(Translated by https://www.hiragana.jp/)
列車防護無線装置 - Wikipedia コンテンツにスキップ

列車れっしゃ防護ぼうご無線むせん装置そうち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去かこはんです。Ocean283 (会話かいわ | 投稿とうこう記録きろく) による 2022ねん10がつ31にち (月)げつ 02:35個人こじん設定せってい設定せっていならUTC時点じてんはんであり、現在げんざいはんとはおおきくことなる場合ばあいがあります。

列車れっしゃ防護ぼうご無線むせん装置そうち(JR)

列車れっしゃ防護ぼうご無線むせん装置そうち(れっしゃぼうごむせんそうち)英語えいごTrain protection radio equipmentとは、鉄道てつどう信号しんごうはつほう信号しんごうで、鉄道てつどうにおいて緊急きんきゅう列車れっしゃから無線むせん信号しんごう発信はっしんし、付近ふきん走行そうこうする列車れっしゃ停止ていし信号しんごうげんしめして列車れっしゃ停止ていしさせ、事故じこ防止ぼうしするための装置そうち日本にっぽん三河そうごとう事故じこ(1962ねん)をきっかけに開発かいはつされ採用さいようされている列車れっしゃ防護ぼうごシステムである[1]たん防護ぼうご無線むせん防護ぼうご無線むせん装置そうちばれることもある。

概要がいよう

本来ほんらい列車れっしゃ運転うんてんは、列車れっしゃ故障こしょう脱線だっせん線路せんろじょうでの支障ししょうおと感知かんち列車れっしゃ分離ぶんり人身じんしん事故じこなど緊急きんきゅう異常いじょうなどで、列車れっしゃ急遽きゅうきょ停止ていしさせる必要ひつようがある場合ばあいには、から進行しんこうしてくる列車れっしゃ停止ていしさせる列車れっしゃ防護ぼうご[2]おこなうが、それをおこなっているあいだ列車れっしゃ接近せっきんして場合ばあいでは、列車れっしゃ防護ぼうご時機じきうしなおそれがある。そこで、乗務じょうむいん乗務じょうむいんしつ設置せっちされている防護ぼうご無線むせん装置そうちのボタンをすことで、装置そうちから非常ひじょう信号しんごうせた電波でんぱ発射はっしゃし(はつほうという)、近隣きんりんでこの電波でんぱ受信じゅしんしたほか列車れっしゃ防護ぼうご無線むせん装置そうち警報けいほう“ピピピピ…”という警報けいほうおん)をはっする。走行そうこうちゅう列車れっしゃがこの信号しんごう受信じゅしんし、装置そうち鳴動めいどうした場合ばあいには、運転うんてんかなら列車れっしゃ停止ていしさせるよう運行うんこう規則きそくとう義務付ぎむづけられている。これにより、事故じこ支障ししょうきている現場げんば列車れっしゃ進入しんにゅうするのをふせぎ、事故じこ未然みぜんふせぐ。

信号しんごう受信じゅしんして停止ていしした列車れっしゃにおいては、車掌しゃしょう車内しゃない放送ほうそう乗客じょうきゃくに「ただいま非常ひじょう停止ていし信号しんごう受信じゅしんしました。原因げんいん調しらべております」と案内あんないする場合ばあいおおい。「非常ひじょう停止ていし信号しんごう」については「危険きけんらせる信号しんごう」や「列車れっしゃ緊急きんきゅう停止ていしさせる信号しんごう」などといいかえられることもある。

なお、列車れっしゃ防護ぼうご無線むせん装置そうちはあくまでも緊急きんきゅう列車れっしゃ防護ぼうごであり、列車れっしゃ故障こしょう脱線だっせん線路せんろじょうでの支障ししょうなどで列車れっしゃ急遽きゅうきょ停止ていしさせる必要ひつようがある場合ばあいには、それをおこなったのち列車れっしゃ防護ぼうごおこなうのがのぞましいとされている。はつほうした乗務じょうむいんは、運転うんてん指令しれいしょひとし連絡れんらくをとり、指示しじけたうえ装置そうち復位ふくいしてはつほうめる。一方いっぽう信号しんごう受信じゅしんして停止ていししたほか列車れっしゃは、信号しんごうげんしめせとなってもただちに運転うんてん再開さいかいせず、以後いご指令しれいしょ指示しじあおいで運転うんてん再開さいかいする。

防護ぼうご無線むせん自動じどう列車れっしゃ停止ていし装置そうち自動じどう列車れっしゃ制御せいぎょ装置そうちとはちがい、鳴動めいどうすることで乗務じょうむいんたいして列車れっしゃ停止ていし指示しじげんしめせする装置そうちである。具体ぐたいてき停止ていしさせるための制動せいどう操作そうさおこなうのは運転うんてんであり、信号しんごう受信じゅしんすることで自動的じどうてき列車れっしゃにブレーキがかかるものではない。また、JRで導入どうにゅうしている防護ぼうご無線むせんでは、防護ぼうご無線むせん装置そうち固有こゆう識別しきべつ番号ばんごうから車両しゃりょう特定とくていすることは可能かのうだが、運行うんこうちゅうのどの便びんがどこではつほうしたのかはただちにからないじょう危険きけん原因げんいん特定とくていする情報じょうほうなどもふくまれておらず、指令しれいしょからの一斉いっせいどうほう必要ひつようがある。

防護ぼうご無線むせん電波でんぱとど範囲はんいはつほう地点ちてんから半径はんけいやく1 - 2 km圏内けんないとされ、この範囲はんいではべつ路線ろせん車両しゃりょうはつほうけて緊急きんきゅう停止ていしする。これは路線ろせん併走へいそうする箇所かしょとう事故じこ発生はっせいしたさいなみはしする路線ろせんはしほか列車れっしゃ事故じこ現場げんばおかせすすむするのをふせぐためである。一方いっぽうで、路線ろせん過密かみつ大都市だいとしけんなどでは、事故じこ発生はっせいしている路線ろせんとはまった関係かんけいのないべつ路線ろせん列車れっしゃにも電波でんぱとどいて運行うんこう影響えいきょうおよぼすことがあるし、高架こうかなど見通みとおしの場所ばしょはつほうした場合ばあいにはよりとおくまで電波でんぱとどいて想定そうていがい広範囲こうはんい影響えいきょうおよぼすことがある。

防護ぼうご無線むせん装置そうち機種きしゅによっては、通常つうじょう車両しゃりょうより給電きゅうでんけて動作どうさし、停電ていでんには電源でんげんりかえる操作そうさ必要ひつようとするものがある。JR福知山ふくちやません脱線だっせん事故じこでは、この操作そうさおこなわずにはつほうができなかったことがあきらかになり、以後いご停電ていでんでも特別とくべつ操作そうさなしにはつほうができるように改修かいしゅうすすめられている。

2011ねん3がつ11にち東北とうほく地方ちほう太平洋たいへいようおき地震じしん東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい発生はっせいには、筑波つくばさん田無たなしにあるNTTの鉄塔てっとうから強力きょうりょく防護ぼうご無線むせんはつほうされたため、東北とうほくから関東かんとうにかけての非常ひじょうひろ範囲はんい防護ぼうご無線むせんあつかわれた[3]

導入どうにゅう整備せいび

導入どうにゅう経緯けいい

防護ぼうご無線むせんは、1962ねん5月3にち常磐線じょうばんせんさん河島かわしまえき発生はっせいした列車れっしゃ脱線だっせん多重たじゅう衝突しょうとつ事故じこ三河そうごとう事故じこ)を教訓きょうくん整備せいびすすめられた[1]。この事故じこでは、事故じこ現場げんば列車れっしゃ進入しんにゅうして事故じこ発生はっせいしないようにふせぐための列車れっしゃ防護ぼうご適切てきせつおこなわれなかったことが被害ひがいをより甚大じんだいなものにしたと指摘してきされている。この事故じこけて、当時とうじ国鉄こくてつ全国ぜんこく路線ろせん順次じゅんじ導入どうにゅうちゅうだった自動じどう列車れっしゃ停止ていし装置そうち (ATS) の設置せっち計画けいかく前倒まえだおしするかたち国鉄こくてつ全線ぜんせん設置せっちするとともに、無線むせん利用りようして列車れっしゃ防護ぼうごおこなほん装置そうち開発かいはつ常磐ときわせんれるぜん列車れっしゃはじめて列車れっしゃ防護ぼうご無線むせん装置そうち設置せっちされた。その国鉄こくてつ末期まっきの1986ねんから全国ぜんこく在来ざいらいせん車両しゃりょう現行げんこう防護ぼうご無線むせん装置そうち設置せっち開始かいしされ、同年どうねん11がつ改正かいせいから使用しよう開始かいしした[4]

整備せいびじょうきょう

JRにおいては、基本きほんてき車両しゃりょう保有ほゆう会社かいしゃがJRかそれ以外いがいにかかわらず、複線ふくせん以上いじょう区間くかん運転うんてんされる列車れっしゃ防護ぼうご無線むせん装置そうち設置せっち義務付ぎむづけられているが、車両しゃりょうにゅうようとくされた機関きかんしゃいれかわどうしゃ)や、JR四国しこく複線ふくせん区間くかんれない気動車きどうしゃなかには、設置せっちされていない車両しゃりょうもある。

私鉄してつ場合ばあいも、事故じこ防止ぼうしするためにJRと同様どうよう防護ぼうご無線むせん装置そうち整備せいびおこなっている鉄道てつどう事業じぎょうしゃおおい。JRで採用さいようしているものと機能きのうてきにはおなじであるが、事業じぎょうしゃによってははつほうした列車れっしゃ即時そくじ判別はんべつできる仕様しようになっている。一方いっぽうで、地方ちほう閑散かんさん地区ちく路線ろせん一部いちぶ鉄道てつどう事業じぎょうしゃは、どう装置そうち導入どうにゅうしていないところもある。

非常ひじょうはつほう無線むせん

防護ぼうご無線むせん類似るいじした無線むせんとして、一部いちぶ鉄道てつどう事業じぎょうしゃでは非常ひじょうはつほう無線むせんべつ運用うんようしている。防護ぼうご無線むせんとのちがいは、防護ぼうご無線むせん列車れっしゃ警報けいほうはっ停車ていしゃさせるのにたいし、非常ひじょうはつほう無線むせん運転うんてん指令しれいしょ警報けいほうはっし、警報けいほうしょうじた区間くかんへの送電そうでんめて停車ていしゃさせるか、信号しんごう受信じゅしんした変電へんでんしょ自動的じどうてき停電ていでんさせる手法しゅほうをとっている[5]。そのうち東京とうきょうメトロ銀座ぎんざせん丸ノ内線まるのうちせんではだいさん軌条きじょうしゅうでん方式ほうしき採用さいようしており、旅客りょかく線路せんろない転落てんらくすると高圧こうあつ箇所かしょ接触せっしょくするおそれがあることから、車両しゃりょうがわだけでなくえきからも非常ひじょうはつほう無線むせんはつほうできるようになっている[6]

防護ぼうご無線むせん問題もんだい事案じあん

犯罪はんざい行為こういによるもの

1996ねんには、JR東日本ひがしにっぽん管内かんないにおいて防護ぼうご無線むせん装置そうち盗難とうなんい、沿線えんせんでこの装置そうちからはつほうされ列車れっしゃ運行うんこう妨害ぼうがいされる事件じけん多発たはつした。この機材きざい携帯けいたいがた無線むせんで、運転うんてんしつのラックにけられていたものである。これをけて本州ほんしゅうJR3しゃは、それまでのアナログしきから妨害ぼうがいけにくいデジタルしきへの変更へんこうすすめたほか、無線むせん装置そうちかぎにより運転うんてんだい固定こていするなど機材きざい盗難とうなんへの対策たいさくおこなった。四国しこく九州きゅうしゅう各社かくしゃは、本州ほんしゅうれる車両しゃりょう以外いがいはアナログしきのままである。

2010ねん4がつ以降いこうJR西日本にしにほん管内かんない森ノ宮もりのみや電車でんしゃなどで、防護ぼうご無線むせん予備よび電源でんげんヒューズが、運転うんてんしつない侵入しんにゅうした何者なにものかによってられる事件じけん相次あいついで発生はっせいした。このヒューズは、後述こうじゅつ福知山線ふくちやません事故じこ防護ぼうご無線むせんはつほう失敗しっぱいしたことをけ、同社どうしゃ運転うんてんしつ設置せっちした予備よび電源でんげんに、電力でんりょく供給きょうきゅうするために配備はいびされたもので、固定こていされていて外部がいぶからの侵入しんにゅうしゃるのは困難こんなんである。その調査ちょうさ内部ないぶ犯行はんこう発覚はっかくし、同年どうねん7がつ20日はつか大阪おおさか府警ふけい予備よび電源でんげんのヒューズをったとして天王寺てんのうじ車掌しゃしょう所属しょぞくする49さい車掌しゃしょう器物きぶつ損壊そんかい偽計ぎけい業務ぎょうむ妨害ぼうがい容疑ようぎ逮捕たいほした。「乗務じょうむちゅうにヒューズをいた」「会社かいしゃ不満ふまんがあった」と供述きょうじゅつしている[7]

機器きき不具合ふぐあい操作そうさミスによるもの

2005ねん4がつ25にちにおきたJR福知山ふくちやません脱線だっせん事故じこさいには、脱線だっせんした列車れっしゃ車掌しゃしょうはつほうこころみたが、停電ていでんのためただちにはつむくいできなかった。この機材きざいでは停電ていでんはつほうするためには電源でんげんえる必要ひつようがあったものの、車掌しゃしょうはその操作そうさ教育きょういくされておらず、結局けっきょくはつむくいできなかった。事故じこ直後ちょくごくだせんはし現場げんば接近せっきんしてきた特急とっきゅう電車でんしゃ運転うんてんは、脱線だっせんした車両しゃりょうくだせん軌道きどう短絡たんらくして閉塞へいそく信号しんごう停止ていしげんしめせとなっているのを緊急きんきゅう停止ていしするために減速げんそく、さらに近隣きんりん住民じゅうみん踏切ふみきり踏切ふみきり非常ひじょうボタンしたことでげんしめされた特殊とくしゅ信号しんごう発光はっこう停止ていし信号しんごう異常いじょう察知さっちし、事故じこ現場げんばのおよそ100 m手前てまえ停止ていししてあらためて防護ぼうご無線むせんはつほうした。このような事態じたいしょうじたことから、停電ていでんでも特別とくべつ操作そうさなしにほん装置そうち動作どうさできるように改良かいりょうすすめられている。

2007ねん12月には、JR北海道ほっかいどうにおいて防護ぼうご無線むせん装置そうち誤作動ごさどうこし、やく5あいだはんにわたって札幌さっぽろけんすべての列車れっしゃ運転うんてん見合みあわせた。原因げんいん装置そうちない基板きばん結露けつろとさびによってショートし誤作動ごさどうこしたものと判明はんめいしたが、誤作動ごさどうこした無線むせん判別はんべつ時間じかんようした。これをけ、はつほうした無線むせん判別はんべつ容易よういにできるデジタルしき防護ぼうご無線むせん導入どうにゅうについて、2011ねん平成へいせい23ねん)6がつまでとしていた導入どうにゅう計画けいかく大幅おおはば前倒まえだおしし、2008ねん6がつまでに導入どうにゅう完了かんりょうさせた。

JR貨物かもつ岡山おかやま機関きかん所属しょぞく電気でんき機関きかんしゃ1について、2006ねん5月から2012ねん11月までやく6ねんはんわたり、防護ぼうご無線むせんつながらない状態じょうたい運行うんこういていたことがあきらかになった。防護ぼうご無線むせん機器きき設置せっち工事こうじさいに、配線はいせんあやまった可能かのうせいたかいとされている。同社どうしゃは2012ねん10月には問題もんだい発見はっけんされていたにもかかわらず11月まで放置ほうちしていたことも判明はんめいしており、結果けっかてきに、当該とうがい山陽本線さんようほんせん東海道本線とうかいどうほんせんなどでやく150まん kmにわたり走行そうこうしていた[8]

電波でんぱぎ(オーバーリーチ)によるもの

1986ねん11月26にちに、綾瀬あやせえき停車ていしゃちゅう常磐線じょうばんせん各駅かくえき停車ていしゃ乗務じょうむいんあやまってはつほうし、首都しゅとけんの10線区せんく23ほん列車れっしゃがこれを受信じゅしんして緊急きんきゅう停止ていしした事例じれいがある。これは綾瀬あやせえき高架こうかだったため、想定そうていした到達とうたつ範囲はんいをはるかにえる広範囲こうはんいにわたって電波でんぱとどいたことによる。

2010ねん5月27にち午前ごぜん830ふんごろに、東海道本線とうかいどうほんせんJR京都きょうとせん摂津せっつ富田とみたえき付近ふきん走行そうこうしていた西明石にしあかしはつ京都きょうとくだり普通ふつう電車でんしゃが、踏切ふみきりないひとったのを発見はっけんし、防護ぼうご無線むせんはつほうしたところ、やく10 kmみなみはし片町かたまちせん学研都市線がっけんとしせん走行そうこうちゅう複数ふくすう電車でんしゃ信号しんごう受信じゅしんして非常ひじょう停止ていしした。このは、たまたましょうじていたスポラディックEそう電波でんぱ反射はんしゃし、通常つうじょうよりとおくまで電波でんぱとどいたと一部いちぶメディアがほうじた[9]が、スポラディックEそうは1000 km程度ていど距離きょり電波でんぱ反射はんしゃさせるものであり、なおかつ防護ぼうご無線むせん電波でんぱはスポラディックEそう反射はんしゃしない周波数しゅうはすうたい使用しようしている。

脚注きゃくちゅう

  1. ^ a b 走行そうこうちゅう列車れっしゃ停止ていし命令めいれい! 複数ふくすう列車れっしゃ一斉いっせいめるシステムがある”. マイナビニュース. 2018ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  2. ^ 一般いっぱん列車れっしゃ防護ぼうご方法ほうほうとしては、聴覚ちょうかく視覚しかくによる2じゅうけい完全かんぜんするため、支障ししょう箇所かしょから外方そっぽに200 m以上いじょう地点ちてん携帯けいたいよう信号しんごうわざわいかんによるはつわざわい信号しんごうにより停止ていしげんしめせとし、さらに600m以上いじょう地点ちてんで2つの信号しんごう雷管らいかんを30 mの間隔かんかくでレールに設置せっちして、列車れっしゃ接近せっきんしたさいには、車輪しゃりん信号しんごう雷管らいかんつぶすことで爆音ばくおん発生はっせいさせることで停止ていし信号しんごうげんしめせとするが、信号しんごう雷管らいかん爆発ばくはつ破片はへんるなどの危険きけんがあるため現在げんざいでは廃止はいしされている。
  3. ^ 鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい鉄道てつどうピクトリアル」2014ねん7がつ p.140
  4. ^ 先行せんこうして導入どうにゅうされた常磐線じょうばんせん車両しゃりょうは、このタイプに交換こうかん実施じっししている。
  5. ^ 安全あんぜん対策たいさく東京とうきょう交通こうつうきょく - https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/kanren/safety.html
  6. ^ 東京とうきょうメトロのえきからの非常ひじょうはつほうえきはつ)は無線むせん誘導ゆうどう無線むせん)を発射はっしゃするものではなく、誘導ゆうどうせんることによっておこなうようになっている。
  7. ^ JR西にし車掌しゃしょう防護ぼうご無線むせん損壊そんかいうたがいで逮捕たいほ…ヒューズり「20けんやった」』 - 産経新聞さんけいしんぶんWebばん(MSN産経さんけいニュース)2010ねん7がつ21にち掲載けいさい記事きじ
    《2014ねん2がつ7にち閲覧えつらん現在げんざいインターネットアーカイブ残存ざんそん
  8. ^ 警報けいほう無線むせん6ねんはんつながらず?…JR貨物かもつ機関きかんしゃ 読売新聞よみうりしんぶん 2012ねん11月7にち
  9. ^ 電車でんしゃ無線むせん、10キロさきとどいて非常ひじょう停止ていし 電離層でんりそう反射はんしゃ 朝日新聞あさひしんぶん2010ねん5がつ27にち

参考さんこう文献ぶんけん

  • 久保田くぼたひろし鉄道てつどう工学こうがくハンドブック』グランプリ出版しゅっぱん、1995ねんISBN 4-87687-163-9 

関連かんれん項目こうもく