イスラム主義しゅぎ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

イスラム主義しゅぎまたはイスラーム主義しゅぎ(イスラムしゅぎ、イスラームしゅぎ、えい: Islamism)は、イスラームてきしょ原則げんそく規範きはんとして統治とうちされる政体せいたいイスラーム国家こっか)の実現じつげん企図きとする政治せいじてき社会しゃかいてきしょ運動うんどう思想しそう潮流ちょうりゅうなどを用語ようごである[1][2]とくに、ハディースしゅたる典拠てんきょとするイスラム神学しんがくイスラム哲学てつがくイスラムほうイスラム法学ほうがくおよびほう解釈かいしゃく厳格げんかくにするべきとする思想しそう学派がくは)の完全かんぜんなる実施じっし目指めざ思想しそう運動うんどうたいしてもちいられることがおお[3]

日本語にほんごの「イスラーム主義しゅぎ」は英語えいごIslamism対応たいおうする。欧米おうべい研究けんきゅうしゃあいだでは「政治せいじてきイスラーム」 (political Islam)という用語ようご使つかわれ、日本にっぽんでは「イスラーム復興ふっこう主義しゅぎ」という用語ようご使つかわれている。日本にっぽんでは、後述こうじゅつするようにイスラーム研究けんきゅう専門せんもん中心ちゅうしんとして使用しようされる用語ようごであり、一般いっぱんにはマスメディアやアカデミズムにおいて、「イスラーム原理げんり主義しゅぎ」という用語ようご広範こうはん使用しようされている。

定義ていぎ[編集へんしゅう]

イスラーム主義しゅぎは、シャリーアにもとづいて統治とうちされるイスラム国家こっか・イスラム社会しゃかい建設けんせつ運営うんえいざす、ムスリムによる政治せいじ運動うんどう政治せいじてきイデオロギーたいする分析ぶんせき概念がいねんである。イスラームの理念りねん社会しゃかいにおいて実現じつげんすることを理想りそうとし、行動こうどう目的もくてきとしてムスリム国家こっかをシャリーアにもとづいて運営うんえいされるイスラーム国家こっかとすることを目指めざす。

概説がいせつ[編集へんしゅう]

イスラーム国家こっかとしてあるべき体制たいせいから離脱りだつしたとされる政権せいけんたいする批判ひはんとしてのイスラーム国家こっか建設けんせつ運動うんどう歴史れきしじょういくつかれいがあるが、イスラーム主義しゅぎという用語ようごは、そのような運動うんどうなかでもとく近代きんだいにおけるイスラーム復興ふっこう潮流ちょうりゅうから発生はっせいした政治せいじてき運動うんどうしてもちいられる。

1980年代ねんだいよりイスラームけんで、イスラーム主義しゅぎ該当がいとうするような政治せいじ運動うんどうして「イスラム原理げんり主義しゅぎ」という言葉ことば流通りゅうつうするようになり、日本にっぽんでもマスメディアなどをつうじて定着ていちゃくしている。しかしながら、イスラーム研究けんきゅうしゃあいだでは、そもそもイスラームにたいして原理げんり主義しゅぎという概念がいねん適用てきようすることには問題もんだいがあるという主張しゅちょう展開てんかいされ、また、「原理げんり主義しゅぎ」という言葉ことばがイスラーム主義しゅぎなかでもとく先鋭せんえいてき戦闘せんとうてきなグループをかたりとして使つかわれてきた事情じじょうがあるために、かえってイスラーム主義しゅぎ実態じったいえにくくしているめんがあるという主張しゅちょうから、イスラーム原理げんり主義しゅぎという用語ようご安易あんい使用しようはイスラーム研究けんきゅうしゃあいだではこのまれない。しかし中村なかむら廣治ひろじろうのように、例外れいがいてきにこれにたいして批判ひはんてきなイスラーム研究けんきゅうしゃもおり[4]おやイスラームてき立場たちばつかかで使用しようする用語ようごことなるという事態じたいになっている。2001ねんアメリカ同時どうじ多発たはつテロ事件じけん以降いこうは、イスラーム主義しゅぎ運動うんどうたいする関心かんしんたかまりを反映はんえいし、「イスラーム復興ふっこう全体ぜんたい概念がいねんとしての「イスラーム原理げんり主義しゅぎ」のうちからとくにイスラーム主義しゅぎ運動うんどうなか先鋭せんえいてき戦闘せんとうてきなグループを選別せんべつしてかたりとして、「イスラーム原理げんり主義しゅぎ過激かげき」という言葉ことば選択せんたくされることもえている。

また、英語えいごではいわゆる「イスラーム原理げんり主義しゅぎ過激かげき」を概念がいねんとして Militant Islam というかたり使つかわれることがあり、対応たいおうする日本語にほんごとして「戦闘せんとうてきイスラーム」というかたりられる。中央ちゅうおうアジアカフカスなどではイスラーム主義しゅぎたいするレッテルとしてワッハーブもちいられることもあり、同様どうよう英語えいごけんではしばしばワッハーブというくくりが批判ひはん使用しようされるが、日本にっぽんではまれである。

なお、イスラーム主義しゅぎけい組織そしきで、政治せいじてき先鋭せんえいてきであり、主張しゅちょう実現じつげんさせるための行動こうどうとしてテロリズムうったえるものは「イスラーム・テロリズム」とばれ、宗教しゅうきょうテロ一種いっしゅとみなされることがある。

おもなイスラーム主義しゅぎ運動うんどう組織そしき[編集へんしゅう]

「イスラーム主義しゅぎ」の厳密げんみつ範囲はんい定義ていぎしゃによってことなるため、客観きゃっかんてきにイスラーム主義しゅぎ運動うんどう組織そしき分類ぶんるいすることはむずかしい。ここでは穏健おんけんであるか過激かげきなテロ組織そしきであるかをわず、イスラーム国家こっか樹立じゅりつ主張しゅちょうする様々さまざま組織そしきのうち代表だいひょうてきなものをげる。

アルカーイダけい組織そしき[編集へんしゅう]

東南とうなんアジア[編集へんしゅう]

南西なんせいアジア[編集へんしゅう]

中央ちゅうおうアジア[編集へんしゅう]

西にしアジア[編集へんしゅう]

きたアフリカ[編集へんしゅう]

ひがしアフリカ[編集へんしゅう]

西にしアフリカ[編集へんしゅう]

ヨーロッパ[編集へんしゅう]

ロシア[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Emin Poljarevic (2015). "Islamism". In Emad El-Din Shahin (ed.). The Oxford Encyclopedia of Islam and Politics. Oxford University Press. 2017ねん6がつ10日とおか閲覧えつらんIslamism is one of many sociopolitical concepts continuously contested in scholarly literature. It is a neologism debated in both Muslim and non-Muslim public and academic contexts. The term "Islamism" at the very least represents a form of social and political activism, grounded in an idea that public and political life should be guided by a set of Islamic principles. In other words, Islamists are those who believe that Islam has an important role to play in organizing a Muslim-majority society and who seek to implement this belief.
  2. ^ John L. Esposito, ed. (2014). "Islamist". The Oxford Dictionary of Islam. Oxford: Oxford University Press. Term used to describe an Islamic political or social activist. Coined in preference to the more common term "Islamic fundamentalist." Islamists (al-Islamiyyun) are committed to implementation of their ideological vision of Islam in the state and/or society.
  3. ^ William E. Shepard, FranÇois Burgat (rev. by James Piscatori), Armando Salvatore (2009). "Islamism". In John L. Esposito (ed.). The Oxford Encyclopedia of the Islamic World. Oxford: Oxford University Press. The term "Islamism/Islamist" has come into increasing use in recent years to denote the views of those Muslims who claim that Islam, or more specifically, the Islamic sharīʿah, provides guidance for all areas of human life, individual and social, and who therefore call for an "Islamic State" or an "Islamic Order." [...] Today it is one of the recognized alternatives to "fundamentalist," along with "political Islam" in particular. [...] Current terminology usually distinguishes between "Islam," [...] and "Islamism," referring to the ideology of those who tend to signal openly, in politics, their Muslim religion. [...] the term has often acquired a quasi-criminal connotation close to that of political extremism, religious sectarianism, or bigotry. In Western mainstream media, "Islamists" are those who want to establish, preferably through violent means, an "Islamic state" or impose sharīʿah (Islamic religious law)—goals that are often perceived merely as a series of violations of human rights or the rights of women. In the Muslim world, insiders use the term as a positive reference. In the academic sphere, although it is still debated, the term designates a more complex phenomenon.
  4. ^ 臼杵うすきよう原理げんり主義しゅぎ岩波書店いわなみしょてん、1999ねん、31-32ぺーじ
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 公安調査庁こうあんちょうさちょう国際こくさいテロ組織そしき世界せかいのテロ組織そしきとう概要がいよう動向どうこう

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん図書としょ[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]