はつばい6がつ23にちに CPU調達ちょうたつとソフト開発かいはつ理由りゆう」『ゲームマシン』だい515ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1996ねん4がつ1にち、1めん
  13. ^ 「ニンテンドウ64」を利用りよう セタが業務ぎょうむようCGてい価格かかく高性能こうせいのうの3タイプを開発かいはつ提供ていきょう」『ゲームマシン』だい522ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1996ねん7がつ15にち、1めん
  14. ^ 米国べいこく任天堂にんてんどうが「N64」を発売はつばい」『ゲームマシン』だい529ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1996ねん11月1にち、15めん
  15. ^ だい8かい初心しょしんかいてん N64よう新作しんさくソフト展示てんじ サードパーティは半減はんげんの27しゃ出展しゅってん」『ゲームマシン』(PDF)、だい533ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1997ねん1がつ1にち、11めん
  16. ^ 任天堂にんてんどう、64ビットゲーム専用せんよう「NINTENDO64」を3がつ14にちから16,800えん値下ねさ”. PC Watch. インプレス (1997ねん2がつ21にち). 2019ねん5がつ23にち閲覧えつらん
  17. ^ 任天堂にんてんどう、コストダウンで「N64」を値下ねさげ ドルだか経常けいじょう利益りえきぞう修正しゅうせい」『ゲームマシン』(PDF)、だい537ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1997ねん3がつ15にち、3めん
  18. ^ 米国べいこく任天堂にんてんどう、「N64」150ドルに値下ねさげ ソニー「PS」と本体ほんたい価格かかくなら」『ゲームマシン』(PDF)、だい539ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1997ねん4がつ15にち、15めん
  19. ^ セタ「ALECK64」業務ぎょうむようCG基板きばん開発かいはつ 「ニンテンドウ64」開発かいはつツールでソフトも」『ゲームマシン』(PDF)、だい546ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1997ねん8がつ1にち、4めん
  20. ^ 任天堂にんてんどう中間ちゅうかん決算けっさん おおきく増収ぞうしゅう増益ぞうえき 海外かいがいで「N64」普及ふきゅうすす」『ゲームマシン』(PDF)、だい555ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1997ねん12月15にち、3めん
  21. ^ 米国べいこく任天堂にんてんどううったえる「ドクターV64」 「N64」ソフトを無断むだんコピー」『ゲームマシン』(PDF)、だい556ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1998ねん1がつ1にち、23めん
  22. ^ ニンテンドウスペースワールド97 GBようデジカメも披露ひろう 「64DD」の発売はつばいはさらに延期えんき」『ゲームマシン』(PDF)、だい557ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1998ねん2がつ1にち、4めん
  23. ^ 報道ほうどう資料しりょう「NINTENDO64」でデジタルカメラ撮影さつえい画像がぞうたのしめる製品せいひん商品しょうひんめい:ふぉとぴー)の共同きょうどう企画きかく開発かいはつについてのおらせ - ウェイバックマシン(1998ねん2がつ5にちアーカイブぶん
  24. ^ SCE「PS」4せんまんだい達成たっせい まいおうではさらに値下ねさげも」『ゲームマシン』(PDF)、だい573ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1998ねん10がつ1にち、2めん
  25. ^ セタ「ALECK64」ビスコから9がつ発売はつばいに ソフトだい1さくはハドソンのサッカーゲーム」『ゲームマシン』(PDF)、だい573ごう(アミューズメント通信つうしんしゃ)1998ねん10がつ1にち、2めん
  26. ^ 12月1にちサービス開始かいし、11月11にちより会員かいいん募集ぼしゅう開始かいし ゲーム業界ぎょうかいはつつき会費かいひせい大幅おおはば価格かかくダウン』(プレスリリース)任天堂にんてんどう、1999ねん10がつ20日はつかhttps://www.nintendo.co.jp/corporate/release/1997-99/991020a.html2021ねん5がつ1にち閲覧えつらん 
  27. ^ ランドネットサービス終了しゅうりょうのおらせ - ウェイバックマシン(2000ねん11がつ10日とおかアーカイブぶん
  28. ^ こだわりその1 デザインのコンセプト”. N.O.M 1999ねん1がつごう No.5 特集とくしゅう『いい仕事しごとしてます こだわりの逸品いっぴん! NINTENDO64』. 任天堂にんてんどう (1999ねん1がつ). 2021ねん8がつ2にち閲覧えつらん
  29. ^ a b こだわりその1 カラーリングへのこだわり”. N.O.M 1999ねん1がつごう No.5 特集とくしゅう『いい仕事しごとしてます こだわりの逸品いっぴん! NINTENDO64』. 任天堂にんてんどう (1999ねん1がつ). 2021ねん8がつ2にち閲覧えつらん
  30. ^ a b MIPSプロセッサ入門にゅうもん, p. 261.
  31. ^ 井上いのうえ 2009, p. 38.
  32. ^ 岩田いわた さとし 追悼ついとう企画きかく岩田いわたさんは最後さいご最後さいごまで“問題もんだい解決かいけつ”にんだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営けいえいしゃ目指めざすべき!」特別とくべつへん”. 4gamer.net. Aetas (2015ねん12月29にち). 2020ねん6がつ14にち閲覧えつらん
  33. ^ 2000ねん8がつ24にち開催かいさい任天堂にんてんどうしん製品せいひん発表はっぴょうかい公開こうかいされたマリオ128のデモンストレーションより
  34. ^ 雑誌ざっし CGWORLD vol.310(2024ねん6がつごう
  35. ^ 桜井さくらい政博まさひろのゲームつくるには. だい乱闘らんとうスマッシュブラザーズDX 【企画きかくコンセプト】. YouTube.
  36. ^ ムダとわれても までちゃんとえがきたいんです”. ほぼ日刊にっかんイトイ新聞しんぶん. 2024ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  37. ^ こだわりその3 シーク時間じかんゼロを実現じつげん”. N.O.M 1999ねん1がつごう No.5 特集とくしゅう『いい仕事しごとしてます こだわりの逸品いっぴん! NINTENDO64』. 任天堂にんてんどう (1999ねん1がつ). 2021ねん8がつ2にち閲覧えつらん
  38. ^ a b こだわりその2 デザインのコンセプト”. N.O.M 1999ねん1がつごう No.5 特集とくしゅう『いい仕事しごとしてます こだわりの逸品いっぴん! NINTENDO64』. 任天堂にんてんどう (1999ねん1がつ). 2021ねん8がつ2にち閲覧えつらん
  39. ^ a b c NINTENDO64ハードウェア紹介しょうかい”. 任天堂にんてんどう. 2021ねん3がつ9にち閲覧えつらん
  40. ^ N64のRGB出力しゅつりょく改造かいぞう可能かのう本体ほんたいについて
  41. ^ a b NINTENDO64ハードウエア紹介しょうかい/クリアブルー&クリアレッド”. 任天堂にんてんどう. 2021ねん8がつ2にち閲覧えつらん
  42. ^ ピカチュウNINTENDO64 オレンジ&イエロー、ブルー&イエロー”. 任天堂にんてんどう. 2021ねん8がつ2にち閲覧えつらん
  43. ^ 電撃でんげきおう 通巻つうかん110ごうメディアワークス、2000ねん8がつ1にち、20ぺーじ 
  44. ^ a b c d e f g h i j k NINTENDO64周辺しゅうへん機器きき紹介しょうかい”. 任天堂にんてんどう. 2022ねん10がつ1にち閲覧えつらん
  45. ^ RF接続せつぞく世界せかい
  46. ^ ピカチュウげんきでちゅう/開発かいはつしゃからのコメント”. www.nintendo.co.jp. 2021ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  47. ^ 1119 :ファンタムパワーとプラグインパワーはまったちがいますよ|ShinさんのPA工作こうさくしつ
  48. ^ プラグイン・パワーとは - ウェイバックマシン(2019ねん3がつ30にちアーカイブぶん
  49. ^ a b c 64対応たいおうハード・アクセサリー - ウェイバックマシン(2008ねん2がつ4にちアーカイブぶん
  50. ^ ホリパッドミニ64 - ウェイバックマシン(2016ねん5がつ13にちアーカイブぶん
  51. ^ 滝田たきた 2000, p. [ようページ番号ばんごう].
  52. ^ 小山こやま 2020, p. 266.
  53. ^ 次世代じせだいゲーム覇者はしゃは、ゲームキューブです」 任天堂にんてんどう株式会社かぶしきがいしゃ 取締役とりしまりやく経営けいえい企画きかくしつ室長しつちょう 岩田いわたさとし (1/5)”. ASCII.jp. 角川かどかわアスキー総合そうごう研究所けんきゅうじょ (2001ねん9がつ14にち). 2020ねん6がつ4にち閲覧えつらん
  54. ^ a b 武田たけだ 2000, p. [ようページ番号ばんごう].
  55. ^ 小山こやま 2020, p. 262.
  56. ^ 井上いのうえ 2009, pp. 235–238.
  57. ^ GOOD DESIGN AWARD”. G-Mark Library. 日本にっぽんデザイン振興しんこうかい (1997ねん). 2021ねん7がつ22にち閲覧えつらん
  58. ^ 家庭かていようテレビゲーム [NINTENDO 64 NUS-001(JPN)]”. G-Mark Library. 日本にっぽんデザイン振興しんこうかい (1997ねん). 2021ねん7がつ22にち閲覧えつらん
  59. ^ 家庭かていようテレビゲームコントローラ [NINTENDO 64 コントローラ NUS-005]”. G-Mark Library. 日本にっぽんデザイン振興しんこうかい (1997ねん). 2021ねん7がつ22にち閲覧えつらん
  60. ^ 週刊しゅうかんファミ通ふぁみつう No.417 表紙ひょうし新山にいやま千春ちはる. 株式会社かぶしきがいしゃアスキー. (1996-12-13). p. 12 
  61. ^ Krantz, Michael (1996ねん11月25にち). “64 BITS OF MAGIC TIME 1996 MACHINE OF THE YEAR” (英語えいご). TIME USA, LLC.. 2021ねん3がつ9にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう