(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アルキタス - Wikipedia コンテンツにスキップ

アルキタス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アルキタス

アルキタス(またはアルキュタス, ギリシャΑρχύτας, Archytas, 紀元前きげんぜん428ねん - 紀元前きげんぜん347ねん)は、古代こだいギリシア哲学てつがくしゃ数学すうがくしゃ天文学てんもんがくしゃ音楽おんがく理論りろんいえ政治せいじ軍事ぐんじ戦略せんりゃくいえ

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

アルキタスはマグナグラシアのターレス(現在げんざいイタリアターラント)に、ムネサゴラスまたはヒスティアイオスのとしてまれた。フィロラオス(ピロラオス)のしたでしばらくまなんだのち数学すうがく教師きょうしになり、クニドスエウドクソスおしえた。アルキタスはピュタゴラス教団きょうだん科学かがくしゃで、プラトン友人ゆうじんでもあった。メナイクモス (enはアルキタスとエウドクソスのおしであった。

アルキタスは算数さんすうがく(ロジスティケ)を、科学かがく基礎きそで、幾何きかがくよりも優位ゆういであるとかんがえていた。ディオゲネス・ラエルティオスは、数学すうがくてき原理げんり機械きかいがく力学りきがく)に応用おうようした最初さいしょ人物じんぶつはアルキタスだったとっている[1]。 アスカロンのエウトキオス (enによると、アルキタスは立方体りっぽうたいばいせき問題もんだい問題もんだい幾何きかがくてき説明せつめいによってこうとしたという[2]。アルキタスの比例ひれい理論りろんエウクレイデス(ユークリッド)の『ユークリッド原論げんろんだい8かんの、開立かいりゅう相当そうとうする2つの比例ひれいちゅうこう作図さくずのところでろんじられている。

一方いっぽう政治せいじおよび戦略せんりゃくとしてのアルキタスは、はん世紀せいきまえアテナイペリクレスた、ターレスの有力ゆうりょく人物じんぶつであったようである。ターレスの人々ひとびとはアルキタスをストラテゴス将軍しょうぐん (enに、それもそのしょくにはつづけてなれないという規則きそくやぶって、7ねんつづけてえらんだ。つたえられるところでは、かれ将軍しょうぐんとして、みなみせっするイタリアとのたたかいで無敗むはいだったという。プラトンは『だいなな書簡しょかん』のなかで、自分じぶんシラクサディオニュシオス2せい (enによって危険きけん立場たちばおちいったとき、アルキタスがすくってくれたといている。何人なんにんかの研究けんきゅうしゃたちは、アルキタスはプラトンの哲人てつじんおう (enのモデルの1人ひとりで、『国家こっか』などのプラトン著作ちょさくえがかれた政治せいじ哲学てつがく影響えいきょうあたえたのではないかとっている(たとえば、ディオニシオス2せいのようなあくおうわってアルキタスのような支配しはいしゃ社会しゃかいはいかなるものか、とか)。

アルキタスはアドリア海あどりあかい難破なんぱして溺死できしした。アルキタスの死体したいは、1人ひとり水夫すいふ慈悲じひふかいちにぎすなげかけるまで、埋葬まいそうされずに岸辺きしべかれたままだった。さもなければアルキタスは100ねんステュクスかわの此岸でさまようところだった。ホラティウスはそのようなすこしのほこりを「munera pulveris(ムネラ・プルウェリス)」とんだ。

つきにあるクレーター「アルキタス」は、かれ名前なまえにちなんで名付なづけられたものである。

伝説でんせつ

[編集へんしゅう]

5世紀せいき著作ちょさくアウルス・ゲッリウスほんだけにかれてあることだが、アルキタスはとりかたちをした、おそらく蒸気じょうきジェットで推進すいしんする、最初さいしょ人造じんぞうはししき飛行ひこう機械きかい設計せっけい製作せいさくし、その機械きかいやく200mんだといううわさがあったという[3][4]。アルキタス自身じしんによって「ばと」と命名めいめいされたこの機械きかいはワイヤーかじくられていたというせつもある[5][6]

ところで、アルキタスはなんさつほんいたが、それらは現存げんそんしていない。ウィトルウィウス機械きかいがくほんいた12にん著者ちょしゃのリストにアルキタスのれている[7]。しかし、トーマス・ネルソン・ウィンターはアルキタスのほんがすべてうしなわれというのは間違まちがいで、にせアリストテレスの『機械きかいがく』はアルキタスのいた重要じゅうよう機械きかいがく著作ちょさくであるとっている[8]

にせアルキュタス

[編集へんしゅう]

のち1世紀せいきに、しんピタゴラスぞくする哲学てつがくしゃがアルキュタスのかたってカテゴリにかんする哲学てつがくしょ普遍ふへんてきロゴスについて』をいている。そこでは、

時間じかんとは、あるどうかず、あるいは、万有ばんゆう自然しぜん本性ほんしょう普遍ふへんてきひろがりである[9]

われ、また、部分ぶぶん/全体ぜんたい観点かんてんから、あるどうかずとしての時間じかんは「まったく存在そんざいしないか、あるいはかろうじて存在そんざいするもの[9]」とべられる。これはアリストテレスが『自然しぜんがく』でべているところと類似るいじしており、にせアルキュタスはアリストテレスの著作ちょさくつよ影響えいきょうけていたものだとかんがえられる。しかし古代こだいには『普遍ふへんてきロゴスについて』の作者さくしゃ本当ほんとうにアルキュタスだとおもわれていたために、ぎゃくにアリストテレスが『普遍ふへんてきロゴスについて』に影響えいきょうけて自身じしん時間じかんろん展開てんかいしたのだとしんじられていた。『普遍ふへんてきロゴスについて』の作者さくしゃ本当ほんとう古典こてんのアルキュタスではないことがかったのは20世紀せいきのことである。

普遍ふへんてきロゴスについて』のテキストは完全かんぜんかたちでは現存げんそんしておらず、キリキアのシンプリキオス著書ちょしょちゅうで、直接ちょくせつ引用いんようしているものおよカルキスのイアンブリコスの『アリストテレス「範疇はんちゅうろん注釈ちゅうしゃく』をとおして孫引まごび引用いんようしたものがのこっているのみである。『普遍ふへんてきロゴスについて』は古代こだい末期まっきかれネオプラトニストいたるおおきな影響えいきょうあたえた。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学てつがくしゃ列伝れつでん』VIII.83
  2. ^ エウトキオス『On the sphere and cylinder』アルキメデスかんする注釈ちゅうしゃく
  3. ^ アウルス・ゲッリウス『Attic Nights』だい10かん12.9 LacusCurtius
  4. ^ ARCHYTAS OF TARENTUM, Technology Museum of Thessaloniki, Macedonia, Greece
  5. ^ Modern rocketry [1]
  6. ^ Automata history [2]
  7. ^ ウィトルウィウス 『De architectura』vii.14.
  8. ^ Thomas Nelson Winter, "The Mechanical Problems in the Corpus of Aristotle," DigitalCommons@University of Nebraska - Lincoln, 2007.
  9. ^ a b くにかた栄二えいじ後期こうきしんプラトン時間じかんろん(1)―にせアルキュタスからイアンブリコスへ―』(『ネオプラトニカII しんプラトン主義しゅぎ原型げんけい水脈すいみゃく』、昭和堂しょうわどう2000ねん所収しょしゅう)

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]